21893件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

市原市議会 2003-09-11 09月11日-03号

富津市では、NPO法人が、企業遊休地を活用してスポーツ広場として整備し、管理も行っているとの報道がありました。市原市内にも、県、市、都市基盤整備公団企業遊休地や、未利用地があります。市として、その土地所有者の同意を得て、民間活力を導入し、スポーツ広場整備管理させる考えはないのでしょうか、お考えをお聞かせください。 第5点目として、県所有の八幡・菊間地先の用地の活用について伺います。 

木更津市議会 2003-09-11 平成15年決算審査特別委員会 本文 2003-09-11

もう一つ、セールスということでございましたが、高速道路の近くに企業が立地しやすいというような従前のイメージございました。最近私ども企業訪問いたしまして感じますのは、やはりインターチェンジ近いってことも確かに必要です。しかしながら、やはり土地が安いということ。土地につきましては、企業にとって資産であったわけです。

印西市議会 2003-09-11 09月11日-一般質問-02号

やや趣を変えますけれども、企業誘致活動の点について伺います。さきの議会企業誘致推進員の委嘱は9月ごろと答弁されましたので、恐らく着々と計画どおりに進んでいるものと思います。本日は角度を変えまして、企業誘致あるいは企業誘致先着眼点について伺います。環境省はことしの5月、環境ビジネスの将来規模を推計いたしました。

我孫子市議会 2003-09-11 09月11日-03号

役所は、競争も倒産もない独占企業であります。官尊民卑という土壌の上にあぐらをかいてきた長い歴史的背景があります。しかし、もう、そうした姿勢は全く通用しなくなったのであります。これからの地方行政は、末端行政ではなく、先端行政としての役割を担うという意識の切り替えが必要であります。市役所にとって、お客様は市民であります。税金をいただき、そのかわりにサービスを提供する。

鎌ヶ谷市議会 2003-09-10 09月10日-一般質問-04号

現在核となるショッピングセンター誘致し、その工事が進められており、これを起爆剤に多くの商業者企業がこの地に来てくれることを期待しております。 次に、2点目の現在の進捗状況等についてでございます。工事平成16年春のまち開きに向けて順調に進捗しており、都市公団によりますと平成14年度末事業費ベースでの進捗率は約61%となっております。

銚子市議会 2003-09-10 09月10日-03号

その理由は、この活性債一定個人企業受益が特定するものについては対象としないものであることというふうになっているからです。一定個人企業受益が特定するものについては対象としないということは、大学は一企業です。ですから、対象としないんではないかと、そういうふうに考えてきました。そういうことは明確です。大学は、一つ企業として利益を目的とするものであることは明確であるからです。

八千代市議会 2003-09-10 09月10日-03号

先日、朝日新聞に今問題になっているRDF製造施設設計・建設をした共同企業体を相手に、静岡県・御殿場市・小山町広域行政組合損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたという記事が載っていましたが、本市としても原因を究明し、もし調査、設計、施工あるいは運営段階で問題があったならば、その段階にかかわる機関にそれなりの責任を負ってもらうことが必要ではないでしょうか。

松戸市議会 2003-09-10 09月10日-06号

民間企業におきましては、各社それぞれの理由があろうかと思います。それに対応するための異動ということになっております。 次に、1人当たり食数についてお答えを申し上げます。小学校の直営の場合、正規職員1人当たり調理食数は、基準といたしまして、平成15年度は150食でございます。臨時職員を含めた場合の1人当たり平均食数は132食となっております。

東金市議会 2003-09-10 09月10日-02号

そして地域学校ですよと、みんな好き勝手に責任逃れをしまして、最後は我々のようなところに最終的には就職してくるわけですけれども、ほとんどあいさつが、企業といいましょうか、企業の名に入っていないですけれども、そういうところでいろいろと教えていくというふうなのが現実でございますので、学校とか地域とか職場で三位一体でもってあいさつ運動をしながら、いろいろないい社会にするべき努力をすることが必要ではないかと

富里市議会 2003-09-10 09月10日-02号

生活安全条例のご提案を受けまして、制定している自治体の内容を実は若干検討して見させていただいたところが、かなり複雑と申しますか、安全な生活を維持するために地域全体、市民ですとかあるいは市の中にある企業ですとか、あるいはもちろん市役所も含めまして、どういう行動をとったらいいのかということを責務として規定をするようなものであるということが一つと、それから手段といたしまして、監視カメラ等を設置することを規定

白井市議会 2003-09-10 平成15年第3回定例会(第4号) 本文 開催日: 2003-09-10

工業の発展とともに、また住民運動全国で発生し、労働組合も含めた企業住民が対立するような状況が生まれる中で、これらを調整するための環境庁という役所も新たに生まれ、公害対策基本法も生まれ、企業公害対策をやらざるを得ない状況に追い込まれる中で、世界の中で最も進歩した公害技術日本において発展をしたわけでございますけれども、公害が発生してから対応するというものに対して、未然に、いわゆる予防する環境対策

流山市議会 2003-09-10 09月10日-03号

新川耕地については、日本経済長期低迷が続く中、整備に多大な投資が必要であるため進出企業が見込めず、将来人口の大幅減が予想される現在、流山市のさらなるイメージアップのため、流山市ブランドのもう一つの顔として、緑の保全農業の再生をかけ、常磐インターチェンジ周辺(90ヘクタール)に道の駅を中心とした農業関連の開発をすべきと思われます。  

千葉市議会 2003-09-10 平成15年大都市税財政制度・地方分権調査特別委員会 本文 開催日: 2003-09-10

大都市の財政は,都市施設整備に伴う管理運営費とその公債費扶助費,公営企業会計等への繰出金など,義務的な経費が増加している反面,市税収入は極めて厳しい状況にあります。ということで,ここまでのものを,右のまたグラフでございますけれども,上のグラフであらわしております。  義務的な経費市税の伸びの比較ということで,指定都市状況でございます。これは,縦軸が指数になっております。