244件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

成田市議会 2021-02-26 02月26日-03号

失語症とは、脳梗塞脳内出血などの脳血管障害や、交通事故、転倒などによる脳外傷によって、大脳の言語をつかさどる部分が損傷されたために起こる言葉の障がいをいいます。声に異常があって発生できない失声症や、唇や舌の動きが悪くなって発音できない運動障害性構音障害というのもありますが、これらは言語内容には問題なく、筆談できるという点で失語症とは異なります。 

成田市議会 2020-12-02 12月02日-03号

今、その時代に比べれば、交通事故による年間死亡者数は減ってきておりますけれども、そうはいいましても、毎日、交通事故の記事が出ない日は皆無です。私は毎日、地方紙事故事件欄に目を通しますけれども、本当に残念ですが、毎回、飲酒運転者についての記載があり、ドライバーマナーの悪さには、ただただあきれるばかりです。

成田市議会 2020-02-28 02月28日-03号

ラウンドアバウトについて、少しだけ説明させていただきますと、ラウンドアバウトというのは、信号機のない円形平面交差点で、環状の道路を一方通行し、それぞれの道に流出するシステムで、その最大のメリットは交通事故を減らせるということです。交差点を直進できないため、スピード超過による重大事故を減らせることや、円形平面交差点のため、出会い頭の事故も防ぐことができます。

成田市議会 2019-12-04 12月04日-03号

台風15号のときは、冠水信号機の停電が重なりましたが、大きな交通事故につながらなかったことは幸いでした。今回のような大型台風の場合には、雨量が想定を超える場合もあり、市民の方々においては、たび重なる道路冠水により、雨が降り続けるとまた冠水するのではないかと不安になられる方が多数いらっしゃるように思います。 そこでお尋ねいたします。

成田市議会 2019-12-03 12月03日-02号

次に、高齢者が安全に運転できるための対策についてでありますが、交通事故の原因の大半は不十分な安全確認や不注意、判断の誤りなどであります。特に、高齢運転者は、認知能力反応能力低下によって大きな事故を起こしてしまうおそれもあることから、本市では広報なりたや市のホームページを活用し、運転前に健康状態を確認することや、疲れているときには運転を控えることを呼びかけております。 

成田市議会 2019-11-29 11月29日-01号

報告第33号は、交通事故に伴う損害賠償の額の決定及び和解について、専決処分事項として議会からの指定に基づき専決処分を行いましたので、地方自治法第180条第2項の規定により報告するものであります。 以上で、本定例会に提案をいたしました案件についての説明を終わらせていただきます。 よろしくご審議の上、ご可決くださいますようお願い申し上げます。

成田市議会 2019-09-04 09月04日-03号

先日、滋賀県大津市で保育園児保育士を含む大きな交通事故が発生しました。近隣の保育園保育散歩中の出来事です。交通法規を守り、安全に配慮した行動をし、保育園には全く落ち度がない保育中に起きました。中略。このような悲惨な事故再発防止に向けて、成田市としてすぐに行動を起こさなければならないと考えています。というような内容でした。 

成田市議会 2019-08-30 08月30日-01号

報告第24号から報告第26号までの3件は、物損事故に伴う損害賠償の額の決定及び和解について、報告第27号は交通事故に伴う損害賠償の額の決定及び和解について、それぞれ専決処分を行ったものであります。 報告第28号は、一般会計において、平成30年度をもって終了いたしました継続費について、地方自治法施行令第145条第2項の規定により報告するものであります。 

成田市議会 2019-06-13 06月13日-04号

新聞をめくれば、高齢者の痛ましい交通事故報道されるようになっております。こうした社会的背景にして、2年前には道路交通法が改正され、75歳以上の高齢者には認知症検査が義務づけられました。検査の結果、第1分類である「認知機能低下のおそれがある」と判定された一部の人は、免許証取り消しや停止になります。そして、45.5%の人が自主返納し、14.6%が失効されたと言われております。

成田市議会 2019-06-12 06月12日-03号

最近、高齢の方の交通事故のニュースをよく耳にしますが、高齢となり運転に不安を感じても、自動車運転免許証を手放せない理由の一つに、「買い物の不便さ」が言われております。以前のサークルバス運行ルートのように、市内を網目のように循環できる公共交通があれば、便利かつ安心して暮らせるまちとなります。また、観光地成田という特徴を踏まえ、今後の観光事業一環として取り入れていく方法もあるのではないでしょうか。

成田市議会 2019-06-11 06月11日-02号

交通事故が減少する傾向でありますが、落ち度のない歩行者が犠牲になる事故が後を絶たない昨今です。昨年の交通事故死亡者数は、全国で3,532人と統計を開始した1948年以降で最少でありました。一方、大津市での散歩中に信号待ちをしていた保育園児ら16人が車同士の衝突に巻き込まれて死傷し、東京・池袋や神戸市では、高齢ドライバーの車や市バスの暴走で、多数が被害に遭った事故などは、理不尽というほかありません。

成田市議会 2019-06-07 06月07日-01号

報告第10号は、生活保護費返還金に関する訴訟和解について、報告第11号は、児童扶養手当過誤払金返還に関する訴訟和解について、報告第12号は、交通遺児及び母子家庭等就学資金貸付金に関する訴訟和解について、報告第13号及び報告第14号の2件は、交通事故に伴う損害賠償の額の決定及び和解について、それぞれ専決処分を行ったものであります。 

成田市議会 2018-11-29 11月29日-04号

土木部長後藤行也君) 整備方針等市民への公表についてでございますが、本市が平成28年度に定めました方針は、交通対策特別委員会からのご提言及び交通事故防止を目指したマナー向上の観点から、また交通安全対策一環としまして、自転車利用者の多い路線安全面の強化が必要とされます路線など、多様な路線についてさらなる実証実験を重ねることによりまして自転車通行空間整備を推進することを目的としておりまして、

成田市議会 2018-11-28 11月28日-03号

さて、今回は交通安全対策についてですが、私も以前、狭隘道路について等、それに関連する質問をしておりますが、相変わらず連日のように交通事故報道がされております。しかも相変わらず高齢者がかかわる事故や、中にはあおり運転など大変悪質なものがあり、そしてまだまだ、飲酒による事故もなくなるどころか、これも毎日のように飲酒運転逮捕者まで出ております。 

成田市議会 2018-06-07 06月07日-04号

私は以前、高齢者交通事故について取り上げましたけれども、実は先日もそういった事故があったばかりです。今農業就業者高齢化がクローズアップされ、その高齢化とともに農作業中の事故発生が懸念されています。他の例で申しますと、交通事故年間47万件発生しています。この数字は平成15年前後のピーク時、約90万件に比して半減しておりますが、繰り返してですが、高齢者が関係するいたましい事故が起きています。