86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長生村議会 2020-12-01 令和2年定例会12月会議(第1日) 本文

このような国保が抱える問題点を解消し、事業運営安定化を図ることを目的に広域化が進められ、平成30年度からは、財政運営責任主体千葉県へ移行し、市町村とともに共同運営してきております。また、村は、国民健康保険事業の健全な運営のため、国民健康保険税納税相談戸別訪問コンビニ収納、差押えなどに取り組んでおり、収納率向上に対する努力が認められます。

長生村議会 2020-09-02 令和2年定例会9月会議(第2日) 本文

しかしながら、この千葉東沿岸海岸保全基本計画につきましては、村が、先ほど私が述べた内容のとおり、村が主体となって管理、利用を考えてもいいよと、そのためにこの魅力ある海岸づくりの会議を提唱しております。  私、調べたところ、県のインターネットの情報によりますと、匝瑳市と一宮町の方がつくっております。

長生村議会 2020-06-02 令和2年定例会6月会議(第2日) 本文

先ほどの村長からの答弁でも申し上げましたが、基本的には国の指針をもとに、県が主体的に、感染拡大防止に向け連絡等実施しております。  村からも、適宜各施設連絡をいたしまして、感染防止状況確認するとともに、アルコール消毒液やマスクなどの不足物資確認や、困り事などがあった場合に、村として対応できることの検討、何かあった場合には連絡をいただけるよう連携を図っているところでございます。  

長生村議会 2020-03-02 令和2年定例会3月会議(第2日) 本文

150 ◯総務課長田中喜宣君】 ただいまお答えしましたように、その用務の内容で、仕事にどちらが主体で出るかということにつきまして、それを明確に分けることができないということでございますので、私の方ではそのような形での答弁、そして、過去5年間の資料につきましては、今年1年のものにつきましては資料としてございますが、過去5年のものにつきましてはないので、私

長生村議会 2020-03-01 令和2年定例会3月会議(第1日) 本文

さて、地方財政状況は、「『経済財政運営改革基本方針2019』等を踏まえ、少子高齢化に応じた人づくり革命や、防災減災国土強靱化を初めとする暮らしの安全、安心の確保などの取り組みを進めるとともに、今後策定される予定の新たな『まちひと・しごと創生総合戦略』のもとにおいても、引き続き地域実情に応じ、自主性主体性を最大限発揮して地方創生を推進できるよう、安定的な税財政基盤確保し、また『新経済

長生村議会 2019-12-03 令和元年定例会12月会議(第3日) 本文

第4は、仮称ですけれども、交流センターの建設が完了して施設運営していく場合に、運営主体はどこが担う計画なのか、村直営にする場合に人件費維持管理費の増加はどの程度、見込まれるのか。子育て支援の機能を有するとしていますが、その中身とその体制はどうなるかについてお伺いします。  次に、大きな2点目であります。

長生村議会 2019-09-03 令和元年定例会9月会議(第3日) 本文

4点目、国保運営千葉県と市町村共同事業にする県単位化実施されて2年目となるが、この間の状況から、来年度の税率の引き下げを検討することができるのではないかとの御質問ですが、平成30年度から国保運営において、県が国保財政責任主体となり、市町村保険給付にかかった費用は県が全額市町村に交付します。

長生村議会 2019-06-02 令和元年定例会6月会議(第2日) 本文

質問事項3、骨髄移植ドナー支援制度についての骨髄移植ドナー支援制度におけるその後の取り組みについてとの御質問ですが、平成29年度から市町村実施主体とした助成事業であります、骨髄移植におけるドナー支援事業千葉県が実施しております。現在では県内の24自治体が県の事業に基づき、ドナー支援事業実施しており、徐々に広がってきている状況でございます。

長生村議会 2019-03-01 平成31年定例会3月会議(第1日) 本文

次に、地方財政状況は、「経済財政運営改革基本方針2018」等を踏まえ、地方団体幼児教育無償化待機児童解消等人づくり革命の実現に向けた取り組みを進めるとともに、地域実情に応じ、自主性主体性を最大限発揮して地方創生を推進することができるよう、安定的な税財政基盤確保と新経済財政再生計画を踏まえ、国の取り組みと基調を合わせて歳出の重点化効率化に取り組むとともに、まちひと・しごと創生事業費

長生村議会 2018-09-01 平成30年定例会9月会議(第1日) 本文

そうした状況の中、昨年11月24日、東海第二原子力発電所運営主体である日本原子力発電株式会社は、原子力規制委員会に対し、運転延長申請を行い、今年7月4日、原子力規制委員会運転延長を認める審査書案を了承しました。  東海第二原発の再稼働について、茨城県民の6から7割が反対し、議会決議意見書採択趣旨採択自治体数で過半数を超えています。