2167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

船橋市議会 2020-12-16 令和 2年12月16日予算決算委員会全体会−12月16日-01号

朝倉幹晴 委員  【原案賛成】本補正予算は、おおむね市民の必要なものが主体だと思うので、賛成する。  まず、新型コロナウイルス感染症に対しては、市の関わる様々な指定管理に出している施設緊急事態宣言──非常に自粛せざるを得なかった期間損失補填をすることは順当である。

船橋市議会 2020-12-10 令和 2年12月10日文教委員会−12月10日-01号

それから、受付のところでも、来館者に対して感謝とかホスピタリティーとか、残念ながら感じられず、管理主体意識行動基準がしみついていると感じられると、こういう評価がされてる。  この実態をつくり出したのは、皆さん文化スポーツ公社をちゃんと監督できなかったからこういうことになったのではないかなと思うが、こういう指摘を受けて、皆さんどう感じたか。

船橋市議会 2020-12-08 令和 2年12月 8日健康福祉委員会-12月08日-01号

こちらについては、国において3つの目標が設定されているが、都道府県実施主体となっている。本市においては、都道府県が設定する目標を達成するための活動指標として、保健・医療及び福祉関係者による協議の場の開催回数参加者数目標設定及び評価実施回数などの見込みを設定している。  続いて、3、地域生活支援拠点などが有する機能の充実である。

船橋市議会 2020-12-08 令和 2年12月 8日市民環境経済委員会-12月08日-01号

めくっていただいて2ページ、環境基本計画の策定するに当たっての方針だが、船橋市らしさが感じられ、環境、経済、社会統合的向上の視点を持った計画とすること、市民事業者など、様々な主体が関われる重点的な取組を設定した計画とすることとし、国際的な取組であるSDGsを意識して策定している。  計画期間は、令和3年度から令和12年度までの10年間とする。  

船橋市議会 2020-12-07 令和 2年12月 7日健康福祉委員会-12月07日-01号

こういう中で福祉船橋、やっぱり看板を下げることは絶対あってはならないというように思うので、この船橋福祉政策独自性を持った、また、主体性を持ったことについてのお考えをしっかりと守っていただきたいという思いを込めて、まずお尋ねをしたいと思う。  2つ目には、県の制度、これは令和元年12月26日に、県はそういうことを、改正を準備するよというようなことで示した中身である。

船橋市議会 2020-12-01 令和 2年第4回定例会−12月01日-07号

[つまがり俊明議員登壇] ◆つまがり俊明 議員  市で児童相談所を持つということになれば、それは一時保護ですとか、かなり強い措置もあるわけですから、より主体的に市として取り組んでいかなければなりませんので、覚悟を持ってぜひ前へと進めていただきたいというふうに思います。  次に、放課後ルームですが、この図の2のほう、皆さんご覧になってください。この放課後ルーム自家製備品というタイトルのものです。

船橋市議会 2020-11-30 令和 2年第4回定例会−11月30日-06号

避難所地域防災計画に基づき、市町村が開設し運営主体となるものです。学校は大規模災害時に一定期間教職員がその業務を支援する状況が予測されることから、学校避難所となった場合を想定した対応マニュアルを所在する市町村及び地域防災組織等協議していくことが重要です。  具体的には学校市町村避難所運営に、どのような役割をどの程度協力できるのか、市町村部局と確認をしておく必要があります。  

船橋市議会 2020-11-27 令和 2年第4回定例会−11月27日-05号

福祉サービス部長登壇] ◎福祉サービス部長杉森裕子) 議員ご質問のありました遠隔手話サービス等を利用した聴覚障害者意思疎通支援体制強化に係る補助金でございますが、こちらは都道府県実施主体となるもので、市単独で申請することのできない補助金でございます。  以上でございます。      [藤川浩子議員登壇] ◆藤川浩子 議員  分かりました。これも県にお願いするしかないですね。  

船橋市議会 2020-11-24 令和 2年第4回定例会−11月24日-02号

この地方自治法244の2の改正の趣旨といたしまして、公の施設公共の利益のために多数の住民に対して均等に役務を提供することを目的に設置されているものであり、適正な管理を確保することが必要であることから、受託主体公共性に鑑み、公共団体公共的団体、政令で定める出資法人委託先が限定されていましたが、公的主体以外に十分なサービス提供能力が求められる主体が増加してきたことや、住民ニーズ多様化に効果的、

船橋市議会 2020-09-25 令和 2年 9月25日予算決算委員会文教分科会−09月25日-01号

また、市民文化創造館においては、市民主体となった市民演劇実施した。 ◆島田たいぞう 委員  何回も言うが、船橋市はいろんな合唱団とか、オーケストラとか、オペラとか、いろんな方々いる、間違いなく。私も知っているから何人も。その人たちの活躍する場が市内でないというのは盛んに僕は言われる。

船橋市議会 2020-09-23 令和 2年 9月23日建設委員会−09月23日-01号

それと、最後に、プール安全管理だが、これは181ページ、(3)に出てるが、近年、ほかの……他県、他市のことだが、その配管取付口の吸い込み防止金具の不具合で児童死亡事故が発生した事例が、ニュースでも報道されたが、その辺が、安全点検が、ちょっとやや気がかりだが、これは、指定管理者任せにせずに、やはり市が主体的に安全管理点検をするべきだと思うが、その辺はどういうお考えか。

船橋市議会 2020-09-17 令和 2年 9月17日予算決算委員会健康福祉分科会-09月17日-01号

こちらの評価ということだが、こちら、自治会や町会と地域団体主体となって見守りを行っていただいて、社会から孤立しがちな独り暮らしの高齢者の方を地域で安心して暮らしていく上で一定役割を担っていただいているという事業ではある。  一方、見守り団体数については、近年横ばいということの課題もある。

船橋市議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会−09月11日-07号

目指すものは主体的な学びであり、知識を覚えるということから、これから検索をしていく、課題を設定していく、世界の中での日本の子供たちの学力の向上であります。手段と目的がひっくり返らないようにぜひ進めていただければと思います。  次に、子供たちの荷物、置き勉のことについて伺っていきたいと思います。  2年前に置き勉を了とする通知が文科省から出ています。

船橋市議会 2020-09-09 令和 2年第3回定例会−09月09日-05号

救急医療主体とする急性期医療及び高度医療を提供いたします船橋地域中核病院として、現在の医療の質を維持していくためには、遅くとも令和7年度末までに新病院の工事を竣工し、令和8年に開院するスケジュールが限界と考えてございます。このスケジュールに間に合いますよう、関係部局にお願いしているところでございます。  以上でございます。      

船橋市議会 2020-09-08 令和 2年第3回定例会−09月08日-04号

1997年から10年間やっても、マイバッグ持参率は低迷し、打破しようと他の団体と協力してマイバッグ持参運動署名運動協議会の設立、メディアを通じての発信や、協議会によるチラシ全戸配布などで有料化の意義を徹底したことで、県民に環境を大切にとの意識が広がり、義務的ではなく、主体的な取組につながりました。