4848件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山武市議会 2022-06-10 令和4年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-06-10

この遊歩道は、横芝地先の栗山川から蓮沼を通って、そして、木戸にあります木戸川までの海と並行して、約5キロメートルほどの遊歩道となっております。県に整備をお願いをすると同時に、利活用については、ぜひとも山武市の中で検討していただき、併せて、県のほうに要望を進めていっていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。  次に、ブルーフラッグ認証に係る環境への取組についてお聞きいたします。  

習志野市議会 2022-06-09 06月09日-05号

それはあたご橋交差点からマラソン道路を西側へ大久保方面に、およそ1キロメートルほど行ったところの船橋市三山8丁目付近の県道千葉鎌ケ谷松戸線との交差点で、そこには右折レーンがついています。確認のため、ロードメジャーで計測してみると、あたご橋交差点車道の幅と同じ8.9メートルでした。同じ車道の幅で右折レーンがついている交差点とみなし右折レーンがついている交差点があることに疑問を感じました。 

習志野市議会 2022-06-08 06月08日-04号

ゾーン30プラスにつきましては、生活道路における歩行者等の安全で安心な通行空間整備することを目的に、車両の最高速度を時速30キロメートルとして規制区域を設定するゾーン30と、それに加えて防護柵等の設置、通過交通進入抑制速度抑制のために通行幅を狭める狭窄や、路面に凸部を設けるハンプなどの施設を適切に組み合わせた交通安全対策のさらなる推進を図る方針として、令和3年8月に警察庁及び国土交通省から示されたものであります

南房総市議会 2022-06-06 令和4年第2回定例会(第2号) 本文 2022-06-06

次に、2点目のスクールバス利用対象者についての1番目、スクールバスの利用する対象区域対象年齢などの基準はどのようになっているのかについてですが、スクールバスによる通学支援の基本的な考え方として、小学生は2キロメートル、中学生は4キロメートルを超える児童生徒対象に、通学支援を行っています。

山武市議会 2022-02-28 令和4年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-02-28

中でも、日本一の人工海浜であります、全長約4.32キロメートル人工海浜(幕張の浜、検見川の浜、いなげ浜)の砂浜は、オーストラリア産の砂を使用した、リゾート感あふれる白い砂浜になっております。  現在、ウインドサーフィンなど、マリンスポーツ全般が楽しめる砂浜となっており、また、更衣室やトイレ、ボード専用シャワー設備もあり、若者が集うメッカにもなっております。  

南房総市議会 2022-02-17 令和4年第1回定例会(第2号) 本文 2022-02-17

災害時における地域防災力の強化のため、こうしたトンネルや橋梁の改築の防災対策を実施し、安全で信頼性の高い道路ネットワークを確保することを目的として、館山市川名から富津市湊までの延長30キロメートルを国が国道127号防災対策事業として整備を進めており、平成28年度には富浦町豊岡の久保トンネルの開削による撤去及び坂ノ下トンネルの拡幅が完了し、大型車が安全に通行できる幅員や歩行空間が確保されることで、安全性

館山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

4つ目基盤整備では、平成19年から実施してきた要望活動が実を結び、平成21年3月に国道127号館山バイパスが南総文化ホール交差点から那古交差点まで、平成27年8月には那古交差点から館富トンネル手前までの間が4車線化となり、供用が開始され、さらには現在、館富トンネルを含む約1キロメートル区間の4車線化事業が実施されており、これにより富浦インターチェンジから館山市内区間の4車線化が図られます。

四街道市議会 2021-12-08 12月08日-05号

市内におきまして、都市計画決定されている都市計画道路は全23路線であり、総延長が約50キロメートルでございます。  続きまして2点目、都市計画道路3・4・7号南波佐間内黒田線整備状況につきましてお答えいたします。市整備分といたしましては、用地買収を進めており、令和3年10月末現在において、7地権者、約3,200平米の用地を取得しております。

館山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

その指定の理由といたしましては、全長1.6キロメートルと全国的に見ても大規模な防空壕であり、館山市の近代史を理解する上で欠くことのできない重要な遺跡であるということでございます。入場者数でございますが、令和元年、それから去年とコロナの関係で閉壕していた時期もありますけれども、令和元年が2万1,260人、令和2年が2万1,168人、今年の4月から11月まで、この間で1万4,229人と。