64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

栄町議会 2021-03-10 令和 3年第1回定例会(第2日 3月10日)

コンピューター、タブレット、スマホ等、ますますリスクは高まっていきます。対策として、20、20、20が推奨されました。教育委員会として、各校へ具体的にどのような指導情報提供をしていますか、又は今後はどうされますか、伺いたいと思います。  さらに、今年の1月22日、県教育委員会マイクロソフト社ICTの活用を推進するための協定が締結されました。

栄町議会 2021-03-02 令和 3年第1回定例会(第1日 3月 2日)

新型コロナウイルス感染症患者の搬送、または搬送した救急自動車消毒作業などの当該感染症患者、若しくはその疑いのある者に接して行う作業、またはこれに準ずる作業に従事した職員の感染リスクや、厳しい勤務環境などを考慮する必要があることから、特殊勤務手当を支給する特例を新設するものでございます。  

栄町議会 2020-12-09 令和 2年第4回定例会(第2日12月 9日)

具体的には、一つとして、換気の悪い密室空間、多くの人が密集する場、近距離での会話や発声といった三つの条件が同時に重なる場を避け、マスクの着用及び手洗いなどの手指衛生などの基本的な感染対策を継続する「新しい生活様式」を導入し、感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減しつつ、安全・安心な学校生活を送ることができるようにすること。

栄町議会 2020-03-13 令和 2年第1回定例会(第4日 3月13日)

当然、どこの職場にあっても、学校現場にあっても、とにかく既にある危機管理体制というものを活用して、新型コロナだから新しい管理体制を急いで構築しなければならないというのもありますけども、とにかくまずは、今あるものを活用してやっていけば、今までも自然災害ですとか、インフルエンザだとか、ノロウイルスだとか、また、北朝鮮からミサイルだとか、休校にしなければいけないとかいうリスクは多数存在していました。

栄町議会 2019-12-12 令和元年第4回定例会(第3日12月12日)

新たな事業を実施するにあたっても支障が出てしまう可能性がある、財政調整基金も減ってしまうリスクについてのご答弁をいただいたと思います。  では、新中間処理施設建設費や稼働後の地元対策費が現在の町が想定する負担スキーム、これよりも増加する危険性はないのか、お伺いいたします。 ○議長大野 博君) 芝野環境協働課長。 ○環境協働課長芝野浩一君) ただいまのご質問にお答えいたします。  

栄町議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第2日 6月13日)

しかしながら、こうしたサービスですが、利用する側のメリットが大きい一方で、運転に携わるかたには利用者を乗せて運転するということによるリスクも伴ってくることから、なかなか広がっていかない現状もあると思います。  町としても、住民活動団体活動の一環として、実施につきましては、機会があれば事例などを紹介していきたいと考えております。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長大野 博君) 高萩君。

栄町議会 2019-03-15 平成31年第1回定例会(第4日 3月15日)

ただ、例えば、このICTを使うには、それなりのやっぱりモラルとか、いわゆるそういうこれを使いこなすにあたって、さまざまなトラブルだとか、そういったことも起こってくることも、この技術が発達していくわけですから、想定されますけれども、そういったこともやっぱりあわせて子どもたち指導していく、危険性も要するにリスクもちゃんと教えていくとか、そういうことも当然、考えていらっしゃるのか、確認させてください。

栄町議会 2019-03-13 平成31年第1回定例会(第2日 3月13日)

二つとして、高齢者の虚弱や生活機能低下等介護におけるリスクを早期に把握するため、65歳以上のひとり暮らし高齢者対象基本チェックリストを送付して、支援を必要とする高齢者を把握しました。  実績として、基本チェックリスト件数981件、該当者数が142名で、対象のかたへ適切な介護予防サービスを提供することができました。  

栄町議会 2018-12-14 平成30年第4回定例会(第3日12月14日)

五つとして、地域ごと災害リスク、避難する避難所等を示したハザードマサップを作成し、全戸に配布しています。  なお、今年度に各種災害関連情報注意事項を記載した総合防災ハザードマップを作成し、同じく全戸配布し、周知していきます。  六つとして、自主防災組織の育成ですが、年1回の会議の開催、コミュニティ助成金を活用して活動に必要な資機材を整備するとともに、防災訓練指導も行っております。

栄町議会 2018-12-13 平成30年第4回定例会(第2日12月13日)

特に大腿骨頸部歩行機能に大きくかかわるところなので、骨折すると寝たきりになるリスクが非常に高まります。そのため、一つとして、「いきいき広場」や「行政出前講座」などを通して、栄養改善講座及び筋カトレーニング骨密度普及啓発、さらには、「ロコモティブシンドローム」の予防について普及啓発をしています。  

栄町議会 2018-09-21 平成30年第3回定例会(第3日 9月21日)

それで、千葉地震被害想定ホームページというものがあるんですが、ここに、皆さんが前提とされている被害想定の詳細なデータが載っているかと思うんですけども、栄町の中で、地形から見たリスクを見てみますと、麻生、興津、北辺田、その他6か所で急傾斜地にリスクが高いところが紫色で塗られています。いずれもその民家に接していることから、死亡災害リスクがないとは言い切れないような気がします。

栄町議会 2018-06-15 平成30年第2回定例会(第3日 6月15日)

今後は、このようなリスクを伴う行政執行は行わず、各種事業については、内容や制度を十分に検討してから対応するように、堅実な行政執行に基づく行政運営を行っていきたいと考えております。  次に、2点目は、適切なスケジュール管理による行政執行です。  今回、工事を随意契約で行い、さらに事故繰越となってしまったことなどは、その事業スケジュール管理の悪さが原因でもあります。

栄町議会 2017-12-15 平成29年第4回定例会(第4日12月15日)

そこで、地元の方々のご協力を得なきゃいけないということが一つ、それから、町の財政リスクにならないようなやり方が必要だということが一番重要なことだと思っておりますけれども、そういう中にあって、どういう手法で次に、また次の次の工業団地整備が行われるかということについては、検討を始めだしたということでございます。これは計画的にやっていかなきゃいけないので、そういった計画作りからも必要だと思っています。

栄町議会 2017-06-15 平成29年第2回定例会(第2日 6月15日)

特に墓地を新たに、拡張ではなくて、拡張はもう先ほど担当課長がご答弁させていただきましたけれども、新たに設置することについても、非常に、まずは1点目は行財政リスクが大きい。これは、墓地の経営については、初めに全部資金をこっちが全部用意しておかなきゃいけない。ある程度資金を持っていかなきゃいけない。

栄町議会 2017-03-16 平成29年第1回定例会(第3日 3月16日)

○1番(岡本雅道君) 町内で発生する生ごみ全量を処理する規模のプラント建設は、大きなメリットが期待できる場合もありますが、その分、リスクも伴うことになりますから、慎重な対応が求められます。ただ、技術は日進月歩ですので、他市町村の取組状況実績等について情報収集しておく必要があると思いますので、よろしくお願いいたします。