164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

木更津市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会(第5号) 本文

また、さらに、平成9年、アクアラインの開通でフェリーが廃止され、駅と港を結ぶ人の流れが変わりました。平成12年、そごうを初めとする駅周辺の大規模店舗が撤退するなど、衰退が一層進んできてしまいました。近年、ようやく中心市街地活性化が再認識され、さまざまな構想が打ち出されておりますけれども、残念ながら、十分な成果がいまだ見られておらない状況だと思います。  

館山市議会 2018-06-13 06月13日-02号

経済観光部長石井博臣) これがまたちょっとなかなか難しいところではあるんですけれども、館山市へ訪れるサイクリストの数は正確に把握はできておりませんけれども、参考値として東京湾フェリー自転車輸送実績によりますと、久里浜金谷の両ターミナル利用者が昨年、平成29年度9,341台で、このうち久里浜発が4,915台となっています。

木更津市議会 2018-06-01 平成30年6月定例会(第4号) 本文

かなり前の話になりますが、木更津みなと口地域は、高速バスが運行する前はフェリーに向かう人が行き交っていました。今はありません。高速バス発着みなと口に持ってくれば、みなと口に人を呼び込めると考えます。平成22年度に策定した木更津駅前広場整備計画では、高速バス発着箇所みなと口に集約することとしていました。

木更津市議会 2018-03-13 平成30年議会運営委員会 本文 2018-03-13

こちらは伊勢湾の対岸に面しているということで、フェリーつながりというんですか、そういったところでのつながりがあるようです。  次のページになりまして、事例4、君津市と埼玉県の白岡市なんですけれども、新井白石が居住していた土地ということで、新井白石つながりのようです。平成29年2月ですから締結したばかりですね。1年前ぐらいですか、締結をしたようです。  

富津市議会 2018-03-12 平成30年度予算審査特別委員会−03月12日-02号

そういうところで、東京湾フェリーでしたっけ。やったというのを聞いているんですが、ぜひ、本当に少子高齢化一つの解決の窓口になればと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。  以上です。 ○委員長福原敏夫君) ほかにございませんか。猪瀬 浩委員。 ◆委員猪瀬浩君) 76ページのシルバー人材センター運営事業についてお聞きいたします。  

富津市議会 2018-03-06 平成30年 3月定例会−03月06日-04号

私も直接困っている方から相談を受けた一つに、金谷フェリーを使って、今度帰ってくるときバスを使おうとすると、着いた瞬間にバスが出ていってしまうと。これを何とかしてもらいたいという相談は受けたことあります。  ですから、もっと大きな目でお互い見てやっていけば、この乗り継ぎの不満度というのは解消されてくるんではないかなというのが私の印象です。  

鴨川市議会 2018-03-02 平成30年第 1回定例会−03月02日-04号

事業につきましては、生活路線バスの運行に係る補助を行うもので、平成30年度は亀田病院から東京湾フェリー、金谷港までを結ぶ金谷線亀田病院から平塚本郷までを結ぶ長狭線について補助を実施したいものでございます。また、これに加えまして、鴨川駅西口から城西国際大学までを結ぶ大学線に係る補助金につきましても、本補助金に統合させていただきたいというように考えております。  それでは、まず金谷線でございます。

富津市議会 2017-12-20 平成29年12月20日全員協議会-12月20日-01号

具体的には、説明にあります、市内の公共交通機関鉄道フェリー、高速バス路線バスタクシー及びスクールバスのさまざまな移動手段がある中で、安全確保輸送主体の責任といった基本的な役割を遵守し、交通結節点乗り継ぎ環境向上により、広域アクセスに配慮した有機的かつ効率的に機能する公共交通網の形成を目指すとしております。  52ページをごらんください。  

香取市議会 2017-12-06 12月06日-03号

そこは、鹿児島市鴨池港からフェリーに乗って約1時間、それからバスで1時間、大隅半島のつけ根にある集落です。入り口に手書きの看板が掲げてあり、ここは鹿児島県鹿屋市串良町柳谷地区、通称「やねだん」です。わずか人口300人の小さな集落です。この集落は、20年前は消滅の危機があり、若い人は離れ、急ピッチで高齢化が進展していたところです。今や再生し、奇跡の集落と呼ばれています。

富津市議会 2017-09-13 平成29年度決算審査特別委員会−09月13日-02号

決算成果説明の中に詳しく事業概要が出ていまして、ここに2番廃止路線代替バスということで、湊富津線笹毛線東京湾フェリー線、戸面ダム線竹岡線ということで一番右側に収益率が出ております。湊富津線は14.76%と出ているわけです。笹毛線は40.13%。合計でも28.64%になっていますけれども、富津市としては、廃止路線代替バス、どのくらいの収益率を目標としているんでしょうか。

富津市議会 2017-09-06 平成29年 9月定例会−09月06日-02号

次に、市に関係する鉄道フェリー、高速バス路線バス及びタクシー事業者などにアンケート及びヒアリング調査を実施いたしました。さらに、民生委員アンケートを実施するとともに、ワークショップ形式で職員と意見交換しました。  現在、以上の調査結果について、集計、分析、課題整理を行っているところでございます。 ○副議長岩本朗君) 2番、諸岡賛陛君。 ◆2番(諸岡賛陛君) ありがとうございます。

館山市議会 2017-06-13 06月13日-02号

経済観光部長上野学) 手元でサイクリスト全体の数は把握してございませんので、例えば、御提供いただいたんですけれども、東京フェリー自転車輸送実績というものを例に挙げたいと思います。久里浜金谷の両ターミナルで、大分ちょっと時間たっておりますけれども、20年前の平成8年で約3,000台だったということでございます。

富津市議会 2017-06-12 平成29年 6月定例会-06月12日-02号

複式学級になったから統合するというような考えではなく、富津市南部の、要は金谷地区の特性を生かして、あそこにはフェリーの港もあるし、鋸山もあるし、アフィックの活動もこれから活動をしていくと思いますので、あそこで小学校を存続させる方針というのを、もう一度地域皆さん保護者皆さんと考えていただくということを要求したいんですけど、いかがでございましょうか。 ○副議長岩本朗君) 教育長岡根 茂君。

習志野市議会 2017-03-01 03月01日-03号

東京湾フェリーをおりて1,500メートル程度のところなので、交通量それなり場所であります。原因は、すぐ横が海ということで、高波影響らしく、道路下岩盤を波で削られて崩壊したのではないかという話でした。昨今、気象状況も確認していないと何が起こるのかわからないというようになってきました。この現場夜間陥没だとすれば、ちょうどカーブの途中でとても見えづらい場所なのです。

習志野市議会 2017-03-01 03月01日-03号

東京湾フェリーをおりて1,500メートル程度のところなので、交通量それなり場所であります。原因は、すぐ横が海ということで、高波影響らしく、道路下岩盤を波で削られて崩壊したのではないかという話でした。昨今、気象状況も確認していないと何が起こるのかわからないというようになってきました。この現場夜間陥没だとすれば、ちょうどカーブの途中でとても見えづらい場所なのです。