599件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印西市議会 2022-12-06 12月06日-05号

庁舎位置に関する議論を振り返ってみますと、印西市では、昭和59年から入居千葉ニュータウン地区が近年大きく発展し、人口増加企業進出大幅増加等の中、平成15、6年の2市2村の合併協議会の中で、庁舎位置検討課題になり、また平成22年、2010年の1市2村の合併後には市の東南部に大きく広がった印旛本埜地区からも市役所の位置検討を求める声がありましたが、平成22年の大規模耐震改修による庁舎建物

印西市議会 2022-12-05 12月05日-04号

今回プッシュ型ですから、送り込むわけなのですけれども、以前から指摘させていただいているように、ニュータウン中央とか、なかなか牧の原から松山下公園へのアクセスというのは大変だと思うのですけれども、前回昨日、おとといか、板橋議員のほうからも質問ありましたけれども、これ牧の原地区ニュータウン地区とのアクセスはどのように考えているのか、もう一度確認します。 ○議長中澤俊介) 岩﨑総務部長

印西市議会 2022-12-02 12月02日-03号

地域の特性ということで、ニュータウン地区に比べ、木下、大森地区では蔵やお祭りまちといった歴史といいますか、レトロな色合いがあり、そのレトロ的な要素を検討に盛り込んではいかがか。自分たちまち自分たちで。市内には商工会、観光協会国際交流協会、そしてみこしや山車のお祭りの団体、骨董市実行委員会など、地域住民や民間の人たちがたくさんいる。

印西市議会 2022-12-01 12月01日-02号

◆18番(金丸和史) 私も仕事でハローワークに行くことがあるのですけれども、そういった中で、なかなか印西市の中の雇用促進ができているのかな、一般的に考えると何かニュータウン地区の中のことを考えると、どうしても非正規というかな、そういう求人が多いよう、飲食を中心とした非正規の職員を採用するとかという傾向が高いのかなと、そういう思いがあるのですけれども、視察した先ほど紹介したところでいきますと、やはり企業誘致

印西市議会 2022-06-09 06月09日-05号

木刈高花地区などを除き、ニュータウン地区などでも比較的新しく開発された住宅地では、ほとんど開発時に開発事業者が前もって地区計画を定めてから売り出しております。木刈地区でも初期の牧の木戸一丁目、木刈三丁目、木刈四丁目などは、入居開始後40年近く経過し、世代が変わり、住民高齢化とともに建て替えや土地の売却などが増えております。

印西市議会 2022-06-08 06月08日-04号

昭和59年以降に千葉ニュータウン地区入居した木刈地区高花地区、そして大塚三丁目地区には地区計画が定められておりません。最近このような地区において、建築敷地面積分割化などにより、これまでのゆとりある生活空間が変化しつつありますが、このような実態が進んでいることを認識しているでしょうか。 ○議長中澤俊介) 櫻井都市建設部長。 ◎都市建設部長櫻井敦) お答えいたします。  

印西市議会 2022-06-03 06月03日-01号

現在委員9人の方の地区は、印西地区が5人、うちニュータウン地区が2人、印旛地区が2人、本埜地区が2人でございます。  次に、人権よろず相談以外の活動でございますが、主な活動といたしましては法務局での人権相談、また小・中学校での人権教室街頭啓発等を行っております。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 5番、伊藤真一議員。 ◆5番(伊藤真一) それでは、1点だけ再質問させていただきます。  

印西市議会 2022-02-24 02月24日-06号

北総鉄道では2月26日土曜日、ダイヤ改正を実施し、本年秋に実施予定運賃改定の趣旨に合わせ、千葉ニュータウン地区中心とした北総線内の移動を促進し、沿線全体の活性化につながるようにするという。印西市のさらなる発展に向けて、北総鉄道と良好な関係を保っていくことは必須だと考えるが、印西市は北総鉄道とどのような協力関係を構築していくのか。  4番、印西市の住環境整備について。  

印西市議会 2022-02-22 02月22日-05号

市道00―031号線は、小林浅間地先より左の側を抜けて、千葉ニュータウン地区国道464号まで路線が延びれば、小林地区住民皆さん移動手段が格段に便利になります。特に在来の住民皆さんは、ふだんは細い道を抜けて大通りに出ています。長年の不便を早期に解消できるよう進めていただきたいと思います。  次に、(5)、千葉北西連絡道路です。国道16号バイパス早期実現に向けて、市の考えの再質問です。

印西市議会 2022-02-21 02月21日-04号

各館によって使用率は異なりますが、ここ数年の傾向といたしまして、おおむね千葉ニュータウン地区内の施設については5割程度使用率となっております。また、既存地域に設置されている施設については、2割から4割程度使用率となっております。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 岡本市民部長。 ◎市民部長岡本一弘) お答えいたします。私からは、コミュニティセンターについてお答えいたします。  

印西市議会 2021-12-01 12月01日-03号

ところで、ニュータウン地区などでもこれまでの利用の中で、ほんの少しの移動安全性が確保できる場所などもあります。例えば松山下公園バス停は、ロータリーを下りた県道沿いにあり、高齢利用者などからロータリーの中で安全に乗降したいという声があります。また、木刈フレンドリープラザ前のバス停は、狭い歩道上の電柱横にあり、登校する小学生の列にバスを待つ人が交差するような状況です。

印西市議会 2021-09-30 09月30日-04号

過小規模を解消し、小規模校の存続と、過大規模を解消し、大規模校適正規模化では、地域からすれば、学校閉校したから人が流出した、教育委員会からすれば、人がいないから学校を閉校した、どちらが正解ということはないと思いますが、しかしニュータウン地区だけの学校が残ればよいのでしょうか。この印西市は、千葉ニュータウン地区だけの印西市なのでしょうか。

印西市議会 2021-09-02 09月02日-03号

◆17番(軍司俊紀) 今回2学期の開始に当たって、ニュータウン地区中心にして20名以上の保護者から、いろんなメールとか連絡もらいました。どういう内容だったかというと、子供たちを、これだけコロナが感染拡大しているに当たって、学校に通わせるのが不安だと、何とかしてくれと、印西市1人1台タブレット配っているならオンライン学習やってくれという話がありました。

印西市議会 2021-08-31 08月31日-01号

はっきり申し上げると、ニュータウン地区の人間というのは気づいていないかもしれませんけれども、市税を払っているので、その市税の中から水道に繰り入れているのです、たしか。そうなると二重に払っているのではないかというのを私なんか思っているわけなのですけれども、そういうことを考えるとこの水道料金改定というのはやはり考えていくべきではないかなというふうに私は思うわけです。