528件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

成田市議会 2021-03-18 03月18日-06号

また、千葉県から総合企画部空港地域振興課長ほか関係職員の、成田国際空港株式会社から地域共生部長ほか関係社員出席がありました。 会議に入り、5件の報告がありましたので、その主なものの概要についてご報告申し上げます。 初めに、成田国際空港株式会社から、成田空港運用状況と更なる機能強化の取組について報告がありました。 

成田市議会 2021-03-01 03月01日-04号

まず、新たな移転対象地域についてでありますが、成田空港の更なる機能強化に伴う騒特法移転補償は昨年4月1日から開始されており、移転を希望される方は空港会社移転申出をする必要があることから、本市といたしましては制度の周知のため、新たに移転対象地域が拡大した12地区に対し説明会の開催を検討しておりました。 

成田市議会 2021-02-26 02月26日-03号

次に、計画中の展望台についてでありますが、年間40万人以上が訪れるさくらの山をはじめとして、空港を見渡せるスポットはそれだけで高い集客力を有していることから、新市場においても空港に隣接する立地を生かした展望台整備を検討しており、空港会社をはじめとして、警察などの関係機関との協議を重ねているところであります。 

成田市議会 2020-12-16 12月16日-05号

まず、成田国際空港株式会社から、成田空港の現状及び成田空港の更なる機能強化進捗状況について説明があり、空港運用状況では、新型コロナウイルス感染拡大影響を受け、国際線国内線ともに前年同月比を大きく割り込み、旅客数発着回数は徐々に改善傾向にあるものの、依然として厳しい状況が続いており、新型コロナウイルス影響を受ける前のレベルに回復するのは、航空会社で構成される国際組織であるIATAの予測においては

成田市議会 2020-09-04 09月04日-05号

ボランティアと称する東北電力関連会社たしか東北森林だったと思いますが、それが倒木除去を申し出ているがどうするかとの相談を受けました。私はすぐに執行部に確認したら、ボランティア募集はまだ実施していません。また、届出も出ていませんと。福島県では災害泥棒的なこともあったとのことで、地元の自己責任で対処してくれと、そういう回答を出しました。

成田市議会 2020-09-03 09月03日-04号

また、騒特法により移転となる方々代替地の確保についても、国、千葉県、空港周辺市町空港会社の4者が協働して取り組み、地域発展空港発展が好循環する地域づくりを目指すとしております。 このようなことから本市といたしましては、空港会社と情報を共有しながら、騒音地域から移転される方々の受皿としての観点からも、新たなまちづくり早期実現に向けて取り組んでまいりたいと考えております。 

成田市議会 2020-09-01 09月01日-02号

空港会社によると、現在、新型コロナウイルス感染拡大影響により、航空機発着回数は大幅な減少となっておりますが、航空会社国際線路線開設にあたり、相手方空港との時差、飛行時間、地理的位置などを考慮しながら決定するため、利便性の高い時間帯は空港ごとに異なる中、成田においては深夜早朝時間帯においても貨物便を中心にニーズが高くなっており、新型コロナウイルス影響下においても、23時台の発着回数については

成田市議会 2020-06-09 06月09日-02号

この際、伺いますが、今般の3,100万円相当の予算措置空港会社による予算計上の指示を受けてのこと、当市の補正予算での計上なのか、政府、国交省が3,100万円を措置せよと言ってきた結果として今回計上されたものか、いずれの経過なのかをお聞かせをいただきたいと思います。 3つ目予備費の2億円の使途についてお尋ねいたします。

成田市議会 2020-06-05 06月05日-01号

報告第31号は、本市外郭団体であります公益財団法人成田市スポーツ・みどり振興財団成田土地開発公社公益財団法人成田農業センター、有限会社ティ・ティ・エス及び株式会社成田香取エネルギー令和年度事業計画及び予算並びに令和年度事業報告及び決算に関する書類を、地方自治法第243条の3第2項の規定により提出するものであります。 以上が、本定例会に提案いたしました案件の提案理由であります。 

成田市議会 2020-03-02 03月02日-04号

直近3か月で運行委託会社からは、上り便下り便とも満員によって乗車できない方がいたという報告は受けておりませんが、学生の新学期が始まる4月につきましては、夕方の下り便満員になる状況を把握しております。 また、委託バス会社から本市乗車人数報告は定期的にいただいておりますが、乗車できない状況が頻繁に続く場合には、随時連絡をいただくよう、お願いしているところであります。