32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

栄町議会 2021-03-10 令和 3年第1回定例会(第2日 3月10日)

近年、スポーツテストの結果が悪くなってきています。室内でゲームやテレビなどをしていて外遊びが減っていることを原因に挙げている人もいますし、私もそう感じています。それに加えて、近視の小学生が急増していることがテレビで報じられました。それによると、小学1年生で約25%、6年生だと70%を超えているという大変ショッキングなものでした。  そこで、伺いたいと思います。

栄町議会 2019-12-12 令和元年第4回定例会(第3日12月12日)

時々、どれ位覚えることができたか、日本地図県名テストを行っています。三つとして、小学校で習っているところを算数国語のドリルを使って復習を中心に行っていきます。できたところをボランティアのかたに採点してもらい、できなかったところはボランティアに個別に指導していただく学習形態をとっています。  

栄町議会 2018-12-13 平成30年第4回定例会(第2日12月13日)

いつも気になるのは、3月議会だったか、大野課長のご答弁の中で、全国学力テストの結果、国語読解力に課題があるというふうなご答弁があったので、指導要領外国語をやれやれと言うのはいいけども、とにかく国語基本になって外国語ができないと、とりわけよく外国語英語ですね。英語を話して、国際人になると。何のために英語を話せるようになるのか。

栄町議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第2日 6月14日)

自宅仕事を持ち帰り、子どもたちのノートを見て、明日の授業構想を練る仕事中心に、テストの採点などもかなりの時間が費されています。自宅での作業も実質的には勤務時間と考えてよいと思います。そこで、自宅でする仕事を含めた教職員の勤務実態を把握するため、調査を実施してはどうでしょうか。  三つ目、今年の4月の新聞に、「部活廃止で教員働き方改革」という表題で記事が載りました。

栄町議会 2018-03-14 平成30年第1回定例会(第2日 3月14日)

次に、一つの指標として、千葉標準学力テストの結果についてお示しいたします。  小学校においては、ほぼ全ての教科及び学年千葉県平均を上回っております。中学校においては、ほぼ千葉県平均と同様の結果となっています。  学力向上について、これまでの取組で伸びている部分についてお答えさせていただきます。  栄町は、小小連携小中連携指導を推進してきました。

栄町議会 2017-06-16 平成29年第2回定例会(第3日 6月16日)

今日は、栄中学校中間テストだそうで、うちでも今年から中学校お世話になっているのがおりまして、初めての中間テストということで、四、五日前から落ちつかなくて、眠れないんでしょうね、毎晩夜遅くまでWii Uというのをやっていましたけども。  中学校といえば、本日質問をさせていただきます大野課長が、私ごとを何度も言うようですけども、うちの娘が中学2年のときの担任であったと、大変お世話になりました。

栄町議会 2017-06-15 平成29年第2回定例会(第2日 6月15日)

また、定期テスト前には、諸活動停止期間を設定し、休日を含めた定期テスト4日前からテスト当日の朝練習までは生徒学習に専念できるようにしています。  これに加えて、今年度より、毎週木曜日はノー部活デーとして、一斉下校で放課後部活動は実施しないことといたしました。  次に、問題点は、朝や放課後勤務時間以外を部活動活動時間としているところがあるので、先生方に負担をかけているものと認識しています。

栄町議会 2016-12-16 平成28年第4回定例会(第3日12月16日)

近年の千葉標準学力テスト全国学力学習状況調査の結果から見ますと、小学校では、ほぼ全国や県の平均点を上回っております。したがって、小学校での基礎・基本の定着はここ数年に図られつつある、確かな学力は身についてきていると考えております。  栄町学習道場「わくわくドラム」についても、小学校学力向上に貢献していると考えています。

栄町議会 2016-12-15 平成28年第4回定例会(第2日12月15日)

中学校学力テストの結果は、県平均と比較し、どのような状況なのか、お伺いします。  二つ目に、栄町の小学校中学校学力テストの結果について、教育委員会はどのように分析しているのか。  三つ目に、今後の栄町の学力向上への取り組みについてお伺いいたします。 ○議長大野 博君) 垣沼福祉子ども課長。 ○福祉子ども課長垣沼伸一君) 質問事項1、育児支援の拡充について答弁させていただきます。  

栄町議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会(第2日 3月 9日)

さらに、テスト前には諸活動停止期間を設定し、休日を含めた定期テスト4日前からテスト当日の朝練習までは生徒学習に専念できるようにしています。  最後に、部活動の今後についてですが、昨年12月の中央教育審議会の答申には、部活動を支援する「仮称・部活動指導員」を新設し、「学校に必要な職員」として法令上位置付けるとしています。  

栄町議会 2015-06-11 平成27年第2回定例会(第3日 6月11日)

千葉標準学力テストの結果を見ますと、中学校では国語社会数学理科英語の5教科の結果が県平均を上回っている割合は、平成22年度が10.0%、平成24年度が33.3%、平成26年度が40.0%でした。以前よりも向上しておりますが、まだ十分な成果があがっているとは言えない状況でございます。  

栄町議会 2015-03-12 平成27年第1回定例会(第3日 3月12日)

国におきましては、小中学校平成14年度から実施された前回の学習指導要領のもと、PISA(ピサ)などの国際学力テストで順位を落としたことなどから、学力低下が指摘されました。これを受けて、文部科学省は、平成17年に中央教育審議会学習指導要領の見直しを要請し、平成23年度から新しい現行の学習指導要領が実施されております。  

栄町議会 2014-06-13 平成26年第2回定例会(第4日 6月13日)

ですから、国会の中での論議では、そういう問題点、なぜ今ここで変えなければならないのかというような、そういう疑義も出されていましたし、それと同時に、それでは、お伺いしますけれども、教育分野で、学力、今、全国一斉テストそれで各学校ごとに点数はどうだったのか、平均点は幾つで、うち学校はどうだったのかというのは、それはもうしないと、そういうふうにすれば、やはり競争心、いろいろ子供にストレスを与えますし、

栄町議会 2014-06-12 平成26年第2回定例会(第3日 6月12日)

また、先ほどご質問の特に学力テスト等の公表ですか、こちら等の関係につきましては、現在、平成26年度全国学力学習状況調査に関する実施要領を見ますと、公表につきましては、おのおのの市町村教育委員会において、公表につきましては判断することとなっておりますので、基本的には市町村長公表するかどうかは権限を有していないと考えております。  以上でございます。 ○議長大澤義和君) 高萩君。

栄町議会 2013-12-12 平成25年第4回定例会(第3日12月12日)

町内の小中学生の学力状況を把握する上で、千葉標準学力テストの結果を見ますと、小学校では、国語算数の結果が県平均を上回っている学年割合は、平成22年度が33.3%、平成23年度が41.7%、平成24年度が66.7%です。中学校では、国語社会数学理科英語の5教科の結果が県平均を上回っている学年割合は、平成22年度が20%、平成23年度が6.7%、平成24年度が33.3%です。  

栄町議会 2012-11-01 平成24年第3回臨時会(第1日11月 1日)

このときに全員に知能テストを実施させていただいております。また、お子様の様子を直接観察しています。そのときの状態とあわせ、保護者の方と詳しく話し合いをいたしまして、子供のニーズに合った対応をしてまいります」との回答がございました。  以上の審査経過及び内容によりまして、採決した結果、議案第1号、栄町心身障害児就学指導委員会設置条例は、全員賛成で原案のとおり可決すべきと決定いたしました。  

栄町議会 2011-06-16 平成23年第2回定例会(第3号 6月16日)

ということを考えますと、こういう送水管というのはほとんど地下に潜っているものでございますので、もう一度送水管テストというのはできるものではありませんので、現在、小さな穴で何とかもっているという状態が、これから皆さん農家の方はわかっておると思うのですが、6月下旬になりますともう一度用水をくみ上げる時期が来まして、送水管に圧力がもう一度かかります。

  • 1
  • 2