1299件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山武市議会 2021-12-13 令和3年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2021-12-13

について、議案第7号 公の施設に係る指定管理者指定について(山武山武福祉センター)、議案第8号 公の施設に係る指定管理者指定について(山武福祉作業所)、議案第9号 公の施設に係る指定管理者指定について(山武市簡易マザーズホーム)、議案第10号 公の施設に係る指定管理者指定について(山武市成東老人福祉センター)、議案第11号 公の施設に係る指定管理者指定について(山武市ふれあいデイサービスセンター

山武市議会 2021-12-13 令和3年第4回定例会(第4日目) 名簿 開催日: 2021-12-13

              業所)        議案第 9号 公の施設に係る指定管理者指定について(山武簡易マ               ザーズホーム)        議案第10号 公の施設に係る指定管理者指定について(山武成東老               人福祉センター)        議案第11号 公の施設に係る指定管理者指定について(山武市ふれあ               いデイサービスセンター

山武市議会 2021-12-03 令和3年第4回定例会(第3日目) 名簿 開催日: 2021-12-03

              業所)        議案第 9号 公の施設に係る指定管理者指定について(山武簡易マ               ザーズホーム)        議案第10号 公の施設に係る指定管理者指定について(山武成東老               人福祉センター)        議案第11号 公の施設に係る指定管理者指定について(山武市ふれあ               いデイサービスセンター

山武市議会 2021-11-24 令和3年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2021-11-24

議案第11号では、施設の名称、山武市ふれあいデイサービスセンター  予定いたします指定管理者は、山武市木戸848番地の社会福祉法人緑海会。  指定期間は、令和4年4月1日から令和9年3月31日までの5年間でございます。  議案第12号は、市道路線廃止についてです。  これは、道路法第10条第3項の規定により、市道路線廃止するものであります。  

山武市議会 2021-11-24 令和3年第4回定例会(第1日目) 名簿 開催日: 2021-11-24

              業所)        議案第 9号 公の施設に係る指定管理者指定について(山武簡易マ               ザーズホーム)        議案第10号 公の施設に係る指定管理者指定について(山武成東老               人福祉センター)        議案第11号 公の施設に係る指定管理者指定について(山武市ふれあ               いデイサービスセンター

山武市議会 2021-11-24 令和3年第4回定例会 目次 開催日: 2021-11-24

施設に係る指定管理者指定について(山武               市簡易マザーズホーム)………………………………  6        議案第10号 公の施設に係る指定管理者指定について(山武               市成東老人福祉センター)……………………………  6        議案第11号 公の施設に係る指定管理者指定について(山武               市ふれあいデイサービスセンター

習志野市議会 2021-06-24 06月24日-06号

なお、6月から通所リハビリテーションデイサービスセンター等の通所系施設においても検査をする旨の通知があったところであります。 また、本市で実施しております新規入所者施設新規入所者に対しますPCR検査令和3年度、本年度のこれまでの実施状況でございますけども、検査数は5月末現在で35件であります。 

船橋市議会 2020-12-21 令和 2年12月21日広報委員会-12月21日-01号

下に行き、議案のほうだが、第5号の「老人デイサービスセンター 一部廃止」と「小学校、特別支援学校電子黒板整備」の2つとなった。 ◆いとう紀子 委員  令和2年度一般会計補正予算を載せて、その中に括弧のコロナ対策の3点をうまく載せていただいて……。(笑声) ○委員長(つまがり俊明) うまくか。

船橋市議会 2020-12-21 令和 2年第4回定例会−12月21日-09号

議案第5号船橋老人デイサービスセンター条例の一部を改正する条例議案第11号船橋特別養護老人ホーム朋松苑及び船橋朋松苑デイサービスセンター指定管理者指定について、そして、議案第12号船橋北老人デイサービスセンター指定管理者指定についての3案は、日程第11の議案第13号と一括して質疑を行いました。  

習志野市議会 2020-12-18 12月18日-07号

自治体は、公園整備管理に係る財政負担が軽減されるとともに、民間事業者ノウハウを活用することで、カフェショップなどの集客施設保育所デイサービスセンターなど、地域の人が集まる施設整備が進みます。 そこで、条例などが必要なく、導入手続が簡素なため、使いやすい制度であるパークPFIによる公園整備について、本市見解を伺います。 項目3は、動物との共生について、本市取組状況を伺います。 

船橋市議会 2020-12-18 令和 2年12月18日議会運営委員会−12月18日-01号

鈴木和美 委員  日程9、議案第5号老人デイサービスセンター条例の一部を改正する条例島田議員が、会派態度賛成だが、反対立場で座ったままである。  それから、日程16の議案第28号〜31号の4本について、会派態度賛成だが、齊藤和夫議員反対立場で着席したままとなる。  

香取市議会 2020-12-18 12月18日-04号

議題のうち、まず議案第8号、香取市デイサービスセンターの設置及び管理に関する条例廃止する条例の制定について採決いたします。 本案に対する委員長報告は、可決であります。 本案は、委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長田山一夫君) 起立全員であります。 よって、議案第8号は原案のとおり可決されました。 

習志野市議会 2020-12-18 12月18日-07号

自治体は、公園整備管理に係る財政負担が軽減されるとともに、民間事業者ノウハウを活用することで、カフェショップなどの集客施設保育所デイサービスセンターなど、地域の人が集まる施設整備が進みます。 そこで、条例などが必要なく、導入手続が簡素なため、使いやすい制度であるパークPFIによる公園整備について、本市見解を伺います。 項目3は、動物との共生について、本市取組状況を伺います。 

流山市議会 2020-12-16 12月16日-06号

本案は、デイサービスセンターを使用する身体障害者に係る年齢制限廃止及び事業実施方法の整理による利用者負担額の設定並びに同センターで実施する事業のうち介護予防通所介護を第1号通所事業に変更するものです。  審査の過程における討論は特になく、採決の結果、5対1をもって原案のとおり可決すべきものと決定しました。  

船橋市議会 2020-12-15 令和 2年12月15日予算決算委員会全体会−12月15日-01号

今回、船橋市は、従来指定管理をしていた三山と西のデイサービスセンターこの2か所の公共施設を手挙げがなかったことを理由廃止しようとしている。その理由は、しきりに民間施設が増えたからだと強調されているが、1つには、もはや施設運営ノウハウがなかった、船橋市にはなかったという問題もあるのではないか。  それで、今回新たに、市営住宅と一宮少年自然の家が指定管理とされる。

船橋市議会 2020-12-14 令和 2年12月14日予算決算委員会理事会−12月14日-01号

今回、議案の中で、指定管理制度に新たな状況が生まれてきているというふうに我々ちょっと理解をしていて、例えば、三山のデイサービスセンターの問題とか、アリーナの問題とか、それから何だったか……3つぐらいあったと思う。1つには指定管理者が決まらなかったときの今後のやり方はどうするのか。

船橋市議会 2020-12-10 令和 2年12月10日文教委員会−12月10日-01号

それと、高齢者デイサービスセンターで手挙げがなくて廃止ということがあったが、手挙げがないということで管理運営が行き詰まる、破綻をする、そういうリスクを抱えることになるわけである。そういうリスク──質疑の中では、民間事業者がいっぱいあるから競争原理が働くという答弁あったが、競争原理が働かない、実際には働いてない事例が多くある。