39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

東金市議会 2020-06-09 06月09日-02号

遠隔授業の検討について(公明党) 1.布施満明一般行政について(1)危機管理について  ①新型コロナウイルス情報収集と発信の現状について  ②新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた市の職員体制について  ③未知ウイルス流行や近年の自然災害などに対する危機管理対応について (2)職員人事異動について  ①職員人事異動について(職員意向の確認)  ②職員人事異動による業務の支障について  ③職員

四街道市議会 2019-12-06 12月06日-04号

③、職員を初め各方面との連携について、災害時の状況と今後改善するべき点があるかを伺います。  さて、今回被災された方、被災はしなかったが、不安を抱えたり心配する案件があったなど、さまざまな意見要望を持つ方が大勢いらっしゃると思います。  そこで、④、被災された市民、または今回の災害から地域要望意見について伺います。  

富里市議会 2019-10-02 10月02日-07号

①無償化開始後の市の見通しについて ②待機児童対策について ③職員確保、保育の質の担保について 以上3点、御答弁をお願いいたします。 ○議長戸村喜一郎君) 藤田 幹君の質問に対する当局答弁を求めます。 市長五十嵐博文君。          (市長 五十嵐博文登壇) ◎市長五十嵐博文君) 藤田議員一般質問にお答えいたします。 

富里市議会 2019-06-06 06月06日-02号

(1)イノシシ対策について ①関係者連絡体制について ②市民への周知方法について ③職員の配置について (2)市道02-009号線について ①大型車進入禁止について ②安全柵撤去について ③横断歩道移設について (3)消防について ①広域化について ②有給休暇取得について (4)ふるさと納税について ①近隣市の状況について ②現状と今後の対策について (5)遠距離通学について ①補助対象について 

大網白里市議会 2018-09-27 09月27日-05号

③職員研修のさらなる創意工夫を図られたい。 ④さらなる投票率向上のため、啓発等に努められたい。 企画政策課について。 ①市の将来を見据えた独自性のある政策づくりを積極的に推進されたい。 ②公共交通あり方について、住民利便性向上に努められたい。 ③みどりが丘市有地活用について、円滑に事業が推進するよう努められたい。 安全対策課について。 

四街道市議会 2018-09-13 09月13日-08号

③、職員定年延長にかかわる当市で確認できている状況を伺う。  ④、また、定年延長が確定した後に、特に職員向けに行う研修相談体制の準備について伺う。  以上、壇上よりの質問といたします。ご答弁のほどよろしくお願いします。 ○戸田由紀子議長 成田芳律さんの質問に対する当局答弁を求めます。  市長佐渡斉さん。    

大網白里市議会 2017-09-27 09月27日-06号

③職員研修のさらなる創意工夫を図られたい。 ④さらなる投票率向上のため、啓発等に努められたい。 企画政策課について。 ①市の将来を見据えた独自性のある政策づくりを積極的に推進されたい。 ②白里地区を含めた公共交通あり方について、住民利便性を考慮し検討されたい。 ③みどりが丘市有地活用について、円滑に事業が推進するよう努められたい。 安全対策課について。 

東金市議会 2017-06-13 06月13日-02号

について4医療行政について(1)東千葉メディカルセンターについて  ①病院機能の見直しについて  ②千葉県の包括的支援について51教育行政について(1)学校給食について  ①学校給食意義について  ②給食費無償化について  ③給食費の一部補助について(日本共産党個人質問者 10.櫻田あや子福祉行政について(1)学童クラブについて  ①学童クラブ意義役割について  ②利用状況について  ③職員

東金市議会 2015-09-04 09月04日-02号

安全で安心なまちづくりについて  ①交通安全計画について  〔関連要旨〕①第4次東金交通安全計画の成果について(陵志会代表質問者 19.石渡徹男 関連質問者 1.土肥紀英 12.石田 明 18.石崎公一医療行政について(1)東千葉メディカルセンターについて  ①東千葉メディカルセンター運営状況について  〔関連要旨〕①今後の病院運営について        ②外来患者について        ③職員

松戸市議会 2014-06-23 06月23日-05号

私は平成14年当時、松戸市役所の組織が抱えている問題点として、①全体の奉仕者としての公務員倫理の確立と服務規律確保②管理職の資質の向上③職員個々の使命感帰属意識の醸成、④職員相互のコミュニケーション、心の触れ合い、⑤情報を共有化し、明確な役割分担のもと使命感を持って職務、業務を遂行できる職場環境づくり等々を挙げさせていただいておりましたが、とりわけ本郷谷市政の1期目4年間を振り返ってみますと

佐倉市議会 2013-06-10 平成25年 6月定例会-06月10日-02号

───────────────────────────┼────────┤ │ 4 │和田 恵子  │1.職員人件費について                │市長関係部長 │ │項目│(佐倉市民オ│ ①H25年度人件費が約1億円増となった理由      │        │ │  │ンブズマン)│ ②ラスパイレス指数について             │        │ │  │      │ ③職員給与平均

佐倉市議会 2012-02-28 平成24年 2月定例会-02月28日-03号

  │ 1.市長政治姿勢                 │市長関係部長 │ │項目│      │  ①原発をめぐる状況変化の中で今後の対応と認識を問う│        │ │  │      │  ②公立保育園地域子育て支援の要と位置付けている│        │ │  │      │   か                       │        │ │  │      │  ③職員

八街市議会 2010-06-03 平成22年 6月定例会 第3号 平成22年6月3日

+ 次に、③職員提案件数採用件数など、提案制度現状についてお伺いいたします。 ④本庁舎関係機関執務場所の清掃について業務委託している箇所は何件あるのか。ま + た、委託経費についてお伺いいたします。 次に、⑤職員による道路補修件数及び破損箇所の通報の内訳と道路破損等に伴う専決処 分の件数、金額についてお伺いをいたします。

東金市議会 2010-04-20 06月10日-02号

の取り組みの現状について ② 口蹄疫状況について4 教育行政について① 教育施設耐震化対策について ② 中一ギャップについて5 広域行政について① 一部事務組合九十九里地域水道企業団・山武郡市広域水道企業団)の今後についての市の考え方について6 医療行政について①救命救急医療について41 一般行政について① 第2次東金財政リフレッシュプランについて ② 新たな時代に即した行政運営とは ③ 職員

富里市議会 2010-02-16 02月23日-01号

(1)施政方針について ①平成22年度施政方針について(2)行政改革について ①「協働まちづくり条例」「自治基本条例」「住民投票条例」について ②「総合計画策定について ③職員の定数と臨時職員の導入の関係について ④国保会計の基盤について(3)福祉政策について ①保育待機児問題と民間が計画している保育園について ②中学生までの医療費助成見通しについて ③後期高齢者医療制度の今後の見通しについて

富里市議会 2009-09-03 09月03日-03号

めについて ③計画遅延に伴う周辺住民説明会の開催について(3)災害対策について ①今回の避難訓練の全容と今後の取組について ②災害時要援護者避難支援プラン策定状況について ③地震防災マップ作成状況について ④既存住宅への火災警報器煙用)の設置状況(4)当市状況対策について ①配偶者暴力相談支援センター通称DV相談センター)の設置について ②正規職員と非正規職員所得格差年間ベース)について ③職員定年退職者

富里市議会 2009-06-09 06月09日-03号

①考課表について  ア 提出率  イ 主要4部の平均点 ②課長級職員勤務状況等調査表について  ア 提出率  イ 総合評価が極めて良好の率 ③職員意向調査について  ア 提出率  イ 主要4部16課中、提出率が最低と最高の値  ウ 設問4の各項目についてeを選択した者への対応  エ 設問6、設問7及び設問8の記入率  オ 設問6の回答で最も多い課と理由  カ 設問7の回答で最も多い課と理由  キ 設問

  • 1
  • 2