富津市議会 2021-09-22
令和 3年 9月定例会−09月22日-04号
令和 3年 9月定例会−09月22日-04号令和 3年 9月定例会
令和3年8月招集
富津市議会定例会会議録(第4号)
議 事 日 程
令和3年9月22日(水) 午前10時開議
日程第1 議案第1号及び議案第2号
(討論、採決)
日程第2 議案第3号から議案第19号まで
(
委員長報告、質疑、討論、採決)
日程第3 議案第20号
(提案理由の説明、質疑、
委員会付託省略、討論、採決)
日程第4 意見案第6号
(提出者の説明、質疑、
委員会付託省略、討論、採決)
〇本日の会議に付した事件
1.開 議
1.議長の報告
1.議案第1号及び議案第2号
(討論、採決)
1.議案第3号から議案第19号まで
(
委員長報告、質疑、討論、採決)
1.議案の上程(議案第20号)
1.市長の提案理由の説明
1.
総務部長補足説明
1.議案第20号
(質疑、
委員会付託省略、討論、採決)
1.意見案の上程(意見案第6号)
1.提出者の説明
1.意見案第6号
(質疑、
委員会付託省略、討論、採決)
1.市長のあいさつ及び報告
1.閉 会
〇出席議員
1番 宮 崎 晴 幸 君 2番 渡 辺 純 一 君 3番 三 富 敏 史 君
4番 福 田 好 枝 君 5番 関 努 君 6番 猪 瀬 浩 君
7番 諸 岡 賛 陛 君 8番 三 木 千 明 君 9番 千 倉 淳 子 君
10番 山 田 重 雄 君 11番 平 野 英 男 君 12番 佐久間 勇 君
13番 渡 辺 務 君 14番 石 井 志 郎 君 15番 平 野 明 彦 君
16番 福 原 敏 夫 君
〇
出席説明員
市長 高 橋 恭 市 君 副市長 小 泉 義 行 君
教育長 岡 根 茂 君 総務部長 中 山 正 之 君
総務部参与 石 川 富 博 君 市民部長 鹿 島 和 博 君
健康福祉部長 坂 本 秀 則 君
建設経済部長 茂 木 雅 宏 君
会計管理者 池 田 剛 和 君
農業委員会事務局長 藤 川 幸 男 君
選挙管理委員会事務局長兼
監査委員事務局長 消防長 宇 山 則 幸 君
尾 形 卓 信 君
教育部長 平 野 勉 君
総務部次長 市 原 岳 人 君
総務課長 高 梨 正 之 君
〇
出席事務局職員
事務局長 重 城 祐 主幹 大 川 美佐子
係長 三 木 貴 好
────────────────────────
開 議
令和3年9月22日 午前10時00分 開議
○議長(渡辺務君) ただいまから本日の会議を開きます。
────────────────────────
議長の報告
○議長(渡辺務君) 日程に入るに先立ち、私から報告します。
本日、市長から追加議案1件の提出があり、これを受理したので報告します。
受理しました議案については、本日の日程第3としてありますので、御了承願います。
次に、意見案1件の提出があり、これを受理しましたので報告します。
受理しました意見案については、本日の日程に加えてありますので、御了承願います。
次に、市長から選出依頼のありました富津市子ども・
子育て会議委員に、
諸岡賛陛君を選出することに決定しましたので御報告します。
次に、議案等の採決のとき、賛否の確認に正確を期するため、起立姿勢を数秒間保っていただけるようお願いします。
次に、本日、議場内の写真撮影の申出があり、これを許可しましたので、御報告します。
以上で、私からの報告を終わります。
────────────────────────
議案第1号及び議案第2号
○議長(渡辺務君) 日程第1、議案第1号及び議案第2号を一括議題とします。
────────────────────────
○議長(渡辺務君) 初めに、議案第1号 令和3年度富津市
一般会計補正予算(第5号)の専決処分の承認を求めることについて、討論に入ります。反対討論ありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 次に、
賛成討論ありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
議案第1号を原案のとおり承認することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立全員です。よって、議案第1号は原案のとおり承認されました。
────────────────────────
○議長(渡辺務君) 次に、議案第2号 富津市
中小企業資金融資条例の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについて、討論に入ります。反対討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君)
賛成討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
議案第2号を原案のとおり承認することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立全員です。よって、議案第2号は原案のとおり承認されました。
────────────────────────
議案第3号から議案第19号まで
○議長(渡辺務君) 日程第2、議案第3号から議案第19号までを一括議題とします。
────────────────────────
決算審査特別委員会委員長の報告
○議長(渡辺務君) それぞれ
関係委員会へ付託しました議案の審査結果について報告を求めます。
初めに、
決算審査特別委員会に付託しました議案の審査結果について報告を求めます。
決算審査特別委員会委員長、平野明彦君。
〔
決算審査特別委員会委員長 平野明彦君登壇〕
◎
決算審査特別委員会委員長(平野明彦君) 皆さん、おはようございます。
決算審査特別委員会に付託されました議案5件について、その審査結果を御報告申し上げます。
去る9月14日及び15日の2日間にわたり、執行部へ説明員の出席を求め、第3
委員会室において委員会を開催しました。
議案審査に先立ち、
監査委員から、令和2年度富津市
決算審査意見書についての説明を聴取し、その後、議案第15号から議案第19号までを審査しました。
その経過と結果を御報告します。
初めに、議案第15号 令和2年度富津市
一般会計歳入歳出決算の認定について申し上げます。
歳入については、
森林環境譲与税を活用した事業はいつ始めるのか。
法人市民税と
償却資産税が前年度と比較して大幅に増えている理由は何か。
地方消費税交付金が前年度に比べ増額となった要因は何か、などの質疑がなされました。
また、歳出については、議会費及び
総務費関係では、
公共施設等マネジメント基金積立金の今後の積み立ての考え方は。
地域おこし協力隊の活動内容と新たな
地域おこし協力隊の募集状況は。現在の空き家の状況と課題、今後の取組の考え方は。
市移動手段確保等支援事業の実績と評価、今後の対応策は何か。
マイナンバーカードの普及状況と普及に向けての対応状況は、などの質疑がなされました。
次に、民生費及び
衛生費関係では、
子育て応援きずな事業で設置した
赤ちゃん休憩室の設置場所はどこか。
ファミリーサーポート事業の利用者を増やすために実施している取組は何か。
私立保育園が空調設備を設置する場合に補助はできるのか。
各種がん検診事業の受診率を増やすための取組は何か。
最終処分場管理運営事業の事業費が増加した理由は何か。現在の
降下ばいじんの状況は。
プラスチック製容器包装処理委託料の事業内容は何か、などの質疑がなされました。
次に、労働費から土木費まで及び
災害復旧費関係では、
認定新規就農者の申込状況や担い手の育成は。
農作物被害対策事業費が年々増加しているが足りているのか。
プレミアム付商品券事業委託料返還金とは何か。
大佐和地区で実施している地籍調査で住民とのトラブルはあったか。借地に建つ市営住宅の入居状況と耐用年数が経過した住宅の取扱いはどうするのか、などの質疑がなされました。
次に、消防費、教育費、公債費及び予備費の関係では、
常備消防用ホースの更新計画はあるのか。
防災用備品はどこに設置しているのか。地域で避難行動要
支援者名簿を活用するための支援を行っているのか。
学校バス運営事業における
運行管理委託料が当初予算に比べ増額になった理由は。
幼児教育無償化事業の事業費が増えた理由は何か。1人1台端末が実現し、各学校の反応は。
収蔵文化財の資料作成及び
展示等公開はどのような状況か、などの質疑がなされました。
次に、総括的な質疑では、近年
財政力指数が上昇している要因は何か。
決算剰余金のうち、
財政調整基金への決算積立はどれぐらい行ったのか。
令和元年台風の災害復旧に係る費用の総額はどれぐらいか、などの質疑がなされました。
討論においては、毎年、危機対応に追われながらも、
普通建設事業をしっかり行い、また、子育てしやすい
まち日本一の実現に向けた事業も着実に進め、市民の皆さんが暮らしやすい富津市が一つずつ実現している。危機の中にありながら、ハード面、
ソフト面ともに富津市の明るい未来を予感させる決算内容となっていると認め、本決算に賛成である。
また、持続可能な行政経営を念頭に、
子育て環境の充実、教育環境の整備、道路、橋梁の整備や長寿命化などの施策を、
新型コロナウイルス感染症対策では、市民や事業者への支援や経済対策を、また、
令和元年房総半島台風の災害復旧では、市民が被災前の生活を取り戻すための施策を着実に実効している。
このような状況の中、
財政調整基金を積み増しするなど、
経営改革プラン終了後も経営改革の成果は確実に引き継がれているものと認識し、今後の富津市の将来につながるものと期待し、本決算に賛成であるとの
賛成討論がなされ、採決の結果、全員の賛成をもって原案のとおり認定すべきものと決しました。
次に、議案第16号 令和2年度富津市
国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について申し上げます。
審査の過程において、
国民健康保険基金の残高から、今後の保険税額をどのように見込んでいるのか。
マイナンバーカードの
保険証利用をするために、国保被保険者の
マイナンバーカード取得数や取扱可能な医療機関を増やす取組を行っているのか。
特定保健指導における
積極的支援及び動機づけ支援の結果をどのように分析しているのか。
新型コロナウイルス感染症に係る
傷病手当金の利用者はどれぐらいいるのか、などの質疑がなされ、討論においては、
国民健康保険は、平成30年度から運営主体が都道府県となっているが、被
保険者数の減少傾向は変わらず、保険税の負担は重くなっているのが実情である。
そうした中でも、
保険者努力支援制度の上位獲得により保険税は低い水準に抑えられており、経営努力が見受けられる
事業決算となっている。
今後において、国保運営の健全化と保健事業の充実、さらなる
財政運営努力を要望し、本議案に賛成するとの
賛成討論がなされ、採決の結果、全員の賛成をもって原案のとおり認定すべきものと決しました。
次に、議案第17号 令和2年度富津市
後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について申し上げます。
審査の過程において、被
保険者数が減少している中、保険料が増加している理由は何か。医療費の抑制と健康長寿につなげる取組としてどのようなことを行っているのか。
新型コロナウイルス感染症に係る
傷病手当金の相談はどれぐらいあったのか、などの質疑がなされ、討論はなく、採決の結果、全員の賛成をもって原案のとおり認定すべきものと決しました。
次に、議案第18号 令和2年度富津市
介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について申し上げます。
審査の過程において、
介護保険認定審査会の開催回数及び
認定審査件数が少ない理由は何か。介護予防のためにどのような取組を行ったのか。
介護保険サービスの利用者が、状態の改善により施設から居宅に戻るときにどのような支援を行っているのか。
ケアマネジャーやヘルパーを増やす対策は行ったのか、などの質疑がなされ、討論はなく、採決の結果、全員の賛成をもって原案のとおり認定すべきものと決しました。
次に、議案第19号 令和2年度富津市
温泉供給事業特別会計決算の認定について申し上げます。
審査の過程において、ポンプや配管の処理はどのように行うのか。
温泉供給事業の廃止に伴う令和3年度一般会計の影響額はどれぐらいか。資産価値のある物品は
ネット公売を考えているのか、などの質疑がなされ、討論はなく、採決の結果、全員の賛成をもって原案のとおり認定すべきものと決しました。
以上が、
決算審査特別委員会に付託されました議案の審査結果です。
よろしく御審議のほどお願い申し上げまして、審査報告を終わります。
○議長(渡辺務君) 委員長の報告は終わりました。
ただいまの報告について、質疑ありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 質疑もないようですので、質疑を終結します。
────────────────────────
総務産業常任委員会委員長の報告
○議長(渡辺務君) 次に、
総務産業常任委員会に付託しました議案の審査結果について報告を求めます。
総務産業常任委員会委員長、山田重雄君。
〔
総務産業常任委員会委員長 山田重雄君登壇〕
◎
総務産業常任委員会委員長(山田重雄君) それでは、
総務産業常任委員会に付託されました議案8件について、その審査の結果を報告します。
去る9月7日午前10時から、第3
委員会室において委員会を開催し、執行部へ説明員の出席を求め、慎重に審議した結果は次のとおりです。
初めに、議案第3号 特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例の制定については、審査の過程において、条例改正に至った具体的な理由について、市長の任期中に減額される総額についての質疑がなされた後、討論はなく、採決の結果、全員の賛成をもって、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、議案第4号 富津市
個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定については、審査の過程において、今後の予定についての質疑がなされた後、討論はなく、採決の結果、全員の賛成をもって、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、議案第5号 富津市
土地開発基金条例を廃止する条例の制定については、審査の過程において、
土地開発基金廃止収入及び
市土地開発公社残余財産収入についての質疑がなされた後、討論はなく、採決の結果、全員の賛成をもって、原案とおり可決すべきものと決しました。
次に、議案第7号 富津市
土地開発公社の解散については、審査の過程において、解散に係る諸経費についての質疑がなされた後、討論はなく、採決の結果、全員の賛成をもって、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、議案第8号 財産の取得については、審査の過程において、更新計画について、救急車の運用についてなどの質疑がなされた後、討論はなく、採決の結果、全員の賛成をもって、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、議案第9号 財産の貸付けについては、審査の過程において、契約の内容について、利用計画について、建物の維持補修や改築についてなどの質疑がなされた後、討論はなく、採決の結果、全員の賛成をもって、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、議案第10号 財産の処分については、審査の過程において、建物の改修に伴う市の負担について、アスベストについてなどの質疑がなされた後、討論はなく、採決の結果、全員の賛成をもって、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、議案第11号 令和3年度富津市
一般会計補正予算(第6号)
議会委員会条例第2条第2項第1号該当のものについては、審査の過程において、旧
佐貫運動広場の
施設解体工事について、
職員採用試験についてなどの質疑がなされた後、討論はなく、採決の結果、全員の賛成をもって、原案のとおり可決すべきものと決しました。
以上が、
総務産業常任委員会に付託されました議案の審査結果です。よろしく御審議のほどお願い申し上げ、報告を終わります。
○議長(渡辺務君) 委員長の報告は終わりました。
ただいまの報告について、質疑ありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 質疑もないようですので、質疑を終結します。
────────────────────────
教育福祉常任委員会委員長の報告
○議長(渡辺務君) 次に、
教育福祉常任委員会に付託しました議案の審査結果について報告を求めます。
教育福祉常任委員会委員長、
諸岡賛陛君。
〔
教育福祉常任委員会委員長 諸岡賛陛君登壇〕
◎
教育福祉常任委員会委員長(
諸岡賛陛君)
教育福祉常任委員会に付託されました議案5件について、その審査結果を報告します。
去る9月8日午前10時から、第3
委員会室において委員会を開催し、執行部へ説明員の出席を求め、慎重に審査した結果は次のとおりです。
初めに、議案第6号 富津市
国民健康保険出産費資金貸付基金条例を廃止する条例の制定については、審査の過程において、市の
国民健康保険加入者で出産育児一時金42万円を受給した方の実際の出産費はどれぐらいかかっているのか。この基金の処分をどのように行うのか。分娩予約の際、予約金が必要となる医療機関があるが、市として予約金に対する支援を考えているのか、などの質疑がなされ、その後、討論はなく、採決の結果、全員の賛成をもって、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、議案第11号 令和3年度富津市
一般会計補正予算(第6号)
議会委員会条例第2条第2項第2号該当のものは、審査の過程において、
文化財保護関係費について、令和2年度に鋸山の
日本遺産認定を目指し、認定に至らなかったが、新たに
日本遺産候補地域に認定された経緯はどのようなものか。子ども・
子育て応援きずな事業のうち、
きずなメール配信委託料について、具体的な内容はどのようなものか。
青堀保育園園舎等取得事業の
債務負担行為の認定について、1、
債務負担行為を認定するに当たり、
社会福祉法人とどのような協議を行ったか。2、当初の土地や建物の契約関係はどのようになっていたのか。3、限度額3,969万5,000円はどのように算出したのか、などの質疑がなされ、その後、討論はなく、採決の結果、全員の賛成をもって、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、議案第12号 令和3年度富津市
国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)は、審査の過程において、
国民健康保険基金は、令和2年度末で約7億7,000万円あるが、
積立目標額はあるのか、などの質疑がなされ、その後、討論はなく、採決の結果、全員の賛成をもって、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、議案第13号 令和3年度富津市
後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)は、審査の過程において、質疑、討論はなく、採決の結果、全員の賛成をもって、原案のとおり可決すべきものと決しました。
最後に、議案第14号 令和3年度富津市
介護保険事業特別会計補正予算(第1号)は、審査の過程において、
高額介護サービス費を約2,000万円計上しているが、どのようにこの額を算出したのか、などの質疑がなされ、その後、討論はなく、採決の結果、全員の賛成をもって、原案のとおり可決すべきものと決しました。
以上が、
教育福祉常任委員会に付託されました議案の審査結果です。よろしく御審議のほどお願い申し上げまして、報告を終わります。
○議長(渡辺務君) 委員長の報告は終わりました。
ただいまの報告について、質疑に入ります。
初めに、あらかじめ通告のあった議員の発言を許可します。6番、猪瀬 浩君。
◆6番(猪瀬浩君) 1点だけ、確認をさせていただければと思います。
議案第11号 令和3年度富津市
一般会計補正予算(第6号)に関する、今、委員長のほうからも報告がありました、
青堀保育園園舎等取得事業の
債務負担行為について、委員長の答弁の中にもありましたが、こちら青
堀保育園園舎のほうを平成18年当初、無償譲与をしておりまして、富津市
財務規則第243条にのっとり、今回の場合、先方のほうの都合で撤退を申し入れられた場合については、そういった建物の返還を願える旨の
財務規則があります。その規則にのっとって、契約書や登記簿等に特約条件が定められることになっているわけですが、そういったような質問があったのかということと、それに対する市の答弁の内容をもう少し詳しく教えていただければと思います。
○議長(渡辺務君) ただいまの質疑について答弁を求めます。
教育福祉常任委員会委員長、
諸岡賛陛君。
◎
教育福祉常任委員会委員長(
諸岡賛陛君)
猪瀬議員の質問にお答えします。
猪瀬議員も委員会に出席されていたと思いますが、ただいまの質問は、
猪瀬議員が当日質疑した内容だと思いますが、
財務規則第243条には、その期日までに対応できない場合は、処分の価格による買い戻しの特約を多分登記に記載するということが書かれているので、行っていると思うのですが、差額ではなく、現在の簿価で請求が来ているということは明らかにおかしいと思うとの、自分の意見を述べる発言はありましたが、富津市
財務規則第243条に関わる明確な質疑はありませんでした。
以上です。
○議長(渡辺務君) 暫時休憩します。
午前10時26分 休憩
────────────────────────
午前10時42分 開議
○議長(渡辺務君) 休憩前に引き続き、会議を再開します。
引き続き、
猪瀬議員の質疑を許可します。6番、猪瀬 浩君。
◆6番(猪瀬浩君) 質疑については、先ほど委員長のほうからお答え頂いているんで事前に3つ出したうち1つはお答えいただいて、残り2つについては質問のほうは……
○議長(渡辺務君) すみません、もうちょっとゆっくり分かりやすく。
◆6番(猪瀬浩君) すみません、先ほど議長のほうから3点ほど事前通告をさせていただいていたわけでありますが、1点についてのみ確認をさせていただき、残り2点についてはこの場では質問をしないということで行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
○議長(渡辺務君) それでは、ほかに質疑はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) それでは質疑もないようですので、質疑を終結します。
────────────────────────
○議長(渡辺務君) それでは、順次、討論、採決をします。
初めに、議案第3号 特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例の制定について、討論に入ります。反対討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 次に、
賛成討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
議案第3号を委員長の報告のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立全員です。よって、議案第3号は原案のとおり可決されました。
────────────────────────
○議長(渡辺務君) 次に、議案第4号 富津市
個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定について、討論に入ります。反対討論はありますか。4番、福田好枝君。
◆4番(福田好枝君) 議案第4号に対して、反対の立場から討論いたします。
デジタル庁設置法及びデジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴い、関連する条文を整備するため条文の一部を改正するものとあります。デジタル化の全てを否定するものではありませんが、マイナンバー制度を進めることには反対です。
このことからこの議案に反対いたします。
○議長(渡辺務君) 次に、
賛成討論ありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) ほかに討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
議案第4号を委員長の報告のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立多数です。よって、議案第4号は原案のとおり可決されました。
────────────────────────
○議長(渡辺務君) 次に、議案第5号 富津市
土地開発基金条例を廃止する条例の制定について、討論に入ります。反対討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 次に、
賛成討論ありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
議案第5号を委員長の報告のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立全員です。よって、議案第5号は原案のとおり可決されました。
────────────────────────
○議長(渡辺務君) 議案第6号 富津市
国民健康保険出産費資金貸付基金条例を廃止する条例の制定について、討論に入ります。反対討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 次に、
賛成討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
議案第6号を委員長の報告のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立全員です。よって、議案第6号は原案のとおり可決されました。
────────────────────────
○議長(渡辺務君) 次に、議案第7号 富津市
土地開発公社の解散について、討論に入ります。反対討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君)
賛成討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
議案第7号を委員長の報告のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立全員です。よって、議案第7号は原案のとおり可決されました。
────────────────────────
○議長(渡辺務君) 次に、議案第8号 財産の取得について、討論に入ります。反対討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君)
賛成討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
議案第8号を委員長の報告のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立全員です。よって、議案第8号は原案のとおり可決されました。
────────────────────────
○議長(渡辺務君) 次に、議案第9号 財産の貸付けについて、討論に入ります。反対討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君)
賛成討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
議案第9号を委員長の報告のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立全員です。よって、議案第9号は原案のとおり可決されました。
────────────────────────
○議長(渡辺務君) 次に、議案第10号 財産の処分について、討論に入ります。反対討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 次に、
賛成討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
議案第10号を委員長の報告のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立全員です。よって、議案第10号は原案のとおり可決されました。
────────────────────────
○議長(渡辺務君) 次に、議案第11号 令和3年度富津市
一般会計補正予算(第6号)について、討論に入ります。反対討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君)
賛成討論はありますか。6番、猪瀬 浩君。
◆6番(猪瀬浩君) 私はこの議案第11号
一般会計補正予算(第6号)について、賛成の立場で討論をさせていただきます。
先ほど
教育福祉常任委員会委員長のほうへ質問を行った
青堀保育園園舎等取得事業の
債務負担行為以外についての補正予算については特段異議がないこと、またこの
青堀保育園園舎等取得事業においても現時点においては
債務負担行為の設定であり、財産の取得が正式に決まった際には、改めて議会へ承認が諮られることと思うことより、この場においては
債務負担行為の設定についても承認をさせていただきたいと思っております。
なお、この
青堀保育園園舎等取得事業については、平成18年当時ですが、福祉事業所へ無償にて譲与したわけですが、そのときに市と締結をした契約期間が過ぎる前に福祉事業所の都合により撤退したい旨の申出を受けたにも関わらず、3,969万5,000円程度を見込んで
債務負担行為の設定を行わせていただきたいという市の説明については、その場では十分な理解を得ることができませんでした。
そして、先ほど常任委員長のほうへ確認をさせていただいたように、私の質問の意図もうまく伝わらなかったということで、その建物の特約条項についての確認がその場では取れませんでした。
そこで、委員会後に個別に担当部署のほうにも確認に伺わせていただいたわけでありますが、その場でも特にこの特約条項についての明確な回答は頂けませんでした。
そこで、私のほうでさらに法務局のほうに伺いまして該当の建物の登記簿を取得させていただいたところ、契約が解除されたときは取得権移転が失効するという特約条項が記載されていることが分かりました。この場はこの登記簿における特約条項の意味するところを議論する場ではないので、事実のみをお伝えさせていただくにとどめますが、今後、福祉事業所から該当の建物を買い戻す契約を締結する前に、この登記簿の契約条項の内容も含め、しっかりと議会へ説明をしていただきたいと思いますし、説明を頂けるものと理解をさせていただきまして、この補正予算に賛成をさせていただきます。
○議長(渡辺務君) ほかに討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) それでは、ほかに討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
議案第11号を委員長の報告のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立全員です。よって、議案第11号は原案のとおり可決されました。
────────────────────────
○議長(渡辺務君) 次に、議案第12号 令和3年度富津市
国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)について、討論に入ります。反対討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君)
賛成討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
議案第12号を委員長の報告のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立全員です。よって、議案第12号は原案のとおり可決されました。
────────────────────────
○議長(渡辺務君) 次に、議案第13号 令和3年度富津市
後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について、討論に入ります。反対討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君)
賛成討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
議案第13号を委員長の報告のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立全員です。よって、議案第13号は原案のとおり可決されました。
────────────────────────
○議長(渡辺務君) 次に、議案第14号 令和3年度富津市
介護保険事業特別会計補正予算(第1号)について、討論に入ります。反対討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君)
賛成討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
議案第14号を委員長の報告のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立全員です。よって、議案第14号は原案のとおり可決されました。
────────────────────────
○議長(渡辺務君) 次に、議案第15号 令和2年度富津市
一般会計歳入歳出決算の認定について、討論に入ります。反対討論はありますか。4番、福田好枝君。
◆4番(福田好枝君) 議案第15号に対して、反対の立場から討論いたします。
9月1日にデジタル庁が設置され、富津市も
マイナンバーカードの推進を進めております。現在の取得状況は33.3%ということですが、この制度については多くの不安要素があります。政府はマイナンバー制度を拡大していく方針ですが、集積した情報は攻撃されやすく、巨大システムになるほど情報漏洩の危険があります。デジタル大臣の平井卓也氏は、やってみなければ分からないと述べていますが、特定企業の利益を優先する政策の推進や特定企業の都合のよいルール作りなどの官民癒着が懸念されます。このようなことから、私はマイナンバー制度を推進することに反対です。
2つ目は、
新型コロナウイルス感染症の流行下における一定の高齢者等への検査事業についてです。この事業の予算は645万5,000円計上されておりました。1月から3月までの短い期間でしたが、実際に利用した方は12人で14万8,500円でした。事業の自己評価には助成対象者の見込みが課題とありました。しかし、このPCR検査事業の自己負担額は検査費用の半額となっており、医療機関によって1万1,000円から1万6,500円も自己負担で検査を受けなければなりません。症状のない方が安心のために気軽に受けられる金額ではないと思います。現在の自己負担額は1万円となりましたが、高齢者等にとってはこれも安い金額とはいえず、利用する方も多くはありません。せっかくのよい事業でありながら、多くの人が利用できなかったのは残念です。
3つ目は、2014年の8月に市の財政危機がマスコミに報道され、翌年から市職員の大幅な削減をはじめ、様々な市民サービスを削りました。その結果、
財政調整基金は過去15年間で最高額の22億6,000万円となっています。令和2年度暫定版の決算カードでは、実質収支比率が6.4%となっています。実質収支比率は従来から経験的に3%から5%が望ましいといわれています。赤字よりも黒字であることが望ましいのですが、自治体の場合は黒字が多いのも問題です。
富津市の場合、財政危機がマスコミに報道されてから毎年5%を超えています。台風災害やコロナウイルス感染症の対応に追われる職員の負担軽減対策や市民サービスに財源を使うべきではないでしょうか。
以上のことから、一般会計の決算認定に反対いたします。
○議長(渡辺務君) 次に、
賛成討論はありますか。1番、宮崎晴幸君。
◆1番(宮崎晴幸君) 私は、賛成の立場から討論させていただきます。
令和2年度財政経営は非常に厳しいかじ取りを強いられることになったと思います。それは、
令和元年房総半島台風の傷も癒えない中、
新型コロナウイルス感染症のパンデミックが世界を襲い、この日本にも到達しておりましたからです。
そうした中、4億円近くの貯金を切崩しを行い、災害復旧に追われることになった令和元年度に引き続き、令和2年度も感染症対策と富津市創生のため3億円近くの貯金の切崩しを行っております。2年間で約7億円近くのお金を切り崩さなければならない逆風の中でしたが、令和2年度は大幅な固定資産税増加と市税の徴収率を向上させることなどで、前年対比8億円以上の税収増を実現しました。このようなことが標準財政規模の約20%に当たる22億円の
財政調整基金の積立てと財政指数の健全化判断比率の数値改善につながっております。毎年、危機に追われながらも
普通建設事業をしっかり行い、また、最近は報道番組等で取組が報道されるなど、子育てしやすい
まち日本一の実現に向けた事業も着実に進め、市民の皆さんが暮らしやすい富津市が1つずつ実現しようとしております。
このように危機にありながらハード面、
ソフト面ともに富津市の明るい未来を予感させる決算内容となっていることから、私は令和2年度決算に対し賛成をさせていただきます。
○議長(渡辺務君) ほかに討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) それでは、ほかに討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
議案第15号を委員長の報告のとおり認定することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立多数です。よって、議案第15号は原案のとおり認定されました。
────────────────────────
○議長(渡辺務君) 次に、議案第16号 令和2年度富津市
国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について、討論に入ります。反対討論はありますか。4番、福田好枝君。
◆4番(福田好枝君) 議案第16号に対して、反対の立場から討論いたします。
富津市の
国民健康保険基金は7億7,332万3,000円もあります。近隣市の中でも一番の積立額です。ある程度の基金残高は必要と思いますが、ため込むばかりでなく、国保加入者のために使っていただきたいと思います。例えば、南房総市はこの国保基金を取り崩して子供の均等割を5割軽減としました。富津市の子供の均等割は現在3割軽減です。子育てしやすい
まち日本一をうたっている富津市ならば、全額免除をすべきではないでしょうか。国保基金を活用すれば、財源は十分あります。
以上の理由で決算の認定に反対いたします。
○議長(渡辺務君) 次に、
賛成討論はありますか。3番、三富敏史君。
◆3番(三富敏史君) 私は賛成の立場で討論させていただきます。
国民健康保険につきましては、全ての国民が健康的な生活を続ける上で最低限の保障として医療等のサービスが受けられる制度でございます。
近年、少子高齢化の進展により高齢者人口の割合は増加する一方で、生産年齢人口は減少しておりますので、国保を取り巻く環境は年々厳しくなっております。そうした状況においても市民の健康と医療を守るためには、安定的な財政運営と効率的な事業確保が必要でございます。
平成30年度からは都道府県が主体となって運営し、国保制度の安定化が図られております。しかし、被
保険者数の減少傾向は依然変わりませんので、保険料、保険税の負担も重くなっているのが実情でございます。
富津市では
保険者努力支援制度の上位獲得により、1人当たりの保険税は低い水準に抑えられております。
令和2年度につきましては、県内54市町村ある中、本市は5番目に位置し、経営努力が見受けられる
事業決算となっておりますので、今後においても国保運営の健全化と保険事業の充実をもって、さらなる財政運営に努力されることを要望いたしまして、議案第16号の
賛成討論といたします。
○議長(渡辺務君) ほかに討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) ほかに討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
議案第16号を委員長の報告のとおり認定することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立多数です。よって、議案第16号は原案のとおり認定されました。
────────────────────────
○議長(渡辺務君) 次に、議案第17号 令和2年度富津市
後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について、討論に入ります。反対討論はありますか。4番、福田好枝君。
◆4番(福田好枝君) 議案第17号に対して、反対の立場から討論いたします。
この制度は2008年4月から始まりました。75歳を迎え、後期高齢者になると健保の扶養家族から外され、対象となる人全員が保険料を負担しなければならない制度です。しかし、親が払えない保険料を子が支払っている家庭もあり、若い世代の負担軽減といいながら、若い世代の負担が減っているとは言い難い現実です。
このようなことから、私は後期高齢者医療制度そのものに反対するものであり、この予算に反対いたします。
○議長(渡辺務君) 次に、
賛成討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) それでは討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
議案第17号を委員長の報告のとおり認定することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立多数です。よって、議案第17号は原案のとおり認定されました。
────────────────────────
○議長(渡辺務君) 次に、議案第18号 令和2年度富津市
介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について、討論に入ります。反対討論はありますか。4番、福田好枝君。
◆4番(福田好枝君) 議案第18号に対して、反対の立場から討論いたします。
この介護保険制度はよりよい介護を受けたいと願えば保険料が上がる仕組みとなっています。国の負担割合を引き上げない限り、保険料は際限なく高くなります。介護保険料は年金からの天引きです。年金から天引きできない高齢者は滞納者となります。
富津市の令和2年度の滞納者数は276人とのことですが、年齢を重ね、介護が必要となったときに希望するサービスを受けるためには必要な事業だと思います。市として国へ国庫負担金の引上げを求めていただきたく、本決算の認定に反対いたします。
○議長(渡辺務君) 次に、
賛成討論はありますか。9番、千倉淳子君。
◆9番(千倉淳子君) 私は令和2年度介護保険特別会計の決算について、賛成の立場で討論させていただきます。
介護保険は3年ごとに改定をされます。急速な高齢化の荒波の中、国からの改定内容も回を増すごとに厳しくなりつつあり、特に予防支援の観点から言えば、市町村ごとの施策を求められ、行政においては大変苦労の多い内容になっていると思っております。
その中で本会計では、百歳いきいき体操の広がりや、日常生活支援総合事業への取組の芽生えが見られ、介護予防の観点からとても努力の跡が見られる決算だなというふうにお見受けいたします。
しかしながら、一方では富津市の高齢化率は令和2年4月現在で37.6%、大佐和では42.2%、天羽では46.4%と全国の28.8%を大きく上回っております。
予防はもちろん大切ですが、既に介護状態になっている高齢者にとって介護サービスは生きる支えとなっております。
そんな中、介護サービスの現場ではケアマネやヘルパーなどの介護に携わる専門職が大変不足しております。このままでは団塊の世代が後期高齢者となり始める2025年から後、大変なことになってしまうだろうと大変危惧しております。
これらのことから、今後の予算の中にそういった専門職を育成していく努力、大きな課題として取り組んでいただけることを切にお願いをし、期待をいたしまして、この決算に賛成の立場で討論させていただきました。
○議長(渡辺務君) ほかに討論ございますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) ほかに討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
議案第18号を委員長の報告のとおり認定することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立多数です。よって、議案第18号は原案のとおり認定されました。
────────────────────────
○議長(渡辺務君) 次に、議案第19号 令和2年度富津市
温泉供給事業特別会計決算の認定について、討論に入ります。反対討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君)
賛成討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
議案第19号を委員長の報告のとおり認定することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立全員です。よって、議案第19号は原案のとおり認定されました。
────────────────────────
議案の上程
○議長(渡辺務君) 日程第3、議案第20号を議題とします。
ただいま議題とした議案は、お手元に配布の議案一覧表のとおりですので、朗読を省略します。
────────────────────────
市長の提案理由の説明
○議長(渡辺務君) ただいま議題となっている議案について、提案理由の説明を求めます。市長、高橋恭市君。
〔市長 高橋 恭市君登壇〕
◎市長(高橋恭市君) ただいま提案いたしました議案第20号の提案理由について、御説明いたします。
────────────────────────
(議案第20号) 令和3年度富津市
一般会計補正予算(第7号)
◎市長(高橋恭市君) 議案第20号 令和3年度富津市
一般会計補正予算(第7号)については、既定の歳入歳出予算の総額にそれぞれ4,182万5,000円を追加するもので、補正の内容は国から事業者支援分等として交付される
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した事業者に対する事業継続支援給付事業及び抗原検査事業に係る経費並びにこれらに関連する歳入を計上するものであります。
以上、議案第20号の提案理由の説明といたします。
なお、議案第20号については、担当部長から補足説明をいたさせます。十分御審議の上、原案どおり御可決賜りますようお願いいたします。
────────────────────────
補 足 説 明
○議長(渡辺務君) 続いて、補足説明に入ります。総務部長、中山正之君。
〔総務部長 中山正之君登壇〕
◎総務部長(中山正之君) 議案第20号 令和3年度富津市
一般会計補正予算(第7号)について、補足説明申し上げます。
初めに、歳出から説明をさせていただきます。
補正予算書の7ページをお開きください。
2款総務費1項総務管理費8目諸費の公共交通事業者事業継続支援給付事業は、バス、フェリー、タクシーの公共交通事業者に対し、車両の保有台数等に応じた給付基準に基づき、1事業者60万円を限度に給付するため、公共交通事業者事業継続支援給付金310万円を計上するものでございます。
8ページを御覧ください。
4款衛生費1項保健衛生費2目予防費の抗原検査事業は、小中学校、公立、私立の保育所、幼稚園、本庁舎、出先機関等において、勤務中の職員等に発熱等の風邪症状が発生し、医療機関を速やかに受診できない場合などに迅速な検査を実施するため、抗原検査キットの購入に係る消耗品費137万5,000円を計上するものでございます。
9ページを御覧ください。
6款農林水産業費1項農業費3目農業振興費の農林漁業者事業継続支援給付事業は、現在、千葉県が事業者向けに実施している1月の売上が前年または前々年の同月比で30%以上減少している中小企業や個人事業主などに給付する千葉県中小企業等事業継続支援金の受給事業者に対し、感染症の影響が長期化していることから市が5万円を給付するため、農業者等事業継続支援給付金250万円を計上するものでございます。
10ページを御覧ください。
3項水産業費2目水産業振興費の農林漁業者事業継続支援給付事業は、先ほどの説明と同様、千葉県が実施している事業継続支援金の受給事業者に対し、市が5万円を給付するため、漁業者事業継続支援給付金750万円を計上するものでございます。
11ページを御覧ください。
7款商工費1項商工費2目商工振興費の中小企業者等事業継続支援給付事業は先ほどの説明と同様、千葉県が実施している事業継続支援金の受給事業者に対し、市が5万円を給付するため中小企業者等事業継続支援給付金2,735万円を計上するものでございます。
続きまして、歳入について説明させていただきます。
お戻りいだたきまして、6ページを御覧ください。
16款国庫支出金2項国庫補助金1目総務費国庫補助金は、事業者支援分等として追加交付されることとなった
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金2,949万6,000円を増額するものでございます。
20款繰入金1項基金繰入金1目基金繰入金は補正予算の編成に必要となる一般財源として
財政調整基金繰入金1,232万9,000円を計上するものでございます。
以上、歳入歳出予算の補正額合計はそれぞれ4,182万5,000円の増額で、補正後の予算額を195億1,712万9,000円とするものでございます。以上で、議案第20号 令和3年度富津市
一般会計補正予算(第7号)の補足説明を終わります。
○議長(渡辺務君) 以上で、提案理由の説明を終わります。
────────────────────────
○議長(渡辺務君) 議案第20号について、質疑に入ります。
あらかじめ通告のあった議員の発言を許可します。6番、猪瀬 浩君。
◆6番(猪瀬浩君) 御説明ありがとうございました。
それでは、幾つかちょっと御質問させていただきます。
まず、歳入の部分ですが、先ほどコロナ対応地方創生臨時交付金と
財政調整基金から捻出をするという御説明がありましたが、この
財政調整基金分については後ほど国からまた補填があるのか、それともその補助率の関係でこの
財政調整基金、市からも財源を出さなければいけないのか教えていただければと思います。
○議長(渡辺務君) 総務部長、中山正之君。
◎総務部長(中山正之君) お答えいたします。
現時点では、国から追加交付の予定はございません。
○議長(渡辺務君) 6番、猪瀬 浩君。
◆6番(猪瀬浩君) では、続いて確認です。先ほどの説明の中で各事業者に対して支援給付金があるということですが、こちらの基になるものとして千葉県中小企業事業継続支援金受給事業者に対してという御説明があったわけでございますが、こちらは、多分、市のほうにも改めて申告をした事業者のみ支給対象になるのかと思いますが、申請方法に対する受付開始日及び支給開始日、また申請の締切日等、既に決まっているようでしたら教えていただければと思います。
○議長(渡辺務君)
総務部参与、石川富博君。
◎
総務部参与(石川富博君) お答えいたします。
公共交通事業者事業継続支援給付金310万円について、お答えいたします。
給付の開始日につきましては、議決を頂いた後に速やかに事業者へ通知し、11月30日までに申請をしていただく予定であります。
支給開始日については、申請日にもよりますが、10月初旬には給付を開始し、年内には終える予定でございます。
また、この給付金は県の支援金の上乗せではございませんので、県の支援金の対象者であることの証明等の添付は必要ございません。
○議長(渡辺務君)
建設経済部長、茂木雅宏君。
◎
建設経済部長(茂木雅宏君) お答えいたします。
農林漁業者等事業継続支援給付金及び事業者企業継続支援給付金及び中小企業者等事業継続支援給付金についてお答えいたします。
申請の開始につきましては、10月初旬を予定しております。また、支給開始日につきましては、申請書受付から二十日程度と考えております。
また、事業の申請締切りにつきましては、来年の2月28日を予定しております。
また、当該事業の申請につきましては、千葉県中小企業者等事業継続給付支援金の支給決定を証する書類を申請書の添付書類として審査いたします。千葉県中小企業等事業継続支援金の支給決定を受けた事業者が対象であり、1事業者につきまして1回限りの給付といたします。
○議長(渡辺務君) ほかに質疑ございますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) それでは、ほかに質疑もないようですので、質疑を終結します。
お諮りします。ただいま議題となっている議案第20号について、委員会付託を省略し、直ちに全体審議とすることに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 異議なしと認め、そのように決定します。
それでは、討論、採決をします。議案第20号 令和3年度富津市
一般会計補正予算(第7号)について、討論に入ります。反対討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 次に、
賛成討論はありますか。6番、猪瀬 浩君。
◆6番(猪瀬浩君) 私はこの議案第20号 令和3年度富津市
一般会計補正予算(第7号)について、賛成の立場で討論させていただきます。
今、先ほど質問させていただきましたが、事業所に対しての支援給付が市独自でも行うということで、各事業所等困っているところもあるかと思いますので、非常によい施策だと思います。
その上で1点お願いなんですが、千葉県中小企業事業継続支援金受給事業者のこの事業自体について知らない事業者もいるかと思いますので、併せて市のほうとして各事業所さんのほうに伝えていただいて、少しでも各事業所が助かるような形で支援のほうをお願いしたいと思いまして、賛成の立場で討論をさせていただきます。
○議長(渡辺務君) ほかに討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) それでは、ほかに討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
議案第20号を原案のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立全員です。よって、議案第20号は原案のとおり可決されました。
────────────────────────
意見案第6号
○議長(渡辺務君) 日程第4、意見案第6号を議題とします。
ただいま議題としました意見案は、お手元に配布の意見案一覧表のとおりです。
────────────────────────
提出者の説明
○議長(渡辺務君) ただいま議題となっている意見案第6号について、提出者の説明を求めます。提出者、山田重雄君。
〔提出者 山田重雄君登壇〕
◆10番(山田重雄君) 意見案第6号 コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書について、申し上げます。
新型コロナウイルス感染症のまん延により、地域経済にも大きな影響が及び、地方財政は来年度においても、引き続き、巨額の財源不足が避けられない厳しい状況に直面しています。
地方自治体では、コロナ禍への対応はもとより、地域の防災・減災、雇用の確保、地球温暖化対策などの喫緊の課題に迫られているほか、医療介護、子育てをはじめとした社会保障関係経費や公共施設の老朽化対策費など将来に向け増嵩する財政需要に見合う財源が求められます。
また、その財源確保のため、地方税制の充実確保が強く望まれます。
そこで、令和4年度地方税制改正に向け、次の5点について、国に確実に実現されるよう、意見書を提出するものです。
1、令和4年度以降3年間の地方一般財源総額については、「経済財政運営と改革の基本方針2021」において、令和3年度地方財政計画の水準を下回らないよう実質的に同水準を確保するとされているが、急速な高齢化に伴い社会保障関係経費が毎年度増大している現状を踏まえ、他の地方歳出に不合理なしわ寄せがなされないよう、十分な総額を確保すること。
2、固定資産税は、市町村の極めて重要な基幹税であり、制度の根幹を揺るがす見直しは家屋・償却資産を含め、断じて行わないこと。生産性革命の実現や
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として講じた措置は、本来国庫補助金などにより国の責任において対応すべきものである。よって、現行の特例措置は今回限りとし、期限の到来をもって確実に終了すること。
3、令和3年度税制改正において土地に係る固定資産税について講じた、課税標準額を令和2年度と同額とする負担調整措置については、令和3年度限りとすること。
4、令和3年度税制改正により講じられた自動車税・軽自動車税の環境性能割の臨時的軽減の延長について、更なる延長は断じて行わないこと。
5、炭素に係る税を創設又は拡充する場合には、その一部を地方税又は地方譲与税として地方に税源配分すること。
以上、何とぞ、御賛同賜りますようお願い申し上げ、提案理由の説明といたします。
○議長(渡辺務君) 説明は終わりました。ただいまの説明について質疑を行います。質疑ありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 質疑もないようですので、質疑を終結します。
ただいま議題となっている意見案第6号について、直ちに全体審議とすることに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 異議なしと認め、そのように決定します。
それでは、討論、採決します。意見案第6号 コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書について、討論に入ります。反対討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 次に、
賛成討論はありますか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(渡辺務君) 討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決します。
意見案第6号について、原案のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔
賛成者起立〕
○議長(渡辺務君) 起立全員です。よって、意見案第6号は原案のとおり可決されました。
以上で、今定例会に付議されました事件の審議は全て終了しました。
────────────────────────
市長のあいさつ及び報告
○議長(渡辺務君) 次に、市長から発言を求められておりますので、これを許可します。市長、高橋恭市君。
〔市長 高橋 恭市君登壇〕
◎市長(高橋恭市君) 令和3年9月富津市議会定例会の閉会に当たり、御礼の御挨拶と御報告を申し上げます。
議員の皆様方におかれましては、御多用の中、本定例会に連日、御出席を賜り、御提案申し上げました各議案につきまして、慎重なる御審議を頂き、原案どおり御承認、御可決及び御認定を賜り、誠にありがとうございました。
今会期中に皆様方からお寄せいただきました貴重な御意見、御提言等につきましては、十分検討いたしまして適切な措置を講じる所存であります。
今後も市政発展と市民福祉の向上のため、鋭意努力してまいりますので、議員の皆様方には、より一層のお力添えを賜りますよう、お願い申し上げます。
次に、諸般の御報告を申し上げます。
初めに、保健所業務への応援協力について申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の急速な感染拡大に伴い、保健所業務が逼迫していることから、8月23日から27日までの5日間、
新型コロナウイルス感染症患者の健康調査や健康観察を行うため、保健師1名を君津保健所に派遣いたしました。
また、自宅療養者へのパルスオキシメーター等の配送、回収業務への応援を申し出ており、富津市民を含め、君津地域皆さんの生命と健康を守るための保健所機能の維持、体制強化に協力しているところであります。
市民の皆さんが、少しでも安心して生活が送れますよう、今後も君津保健所と連携を図ってまいります。
次に、新型コロナウイルスのワクチン接種について申し上げます。
ワクチン接種者数につきましては、本日午前8時現在で、1回目の接種を終えた方は3万1,258人、そのうち、2回目の接種も終えた方は2万6,100人となっております。
また、将来の進路決定に関わる高校受験、大学受験や就職活動を控えている、中学3年生及び高校3年生が、コロナ禍でも安心して自分の目標に向かって臨めるよう、集団接種において優先枠を設け、希望する皆さんがワクチン接種を受けられるよう、現在予約の受付を行っております。
引き続き、接種を希望する市民の皆さん全員が1日も早く接種を完了できるよう努めてまいります。
次に、富津市民文化祭2021の中止について申し上げます。
例年、11月に開催しております富津市民文化祭につきましては、本年は市制施行50周年記念と冠して計画しておりましたが、
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言が発令されている状況において、市民の皆さんの安全を最優先に考慮し、さらなる感染のリスクを回避するため、富津市民文化祭実行委員会と協議した結果、中止することといたします。
朝夕めっきり涼しくなり、秋の訪れを感じる時期となりました。
議員の皆様方には、健康に十分御留意され、市政運営に、なお一層の御支援と御協力を賜りますよう心からお願い申し上げまして、閉会に当たっての挨拶といたします。ありがとうございました。
────────────────────────
閉 会
○議長(渡辺務君) これをもちまして、令和3年9月富津市議会定例会を閉会とします。御苦労さまでした。
令和3年9月22日 午前11時32分 閉会
上記会議の顛末を録し相違ないことを証するためにここに署名する。
令和 年 月 日
富津市議会議長 渡 辺 務
富津市議会副議長 平 野 英 男
署名議員 山 田 重 雄
署名議員 佐久間 勇
署名議員 石 井 志 郎...