84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茂原市議会 2020-12-04 第4号 令和2年12月4日

具体的には、汚物による感染リスクを下げるために、トイレは蓋をして流さなけれ ばなりませんが、水洗化されていないため、蓋がない状態であります。また、常駐する職員が いないので、共有して使用する部分の消毒検温チェックができず、消毒については利用者が 行うことになり、使用後の施設消毒を十分に行うことができません。感染症予防対策が十分 に図れないことなどによるものでございます。

茂原市議会 2020-09-10 第3号 令和2年9月10日

インフルエンザは、新型コロナウイルス感染症 と症状の見分けがつきにくく、医療現場の混乱を避けるためには、PCR検査数拡大と、重 症化リスクが高い65歳以上の高齢者や、持病のある方、医療従事者や受験生から優先的にイン フルエンザ予防接種を行うことが有効であると考えますが、本市の見解を伺います。 2つ目コロナ禍における避難所について2問質問をいたします。

茂原市議会 2020-06-03 第1号 令和2年6月3日

臨時休業中、小中学校では、教科書の内容に沿った家庭学習課題を与えるととも に、健康観察学習課題進捗状況確認のため、家庭訪問や少人数での分散登校を実施いたし 6月から市内公共施設小中学校及び幼稚園は段階的に再開しましたが、各種対策により可 能な限り感染リスクの低減を図るとともに、小中学校では夏休み期間の短縮などにより授業日 数を確保し、学習内容の確実な定着に努めてまいります。

茂原市議会 2020-02-27 第3号 令和2年2月27日

今後の地 震も想定した危機管理リスク分散という観点からも、ぜひ検討をお願いいたします。 続きまして、流域対策田んぼダムについて、再質問いたします。 本年1月29日、流域市町村長合意のもと、一宮川流域減災対策会議が設置され、流出抑制対 策を一宮川流域一貫で取り組むと先ほど答弁がありました。この会議の位置づけと体制につい て伺います。

茂原市議会 2020-02-26 第2号 令和2年2月26日

次に、感染拡大リスクが高まる中、多くの人が集まるイベントやセミナーを中止する動き全国で広がっております。政府から、大規模イベントを開催する際の判断目安注意点 などの考え方が公表されましたが、市が主催で開催するイベント等中止判断など、公衆衛生 対策についてお聞かせください。 ○副議長前田正志君市民部長 関屋 典君。

茂原市議会 2019-12-05 平成31年 第3号 令和元年12月5日

6番目に、災害リスク発生時、実際の発生避難勧告等の連絡の周知の方法についていか がなのか、現状と今後についてお伺いします。今回の災害でも、私は多くの市民から、防災無 線や広報車でのアナウンスが聞こえなかったことを耳にしております。この辺の認識はいかが ですか。あわせて、日本のほかの自治体では、どのような周知策をとっているのでしょうか、 お伺いします。

茂原市議会 2019-09-11 平成31年 第2号 令和元年9月11日

市民部長関屋 典君) 特定健診につきまして、根拠法令でございます高齢者医療の確 保に関する法律に基づきまして、生活習慣病の発症リスクが高い40歳以上の国保被保険者を対 - 116 - 象として実施しておりまして、40歳未満に対象を広げて実施するところは、今のところは考え ておりません。 ○副議長前田正志君平ゆき子議員

茂原市議会 2019-06-20 平成31年 第5号 令和元年6月20日

骨太原案では、米中貿易摩擦など経済の下方リスクに目配りするといい、増税による駆 - 224 - け込み需要対策など、十二分な規模経済対策をすると、消費税増税を正当化します。 しかし、そんな対策に巨費を投じるくらいなら、増税を中止すればいい話です。いただいた 分はお返しをするという安倍首相ですが、お返しするくらいなら、最初から取らなければよい のです。

茂原市議会 2019-03-15 平成31年 第5号 平成31年3月15日

むしろマイナンバーと 生年月日、顔写真個人情報を蓄積できるICチップが一体となっているカードを持ち歩くほ うが、盗難や紛失のリスクを高めます。カードを申請しない国民の懸念や不安は当然です。 茂原市においても、マイナンバーカード普及率は12.04%、県の13.84%と比べても低い状 況です。この状況を打開するために、全国で取り組まれているのがコンビニ交付です。

茂原市議会 2019-02-28 平成31年 第3号 平成31年2月28日

激しい運動を行うと 心臓突然死のリスクが高まると言われております。直前まで元気であった人が、スポーツをし ている最中に心室細動を起こすこともあります。ところが、この時間帯、学校には教職員はい ない状況だと思います。この場合に、AEDの利用はできるんでしょうか。この点、お伺いを いたします。 ○議長三橋弘明君) 教育部次長 斎藤洋士君。 きる状態ではございません。

茂原市議会 2018-09-13 平成30年会議録 第3号 平成30年9月13日

1978年の宮城県沖地震では、ブロック塀倒壊で 多くの死者か出るなど、ブロック塀リスクは早くから指摘されていたにもかかわらず、危険 が置き去りにされ、後手に回ってきたことは重大です。学校子供だけでなく、災害時は地域 住民の避難先としても安全が確保されなければならない場所です。国と自治体はこれまでの認 識を改め、悲劇を繰り返さないために万全の対策をとることが求められます。

茂原市議会 2018-09-12 平成30年会議録 第2号 平成30年9月12日

○9番(小久保ともこ君) 厚生労働省は、来年度から虐待リスクのある子供情報関係機 関が共有できるよう市町村児童相談所専用端末を置き、乳幼児健診や転居などの情報を随 時入力、閲覧できるシステムを導入する方針を示しました。この虐待情報共有システムの導 入に当たっては、国が半額を補助し、残りを市町村や県などが負担する想定で全国自治体の 参加を呼びかけるそうであります。