183件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

成田市議会 2015-06-17 06月17日-03号

具体的には紫外線の影響を受けやすい水泳学習ではプールサイドにテント設置したり、水泳用長袖シャツ、いわゆるラッシュガードの着用を認めるなど、直接紫外線を浴びないよう工夫している学校もふえてきております。 運動会や体育祭の練習のように、屋外での活動が長くなる場合にも、校庭にテント設置したり、帽子を着用することを勧めるなど、紫外線対策熱中症予防に努めております。

成田市議会 2014-09-03 09月03日-03号

その学校プールですが、成田市では地域によって学校によって異なっております。旧下総大栄地区には学校プールがありませんでした。下総地区は、現在は閉鎖していますが、ツバキスポーツに、大栄地区はB&Gに行っています。そして今、下総地区は統合されたみどり学園にはプールが新設をされました。 さらには、久住小は第一、第二小の統合においてプールは新設されませんでした。

成田市議会 2014-02-26 02月26日-02号

一方、スポーツ施設においては、大谷津運動公園内のプールに手すりと階段を設置し、高齢者や障がいのある方が安全にプールに入ることができるように整備をいたしました。 その他にも、既存の豊住運動施設へのスロープの設置や、現在、工事中の公津スポーツ広場への多目的トイレ設置など、障がいのある方の利用を考慮した施設整備を進めております。 

成田市議会 2013-12-19 12月19日-05号

次に、「市民健康づくりを考えるとハード面での設備が大事になってくるが、これから整備される、成田富里いずみ清掃工場の余熱を活用する温水プールについて、健康増進課としてどのような位置づけで考えているのか」との質疑があり、「プールの中でウォーキングや体操をするなど、利用価値のある施設になると思っている」との答弁がありました。 

成田市議会 2013-09-05 09月05日-04号

また、実は水の問題がこれから避難をした際に重要だと思いますけれども、以前も防災井戸整備であったりとか、学校であればプールがありますので、プールの水を利用できるようにバルブの設置をするだけで防災井戸が使えるようになるというようなことをこの議場でお話をしたことがあるんですけれども、防災井戸設置すれば、当然、電気がなければできませんので、太陽光パネル設置するとか、蓄電池をセットでやる、また、もし太陽光

成田市議会 2013-09-04 09月04日-03号

関連して、保健福祉館、そして療育用温水プールのあるこども発達支援センター太陽光発電太陽熱温水器設置ができないかという声を市民の方から伺いました。市の考えをお聞かせください。 以上で1回目の質問を終わります。 ○議長(上田信博君) 小泉市長。     〔市長 小泉一成君登壇〕 ◎市長小泉一成君) それでは、足立議員の(仮称)男女共同参画センターについてのご質問からお答えをいたします。 

成田市議会 2013-02-28 02月28日-03号

したがって、夜間騒音の実態を単発機に特定して、夜間に特定した環境基準設置を目指さないと、17時間の航空機の騒音を全部プールして、割り返してやっていくこの計算式をもって、移転可能なそういう数値を待つというわけにはいきません。 したがって、今後とも機会があれば、国や環境省に要請していくという意味でおっしゃっているんでしょうけれども、その辺は研究の余地はないんでしょうか。

成田市議会 2012-09-06 09月06日-04号

私も、実は使用済み核燃料と言うと、お茶の出がらしに近いものをイメージしていましたけれども、しかし、実はそれが大きな間違いで、水の中、プールの中に入ってない使用済み核燃料に1メートル近くまで近づくと、人が即死するほど恐ろしいものだと知りました。それが今では各原発施設に貯蔵され、トータルではすべてのキャパシティーの80%近くに達しています。

成田市議会 2012-06-07 06月07日-04号

施設内容といたしましては、公共施設としてのバリアフリー対応はもとより、高齢者や障がいのある方、付き添いの方の利用に配慮するとともにプール浴室休憩室などを適切に配置することで、幅広く市民利用できる施設とし、地元小泉区をはじめパブリックコメントの結果なども含め、多くの方々のご意見、ご要望などを反映して計画をまとめたものであります。 

成田市議会 2012-06-05 06月05日-02号

施設内容につきましては、敷地面積が約9.1ヘクタールとなる計画で、温水プールについては25メートルで5コースの競泳用プールのほか、健康増進のためのジャグジーや子ども用プール、寝湯などを配置いたします。 また、公共施設としてのバリアフリー対応はもとより、高齢者や障がいのある方、付き添いの方の利用を適切に配慮した施設とし、市民の方の交流とふれあいの場となるよう計画しております。 

成田市議会 2012-03-01 03月01日-03号

その内容といたしましては、公共施設としてのバリアフリー対応はもとより、高齢者や障がいのある方、また付き添いの方の利用に配慮するとともに、プール浴室休憩室などを適切に配置することで、幅広く市民利用できる施設としております。 このようなことから本施設につきましては、体育館運動場プール、図書館や公民館などの公共施設と同様に、住民の福祉を増進する目的のための施設であると認識しております。

成田市議会 2011-09-22 09月22日-05号

また、専門の調査機関に委託した土壌中やプール、農作物水道水等放射能測定結果では、不検出または国の基準値が示されていないものも含めて数値的に大きな値は検出されなかったとのことでした。 質疑に入り、「放射能調査データを広報に載せてはどうか」との質疑があり、「11月1日号を目途に特集を組む方向で調整中である」との答弁がありました。 

成田市議会 2011-09-08 09月08日-04号

5、温水プール整備。6、スポーツ機会の創出が挙げられています。第2次成田市生涯スポーツマスタープランの策定に当たっての市民意識調査結果を受けて3点お伺いします。 1点目は、市民意識調査の中で現在行っているスポーツ活動アンケート調査の中で、3割以上の方がジョギング・ウォーキング・散歩と回答しました。

成田市議会 2011-09-07 09月07日-03号

事故の問題については、このほかにも静岡県の草薙総合運動場体育館で折り畳み式のバスケットゴールに挟まれて死亡した例が2009年、それから2010年6月には静岡県の三ケ日青年の家でボートが転覆して中学生1人が死亡する、少し前になりますけれども富士見市のプール死亡事故ということで、やはり民間への委託がされた、あるいは指定管理された中でこういったことが報道されてきているという点。

成田市議会 2011-09-06 09月06日-02号

こうした中、既に幼稚園や保育園、小中学校子どもの遊び場、体育施設プールなどの放射性物質測定し、適宜その結果を公開しています。 ですが、こうした測定数値が報告される一方で、その測定結果について市としてどのような見解を持っているのかについては示されておりません。そこで、測定開始からこれまでの推移を見る中で、どのような見解を持っているか伺います。 

成田市議会 2011-06-17 06月17日-05号

このようなことから、現在建設中の新清掃工場におきましては、ごみ焼却により発生します熱を回収し、発電を行い、場内で使用する電力をすべて賄うとともに、附帯施設蒸気を送りまして、温水プール温浴施設利用し、さらに余った電力については売電をするというシステムを導入しております。また、附帯施設につきましても、太陽光発電システム設置する計画としております。