• 保育無償化(/)
ツイート シェア
  1. 大網白里市議会 2021-06-03
    06月03日-01号


    取得元: 大網白里市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-01
    令和 3年  第2回定例会          令和3年大網白里市議会第2回定例会会議録1.招集期日 令和3年6月3日(木)2.招集場所 大網白里市議会議場3.現在議員 18名でその氏名は次のとおり     土屋忠和議員       引間真理子議員     上代和利議員       中野 修議員     林 正清子議員      山下豊昭議員     森 建二議員       小倉利昭議員     蛭田公二郎議員      小金井 勉議員     北田宏彦議員       石渡登志男議員     田辺正弘議員       秋葉好美議員     堀本孝雄議員       宮間文夫議員     黒須俊隆議員       岡田憲二議員4.説明のため出席した者の職氏名  市長        金坂昌典    副市長       深井良司  参事(総務課長事務取扱)      参事(社会福祉課長事務取扱)            堀江和彦              秋本勝則  参事(建設課長事務取扱)      秘書広報課長    田邉哲也            林 浩志  財政課長      古内 衛    企画政策課長    米倉正美  安全対策課長    北山正憲    税務課長      酒井 総  市民課長      板倉洋和    地域づくり課長   御苑昌美  子育て支援課長   糸日谷 昇   高齢者支援課長   中古 稔  健康増進課長    齊藤隆廣    農業振興課長    大塚 好  商工観光課長    飯高謙一    都市整備課長    織本慶一  下水道課長     三宅秀和    会計管理者     小川丈夫  ガス事業課長    鎌田直彦    国保大網病院事務長 安川一省  教育委員会教育長  深田義之    教育委員会管理課長 石原治幸  教育委員会生涯学習課長       農業委員会事務局長 大塚 好            石井一正  監査委員事務局長  糸井陽子5.職務のため議場に出席した事務局職員の職氏名  議会事務局長    岡部一男    主査        内山 悟  主任書記      鶴岡甚幸-----------------------------------     令和3年6月3日(木)◯議事日程(第1号) 第1 会議録署名議員の指名 第2 会期の決定 第3 行政事務の報告 第4 議案第1号 専決処分の承認を求めることについて          (大網白里市税条例等の一部を改正する条例)    議案第2号 専決処分の承認を求めることについて          (令和3年度大網白里一般会計補正予算(専決第1号))    議案第3号 令和3年度大網白里一般会計補正予算(第1号)    議案第4号 職員の服務の宣誓に関する条例等の一部を改正する条例の制定について    議案第5号 職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について    議案第6号 大網白里市使用料及び手数料条例等の一部を改正する条例の制定について    議案第7号 財産の取得について    議案第8号 大網白里教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて    人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて 第5 発議案第1号 大網白里市議会会議規則の一部を改正する規則の制定について 第6 休会について-----------------------------------◯本日の会議に付した事件 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定 日程第3 行政事務の報告 日程第4 議案第1号 専決処分の承認を求めることについて            (大網白里市税条例等の一部を改正する条例)      議案第2号 専決処分の承認を求めることについて            (令和3年度大網白里一般会計補正予算(専決第1号))      議案第3号 令和3年度大網白里一般会計補正予算(第1号)      議案第4号 職員の服務の宣誓に関する条例等の一部を改正する条例の制定について      議案第5号 職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について      議案第6号 大網白里市使用料及び手数料条例等の一部を改正する条例の制定について      議案第7号 財産の取得について      議案第8号 大網白里教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて      人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて 日程第5 発議案第1号 大網白里市議会会議規則の一部を改正する規則の制定について 日程第6 休会について-----------------------------------     午前10時03分 開会 出席議員 18名 欠席議員 なし ○議長(北田宏彦議員) 本会議においては、さきの議会運営委員会の決定のとおり、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、議員及び執行部においては、マスクの着用をお願いします。 議場の扉につきましても開放にて進行いたしますので、ご了承願います。 なお、取材のため、関係職員による写真撮影を行う場合がありますので、ご了承願います。 おはようございます。 ただいまの出席議員数は18人であります。定足数に達しておりますので、これより令和3年大網白里市議会第2回定例会を開会いたします。 直ちに本日の会議を開きます。 日程に先立ち、諸般の報告をいたします。 まず、市長から提出された報告第1号から報告第7号につきましては、配付のとおりでありますので、ご了承願います。 また、監査委員から提出された例月現金出納検査の結果報告につきましても配付をしておきましたので、ご了承願います。 次に、今期定例会までに受理した請願は、お手元に配付してあります文書表のとおりであります。所管の委員会に付託をいたしましたので、ご報告を申し上げます。 次に、今期定例会に説明員として出席報告のありました者の職・氏名につきましては、お手元に配付のとおりでありますので、ご了承願います。----------------------------------- △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(北田宏彦議員) 日程第1、会議録署名議員の指名をいたします。 今期定例会会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、上代和利議員、中野 修議員を指名いたします。----------------------------------- △日程第2 会期の決定 ○議長(北田宏彦議員) 次に、日程第2、会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。 今期定例会の会期は本日から6月24日までの22日間といたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(北田宏彦議員) 異議ないものと認めます。 よって、今期定例会の会期は22日間と決定いたしました。----------------------------------- △日程第3 行政事務の報告 ○議長(北田宏彦議員) 次に、日程第3、行政事務の報告を議題といたします。 市長から行政事務の報告に関する発言を求められておりますので、これを許します。 金坂昌典市長。     (金坂昌典市長 登壇) ◎金坂昌典市長 皆さん、おはようございます。 本日ここに、令和3年大網白里市議会第2回定例会を招集し、当面する諸案件について審議をお願いすることといたしました。 今回提案いたしました案件は、補正予算、条例の一部改正など計8議案でございます。 引き続き、大網白里市のさらなる発展に取り組んでまいりますので、より一層のご指導、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。 はじめに、新型コロナウイルス感染症対策について申し上げます。 本年4月25日に東京、大阪、兵庫、京都の4都府県を対象に発令された3度目の緊急事態宣言は、その後、地方の主要都市を中心に新規感染者数が大幅に増加したことなどから、北海道、愛知、岡山、広島、福岡、沖縄の10都道府県に拡大され、また、本県を含む8県が、まん延防止等重点措置実施区域に位置づけられ、2か月以上にわたる長期間、感染防止対策に取り組んできたところでございます。こうした対策の効果により、このところ新規感染者数減少傾向にございますが、医療体制ひっ迫状況や変異株による感染拡大の懸念を受け、先週末には6月20日までの期間延長が決定されるに至りました。 一方、本市におきましては、本年1月の33人をピークに、新規感染者数減少傾向にございましたが、ゴールデンウイーク以降、再び増加に転じ、5月には14人の感染が確認され、累計感染者数は、5月末現在135人となったところでございます。 このような中、国内でのワクチン共有が進むにつれ、大都市圏における大規模接種をはじめ、全国各地において徐々に高齢者向けワクチン接種が進んでおり、本市におきましても、既に一部の医療機関では5月24日から国保大網病院では5月27日から個別接種を始めており、また、集団接種につきましては6月1日から受付を開始し、6月12日より接種を開始する予定でございます。 接種の日程や予約方法等につきましては、5月27日付の新聞折り込み等により、市民の皆様にご案内させていただいたところでございますが、予約時における電話回線システムの混乱を避けるため、年齢層を複数の区分に分けた上で、よりご高齢の方々から段階的に予約の受付を行っております。さらに、できるだけ多くの方々に速やかに接種していただけるよう、保健文化センター大網白里アリーナ農村環境改善センターの大網、増穂、白里地区における3つの会場のほか、休日の国保大網病院においても集団接種を実施していくことといたしました。 当面は高齢者の方々への接種が優先されることとなりますが、今後とも山武郡市医師会をはじめとする医療関係者の皆様のご協力をいただきながら、順次接種対象を拡大し、一日でも早く希望される市民の皆様が接種を受けられるよう、鋭意努力してまいります。 なお、市民の皆様には、ワクチン接種後においても引き続き、マスクの着用や手洗いの励行、3密の回避、不要不急の外出の自粛など、基本的な感染対策を実施していただきますよう、切にお願い申し上げる次第でございます。 次に、財政関係について申し上げます。 令和2年度の会計につきましては、去る5月31日をもちまして出納を閉鎖し、現在、決算を調整中でございますが、決算規模一般会計歳出ベースで209億円程度、実質収支は5億円程度になるものと見込んでおります。 令和2年度は、新型コロナウイルス感染症対策として計上いたしました特別定額給付金をはじめ、子育て世帯への臨時特別給付金、また、地方創生臨時交付金を活用した中小企業等経営支援金大網病院経営支援金などの各種支援策により、歳入歳出共に前年度の決算を大幅に上回る見込みでございますが、基幹財源である市税につきましては、コロナ禍の影響により、予算額は確保できるものの前年度を下回る見通しでございます。 新型コロナウイルスの影響が続く中、令和3年度の市税についても厳しい状況が見込まれる一方で、扶助費等義務的経費については見込みを上回ることも想定されることから、今後の一般財源の確保策は極めて重要な課題でございます。 令和2年度は、本市のふるさと納税額が前年度比約5.1倍の1億2,300万円という過去最高額を記録いたしましたが、本年度においても市の魅力のPRや返礼品の拡充などに取り組み、さらなる増加を図ってまいります。 また、企業版ふるさと納税につきましては、本年3月31日に第2期大網白里市まち・ひと・しごと創生総合戦略に基づく地域再生計画が国の認定を受けたところであり、本年度から積極的に進めてまいりたいと考えております。 今後も、厳しい財政状況が続く見通しではございますが、ふるさと納税をはじめ、様々な歳入確保策に取り組むとともに、執行段階におけるさらなる経費の節減に努め、財政健全に向けた取組を進めてまいりたいと考えております。 次に、防災対策について申し上げます。 令和3年度の防災訓練でございますが、まずは今月27日に市内全域土砂災害警戒区域内にお住まいの方々を対象とした土砂災害避難訓練及び風水害時における避難場所の開設を想定した職員災害初動対応訓練を実施いたします。 さらに、11月6日には、千葉県との共催により九都県市合同防災訓練を実施する予定でございます。今回の訓練では、参加組織が互いに連携して実施する救出救助訓練、避難所の設置から避難住民の受入れを行う避難所運営訓練津波避難ビル等へ避難する津波避難訓練などを行うこととしており、現在、訓練の詳細について千葉県と協議を進めているところでございます。 また、令和元年度から千葉県により進められておりました波乗り道路アンダーパス開口部の6か所の陸閘工事につきましては、一部の設備工事の影響により、本年3月の完成予定に遅れが生じましたが、6月末には完成する予定でございます。 完成に伴い、区長回覧関係地区を対象とした説明会のほか、ホームページなどにより、津波襲来時に対する自動閉鎖システム運用内容について周知を図った上で、7月を目途に運用を開始すべく、現在、千葉県において作業を進めているところでございます。 今後も、千葉県と緊密に連携しながら、地域住民並びに海岸利用者の皆様の安全を図ってまいります。 次に、子育て支援について申し上げます。 新型コロナウイルス感染症による影響が長期する中、経済的な影響を受けやすい低所得の子育て世帯の支援策につきましては、既に専決処分により、児童扶養手当を受給している世帯に対し、児童1人当たり5万円の給付金を5月11日付で支給したところでございます。また、その他の低所得の世帯分につきましては、6月補正予算案に計上させていただいたところであり、予算可決後、迅速に支給できるよう準備を進めてまいります。 また、子ども医療費助成制度につきましては、さきの市議会の市長事務方針でも申し上げましたとおり、本年8月診療分より、小学校3年生までの入院と通院及び小学校4年生から中学3年生までの入院につき1回300円の保護者負担をいただく予定でございます。子育て世帯の方々には、これにより新たなご負担をお願いすることとなりますが、子育てに関するニーズが多様する中、限られた財源で子育て支援サービスを効果的に実施するとともに、本制度の安定的な運営を図るために必要な措置であると考えておりますので、ご理解を賜りますようお願いを申し上げます。 次に、国民健康保険について申し上げます。 令和3年度の国民健康保険税の税率等につきましては、昨年度と同様に新型コロナウイルス感染症による影響を考慮し、引上げを行わず据え置くことといたしました。 しかしながら、本市の国民健康保険特別会計は、県への納付金額が増加をしている中、現行の国民健康税収入では納付金を賄うことができず、収支不足国民健康保険特別会計財政調整基金により補填せざるを得ないことから、基金の残高が年々減少している状況にございます。このため、適切な基金額を保ち、健全な国民健康保険特別会計の運営を行っていくためには、国民健康保険税の見直しは避けられないものと考えております。 市といたしましては、今後、令和2年度の決算額に基づく将来推計を基に、国民健康保険運営協議会でのご審議や議会におけるご意見等をいただきながら、具体的な対策について検討してまいりたいと考えております。 次に、公共交通について申し上げます。 去る3月17日、本年9月末をもって実証運行期間が終了する白里地区コミュニティバスはまバスの10月以降の運行方針について、地域公共交通活性協議会においてご議論をいただいたところ、白里地区は今後も高齢者人口の増加が見込まれ、路線バスを補完する移動手段としてコミュニティバスの運行は必要であるとのご判断をいただくとともに、安定した運行のための方策として、市街地ルート地区内循環ルートとの統合、運行時間の繰上げなどによる業務の効率、民間路線バスとの運賃の整合など、運行計画の見直しについてのご意見をいただいたところでございます。 市ではこの結果を踏まえ、6月補正予算案において運行業務に係る所要額を計上させていただいたところでございますが、予算案が可決された際には、事業者選定の手続など、円滑な運行の実施に向け迅速に作業を進めてまいりたいと考えております。 次に、包括連携に関する協定について申し上げます。 去る3月24日、本市とコカ・コーラボトラーズジャパン株式会社との間で、市民サービスの向上や地域活性に向けた包括連携に関する協定を締結いたしました。この協定は、市内公共施設に設置した自動販売機の売上げの一部を用いて、同社から市が取り組んでいる事業を支援していただくというものでございますが、このたび小中池公園複合遊具の整備及び市内への防犯カメラの設置について、同社の支援により取り組むことができるようになりました。 市といたしましては、今回の協定締結を機に、地域の活性、災害対策子育て支援など、様々な分野において相互に緊密な連携を図り、市民福祉の一層の向上に努めてまいりたいと考えております。 次に、市街地整備について申し上げます。 大網駅東土地区画整理事業につきましては、区域内の道路築造及び宅地造成工事が、去る2月12日をもって終了し、4月1日から区域内の全ての宅地において使用収益が可能となりました。現在は、区域内の電線を地中するための無電柱工事を進めるとともに、事業の完了に向けた事務処理を行っているところでございますが、換地処分後の清算金事務、さらに地権者から千葉地方裁判所に提起されている仮換地指定処分の取消しを求める行政事件訴訟が継続中であることを踏まえ、事業期間につきましては、令和4年度まで延長する方針で検討しているところでございます。 今後、県等の関係機関との協議を踏まえ、正式に決定した段階で改めてご報告させていただきたいと考えております。 次に、開発行為における権限事務の移譲について申し上げます。 本市では、県から開発行為に関する事務の権限移譲を受けるため、本年4月、都市整備課内に開発審査準備班を設置し、移譲後の円滑な手続に向け、現在準備を進めているところでございます。 市が開発行為の権限を受け持つことは、許可手続の迅速など、サービスの向上が図られるだけでなく、許可基準の一部を市条例で定めることにより、地域の実情を考慮した開発許可制度の運用が可能となり、本市の課題であります人口減少対策地域コミュニティの維持にも効果が期待されるところでございます。 今後、速やかに条例案をまとめた上で、本年第4回定例会において市議会にお諮りしたいと考えております。 次に、太陽光発電について申し上げます。 近年、全国的に太陽光発電施設が増加しておりますが、施設の設置に当たり、市の許認可を要しないこと、また、地域住民への合意形成が必須条件とされていないことなど、様々な問題があることから、本市では事業者に対し施設の適正な設置及び管理を促すため、平成30年度に市への事前協議地域住民への説明会、その他、事業実施に当たり配慮すべき事項を定めた太陽光発電設備の設置及び管理に関するガイドラインを策定し、対応を図ってきたところでございます。 しかしながら、これまで運用を続けてきた中で、説明会の際、事業者ごと説明内容に違いが生じるといったケースが見受けられたことから、今回、説明会を開催する際に周知すべき事項等を新たに定め、この4月から運用を開始したところでございます。今回のガイドラインの改正により、事業者からより丁寧な説明が実施されるものと考えております。 次に、下水道事業について申し上げます。 さきの市議会の市長事務方針でも申し上げましたとおり、市の下水道事業につきましては、昨年度より公営企業会計に移行し、公共下水道農業集落排水及びコミニティ・プラントの3事業を一体的に運営しているところでございますが、経営状況は依然として厳しく、収入の不足分を一般会計からの繰入金で賄っている状況でございます。 さらに、本市の人口は今後徐々に減少していくことが見込まれており、この人口の減少に伴い使用料収入の減少が予想されることから、将来にわたり下水道事業を維持していくためには、早急に下水道使用料の見直しを含めた経営改善策に取り組んでいく必要がございます。 市といたしましては、本年9月に公営企業会計移行後の最初の決算が確定することから、これを基に収支見通しを作成の上、今後の方向性を検討し、改めて市議会にご報告させていただきたいと考えております。 次に、夏期観光について申し上げます。 昨年は、白里海水浴場の開設が見送られたほか、各種イベントが相次いで中止となるなど、新型コロナウイルス感染拡大により、本市の観光は大きな影響を受けたことから、本年は何とか夏期観光の要である白里海水浴場を開設したいという思いから、関係者の皆様とともに、開設に向け努力をしてきたところでございます。 しかしながら、冒頭にも申し上げましたとおり、緊急事態宣言まん延防止等重点措置が延長され、その後の状況についても、現段階では明確な見通しを立てられないことから、市民の皆様の安全・安心を第一に、本年も開設を見送ることといたしました。白里海水浴場での海水浴を楽しみにしていらしたお客様や関係者の皆様には大変申し訳ないことでございますが、何とぞご理解をいただきたいと思います。 今後は、アフターコロナを見据え、新たな観光情報マップ、パンフレットの作成やデジタル博物館を活用した新たな観光資源の創出などにより、市の一層の魅力発信に努め、観光客の誘致に向けた取組を進めてまいりたいと考えております。 次に、有害鳥獣対策について申し上げます。 近年、有害鳥獣外来生物等による農作物への被害が深刻しており、県内各地で多数の被害事例が報告されておりますが、本市でも、以前から多発しているジャンボタニシによる水稲への被害に加え、最近ではイノシシによる被害も急増しているところでございます。 こうした中、本年度は清名幸谷地区において、国及び県の補助事業を活用したジャンボタニシ被害軽減対策が開始されたところでございます。市といたしましては、この取組が効果的な防除につながることを期待するとともに、その成果を検証の上、他の地域においても同様の取組が広がるよう努めてまいります。 また、イノシシによる農作物等への被害に対しましては、市で設置する箱わなを増設するための経費を6月補正予算案に計上させていただいたところでございます。今後とも、千葉県及び猟友会と連携し、捕獲数を増やすことにより被害の軽減に努めるほか、イノシシのすみかをつくらないよう、農地などの適正な管理について引き続き周知を図ってまいります。 次に、教育関係について申し上げます。 本市では、未就学児の教育・保育の場として公立幼稚園保育所の運営を行っておりますが、近年の保護者ニーズの変化により、保育施設はおおむね定員を維持しているものの、公立幼稚園では利用者数の減少により全ての施設で定員割れが生じております。 また、施設の老朽も顕著となり、改修に多額の費用が見込まれることから、本市では平成30年度に「公立幼稚園・公立保育所のあり方について」を策定し、今後の公立幼稚園保育所の再編方針をお示ししたところでございます。 その後、利用者数の動向等を注視しながら移行時期を検討してまいりましたが、一昨年の幼児教育・保育無償化の影響により、公立幼稚園利用者数が大幅に減少したことから、この再編方針に基づく対応として、まず瑞穂幼稚園と大網幼稚園との統合を図ってまいりたいと考えております。 統合の時期につきましては令和6年4月を予定しているところでございますが、園の運営に支障が生じないよう最大限に配慮しながら、円滑な統合に向け準備を進めてまいります。 最後に、デジタル博物館について申し上げます。 館を持たない自治体が提案する本格的博物館として、平成30年にスタートし、全国でもまれな事例として注目をされております本市のデジタル博物館でございますが、去る3月18日に全国の市町村では初となるデジタルアーカイブ学会第3回学会賞の実践賞を受賞いたしました。今回の受賞は、デジタルならではの特徴を生かし、町史をはじめ、美術品や博物資料などを広く公開するといった取組に加え、コロナ禍において市内小・中学校の授業の一環としてデジタル博物館が活用されるなど、教育や地域の創生にも大きな役割を果たしていることが高く評価されたものでございます。 本年度は、永田旭連の獅子舞や古文書などの歴史文化資産を紹介するコンテンツを新たに追加する予定でございますが、今回の受賞を機に、より魅力あふれる博物館として充実を図ってまいります。 以上、市政の現状につきましてご報告を申し上げました。議員の皆様におかれましては、引き続き市政の執行にご理解とご協力を賜りますようお願いを申し上げ、事務報告といたします。 ○議長(北田宏彦議員) 以上で行政事務の報告を終結いたします。----------------------------------- △日程第4 議案第1号 専決処分の承認を求めることについて            (大網白里市税条例等の一部を改正する条例)      議案第2号 専決処分の承認を求めることについて            (令和3年度大網白里一般会計補正予算(専決第1号))      議案第3号 令和3年度大網白里一般会計補正予算(第1号)      議案第4号 職員の服務の宣誓に関する条例等の一部を改正する条例の制定について      議案第5号 職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について      議案第6号 大網白里市使用料及び手数料条例等の一部を改正する条例の制定について      議案第7号 財産の取得について      議案第8号 大網白里教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて      人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて ○議長(北田宏彦議員) 次に、議案を上程いたします。 日程第4、議案第1号から議案第8号まで及び人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについてを一括議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 金坂昌典市長。     (金坂昌典市長 登壇) ◎金坂昌典市長 ただいま議題に供されました議案第1号から議案第8号までの8議案及び人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることにつきまして、提案理由をご説明申し上げます。 はじめに、議案第1号 専決処分の承認を求めることについてでございます。 本案は、地方税法等の一部改正に伴い、大網白里市税条例等の一部を改正する必要が生じたことから、緊急を要するものと認め、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分したものであり、その承認を求めようとするものでございます。 次に、議案第2号 専決処分の承認を求めることについてでございます。 本案は、新型コロナウイルス感染症により経済的に大きな影響を受けている低所得のひとり親世帯に対し、生活支援特別給付金を支給するための令和3年度大網白里一般会計補正予算について、緊急を要するものと認め、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分したものであり、その承認を求めようとするものでございます。 次に、議案第3号 令和3年度大網白里一般会計補正予算でございます。 本案は、歳入歳出予算にそれぞれ3億8,280万1,000円を追加し、予算総額を150億5,466万7,000円にしようとするものでございます。 主な内容につきましてご説明申し上げます。 はじめに、新型コロナウイルスワクチン接種に必要な経費のほか、ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯を支援するため、生活支援特別給付金の支給に係る経費を計上いたしました。 また、地方創生臨時交付金を活用した感染防止対策として、指定避難場所としても利用されている小・中学校体育館のトイレの洋式等に必要となる経費や、避難所の備蓄資材を保管する防災備蓄倉庫建設費のほか、コロナ禍における事務事業等のオンライン環境等を整備するための経費を計上いたしました。 さらに、同交付金を活用した経済対策として、地場産品の市外への販路拡大を支援するため、市内業者の通信販売における費用の一部を助成するための経費や落ち込んだ観光需要の回復、地方移住を検討する方々に向けて本市をPRするためのパンフレットを作成する経費のほか、市内を運行する公共交通事業者への支援金などを計上しております。 このほか、企業等誘致条例に基づき、奨励措置適用事業所に交付する奨励金を計上したほか、実証運行期間が終了する白里地区コミュニティバスについて、事業の継続のための経費を計上するとともに、翌年度以降の契約を締結するため、債務負担行為を設定いたしました。 次に、議案第4号 職員の服務の宣誓に関する条例等の一部を改正する条例の制定についてでございます。 本案は、条例において規定されている申請書等の押印規定を廃止するため、所要の改正を行おうとするものでございます。 次に、議案第5号 職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。 本案は、5月27日から新型コロナウイルス感染症のまん延防止を目的として、市が実施しているワクチン接種に当たり、職員が当該業務に従事した場合に、新たに新型コロナワクチン接種手当を支給しようとするものでございます。 次に、議案第6号 大網白里市使用料及び手数料条例等の一部を改正する条例の制定についてでございます。 本案は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の改正等により、個人番号カードの再交付手数料について法律に規定されたことから、条例の規定を削除するとともに、本市条例で引用する条項にずれが生じたことから、所要の改正を行おうとするものでございます。 次に、議案第7号 財産の取得についてでございます。 本案は、消防自動車1台を購入するに当たり、5月13日に制限付一般競争入札を行った結果、日本機械工業株式会社が2,458万5,000円で落札したことから、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会の議決を求めるものでございます。 次に、議案第8号 大網白里教育委員会委員の任命につき同意を求めることについてでございます。 本案は、教育委員会委員の今井克典氏の任期が本年6月23日をもって満了となることから、再度、今井氏を任命いたしたく、その同意を求めるものでございます。 今井氏におかれましては、長年、千葉県学校給食会において要職を務められ、現在では大網白里市社会福祉協議会瑞穂支部の理事として、本市の福祉の向上にご貢献いただいているとともに、平成30年6月からは、教育委員会委員として本市の教育行政にもご尽力いただいているところでございます。 人格は高潔で、豊富な社会経験を基に、今後も本市の教育行政に貴重なご意見をいただけるものと確信するとともに、これまでの教育委員会委員としての経験を生かし、さらなる本市の教育の発展にご尽力いただきたいと考えております。 最後に、人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについてご説明申し上げます。 本件は、人権擁護委員としてご活躍いただいております内山仁美氏の任期が本年9月30日をもって満了となることから、再度、内山氏を人権擁護委員の候補者として推薦いたしたく、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、議会の意見を求めるものでございます。 内山氏におかれましては、平成30年10月より人権擁護委員としての経験を積まれ、人格は高潔で識見も優れていることから、引き続き人権擁護委員としてご活躍いただきたいと考えております。 以上で、議案第1号から議案第8号まで及び人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについての提案理由の説明を終わります。 ○議長(北田宏彦議員) 以上で提案理由の説明を終わります。----------------------------------- △日程第5 発議案第1号 大網白里市議会会議規則の一部を改正する規則の制定について ○議長(北田宏彦議員) 次に、日程第5、発議案第1号 大網白里市議会会議規則の一部を改正する規則の制定についてを議題といたします。 提案趣旨の説明を求めます。 議会運営委員長、小金井 勉議員。     (議会運営委員長 小金井 勉議員 登壇) ◆議会運営委員長(小金井勉議員) ただいま議題に供されました大網白里市議会会議規則の一部を改正する規則の制定について、提案趣旨を説明いたします。 本案は、女性をはじめ、多様な人材の市議会への参画を促進する環境整備を図る観点から、会議の欠席事由の見直しを行うとともに、行政手続における押印の廃止等の情勢を踏まえ、市議会における請願の押印の義務を緩和するほか、所要の改正を行おうものとするものです。 以上が発議案第1号の提案趣旨でございますが、提出者は私、議会運営委員長、小金井 勉、賛成者は岡田憲二副委員長、中野 修委員、山下豊昭委員、田辺正弘委員、秋葉好美委員、堀本孝雄委員でございます。 何とぞ慎重ご審議の上、速やかにご可決くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長(北田宏彦議員) ただいま議題に供しております案件に対し質疑を許します。 希望者はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(北田宏彦議員) ないものと認め、質疑を終結いたします。 次に、討論ですが、希望者はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり)
    ○議長(北田宏彦議員) ないものと認め、討論を終結いたします。 これより採決を行います。 発議案第1号 大網白里市議会会議規則の一部を改正する規則の制定についてを採決いたします。 本案に賛成の議員の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(北田宏彦議員) 起立総員。 よって、発議案第1号は可決いたしました。----------------------------------- △日程第6 休会について ○議長(北田宏彦議員) 次に、日程第6 休会についてを議題といたします。 お諮りいたします。 明4日から7日までの4日間について、休日及び議案調査のため休会といたしたいと思いますが、ご異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(北田宏彦議員) 異議ないものと認めます。 以上で本日の日程は全て終了いたしました。 なお、16日に議案に対する質疑を予定しております。質疑のある議員は、8日午後5時までに発言通告書を提出するようにお願いいたします。 また、8日は定刻より会議を開きます。 本日はこれにて散会いたします。 お疲れさまでした。     午前10時42分 散会...