164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富津市議会 2014-06-09 平成26年 6月定例会−06月09日-02号

富津市、館山市、南房総市、鴨川市、鋸南町の4市1町で組織する宿泊滞在型観光推進協議会では、対岸から東京湾フェリー等を利用し、本市と房総南部地域を一体とした観光を推進するため、旅行エージェントマスコミ関係者を対象とするファムトリップや広域のツアーなど多くの事業実施しております。  

富津市議会 2013-09-05 平成25年 9月定例会−09月05日-02号

竹岡上総湊から浅間山バスストップを結ぶバス路線計画については、現在の館山安房〜白浜から東京線利用者にも考慮する中で、上総湊駅まで運行されております竹岡線東京湾フェリー線等の延伸、あるいは新規路線の運行について、利用見込みを把握しつつ、バス事業者協議を進めてまいりたいと考えているところでございます。 ○議長平野明彦君) 8番、石井志郎君。

木更津市議会 2013-09-01 平成25年9月定例会(第3号) 本文

フェリー乗り場につながっていただけの頃ならよかったのでしょうが、4車線の富士見大橋が建設され、臨港道路とつながった昭和63年の時点で、計画の変更をすべきものでした。ちなみに、臨港道路である南部号道路幅員は、商工会議所のところで24メートルですから、港を望む豊かな歩行空間の確保も考えると、28メートル程度の幅員にすべきものと考えます。  

富津市議会 2013-06-11 平成25年 6月定例会−06月11日-03号

これがみんな力を合わせてやれば一気にできるのですけれども、先ほど127号防災というところで出てきましたが、金谷フェリー乗り場手前大日隧道わき通学路ですね。以前、石井議員も質問しましたけれども、ここのところを見ますと、この一覧表では済みになっていました。ところが、現実はまだあそこは使われておりません。通行どめです。これ、実際使われるようになるのはいつごろになるのか。

千葉市議会 2012-09-26 平成24年第3回定例会(第6日目) 議事日程・名簿 開催日: 2012-09-26

する」と  │          いう教育の目標について(質問せず)     │       (3)学校支援地域本部並びにコミュニティ・スク  │          ールの検討状況について           ├ 櫻 井   崇 君       2 経済施策について               │       (1)観光資源としてのベイエリアの活用について  │       (2)羽田-幕張間のフェリー

千葉市議会 2012-09-26 平成24年第3回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2012-09-26

次に、羽田-幕張間のフェリー等の海上航路構想についてです。  幕張は、成田と羽田中間点に位置し、羽田からの海上航路利用が見込まれると思われるだけでなく、大規模地震などで交通が寸断された場合の災害時のインフラとしても有効であると考えられます。当局の御見解をお示しください。  次に、幕張メッセについてです。  

千葉市議会 2012-06-25 平成24年第2回定例会(第10日目) 本文 開催日: 2012-06-25

例えば、羽田幕張間にフェリーを開設するという考えがあります。これは、直接的には、IR誘致を図る上で東京に対抗する手段とする考えから出ました。また、直接的な動機とは別に、首都圏がアジア諸都市と競合して発展していくためにはフェリーが必要であって、非常に有効な施策であると考えます。

館山市議会 2012-06-12 06月12日-02号

具体的には、今後市内NPOが開催するサーフィン大会や、JR東日本の販売強化月間に伴う各種イベント館山観光協会計画しているたてやまファンクラブを初めとした各種事業東京湾フェリー実施する婚活サイクリングを取り入れたツアーなどさまざまな計画がありますが、これらの民間団体が行うイベントに対して協働、参画を積極的に行います。 

富津市議会 2012-06-11 平成24年 6月定例会−06月11日-02号

◆8番(石井志郎君) 次に、これも金谷の件なんですけど、金谷の、ちょうどこちらから行って、フェリー乗り場手前のトンネルの所です。あそこの市道、赤道だという話なんですけど、のり面が崩落して、通学路への影響が出ているそうです。通学路を迂回させているというようなことなんですが、その辺のことをお聞きできますか。 ○議長平野明彦君) 教育部長藤平則夫君。

千葉市議会 2012-03-16 平成24年第1回定例会(第11日目) 本文 開催日: 2012-03-16

千葉整備事業に関し、千葉中央港地区については、他の海浜地区においても海の魅力を感じるスポットが多く、厳しい財政状況の中で本地区に多額の費用を投じて整備する必要性を感じないため、本議案には賛同しかねるとの意見が述べられる一方、千葉中央港地区まちづくりに関しては、工業港としての千葉港のイメージを刷新し、市民や旅行客が訪れたくなるような魅力あふれる整備を推進するとともに、集客力をさらに向上させるため、フェリー

銚子市議会 2011-12-08 12月08日-03号

でもって、フェリーターミナルに、玄関口ですよね、だから。フェリーターミナルに役所の担当課を設置したと。365日休みなしです。交代で休んでいるとは思いますけども。ここで言っているのは、まちづくり人づくりだと。まず、職員意識がここで変わったということだと思います。職員全体の意識が多分変わったということだと。規模の小さい町役場だとは思いますけども、意思統一ができたということだと思います。

館山市議会 2011-12-05 12月05日-02号

それ以外に教育旅行東京湾フェリー大型バスを使った神奈川からの観光客ツアー、こういったものを実施されて、大変好評なメニューということで聞いております。今後はその史跡あるいは文化財を活用して、例えば渚の駅に寄って、城山へ寄って、そういったところということでもいろいろ考えられますので、そういった企画等考えていきたい、このように思っています。 以上です。 ○議長福岡信治) 龍﨑 滋議員

富津市議会 2011-09-22 平成23年 9月定例会−09月22日-05号

交通機関では、東京湾フェリー、JR内房線運休ライフラインでは市内の一部で停電断水が発生しましたが、既に復旧しております。  市の施設等では、市庁舎などで2カ所、公用車4台、学校施設13校に被害が発生いたしました。  なお、被害状況につきましては、現在も調査実施中でございます。  次に、富津産業まつりについて申し上げます。

富津市議会 2011-09-12 平成23年度決算審査特別委員会−09月12日-03号

東京湾フェリー線につきましては1万400人。また戸面原ダム線につきましては2万9,000人。また竹岡線につきましては2万8,800人でございます。  ただいま申し上げましたように、やはりこれはこういった人数があるわけでございますが、やはり利用客のほうにつきましては減少していると。そのような状況にはございます。