148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

栄町議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第3日12月10日)

そこで、町として、大規模災害に備えた人材育成についてどのように考えているのか、お聞きいたします。  一つは、防災士養成及び栄町での登録者状況について。  二つ目千葉災害対策コーディネーター養成及び栄町での登録者状況について。  三つ目避難時や避難所運営における防災士等との連携について。  

栄町議会 2020-12-09 令和 2年第4回定例会(第2日12月 9日)

一次産業人材は不足して外国人に多くを頼っています。  一方、コロナ禍において、若い人だけでなく40代、50代の人も職を失っています。そして、AIによって、さらにその傾向は進みます。日本働きかたは年功序列、終身雇用などが特徴でした。それがジョブ型と呼ばれる雇用制度に変化する動きが今出ています。一次産業に流れる人的資源必要性が増すと私は予測しています。  

栄町議会 2020-09-16 令和 2年第3回定例会(第2日 9月16日)

次に、他者と協同して取り組む学習活動の工夫として、一つとして、友達や外部人材と交流する場の充実を図ること。二つとして、伝えたいことを明確にしてまとめたり発表したりする活動充実を図ること。を示しており、各校においては、本指導を踏まえ、学習指導要領の総合的な学習の時間の目標に応じた学習を展開しているところです。  

栄町議会 2020-08-07 令和 2年第3回臨時会(第1日 8月 7日)

こちらについては、ワゴン車ということで、外に委託するということで、シルバー人材センターのほうで委託をしているということでございます。シルバー人材センターに委託する分と学校教育課のほうで運行する部分もあるということで、そのような金額になっております。  以上でございます。 ○議長(橋本 浩君) 松島君。 ○10番(松島一夫君) よくわからない。14万5,000円という数字は間違いないですよね。

栄町議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会(第1日 3月 3日)

次に、2項県補助金が375万3,000円の減額で、7目で地域防災力向上総合支援事業補助金192万9,000円などを増額する一方、2目で子ども医療費助成事業補助金244万7,000円、4目で農業次世代人材投資事業交付金150万円、農地中間管理事業補助金159万7,000円の減額などによるものです。  

栄町議会 2019-12-12 令和元年第4回定例会(第3日12月12日)

そのような場合には、近隣の教育委員会、具体的には成田市なんですけれども、人材をお願いしたことがございます。  それから、千葉県に千葉国際支援センターという組織がございまして、外国人の就学について、ボランティアを紹介していただく事業を行っております。この組織にも連絡をとって、ボランティアについて問い合わせた経緯がございます。

栄町議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第2日12月11日)

二つとして、播種や移植、収穫時期などにシルバー人材などを活用した場合には賃金を助成しています。  三つとして、販売の拡大を図るため、インターネットでの販売を開始いたしました。  四つとして、枝豆としての販売は3週間ほどと短いため、年間を通じて販売できるように、冷凍枝豆の試作を行っております。  五つとして、加工品開発や6次産業化推進に努めています。  

栄町議会 2019-09-20 令和元年第3回定例会(第4日 9月20日)

それで、この学校教育を担う人材育成研修支援事業予算、これは実施計画に記載されています、校内研修会講師謝礼というものがほとんどなんだと思いますけども、この謝礼予算はどのように計上なされているんですか。 ○議長大野 博君) 大野学校教育課長。 ○学校教育課長大野真裕君) ただいまの質問に答弁させていただきます。  

栄町議会 2019-09-19 令和元年第3回定例会(第3日 9月19日)

災害による被害を最小化するという観点から、地域防災力の構造、防災人材育成災害対応力のさらなる強化が重要です。災害はいつ起きるかわかりません。  そこで、栄町の防災対策の現状と新たな取組について伺います。  2項目め骨髄移植におけるドナー支援制度についてです。日本においては、毎年、約1万名が白血病・再生不良性貧血という血液の病気を発病しております。

栄町議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第3日 6月14日)

初めに、産業課長から、この譲与税は、森林整備や、その森林整備を行うべき人材育成及び確保森林の有する広益的機能に関する普及啓発木材利用促進など、法律で使える事業が決まっている。  この森林環境税予算は、全国で今年度が200億円、徐々に増額され、令和7年度からは600億円を見込んでいるとのことである。  

栄町議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第2日 6月13日)

協働観点ということでありましたが、町では協働まちづくり推進するために、住民活動支援センターでの相談・支援、また、まちづくり大学開校等としまして、人材育成住民団体育成等を図っているところでございます。  こうした中でご質問の、地域における助け合い型の移送サービスですが、当町でも高齢者移動手段が限られてきている中で、こうしたサービス地域の中で広がることは望ましいと考えております。

栄町議会 2019-06-04 令和元年第2回定例会(第1日 6月 4日)

なお、森林環境譲与税の使途につきましては、法律で定められており、間伐等森林整備森林整備促進するための人材育成や担い手の確保木材利用促進普及啓発などに充てなければならないとされております。このことから、第5条において、基金は、設置目的を達成するために必要な財源に充てる場合に限り、その全部又は一部を処分することができる旨の規定を設けております。  

栄町議会 2019-03-15 平成31年第1回定例会(第4日 3月15日)

これから日本を牽引していく人材を育てていくには、情報通信技術等を使いこなすということは必須になっていることを考えれば、こうした学習環境を整えていくこともまた必要だと思います。  今、お聞きした課題、財政的な負担や必要なものを取捨選択して、優先順位を明確にしていくということは、やはりこれから重要になってくると思います。  

栄町議会 2019-03-14 平成31年第1回定例会(第3日 3月14日)

平成27年からの諸問題については、卒業生の芸術家シルバー人材センター管理上での問題がありました。また、カオリハートシルバー人材センターでも駐車場問題等がありました。いずれも現在は問題ないと考えております。  なお、情報交換情報の共有を目的として、旧酒直小学校利用団体と町で、毎月、意見交換会を実施しております。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長大野 博君) 野田君。

栄町議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会(第1日 3月 5日)

次に、2項県補助金が366万7,000円の増額で、3目で合併処理浄化槽設置整備事業補助金115万7,000円、4目で農業次世代人材投資事業交付金322万9,000円、耕作条件改善事業補助金130万8,000円などが減額となる一方、2目で地域少子化対策重点推進補助金138万3,000円、4目で被災農業者向け経営体育成支援事業補助金642万4,000円、農地中間管理事業補助金315万2,000円の増額などによるものです

栄町議会 2018-12-14 平成30年第4回定例会(第3日12月14日)

○12番(戸田栄子君) 15ページの総務費人材育成費29万円、人材育成事業費というこの事業のこれは29万円、金額的には30万円弱ですけど、どういう事業でしょうか。ちょっと教えてください。 ○議長大野 博君) 古川総務課長。 ○参事兼総務課長古川正彦君) こちらにつきましては、職員採用試験に要する経費でございます。  以上です。 ○議長大野 博君) よろしいですか。  

栄町議会 2018-09-21 平成30年第3回定例会(第3日 9月21日)

二つとして、自分たち地域地域のみんなで守るといった共助・近助の考え方の重要性を再認識し、自主防災組織機能強化地域における共助・近助の中核となる人材育成を図っていきます。具体的には、自主防災組織防災訓練内容充実、さらに防災講演会等を開催し、地域における防災意識向上を図っていきます。