4390件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

市原市議会 2003-12-08 12月08日-02号

現在、学校教育は多くの課題を抱え、いじめ登校、問題行動などによる生徒指導上の問題や、学校週5日制に伴う学力低下への懸念も論議されており、難しい時期を迎えていることと思います。私自身、これらの課題対応していくには、学校だけでは限界があると考えておりますし、学校家庭がお互いに理解し合い、子供の健全な育成をと願っております。

松戸市議会 2003-12-05 12月05日-03号

しかし、いじめ登校、中途退学学級崩壊などの松戸市の子供たちの置かれている具体的な現状や実態などは何一つ言及されず、解決策も記述されていない点を指摘。 とりわけ、学校選択制問題点として、学校間の競争をあおり、子供保護者を早いうちから競争に追い込むなどの弊害が生じるとして、全国各地で問題になっていること。

野田市議会 2003-12-04 12月04日-01号

6月末に野田市より提案いたしましたNPO法人運営による野田高校定時制につきましては、内閣官房担当室から法人としての継続性安定性について懸念があることから、不登校児童生徒等に対して既に認めたNPO法人による運営実績を十分に見きわめた上で検討したい旨の回答があり、残念ながら野田市の提案は今回は認められませんでした。

千葉市議会 2003-12-04 平成15年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2003-12-04

学校においても,不登校,怠学,この場合は学校をサボるという意味の怠学でございます。暴力行為等の問題を持つ児童生徒も目立ってきていると聞き及んでおり,さらには,中学校卒業後や高校を中退した後の進路が定まらない,無職少年たち行動も心配されるところであります。もちろん,学校では,先生方生徒一人一人の悩みや実情を踏まえ,真摯な対応指導をされておられますが,かなり御苦労されていると伺っております。  

鎌ヶ谷市議会 2003-12-03 12月03日-一般質問-04号

いじめ登校、学級崩壊等教育をめぐる問題は深刻化しております。特に凶悪な青少年による犯罪は続発しており、犯人をとらえてみれば小学生というかつてない異常な事態となっております。まさに日本の将来を危惧する事態であります。今こそこのような現状を改革し、我が国の未来を担う子供たち教育をよりよいものとしていく必要があります。

白井市議会 2003-12-03 平成15年第4回定例会(第4号) 本文 開催日: 2003-12-03

続きまして、青少年健全育成権利保障についてのご質問についてですが、まず子供に対する人権侵害の救済に関してですが、教育委員会としましては教育行政相談教育相談事業いじめなどの相談電話、訪問、面接で実施しており、適応指導教室におきましてもさまざまな理由により不登校になった児童生徒学校復帰に向けての指導を行えるようにしております。今後さらにこれらの事業推進していきたいと考えております。  

印西市議会 2003-12-03 12月03日-一般質問-01号

しかしながら、今日の青少年を取り巻く環境は、情報化国際化などの社会変化が急速に進み、物質的豊かさや便利さがあふれる中、いじめ不登校に見られるように、青少年の心の豊かさやたくましく生きる力が失われがちになっております。また、覚せい剤などの薬物にかかわる非行の増加、さらには凶器等を使用した凶悪粗暴な犯罪青少年問題として地域社会に大きな影響を与えております。

栄町議会 2003-12-02 平成15年第4回定例会(第1号12月 2日)

はなし室第1につきましては、不登校児童生徒学校へ復帰させるための適用指導教室である「ゆうがく館」として現在利用しております。このため廃止をするものでございます。  次に、ふれあいセンター附属設備使用料の徴収を廃止いたします。これはふれあいセンター附属設備といたしましては会議室や和室に設置されております机、いす、座卓座布団等が考えられます。

君津市議会 2003-12-02 12月02日-03号

子供自信喪失、モラルの低下いじめ登校、中途退学学級崩壊等教育の根本問題が取りざたされております。保護者選択ということで学校を選ぶという、学区自由化について、市長のお考えを賜りたいと思います。 最後に、第5点目といたしまして、猿、鹿、猪等の被害についてお聞きいたします。 内房の中核都市としての君津市は、自然に恵まれた市であります。

船橋市議会 2003-11-26 平成15年第4回定例会−11月26日-01号

教育については、どの子も生き生きと安心して学べる環境づくりがなされるよう努力をお願いし、就学援助不登校児への対策など、きめ細やかな視点対応されたい。  以上の点を要望して、認定する」との討論がありました。  認定第2号国民健康保険事業特別会計決算については、まず、不認定立場で、日本共産党委員から、「国民健康保険制度は、命と健康を守る大切な国民保険制度である。

船橋市議会 2003-11-26 平成15年第4回定例会−11月26日-01号

教育については、どの子も生き生きと安心して学べる環境づくりがなされるよう努力をお願いし、就学援助不登校児への対策など、きめ細やかな視点対応されたい。  以上の点を要望して、認定する」との討論がありました。  認定第2号国民健康保険事業特別会計決算については、まず、不認定立場で、日本共産党委員から、「国民健康保険制度は、命と健康を守る大切な国民保険制度である。

富里市議会 2003-11-25 12月03日-01号

子供地域家庭が一体となって見守り、同時に非行や、不登校からの立ち直りも支えようという試みです。 「地域子ども教室推進事業」など市の取組についてお聞きします。 以上、よろしくお願いいたします。 ○議長(森田清市君) 江原利勝君の質問に対する当局の答弁を求めます。 市長相川堅治君。              (市長 相川堅治君登壇) ◎市長相川堅治君) 江原議員一般質問にお答えします。 

船橋市議会 2003-11-13 平成15年決算特別委員会−11月13日-04号

来所による相談電話相談等不登校に関する相談が最も多く、次いで学校生活家庭生活不良交遊に関する相談となっている。相談者の中には、継続的に青少年センターにかかわっている方が多く、14年度の継続相談は104名となっている。  環境浄化活動については、図書類自動販売機調査カラオケボックス調査、コンビニエンスストア・書店調査を実施し、現状把握に努めている。