山武市議会 > 2019-06-25 >
令和元年第2回定例会(第4日目) 名簿 開催日: 2019-06-25
令和元年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2019-06-25

ツイート シェア
  1. 山武市議会 2019-06-25
    令和元年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2019-06-25


    取得元: 山武市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-30
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 ◯議長大川義男君) おはようございます。ただいまの出席議員は19名です。よって、本日の会議は成立いたしました。  これより本日の会議を開きます。               午前10時00分 開議   ──────────────────────────────────── 2 ◯議長大川義男君) 日程に入る前に報告をいたします。  はじめに、各常任委員会委員長から、付託事件について審査報告書の提出がありましたので、配付いたしました。  次に、監査委員から、平成31年2月ないし4月に予算執行した例月現金出納検査結果報告書が提出されましたので、配付いたしました。  次に、鳴浜小学校長から、社会科学習の一環として、3学年児童の傍聴の申し出があり、これを許可いたしました。  なお、報道関係者から、議場内の写真撮影申し出がありましたので、これを許可いたしました。  また、職員による議場内の写真撮影を許可しております。  報告は以上です。   ──────────────────────────────────── 3 ◯議長大川義男君) 日程第1 議長報告事項を申し上げます。  はじめに、去る6月11日に開催されました全国市議会議長会定期総会において、本市から、小川善郎議員八角公議員行木三郎議員の3名が表彰されましたので、これより、その表彰伝達を行います。  なお、議会運営の申し合わせにより、行木前議員については、議長から表彰状を届ける予定であります。  小川善郎議員八角公議員は、第1演壇の前にお進みください。  表彰状山武市、小川善郎殿。あなたは市議会議員として、20年の長きにわたって市政の発展に尽くされ、その功績は特に著しいものがありますので、第95回定期総会に当たり、本会表彰規程によって特別表彰いたします。令和元年6月11日、全国市議会議長会会長野尻哲雄。(拍手)  表彰状山武市、八角公二殿。あなたは市議会議員として、10年、市政の振興に努められ、その功績は著しいものがありますので、第95回定期総会に当たり、本会表彰規程によって表彰いたします。令和元年6月11日、全国市議会議長会会長野尻哲雄。(拍手)  以上をもちまして、表彰伝達を終わります。   ────────────────────────────────────
    4 ◯議長大川義男君) 日程第2 議案第3号ないし議案第14号並び請願第1号及び請願第2号を一括議題とします。  各常任委員会委員長報告を求めます。  はじめに、総務常任委員会委員長報告を求めます。  総務常任委員会委員長萩原善和議員、御登壇願います。 5 ◯総務常任委員会委員長萩原善和君) おはようございます。ただいまから、総務常任委員会委員長報告を申し上げます。  本委員会は、令和元年6月17日、第5会議室において、執行部から総務部長市民部長会計管理者ほか関係職員出席を得て、本委員会委員6名出席もと、開催いたしました。  本委員会に付託されました案件は、議案第4号 山武税条例の一部を改正する条例制定について、議案第5号 山武国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について、議案第6号 山武航空機離着陸特例分配金基金条例の一部を改正する条例制定について、議案第10号 山武特別職職員非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例制定について、議案第12号 財産取得について、議案第13号 千葉市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び千葉市町村総合事務組合規約の一部を改正する規約制定に関する協議について、議案第14号 令和元年山武一般会計補正予算(第2号)のうち所管部分議案7件です。  議案について執行部より説明があり、慎重審査の結果、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  なお、審査過程において質疑が行われましたので、要約して申し上げます。  議案第14号歳出のうち2款総務費について、航空機騒音対策空調機器設置事業の概要について伺いますという質疑に対し、この事業は、本年10月からA滑走路の発着時間が夜間1時間延長されることに伴い、航空機騒音に影響のある地域の方々の負担軽減策として、実施するものです。今年度からの恒久的な事業として考えており、対象地域は旧松尾町、旧蓮沼村及び旧成東町の原横地地区木戸岡地区の一部です。  なお、旧松尾町の一部に設定されている騒防法第1種区域現行区域C滑走路の告示後に新たに指定される区域及び隣接地域は、成田国際空港株式会社及び成田空港周辺地域共生財団が、既に防音対策を実施または予定していることから、本事業対象外としています。  ただし、隣接区域内において、成田空港周辺地域共生財団事業対象から外れている、平成9年10月2日以降に建築された住宅については、本事業対象とします。  補助内容は、1台当たり、空調機器本体を含む設置工事費の90%以内、上限を8万円とします。  申請については、対象者本人事前に市へ申請し、世帯人数等に合わせて決定された設置台数に応じて、空調機器購入及び設置工事を実施した後、実績報告書等購入代金等のわかる領収書を添付し、市へ提出します。職員により設置状況を確認した後、補助金をお支払いする予定ですという回答がありました。  関連して、本事業は、補正予算議会の議決をもって実施されると考えるが、対象地域内において、今年度、既に空調機器設置した世帯は、対象とはならないのか伺いますという質疑に対し、本事業については、補正予算可決された後に実施しますが、今後、施行予定空調機器設置補助に関する要綱の中で、本年4月1日以降に設置した空調機器についても、事業対象とすることを規定します。事前申請が原則ではありますが、要綱施行前に設置されたものについても、対象とする予定ですという回答がありました。  なお、議案第4号ないし議案第6号、議案第10号、議案第12号及び議案第13号に対する質疑はありませんでした。  以上で、総務常任委員会委員長報告を終わります。 6 ◯議長大川義男君) 次に、文教厚生常任委員会委員長報告を求めます。  文教厚生常任委員会委員長市川陽子議員、御登壇願います。 7 ◯文教厚生常任委員会委員長市川陽子君) おはようございます。ただいまから、文教厚生常任委員会委員長報告を申し上げます。  本委員会は、令和元年6月18日、第5会議室において、執行部から教育長教育部長保健福祉部長ほか関係職員出席を得て、本委員会委員7名出席もと、開催いたしました。  本委員会に付託されました案件は、議案第7号 山武保育所条例の一部を改正する条例制定について、議案第8号 山武介護保険条例の一部を改正する条例制定について、議案第9号 山武市立幼稚園条例の一部を改正する条例制定について、議案第11号 まつこども園移転改修工事請負契約締結について、議案第14号 令和元年山武一般会計補正予算(第2号)のうち所管部分議案5件です。  議案について執行部より説明があり、慎重審査の結果、全員異議なく、可決すべきものと決しました。  なお、審査過程において質疑が行われましたので、その主なものを要約して申し上げます。  まず、議案第14号歳入について、未婚児童扶養手当受給者臨時特別給付金対象世帯数を伺いますという質疑に対して、現在の対象世帯は、33世帯です。これから出産予定の方が6人いるため、合わせて39世帯となりますという回答がありました。  関連して、給付金対象となる未婚の定義について伺いますという質疑に対して、戸籍上、1度も婚姻をしていない方が対象となりますという回答がありました。  次に、歳出のうち9款教育費について、日向幼稚園園児の増員に伴い、補正予算が計上されているが、現在の園児数について伺いますという質疑に対して、入園児数については、当初66人を見込んでいましたが、4月1日現在で103人となったことから、園児数に係る消耗品等費用を計上しましたという回答がありました。  次に、第2表債務負担行為補正について、通学バス運行管理業務委託料について、運行するバス台数と1日の便数について伺いますという質疑に対して、マイクロバス2台を運行します。最大の運行で、朝2便、帰りに3便の合計5便ですという回答がありました。  なお、議案第7号ないし議案第9号及び議案第11号に対する質疑はありませんでした。  次に、本委員会に付託されました請願は、請願第1号 「義務教育費国庫負担制度堅持に関する意見書採択に関する請願書請願第2号 「国における2020年度教育予算拡充に関する意見書採択に関する請願書請願2件です。  採決の結果、それぞれ全員賛成により、採択すべきものと決しました。  以上で、文教厚生常任委員会委員長報告を終わります。 8 ◯議長大川義男君) 次に、経済建設常任委員会委員長報告を求めます。  経済建設常任委員会委員長小川善郎議員、御登壇願います。 9 ◯経済建設常任委員会委員長小川善郎君) おはようございます。ただいまから、経済建設常任委員会委員長報告を申し上げます。  本委員会は、令和元年6月19日、第5会議室において、執行部から経済環境部長都市建設部長ほか関係職員出席を得て、本委員会委員6名出席もと、開催いたしました。  本委員会に付託されました案件は、議案第3号 山武空家等適正管理に関する条例制定について、議案第14号 令和元年山武一般会計補正予算(第2号)のうち所管部分議案2件です。  議案について執行部より説明があり、慎重審査の結果、全員異議なく、それぞれ原案のとおり可決すべきものと決しました。  なお、審査過程において質疑が行われましたので、その主なものを要約して申し上げます。  はじめに、議案第3号について、本年4月1日から空き家バンクを開設しているとのことだが、運用状況について伺いますという質疑に対して、空家利用希望者からは、何件か問い合わせをいただいています。登録希望者からは相談があり、手続等説明を行った方もいましたが、現在、登録には至っていません。  広報やホームページで周知を行っていますが、登録された空家がなければ、空き家バンク運用することはできません。今後は実態調査で把握した、利活用可能な空家等所有者へ個別に通知を行い、登録していただけるよう努めていきますという回答がありました。  関連して、空家対策協議会設置について伺いますという質疑に対して、協議会については、空家対策計画の策定前に、要綱により設置しました。本年3月に計画を策定し、それに基づいた運用を行うため、今回、条例制定するに当たり、その中で協議会の位置づけを行っていますという回答がありました。  次に、議案第14号歳出のうち6款商工費について、イベント業務委託料が計上されているが、業務を委託する事業者選定方法について伺いますという質疑に対して、既に御案内のとおり、来る7月13日に、ブルーフラッグ認証取得記念イベントを開催する予定ですが、その費用不足見込みの額について、今回、補正をお願いするものです。  御質問の事業者の選定に当たっては、イベント開催まで、期間が大変短く、準備時間が少ないことから、市内のダンスイベント業務の実績があり、当市におけるイベント開催に精通している業者にお願いしたいと考えていますという回答がありました。  以上で、経済建設常任委員会委員長報告を終わります。 10 ◯議長大川義男君) 以上で、各常任委員会委員長報告を終わります。  これから、各常任委員会委員長報告に対する質疑を行います。  なお、委員長報告に対する質疑の範囲は、委員会審査過程及び結果に対する質疑に限られ、議案内容に戻るような質疑はできませんので、御了承願います。  はじめに、総務常任委員会委員長に対する質疑を許します。  質疑はありませんか。               (「なし」と言う者あり) 11 ◯議長大川義男君) 質疑なしと認め、これで、総務常任委員会委員長に対する質疑を終了します。  次に、文教厚生常任委員会委員長に対する質疑を許します。  質疑はありませんか。               (「なし」と言う者あり) 12 ◯議長大川義男君) 質疑なしと認め、これで、文教厚生常任委員会委員長に対する質疑を終了します。  次に、経済建設常任委員会委員長に対する質疑を許します。  質疑はありませんか。               (「なし」と言う者あり) 13 ◯議長大川義男君) 質疑なしと認め、これで、経済建設常任委員会委員長に対する質疑を終了します。  以上で、各常任委員会委員長報告に対する質疑を終わります。  これから討論ですが、通告がありませんので、討論なしと認めます。  これから採決を行います。採決は分割して行います。  はじめに、議案第3号 山武空家等適正管理に関する条例制定についてを採決します。  この議案に対する委員長報告可決です。この議案委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 14 ◯議長大川義男君) 起立全員です。よって、議案第3号は委員長報告のとおり可決されました。  次に、議案第4号 山武税条例の一部を改正する条例制定についてを採決します。  この議案に対する委員長報告可決です。この議案委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 15 ◯議長大川義男君) 起立全員です。よって、議案第4号は委員長報告のとおり可決されました。  次に、議案第5号 山武国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定についてを採決します。  この議案に対する委員長報告可決です。この議案委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 16 ◯議長大川義男君) 起立全員です。よって、議案第5号は委員長報告のとおり可決されました。  次に、議案第6号 山武航空機離着陸特例分配金基金条例の一部を改正する条例制定についてを採決します。  この議案に対する委員長報告可決です。この議案委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 17 ◯議長大川義男君) 起立全員です。よって、議案第6号は委員長報告のとおり可決されました。  次に、議案第7号 山武保育所条例の一部を改正する条例制定についてを採決します。  この議案に対する委員長報告可決です。この議案委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 18 ◯議長大川義男君) 起立全員です。よって、議案第7号は委員長報告のとおり可決されました。  次に、議案第8号 山武介護保険条例の一部を改正する条例制定についてを採決します。  この議案に対する委員長報告可決です。この議案委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 19 ◯議長大川義男君) 起立全員です。よって、議案第8号は委員長報告のとおり可決されました。  次に、議案第9号 山武市立幼稚園条例の一部を改正する条例制定についてを採決します。  この議案に対する委員長報告可決です。この議案委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 20 ◯議長大川義男君) 起立全員です。よって、議案第9号は委員長報告のとおり可決されました。  次に、議案第10号 山武特別職職員非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例制定についてを採決します。  この議案に対する委員長報告可決です。この議案委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 21 ◯議長大川義男君) 起立全員です。よって、議案第10号は委員長報告のとおり可決されました。  次に、議案第11号 まつこども園移転改修工事請負契約締結についてを採決します。  この議案に対する委員長報告可決です。この議案委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 22 ◯議長大川義男君) 起立全員です。よって、議案第11号は委員長報告のとおり可決されました。  次に、議案第12号 財産取得についてを採決します。
     この議案に対する委員長報告可決です。この議案委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 23 ◯議長大川義男君) 起立全員です。よって、議案第12号は委員長報告のとおり可決されました。  次に、議案第13号 千葉市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び千葉市町村総合事務組合規約の一部を改正する規約制定に関する協議についてを採決します。  この議案に対する委員長報告可決です。この議案委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 24 ◯議長大川義男君) 起立全員です。よって、議案第13号は委員長報告のとおり可決されました。  次に、議案第14号 令和元年山武一般会計補正予算(第2号)を採決します。  この議案に対する委員長報告可決です。この議案委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 25 ◯議長大川義男君) 起立全員です。よって、議案第14号は委員長報告のとおり可決されました。  次に、請願第1号 「義務教育費国庫負担制度堅持に関する意見書採択に関する請願書採決します。  この請願に対する委員長報告採択です。この請願委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 26 ◯議長大川義男君) 起立全員です。よって、請願第1号は採択と決定いたしました。  次に、請願第2号 「国における2020年度教育予算拡充に関する意見書採択に関する請願書採決します。  この請願に対する委員長報告採択です。この請願委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 27 ◯議長大川義男君) 起立全員です。よって、請願第2号は採択と決定いたしました。   ──────────────────────────────────── 28 ◯議長大川義男君) ここで、議事都合のため、暫時休憩をいたします。再開は午前10時45分といたします。              (休憩 午前10時28分)              (再開 午前10時44分) 29 ◯議長大川義男君) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を開きます。  休憩中に配付のとおり、発議案2件が提出され、これを受理いたしました。  この際、これを日程に追加し、追加日程第1として、日程の順序を変更し、議題にしたいと思いますが、御異議ありませんか。              (「異議なし」と言う者あり) 30 ◯議長大川義男君) 御異議なしと認めます。よって、発議案第1号及び発議案第2号を日程に追加し、追加日程第1として、日程の順序を変更し、議題とすることに決定いたしました。   ──────────────────────────────────── 31 ◯議長大川義男君) 追加日程第1 発議案第1号及び発議案第2号を議題とします。  発議案第1号及び発議案第2号について、提案理由の説明を求めます。  文教厚生常任委員会委員長市川陽子議員、御登壇願います。  市川議員。 32 ◯文教厚生常任委員会委員長市川陽子君) 発議案第1号 義務教育費国庫負担制度堅持に関する意見書について、発議案第2号 国における令和2年度教育予算拡充に関する意見書について、山武議会会議規則第14条第2項の規定により提案理由を申し上げます。  本発議案については、意見書の案文を朗読して、提案理由の説明にかえさせていただきます。  はじめに、発議案第1号 義務教育費国庫負担制度堅持に関する意見書(案)。  義務教育費国庫負担制度は、憲法上の要請として、教育の機会均等とその水準の維持向上をめざして、子どもたちの経済的、地理的な条件や居住地のいかんにかかわらず無償で義務教育を受ける機会を保障し、かつ、一定水準の教育を確保するという国の責務を果たすものである。  政府は、国家財政の悪化から同制度を見直し、その負担を地方に転嫁する意図のもとに、義務教育費国庫負担金の減額や制度そのものの廃止にも言及している。  地方財政においても厳しさが増している今、同制度の見直しは、義務教育の円滑な推進に大きな影響を及ぼすことが憂慮される。また、同制度が廃止された場合、義務教育の水準に格差が生まれることは必至である。  よって、国においては、21世紀の子どもたちの教育に責任を持つとともに、教育水準の維持向上と地方財政の安定をはかるため、義務教育費国庫負担制度堅持するよう強く求める。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。  令和元年6月25日、千葉山武議会。  意見書の提出先は、内閣総理大臣、財務大臣、総務大臣、文部科学大臣宛てでございます。  次に、発議案第2号 国における令和2年度教育予算拡充に関する意見書(案)。  教育は、憲法・子どもの権利条約の精神に則り、日本の未来を担う子どもたちを心豊かに教え、育てるという重要な使命を負っている。しかし現在、日本の教育は「いじめ」、「不登校」、少年による凶悪犯罪、さらには経済格差から生じる教育格差・子どもの貧困等、さまざまな深刻な問題を抱えている。また、東日本大震災、原子力発電所の事故からの復興は未だ厳しい状況の中にあるといわざるをえない。  一方、国際化・高度情報化などの社会変化に対応した学校教育の推進や教育環境の整備促進、さまざまな教育諸課題に対応する教職員定数の確保等が急務である。  千葉県及び県内各市町村においても、一人ひとりの個性を尊重しながら、生きる力と豊かな人間性の育成をめざしていく必要がある。そのためのさまざまな教育施策の展開には、財政状況の厳しい現状をみれば、国からの財政的な支援等の協力が不可欠である。充実した教育を実現させるためには、子どもたちの教育環境の整備を一層すすめる必要がある。  そこで、以下の項目を中心に、令和2年度にむけての予算の充実をしていただきたい。 ・震災からの教育復興にかかわる予算の拡充を十分にはかること。 ・少人数学級を実現するため、公立義務教育諸学校の教職員定数を改善する計画を早期に策定・実現すること。 ・保護者の教育費負担を軽減するために義務教育教科書無償制度を堅持すること。 ・現在の経済状況を鑑み、就学援助や奨学金事業に関わる予算をさらに拡充すること。 ・子どもたちが地域で活動できる総合型地域クラブの育成等、環境・条件を整備すること。 ・危険校舎、老朽校舎の改築や更衣室、洋式トイレ設置等の公立学校施設整備費を充実すること。 ・子どもの安全と充実した学習環境を保障するために、基準財政需要額の算定基準を改善し、地方交付税交付金を増額することなど。  国においては、教育が未来への先行投資であり、日本の未来を担う子どもたちに十分な教育を保障することが、国民の共通した使命であることを再認識され、国財政が非常に厳しい状況の中ではあるが、必要な教育予算を確保することを強く要望する。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。  令和元年6月25日、千葉山武議会。  意見書の提出先は、内閣総理大臣、財務大臣、総務大臣、文部科学大臣宛てでございます。  以上で提案理由の説明を終わります。 33 ◯議長大川義男君) 以上で、提案理由の説明を終わります。  これから質疑に入ります。  はじめに、発議案第1号について質疑に入ります。  質疑はありませんか。               (「なし」と言う者あり) 34 ◯議長大川義男君) 質疑なしと認めます。これで、発議案第1号の質疑を終わります。  次に、発議案第2号について質疑に入ります。  質疑はありませんか。               (「なし」と言う者あり) 35 ◯議長大川義男君) 質疑なしと認めます。これで、発議案第2号の質疑を終わります。  以上で質疑を終わります。  お諮りいたします。ただいま議題となっております発議案第1号及び発議案第2号については、議会運営の申し合わせにより、委員会付託を省略したいと思いますが、御異議ありませんか。              (「異議なし」と言う者あり) 36 ◯議長大川義男君) 御異議なしと認めます。  これから討論を行います。  発議案第1号及び発議案第2号について、一括して討論を許します。  討論はありませんか。               (「なし」と言う者あり) 37 ◯議長大川義男君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これから採決を行います。採決は、分割して行います。  はじめに、発議案第1号 義務教育費国庫負担制度堅持に関する意見書についてを採決します。  この発議案は、原案のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 38 ◯議長大川義男君) 起立全員です。よって、発議案第1号は、原案のとおり可決されました。  次に、発議案第2号 国における令和2年度教育予算拡充に関する意見書についてを採決します。  この発議案は、原案のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 39 ◯議長大川義男君) 起立全員です。よって、発議案第2号は、原案のとおり可決されました。   ──────────────────────────────────── 40 ◯議長大川義男君) 日程第3 議員派遣の件を議題といたします。  地方自治法第100条第13項及び山武議会会議規則第167条第1項の規定により、配付の文書のとおり、議員を派遣したいと思います。御異議ありませんか。              (「異議なし」と言う者あり) 41 ◯議長大川義男君) 御異議なしと認めます。  よって、配付の文書のとおり、議員を派遣することに決定いたしました。   ──────────────────────────────────── 42 ◯議長大川義男君) 以上をもちまして、本定例会に付議された案件は全て終了しました。  これにて令和元年山武議会第2回定例会を閉会といたします。御苦労さまでした。               午前10時54分 閉会    ここに会議の経過を記載して、その相違ないことを証すため署名する。
         令和元年8月28日         山武議会 議  長  大 川 義 男               議  員  玉 置 美津恵               議  員  深 沢   誠 Copyright © Sammu City, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...