11631件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印西市議会 2022-09-02 09月02日-02号

自然災害食料価格高騰などを踏まえ、国民生活に不可欠な食料を安定的に供給していく上でも、当市といたしましては活力ある農業を将来にわたり継続できるよう、関係機関連携各種施策を講じて取り組んでいくことは非常に重要であると考えております。  次に、(2)についてお答えをいたします。農林業センサスによりますと、市内の総農家数令和2年が1,464戸、平成22年と比較すると約30%減少しております。

山武市議会 2022-09-01 令和4年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2022-09-01

次に、8月22日には、株式会社ゼンリンと「災害時における地図製品等供給等に関する協定」を締結いたしました。この協定は、地震や台風などの災害発生時に、災害発生場所の特定や周辺状況確認に必要な住宅地図など、災害応援協定を締結した自治体に、平時から紙ベース地図とインターネット上の地図の利用を提供していただけるというものでございます。

富津市議会 2022-09-01 令和 4年 9月定例会-09月01日-02号

私は、以前から申し上げているとおり、富津市は、県内で7番目に広い市域を持ち、海も山もあり、京葉工業地域の南端に位置し、勤め先、雇用も多様であることなどを背景に、住環境として選択肢が豊富であることから、少なくとも上総地域において優良な住宅供給地になり得ると確信しているところであります。  しかし、住宅供給を阻害する要因もあります。

南房総市議会 2022-08-30 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 2022-08-30

まず、第1点目は大規模災害時における電力供給確保についてです。今からちょうど3年前、令和元年9月9日未明に房総半島を直撃した台風15号は記録的な暴風となり、幾つもの住宅が倒壊したり屋根瓦が飛散するなどして、翌日から多くの住民が片づけやブルーシートなどによる緊急応急措置に追われました。

四街道市議会 2022-08-29 08月29日-01号

水道事業では、安定した水の供給安全性を確保するため、みそら地先ほか4か所の配水改善工事及び第3浄水場受変電設備に係る更新工事等を発注しました。  基本目標5、「にぎわいと活力にあふれるまち」の分野でございますが、道路交通については、安全・安心な交通環境整備するため、栗山30号線の舗装修繕工事を発注したほか、栗山10号線及び大日畔田台5号線の契約手続を進めています。

南房総市議会 2022-08-29 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 2022-08-29

次に、増問上滝田地区水道普及解消事業ですが、決算額8,091万円で、増間地区及び上滝田地区水道普及地域解消のため、飲料水供給設備整備に対する補助金を交付いたしました。財源として水道普及地域解消事業支援基金を活用しております。  20ページを御覧ください。公債費ですが、元金利子分は記載のとおりです。

富津市議会 2022-06-21 令和 4年 6月21日総務産業常任委員会−06月21日-01号

まず、電気自動車購入につきましては、非常時に照明や家電などに電力供給か可能な電気自動車ということで2台、それから外部給電器2台を購入をいたしまして、災害時の感染症対策における分散避難への対応を図りたいと考えてございます。  それから、車両の電気自動車駐車場所でございますけれども、現業棟車庫スペースとそれから消防防災センターのほうに各1台ずつ駐車スペースを設けたいと考えております。  

富津市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会−06月15日-03号

◆2番(渡辺純一君) 民間の各企業様との連携もさることながら、国や県と情報共有化がされ、時々の状況に鑑みて、水や非常食等支援物資量を勘案し、供給できる体制を構築されることに感心いたしました。  いざというときにシステムが使えないとならないよう願うところでありますが、非常によい取組だと思います。

館山市議会 2022-06-15 06月15日-03号

バイオマス産業を推進していくためには、農業をはじめとする地域産業を担う方々や事業者との合意形成、資源の調達と安定供給、コスト採算性など、幅広く検討していく内容があるというふうに思っております。その中で課題も多いものだというふうに思っております。事業の実施には、議員おっしゃるように、いろんなところからの補助金があるというふうなのは承知しておりますが、大きなプロジェクトとなります。

館山市議会 2022-06-14 06月14日-02号

現在、給食用牛乳業者本市以外の広域に供給していますので、館山市独自でそのような容器を選択できるのかは分かりませんが、将来の方向性を示すストローレスに向けた動きをお願いしたいとの思いから取り上げたものです。 質問は以上です。御答弁によりまして再質問させていただきます。 ○副議長望月昇) 金丸市長。         

富里市議会 2022-06-13 06月13日-04号

学校給食についてでございますが、諸物価高騰によって給食事業にも影響が出ている現状と今後の対応につきましては、現在、調味料や油、加工食品などの一部で価格が上昇しているものの、本市においては、生鮮野菜類や米などに関しては、地場産物地元業者から安定した価格供給されております。 今後の対応につきましては、物価動向をより注視しながら、安全・安心な学校給食の提供に努めてまいります。 

我孫子市議会 2022-06-13 06月13日-02号

説明員山本康樹君登壇〕 ◎説明員山本康樹君) 市内小中学校への地元農産物供給状況は、主食用米については全て我孫子産を使用しております。また、野菜については、地産地消の推進を目的として市内全校学校毎に我孫子野菜の日を設定し、市内19校中17校はあびこ農産物直売所あびこんから、残りの2校は地元農家農産物を使用しております。 ○議長甲斐俊光君) 野村貞夫議員。     

山武市議会 2022-06-10 令和4年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-06-10

ただし、火力発電所排出削減は、供給側で、石炭を減らすことや再エネ割合を増やすことなどとともに、消費側省エネ対策の一つとなっています。  一方、全国、約1,700自治体の多くは、大規模事業所は、域内にはなく、産業部門でも、規模の小さな工場や農林水産業建設業業務部門、家庭、運輸部門などの排出になっており、これら全体の省エネ課題です。  

富里市議会 2022-06-10 06月10日-03号

長きにわたりコロナウイルス感染症関係で、外食産業営業自粛などの影響により、米の需要も一段と減少し、そのため需要供給のバランスが崩れ米の価格も低下し、稲作農業者にとっては大きな問題となりました。このような現状の中で、本市主食用米飼料用米生産割合についてお伺いいたします。 ○議長野並慶光君) 長谷川経済環境部長

習志野市議会 2022-06-09 06月09日-05号

近隣市災害協力井戸登録件数は、八千代市が93件、松戸市も45件、船橋市では、民間企業が所有する井戸から生活用水供給できるよう、34団体が協定を締結しています。習志野市では、昨年12月から災害協力井戸登録が始まりましたが、現時点では3件の登録にとどまっていると伺いました。今後、登録件数を増やす方法をどのように考えているのか、周知方法についてお伺いいたします。

山武市議会 2022-06-09 令和4年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2022-06-09

また、今回の連携では、サンブスギ製品浦安市に提供できる機会をいただきましたが、市内産の木材を利用した製品についても、十分な供給体制があるわけでもございません。まずは、浦安市との連携をしっかりと進めていき、他の事業と併せて、市内森林機能の回復に努めてまいりたいと思います。  

富里市議会 2022-06-09 06月09日-02号

だから、そういう意味でもう少し、せっかく二区の農家の真ん中にある旧洗心小学校なので、それを利用した施設が来ればいいんではないかなというふうに思いますし、また庭には、今キャンプがすごくはやっていますので、キャンプに使えるような、貸し出して使えるような施設を、呼びかけしてキャンプしていただいて、バーベキューや何かやる場合は周りの農家から野菜や何かを供給して買っていただいてやると、そういうような形で、やはりその

君津市議会 2022-06-08 06月08日-03号

細目2、人口フレームを達成するための計画的で安定した住宅供給について伺います。 木更津市と袖ケ浦市の人口が増加した背景には、定住したいという需要に対し、マンション、戸建てなど住宅供給量が間に合ったからです。需要があっても住宅供給ができなければ、価格だけが上がり敬遠され、近隣市の安い住宅に人が流れてしまいます。それが君津市の現状です。住宅供給を計画的に進めるべきだと考えますが、見解を伺います。