6286件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野田市議会 2002-09-17 09月17日-05号

来年度から第2期に入る介護保険制度ですけれども、実態調査保険料の算定などをしているというふうに思っております。そこで伺いたいのは、保険料がどうなっていくのか、そして保険料段階、現在5段階ですけれども、この段階の工夫をすべきではないかというふうに思っています。その点、どのような認識を持たれているのか伺っておきたいというふうに思います。

我孫子市議会 2002-09-17 09月17日-02号

次に大綱の3番目、福祉行政について、介護保険制度の今後についてお伺いいたします。 来年からの介護保険料の改定に向けて、現在、我孫子市の第二期介護保険事業計画を鋭意策定中と聞いております。介護保険制度平成12年度に始まってから、当市の介護認定状況を見てみますと、平成13年3月末の要介護認定者数は1,864人でした。

銚子市議会 2002-09-13 09月13日-05号

この介護保険を実施するに当たりまして、当時社会保障改革の重要な柱であるとか、地方分権の試金石だとか言われて、介護保険制度スタートいたしました。そして、2年が過ぎました。銚子市でもこの間、さまざまな角度から問題点そして改善点などを取り上げ、今日を迎えております。そして、現在この介護保険法理念としていた介護社会化を初めとした重要な課題がどのようになっているのでしょうか。

船橋市議会 2002-09-13 平成14年 9月13日議会運営委員会-09月13日-01号

公明党の出された意見書のうち、介護保険制度改革に関する意見書は、「特別養護老人ホーム老人病院化」が私たち理解とちょっと違う。  下の方の5件については、一歩前進なのでいいが、介護保険の件は、「老人病院化」が違うと思うので、×。 ○委員長早川文雄) 何が×。 ◆津賀幸子 委員  介護保険。  3の食品安全性確保等に関する意見書。ごもっともである。

船橋市議会 2002-09-13 平成14年 9月13日議会運営委員会-09月13日-01号

公明党の出された意見書のうち、介護保険制度改革に関する意見書は、「特別養護老人ホーム老人病院化」が私たち理解とちょっと違う。  下の方の5件については、一歩前進なのでいいが、介護保険の件は、「老人病院化」が違うと思うので、×。 ○委員長早川文雄) 何が×。 ◆津賀幸子 委員  介護保険。  3の食品安全性確保等に関する意見書。ごもっともである。

富津市議会 2002-09-13 平成14年 9月13日民生教育常任委員会−09月13日-01号

介護保険制度は、例えば国保等と違うのは、あとレセプト点検するような、そういう制度がないことが1つございます。もう一つは、おしかりを受けるかもしれませんが、先ほど担当課長からケアプランを立てる方と実際にサービスを受ける方の連携とかいうのを申し上げましたが、1つ、そういうものがございます。

鎌ヶ谷市議会 2002-09-12 09月12日-議案質疑-05号

次に、第2点目の今後基金を取り崩すときはどういう場合なのかというお尋ねでございますが、基金積み立ての本来の目的は、介護保険制度が3年間という大変中期的な財政を行うことから生じます保険給付費の変動に対処することにあります。したがいまして、3カ年間に予期せぬ理由によりまして保険給付等見込額に狂いが生じ、いわゆる赤字が出そうな場合については、基金を取り崩して、適正な財政運営を行うことになります。

銚子市議会 2002-09-12 09月12日-04号

私は、市長政治姿勢と諸施策の推進について、特に介護保険制度、障害者福祉制度子育て支援について順次質問してまいります。  まず、介護保険の現状と見直しについてであります。初めに、高齢者福祉全般について、市長政治姿勢を伺います。介護保険制度が始まって3年目を迎えた今、国や厚生労働省は「順調に推移している」と繰り返しています。

野田市議会 2002-09-12 09月12日-03号

このため本市におきましては介護保険サービス利用調整のかなめの役割を担うケアマネジャーの資質、対応能力の向上を図るために、介護保険制度発足以前から介護支援専門員連絡会を毎月開催し、ケアマネジャー相互連絡調整事例研究などを行うとともに、県のケアマネジャー現任研修への積極的な参加を促すなどの対応を図っているところでございます。

佐倉市議会 2002-09-12 平成14年 9月定例会−09月12日-05号

社会党は、当初から介護保険ではなく公費で賄うことを主張してきましたが、現在の介護保険制度の中で改革、改善しなくてはならないことがあります。次の点についてお聞きします。  保険料についてですが、現在65歳以上の高齢者保険料所得に応じて5段階で徴収されていますが、最高額最低額保険料の差は3倍です。

君津市議会 2002-09-12 09月12日-03号

その1として、介護保険制度見直しと低所得者対策についてでございます。 最初に、冒頭述べましたが、政府、厚生労働省介護保険制度見直しを機に、保険料の値上げや利用料の引き上げなど、さらなる国民負担が示されております。市の対応はどうなっているのか伺います。これ以上の市民負担では、低所得者介護サービス利用をさらに控え、保険料滞納者がふえるのは必至であります。

柏市議会 2002-09-11 09月11日-06号

次に、在宅サービス無料化してほしいということでございますが、介護保険制度高齢化の急速な進行や核家族化の進展などから、将来の医療、福祉のあり方を検討する中で財源の問題やサービス提供基盤確保の問題などから安定的な介護体制を図るためには、社会保険制度の仕組みとして制度化することが望ましいとの考え方から制度化されたものでございますので、このような社会全体で支え合うという理念から考えてみますと、一律無料化

鎌ヶ谷市議会 2002-09-11 09月11日-一般質問-04号

介護保険制度は、介護社会全体で支え合う、そういったキャッチフレーズによりまして2000年4月に施行されまして、もう2年半を経過しようとしております。今まで実施した中でわかりましたことは、全国の65歳以上の高齢者の約1割の方が介護保険受給者で、さらに在宅サービス施設サービスの割合はおおむね7対3の比率となっていることが明らかになったわけでございます。