133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八千代市議会 2020-09-04 09月04日-04号

伊原忠議員 私のところにも様々な声が聞こえておりますが、感染が大変心配学校に預けることができないのではないかとか、それから、子供たちは早く仲間たちと会いたいとか、それから、先生からいろいろ言われて窮屈だし、いらいらするという声なども聞いております。こういった様々な心配の中で、どのような対応が必要であると考えておりますか。 ○木下映実議長 小林伸夫教育長

八千代市議会 2020-02-27 02月27日-03号

千葉県長南町にある小学校を改装した、仲間と泊まる学校ちょうなん西小ですとか、静岡県沼津市の少年自然の家をリノベーションした泊まれる公園「INN THE PARK」など先進事例もございます。こういったものも参考にしていただいて、ぜひ来年度に向けて、少年自然の家存続・継承の在り方を最大限検討していただくように要望しておきます。本件については今後も継続して伺ってまいります。 

八千代市議会 2019-12-05 12月05日-04号

また、ピアサポーターといって、同じような体験をした人や同じような状況に直面した人が仲間として思いを共有して、ともに考えられる関係づくりを目指して相談訪問をしております。 また、佐倉市でもひきこもり対策事業予算を組んで、ひきこもり訪問派遣事業を推進して、本人及び御家族に対する訪問支援本人及び御家族に対するメールなどによる相談本人外出支援活動などを行っております。 

八千代市議会 2019-09-04 09月04日-04号

まさに少年自然の家、子供たちの貴重な学び自然体験思い出場所、そして誰もが親子で、仲間で交流できる、自然と触れ合える思い出づくり場所として、ぜひ今回の支援事業民間活用のアイデアを調査して、少年自然の家を教育利用も含めながら有効活用ができるようなプランを検討していただくように強く要望いたします。よろしくお願いいたします。 さて、未来を見据えた学校適正配置について伺います。 

八千代市議会 2019-09-03 09月03日-03号

児童・生徒の声につきましては、各学校総合体育祭を終え、感想を作文にまとめるなどしており、仲間と協力することの大切さを学んだことや、他校の演技を見て感動したこと、競技をやり遂げた達成感などが毎年多く書かれていると認識しております。 ○林隆文議長 伊原忠議員。 ◆伊原忠議員 子供たち総合グラウンドまで安全に送迎するということも大変な仕事で、また、バス・電車代も負担になっていると聞いております。

八千代市議会 2018-11-13 11月13日-03号

一緒に解決していく職員仲間づくりが大切ということの紹介のほか、借金や生活苦に対して自己責任と言われがちだが、そうではないということも紹介されておりました。 先ほどの答弁では、納付可能かどうかを先に聞くということですよね、部長答弁では。私は違うと思います。何か生活でお困りなことがあるんですかと、生活状況から聞くことが大事ではないでしょうか。 この記事では次のことも言われています。

八千代市議会 2018-09-05 09月05日-04号

少年自然の家を廃止するのではなく、全く新しいコンセプトの複合施設としてリノベーションする、子供たちの貴重な学び自然体験思い出場所、そして誰もが親子で、仲間で交流できる自然と触れ合える思い出づくり場所として、ぜひ前向きな有効活用を検討していただくように切に要望させていただきます。 さて、続いて3点目、公共施設都市公園利用手続について伺います。 

八千代市議会 2018-09-04 09月04日-03号

1回目は、父親同士での仲間づくりに主眼が置かれ、育休をとられたことのある男性職員父親だけの内容を行います。母親は別の内容に分かれて行います。2回、3回は、父親母親一緒内容で参加します。本市プレママ教室内容も入っているように感じました。 最初に言われたことは、妻に対する子育ての発言で、「手伝うからね」はNGだと言われました。つまり、夫婦が主体的に子育てを行うということです。

八千代市議会 2018-06-12 06月12日-03号

また、ピアサポーターといって、同じような体験をした人や同じような状況に直面した人が仲間として思いを共有して、ともに考えられる関係づくりを目指して、相談訪問もしております。また、佐倉市でもひきこもり対策事業のやはり予算を組んで、ひきこもり訪問サポーター派遣事業を推進して、本人及び御家族に対する訪問支援本人及び御家族に対するメール等々による相談本人外出支援活動なども行っております。 

八千代市議会 2018-02-07 02月20日-01号

外国からの招待チームとしては、大韓民国クラブチームである濟物浦FCや、東日本大震災後の平成23年度から、震災の記憶を風化させないよう、そして被災地現状を知り、仲間として一緒に考える機会とするため、ことしも福島いわき市から参加していただくなど、県内外各地から市内3チームを含む合計16チーム、300名以上の選手による白熱した好ゲームが展開されました。 

八千代市議会 2017-09-04 09月04日-02号

さて、余り天候のすぐれなかった8月ではありましたが、夏の甲子園出場を目指し、また全国制覇をかけた高校球児の戦いでの汗と涙とさわやかな笑顔は、努力することのすばらしさや仲間との友情の大切さを改めて実感させ、見る者に感動を与えました。また、試合に負けた監督の敗戦の弁では、選手はよくやった、私のミスですと、そういう言葉を耳にします。

八千代市議会 2017-02-14 02月21日-01号

東日本大震災記憶を風化させないよう、そして被災地現状を知り、仲間として一緒に考える機会とするため、ことしも招待チームとして被災地である福島いわき市のチームと、国際交流の一環として大韓民国からクラブチームであるFC萬壽に参加いただいており、各地から集まった競合チームとの間で白熱した好ゲームが展開されました。 

八千代市議会 2016-09-07 09月07日-04号

小谷野幸子子ども部長 乳幼児がいる家庭が地域で孤立しないための取り組みといたしましては、子育て仲間ができるよう妊娠期講座及び乳幼児期相談事業を、身近な地域子育て支援センター等で実施しております。また、母子手帳の交付から乳幼児期各種業務において、支援が必要な親子がいた場合には、関係機関が連携を図り、継続的な支援を実施いたしております。 ○嵐芳隆議長 木下映実議員

八千代市議会 2015-12-11 12月11日-05号

1歳児親子学級は、親子で楽しく遊びながら発達段階に合わせた親のかかわり方を学ぶとともに、同年齢の子を持つ保護者仲間づくりの場として開催しております。 今年度、大和田公民館勝田台公民館でこの講座を開催しなかった理由でございますが、両館とも近隣に子ども支援センターすてっぷ21があり、親子が安心して遊べる場や仲間づくり機会を提供しております。

八千代市議会 2015-09-09 09月09日-04号

総合運動公園周辺植栽の手入れということで、これは8月25日に同僚の高山議員仲間何人かと、総合運動公園から中央図書館まで歩いたわけです。目的は、八千代市の観光拠点の発掘ができないかということでありました。 行ってびっくりしたんです、多目的広場からテニスコートに至る通路、広場、草ぼうぼう。ツツジの植え込みの上には、ヤブカラシというツタの植物です。