6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富里市議会 2022-09-07 09月07日-04号

1 新型コロナウイルス感染対策強化について (1)第6波を超える感染者増加の抑制に向けた対応・対策について2 教育行政について (1)学校給食費無償化の県の動向について (2)中学校部活動地域移行について3 高齢者福祉について (1)高齢者難聴者への補聴器購入助成について4 農家支援について (1)肥料の価格上昇分の7割を補填する新制度について (2)飼料価格高騰対策支援について 以上、よろしくお

習志野市議会 2011-09-02 09月02日-01号

2項清掃費は、4,722万2,000円を追加しようとするもので、廃棄物焼却の際に必要となるコークス価格上昇分や、緊急的に必要となった清掃工場設備改修に要する経費、並びに清掃工場から発生する飛灰衛生処理場活性炭などについて放射性物質を測定するための経費であります。 8款土木費、3項都市計画費は、1,800万円を追加しようとするもので、香澄公園における災害復旧に要する経費であります。 

習志野市議会 2011-09-02 09月02日-01号

2項清掃費は、4,722万2,000円を追加しようとするもので、廃棄物焼却の際に必要となるコークス価格上昇分や、緊急的に必要となった清掃工場設備改修に要する経費、並びに清掃工場から発生する飛灰衛生処理場活性炭などについて放射性物質を測定するための経費であります。 8款土木費、3項都市計画費は、1,800万円を追加しようとするもので、香澄公園における災害復旧に要する経費であります。 

我孫子市議会 2008-09-10 09月10日-04号

さらに、パソコンや薄型テレビなどの性能向上価格低下物価低下とみなされて、生活必需品価格上昇分を押し下げているからです。こうしたからくりを知るほどに市民怒りは心頭に発しています。このような市民怒りにこたえて、誠実にお答えください。 (2)学校給食は今でも払えない家庭があります。学校給食保護者負担を引き上げず、給食の質、量、栄養価を確保するための対策を求めます。 

富津市議会 2008-09-01 平成20年 9月定例会−09月01日-02号

この事業は、燃油消費量の1割以上を削減する省エネ操業実証事業を行う漁業者グループを対象に、燃油価格上昇分の9割を助成する省燃油実証事業の創設や省エネ機器等導入支援などで総額200億円規模で支援するものです。今後、各漁業協同組合から連合会を通じ、社団法人日本水産会が取りまとめ、水産庁に対して申請する予定であります。また、その他の助成制度につきましては、現在、県において検討中とのことであります。

  • 1