15064件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鎌ヶ谷市議会 1998-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

一つは、所得制限の撤廃と現物給付は、乳幼児世帯所得の有無、保護者の意思にかかわらず一律的に助成することとなり、福祉的な配慮や老人医療費など他の公費負担制度との整合性を欠くことである。二つには、市の財政負担を増大させることは明白で、介護保険の施行など将来の福祉と予算全体に与える影響が危惧されることであるとの説明がなされました。 

松戸市議会 1998-12-16 12月16日-05号

本市のように運営委員会による自主運営は適用されませんが、保育所では延長保育が行われ、3月に卒所したからといって、4月に1年生になったばかりの児童が、午後6時を過ぎて1人で帰宅するのは、保護者にとっても不安です。ですから、大半の学童保育所が、夏休みまでは保護者が迎えに来るまで、午後6時以降も開所をしています。私も共働きのために、2人の子供学童保育所を利用してきました。

東金市議会 1998-12-16 12月16日-04号

保護者の方々からも感謝の声が届いております。ありがとうございました。防犯灯設置についてですが、お願いした区間については無線の装置が設置されているため、電波障害等の関係で電柱が設置できないのだというお話がありました。私はそのことについて、どんな障害がなぜ起きるのかの調査をお願いしましたが、その結果についてお調べになりましたらお聞かせください。 最後に、市内巡回バスについて伺います。 

千葉市議会 1998-12-16 平成10年第4回定例会(第7日目) 本文 開催日: 1998-12-16

具体的には,従来は病気回復期児童対象としていたものを,回復期にまで至らない児童,言いかえれば病気中の児童対象に含むこととされたこと,また,保育所に通所している児童ばかりでなく,保護者病気や冠婚葬祭などの事由で家庭で育児を行うことが困難な児童も加えられ,かつ小学校学年児童も含むこととされたことなどであります。  

松戸市議会 1998-12-15 12月15日-04号

こども発達センターについては、通園児保護者会でありますあゆみ会、ゆうかり会からこの間多数の要望が出されていると伺っております。また、ゆうかり会の中に常時要望を受け付けるシステムとしてゆうかり会要望委員会もできたそうです。さらに、保護者の有志のグループや保護者個人からなども多数の要望が上がってきていると伺っております。その内容はどんな内容になっているのか。

千葉市議会 1998-12-15 平成10年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 1998-12-15

一時的保育事業利用状況につきましては,本年10月における1日当たりの平均利用者数は,保護者就労形態等による非定型的保育は8名,また保護者疾病等による緊急保育は2.8名でありまて,合計で10.8名の利用児童数という形になっております。  本制度を利用する保護者が年々増加していることから,今後とも地域ニーズ等を見きわめつつ対応する考えであります。  

我孫子市議会 1998-12-15 12月15日-05号

陳情第65号、私立幼稚園園児保護者教育費負担軽減及び、我孫子市私立幼稚園教育振興助成等に関する陳情 陳情第71号、中学校指定服(制服・ジャージなど)制度について 以上、陳情2件について慎重審査いたしました結果、陳情第71号については、多数をもって閉会中の継続審査とすべきものと決定をいたしました。陳情第65号については、全員異議なく採択すべきものと決定いたしました。 

松戸市議会 1998-12-14 12月14日-03号

その他保護者の方の急病などの際に児童を保育することでございます。 援助日は、年間を通して行っております。また、援助時間は、原則として午前6時から午後10時まででございます。 御質問の会員数でございますが、平成9年10月におきましては、163名の会員総数事業を開始いたしました。本年10月現在の会員数は、384名となっております。 

東金市議会 1998-12-14 12月14日-02号

口でいうのは簡単ですが、どのように具体化していくかを考えますと、実施までの準備期間は非常に短いと思いますし、保護者の不安も大きいと思います。 そこでまず、授業時間数の削減、選択履修幅の拡大の中で学力の向上とゆとりを両立させる授業として当局はどのような取り組みをしていこうとしているのかお聞かせ願います。 

野田市議会 1998-12-14 12月14日-05号

その内容は、通園事業日常生活動作運動機能等にかかわる訓練、指導など必要な療育を行うことにより運動機能などの低下を防止するとともに、その発達を促し、あわせて保護者等の家庭における療育訓練を習得させ、もっと在宅重度心身障害児(者)の福祉の増進を図ることを目的とされております。1つには、A型施設原則として重症障害児もしくは肢体不自由児施設に併設し、1日の利用者原則として15名とするとあります。

松戸市議会 1998-12-11 12月11日-02号

その結果、社会状況が好転するまでの間、経済不況や企業のリストラ等による保護者経済的理由によって、私立高校に在籍している生徒の就学継続が困難であると市立高校長が認める場合については、緊急避難的な転入学を認め、転入学考査、これは試験のことですが、転入学考査受験の機会を与える方向で、弾力的に対処することといたしました。 

船橋市議会 1998-12-10 平成10年第4回定例会−12月10日-04号

次に、修学旅行を決めるに当たりまして、業者選定方法契約内容についてでございますが、業者選定は、各学校校長責任におきまして、業者信用度調査を行ったり、保護者の経済的な負担が過重にならないように、ねらい、行き先活動内容等について十分に考慮し、複数業者からの見積もりを取って1社に偏らないようにしているのが通例でございます。

船橋市議会 1998-12-10 平成10年第4回定例会−12月10日-04号

次に、修学旅行を決めるに当たりまして、業者選定方法契約内容についてでございますが、業者選定は、各学校校長責任におきまして、業者信用度調査を行ったり、保護者の経済的な負担が過重にならないように、ねらい、行き先活動内容等について十分に考慮し、複数業者からの見積もりを取って1社に偏らないようにしているのが通例でございます。

野田市議会 1998-12-10 12月10日-03号

4、事故報告書の提出に当たっては、当事者及び保護者事故報告書の概要を示すなどして説明する。5、当事者及び保護者から意見書等が提出された場合は、当該意見書等を添付するというふうになっております。  また、先般、平成10年11月16日付で野田教育フォーラムより提出された野田市立小学校及び中学校管理規則に規定されている事故報告書の記載上の注記を改正する趣旨の請願がありました。