富津市議会 > 2019-06-18 >
令和 元年 6月18日総務産業常任委員会−06月18日-01号

  • 病院(/)
ツイート シェア
  1. 富津市議会 2019-06-18
    令和 元年 6月18日総務産業常任委員会−06月18日-01号


    取得元: 富津市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-23
    令和 元年 6月18日総務産業常任委員会−06月18日-01号令和 元年 6月18日総務産業常任委員会               総務産業常任委員会議事録 1.日  時  令和元年6月18日(火)午前10時 1.場  所  第2委員会室 1.出席委員   永 井 庄一郎 君       諸 岡 賛 陛 君       福 原 敏 夫 君   平 野 明 彦 君       藤 川 正 美 君       石 井 志 郎 君   渡 辺   務 君       猪 瀬   浩 君 1.欠席委員   なし 1.委員外議員   平 野 英 男 君  高 木 一 彦 君  三 木 千 明 君 1.出席説明員   副市長       小 泉 義 行 君   総務部長       白 石 久 雄 君   総務部参与     前 田 雅 章 君   総務部次長資産経営課長事務取扱                                    秋 嶋 隼 人 君   総務課長      石 川 富 博 君   防災安全課長     小野田 隆 博 君   企画課長      坂 本 秀 則 君   秘書広報課長     鹿 島 和 博 君
      財政課長      高 梨 正 之 君   財政課主幹      宮 崎   悟 君   建設経済部長    宮 崎 一 行 君   建設経済部次長農業委員会事務局長                                    庄 司 優 人 君   都市政策課長    茂 木 雅 宏 君   建設課長       藤 川 幸 男 君   商工観光課長    阿 部 淳一郎 君   農林水産課長     棟 方 雅 典 君   会計管理者     岩 名 生 麿 君   選挙管理委員会事務局長監査委員事務局長                                    相 澤 智 巳 君   消防長       岩 崎   脩 君   消防総務課長     角 田 安 隆 君   予防課長      宇 山 則 幸 君   消防署長       牧 野 安 浩 君   消防分署長     松 本 敏 宏 君 1.出席事務局職員   事務局長      大 塚 幸 男     主幹         大 川 美佐子   係長        三 木 貴 好     副主査        平 野 智 裕 1.議  事    (1)議案第4号 富津火災予防条例の一部を改正する条例制定について    (2)議案第5号 千葉市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び千葉市町村総合事務組合規約の一部を改正する規約制定に関する協議について    (3)議案第6号 令和元年富津一般会計補正予算(第1号)             (議会委員会条例第2条第2項第1号該当のもの)    (4)所管事項調査について       閉会中の継続調査について           ────────────────────────                    開     会           令和元年6月18日(火) 午前9時59分 開会委員長永井庄一郎君) 定刻の時間になりました。皆さん、おはようございます。  ただいまから総務産業常任委員会を開催いたします。           ────────────────────────                    委員長あいさつ委員長永井庄一郎君) 開会に当たり、一言御挨拶申し上げます。  委員並びに執行部皆さんには御出席いただき、まことにありがとうございます。  本定例会において、当委員会に付託されました案件は、お手元の会議次第にありますとおり議案3件で、所管事項調査を加えた計4件が本日の議題でございます。  よろしく御審査のほどお願い申し上げまして、挨拶といたします。           ────────────────────────                    執行部あいさつ委員長永井庄一郎君) 次に、執行部から御挨拶をお願いいたします。副市長小泉義行君。 ◎副市長小泉義行君) おはようございます。総務産業常任委員会開会に当たりまして御挨拶申し上げます。  委員の皆様には、6月定例会開会中の大変御多用の中、本委員会を開催していただきまして、まことにありがとうございます。  本委員会に付託されました議案は、議案第4号 富津火災予防条例の一部を改正する条例制定についてのほか2件でございます。  詳細につきましては、後ほど御説明申し上げますので、御意見、御指導賜りますようお願い申し上げまして、簡単ではございますが開会に当たりましての挨拶とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○委員長永井庄一郎君) ありがとうございます。           ────────────────────────                    委員長報告委員長永井庄一郎君) 次に、私から報告いたします。  委員外議員として、平野英男議員高木一彦議員三木千明議員が出席しておりますので、御了承願います。  委員外議員にお尋ねいたします。発言はございますか。 ◆委員外議員高木一彦君) 今のとこございませんが、会議の流れの中で疑問に思ったことがありましたらするかもしれません。 ○委員長永井庄一郎君) 発言があるとのことでありますので、ここでお諮りいたします。富津市議会会議規則第110条第2項の規定により、委員外議員発言を認めることに御異議ございませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○委員長永井庄一郎君) 異議なしと認め、さよう決定いたします。  なお、委員外議員発言につきましては、各委員質疑終了後、答弁を含めて5分以内とさせていただきます。  以上で報告を終わります。           ────────────────────────                    議     事     (1)議案第4号 富津火災予防条例の一部を改正する条例制定について ○委員長永井庄一郎君) それでは議事に入ります。  初めに、議案第4号 富津火災予防条例の一部を改正する条例制定についてを議題といたします。  議案に対する説明を求めます。予防課長宇山則幸君。 ◎予防課長宇山則幸君) 議案第4号について御説明申し上げます。  恐れ入りますが、議案つづりの19ページをお開きください。  この議案は、住宅用防災機器設置及び維持に関する条例制定に関する基準を定める省令の一部を改正する省令が施行されたことに伴い、関係する規定を整備するため、条例の一部を改正しようとするものであります。  内容の説明前に用語についての説明をさせていただきたいと思います。  恐れ入りますが、議案資料つづり47ページをお開きください。  第29条の5の2行目から3行目にかけて記載のあります住宅用防災警報器ですが、これは一般住宅共同住宅設置する住宅用火災警報器のことで、住宅火災による被害を軽減するため平成16年に消防法改正され、ブザーやメッセージにより火災を知らせる器具をつけなければならなくなりました。  新築住宅では平成18年6月から、既存住宅については、富津市では平成20年6月から義務づけられているものでございます。  3行目の住宅用防災報知設備ですが、これも同じく自動で火災を報知する設備で、本日の議案資料にはございませんが、富津火災予防条例第29条の2におきまして、防災警報器と同じく一定の基準に従い設置し、維持しなければならないものとされております。  議案資料つづり47ページに記載の第29条の5、右側改正案の第1号から次のページの第7号までに該当するものにつきましては、ただいま御説明しました、住宅用防災警報器または住宅用防災報知設備よりも火災予防上有効な機器が設置されているというもので、防災警報器等設置を免除しようとするものであります。  それでは、改正部分について御説明いたします。  第1号の下線部分では、住宅の部分に設置するスプリンクラー噴出口であります、噴出口のことはヘッドと申しますが、ヘッド基準を定めておりまして、これまで作動時間が60秒以内となっておりましたが、設置後の試験ができないことから、閉鎖型スプリンクラーヘッド技術上の規格を定める省令第12条、感度試験規定によりまして、感度に関して種別が第1種と規定することといたしました。  次に、一番下の行の改正案第6号では、300平方メートル未満のカラオケボックスやホテル、養護老人ホームなどの施設特定小規模施設と言いますけども、このような施設用自動火災報知設備設置している場合に同じく、住宅用防災警報器等設置を免除することを加えようとするものであり、現行の第6号を第7号に繰り下げようとするものであります。  施行期日説明をいたします。恐れ入りますが、議案つづり20ページにお戻りください。  初めに説明いたしました、改正の根拠となります住宅用防災機器設置及び維持に関する条例制定に関する基準を定める省令の一部を改正する省令平成31年2月28日から施行されておりますので、この条例改正案につきましては、公布の日から施行しようとするものであります。  以上で議案第4号の説明を終わります。 ○委員長永井庄一郎君) 執行部説明は終わりました。  これより質疑に入ります。質疑ございませんか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○委員長永井庄一郎君) ここで委員外議員にお尋ねします。質疑ございますか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ◆委員藤川正美君) 済みません、1点だけちょっと教えてもらいたいんですけども、改正案資料の中で、(1)の第29条とこうあって、スプリンクラーの機種がここは1種と書いてありますけども、1種と2種があるようなんですが、2種というのはどういうところに設置されているものなのか、わかりましたら教えていただきたいんですが。 ○委員長永井庄一郎君) 予防課長宇山則幸君。 ◎予防課長宇山則幸君) スプリンクラーヘッドの1種と2種につきましては、先ほど御説明いたしました閉鎖型スプリンクラーヘッド技術上の規格を定める省令の中で感度を示しておりまして、標示温度区分75度未満、75度から121度未満等々のそれぞれの温度ごとに、試験条件気流温度気流速度に分かれております。1種のほうがその基準が低く設定をされているというもので、2種がその基準が少し高い数値で示されているものでございます。  御質問がありました、どこにどのようにというのは、説明が複雑でございますので、この1種、2種の違いにつきましては、感度が違うということで御理解いただければというふうに思っております。 ○委員長永井庄一郎君) 藤川委員、いいですか。 ◆委員藤川正美君) わかりました。 ○委員長永井庄一郎君) ほかに。
                    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○委員長永井庄一郎君) ほかに質疑もないようですので、質疑を終結し、討論に入ります。討論ございませんか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○委員長永井庄一郎君) 討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決を行います。議案第4号を原案のとおり可決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○委員長永井庄一郎君) 全員起立であります。よって、議案第4号は原案のとおり可決すべきものと決しました。           ────────────────────────     (2)議案第5号 千葉市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び千葉市町村総合事務組合規約の一部を改正する規約制定に関する協議について ○委員長永井庄一郎君) 次に、議案第5号 千葉市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び千葉市町村総合事務組合規約の一部を改正する規約制定に関する協議についてを議題といたします。  議案に対する説明を求めます。総務課長石川富博君。 ◎総務課長石川富博君) それでは、議案第5号につきまして御説明申し上げます。  恐れ入りますが、議案書つづり21ページをごらんください。  富津市が加入する千葉総合事務組合規約改正の概要ですが、香取東庄病院組合令和元年8月31日をもって解散することに伴い、構成する地方公共団体の数の減少及び規約の一部を改正しようとするものでございます。  香取東庄病院組合は、現病院隣接地国保小見川総合病院として建てかえをした後、令和元年8月末をもって解散いたします。  新病院は、令和元年9月に開院する予定で、その後の経営香取市が行っていくことになっております。  恐れ入りますが、議案資料の49ページをお開きください。新旧対照表改正点につきまして申し上げます。  千葉市町村総合事務組合は、地方自治法規定により設立された一部事務組合でございまして、構成する団体の数の増減や処理する事務変更規約変更を行う場合は、地方自治法第286条第1項の規定により、総合事務組合を構成する関係地方公共団体協議が必要であり、この協議地方自治法第290条の規定により関係地方公共団体の議決を経なければならないと規定されていることから、議会の議決をお願いしようとするものでございます。  恐れ入りますが、議案資料の50ページをお開きください。  別表第1は、千葉市町村総合事務組合構成団体規定するものでございますが、ここから香取東庄病院組合を削るものでございます。  この改正により、総合事務組合構成団体数は、37市、17町村、37組合、1広域連合の92団体となります。  次に、議案資料の51ページをごらんください。  別表第2は、千葉市町村総合事務組合の共同処理する事務と、その団体規定するものでございますが、ここから香取東庄病院組合を削るものでございます。  表中の第3条第1項第1号は、常勤職員退職手当の支給に関する事務でございます。  次に、議案資料の52ページ、53ページをごらんください。  先ほど同様、別表第2から、香取東庄病院組合を削るものでございます。  表中の第3条第1項第3号は、議会議員、その他非常勤職員公務災害補償等事務、53ページの第11号は、公平委員会に関する事務でございます。  恐れ入りますけれども、議案書つづりの22ページにお戻りください。  施行日でございますが、この規約は、令和元年9月1日から施行するものでございます。  以上で議案第5号の説明を終わります。 ○委員長永井庄一郎君) 執行部説明は終わりました。  これより質疑に入ります。質疑ございませんか。猪瀬 浩委員。 ◆委員猪瀬浩君) 今、香取市のほうで、こちら新しく香取市で運営する病院のほうの契約の締結が6月の多分議会で行われると思うんですが、これがもし通らなかった場合でも、9月1日からはもうこちらの、現在の東庄町の組合のほうは、こちらの市町村総合事務組合のほうから外れるということでよろしいんでしょうか。もし香取市のほうでだめだった場合はどうなるのかというのを教えていただければと思います。 ○委員長永井庄一郎君) 総務課長石川富博君。 ◎総務課長石川富博君) 香取市の議会のほうで可決されるのが前提でこの規約変更になると思われます。 ○委員長永井庄一郎君) 猪瀬 浩委員。 ◆委員猪瀬浩君) もう一点、今回、この東庄町の病院組合がなくなるということなんですが、これに伴って総合事務組合の人員が削減される等ございますでしょうか。 ○委員長永井庄一郎君) 総務課長石川富博君。 ◎総務課長石川富博君) 総合事務組合負担金については、退職手当の一部負担金が主なものになるんですけども、平成19年から平準化の措置がとられておりまして、現在のところ令和5年まで平準化の期間が続くと思われますので、一部負担金富津市の一部事務負担金額については変更はない見込みでございます。  また、その他負担金につきまして、加入団体数によって各負担金に乗ずる基礎金額変更が生じる可能性はありますけれども、現時点では、その影響額について試算しておりません。  また、御質問の人員削減についてでございますけれども、現時点では把握してございません。 ◆委員猪瀬浩君) わかりました。 ○委員長永井庄一郎君) ほかにありませんか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○委員長永井庄一郎君) 委員外議員質疑ありますか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○委員長永井庄一郎君) ほかに質疑はないようですので、質疑を終結し、討論に入ります。討論ございませんか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○委員長永井庄一郎君) 討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決を行います。議案第5号を原案のとおり可決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○委員長永井庄一郎君) 起立全員であります。よって、議案第5号は原案のとおり可決すべきものと決しました。           ────────────────────────     (3)議案第6号 令和元年富津一般会計補正予算(第1号)             (議会委員会条例第2条第2項第1号該当のもの) ○委員長永井庄一郎君) 次に、議案第6号 令和元年富津一般会計補正予算(第1号)(議会委員会条例第2条第2項第1号該当のもの)についてを議題といたします。  議案に対する説明を求めます。財政課長高梨正之君。 ◎財政課長高梨正之君) 議案第6号 令和元年富津一般会計補正予算(第1号)のうち、議会委員会条例第2条第2項第1号の該当のものについて御説明を申し上げます。  初めに、歳出から御説明をさせていただきます。補正予算書の11ページをごらんください。  6款農林水産業費1項農業費3目農業振興費は、5万8,000円の増額でございます。国の平成30年度第2次補正予算で措置された、老朽化等により十分な耐久性がない農業用ハウスの倒壊や損傷を防止する農業用ハウス強靭化緊急対策事業補助金について、市内の希望者が申請した防風ネット設置事業が採択されたことに伴い新たに計上するものでございます。  続きまして、12ページをごらんください。  9款消防費1項消防費1目常備消防費は、40万円の増額でございます。一般財団法人自治総合センターが実施する令和年度コミュニティ助成事業幼年消防クラブ育成助成事業に対し、富津保育園が申請した幼年消防用鼓笛隊セット購入事業が3月末に助成決定を受けたことに伴い新たに計上するものでございます。  次に、歳入を説明させていただきます。お戻りいただきまして、6ページをごらんください。  16款県支出金2項県補助金4目農林水産業業費県補助金ですが、農業用ハウス強靭化緊急対策事業に係る補助金5万8,000円でございます。  次に、20款繰越金1項繰越金1目繰越金ですが、補正総額に必要な一般財源947万6,000円を計上するものでございます。  21款諸収入5項雑入5目雑入のコミュニティ助成事業助成金ですが、このうち40万円が富津保育園幼年消防用鼓笛隊セット購入事業に係る助成金でございます。  以上で補正予算説明を終わります。 ○委員長永井庄一郎君) 執行部説明は終わりました。  これより質疑に入ります。御質疑ございませんか。石井志郎委員。 ◆委員石井志郎君) 1点お聞きします。11ページの農業振興費強靱化緊急対策事業補助金ということで、5万8,000円が高いか安いかわからないんですけど、大体どのような工事で、どこの場所、個人名要らないんですけど、大体どこの地域の対策をしたか教えていただけますか。 ○委員長永井庄一郎君) 農林水産課長棟方雅典君。 ◎農林水産課長棟方雅典君) 事業につきましては、防風ネット設置をいたします。延長が30メーター、高さが2.5メーター防風ネットです。地域につきましては、富津市宝竜寺で、カラーを栽培しておりますハウスを守るということで事業を実施する予定でございます。 ◆委員石井志郎君) わかりました。ありがとうございました。 ○委員長永井庄一郎君) ほかに。猪瀬 浩委員。 ◆委員猪瀬浩君) 今のに関連してなんですが、これ制度的には十分な耐候性のない農業用ハウス等ということなんですが、これ申請すれば、ほかにも農業者の方はこの補助金を受けることができるということでしょうか。 ○委員長永井庄一郎君) 農林水産課長棟方雅典君。 ◎農林水産課長棟方雅典君) 補助の要件がございまして、まず施設につきましては、今後10年以上の利用が見込まれること。また、損害補償保険に加入することが条件となっております。  農業者につきましては、青色申告を行っていること等により、農業経営と家計が分離されていること。また、後継者が確保されている等、事業継続性が担保されている場合、補助要件に合致しましたら申請できることとなっております。 ◆委員猪瀬浩君) わかりました。 ○委員長永井庄一郎君) 猪瀬委員、いいですか。わかりましたか。ほかに。石井志郎委員。 ◆委員石井志郎君) 私、本会議での説明で聞き漏らしたかもしれないんですけど、8ページの総務費市民活動推進費1,500万円の補正額というのは、これは補正額になっているんですけど、これはもうここで説明する事項じゃないということでよろしいんですか。私聞き漏らしたかもしれないんでということで。 ○委員長永井庄一郎君) 財政課長高梨正之君。 ◎財政課長高梨正之君) 今回、所管としますと消防になります、今回御説明しましたのは消防コミュニティ助成事業になりますけれども、同じコミュニティ助成事業の中で、市民課のほうのコミュニティセンター助成事業ということでございます。  1,500万円につきましては教育福祉常任委員会のほうの所管となっており、コミュニティセンター助成金ということになります。  今回、総務産業常任委員会所管は、同じ名前ですけれども、内訳としまして、ただいま申し上げました幼年消防クラブに対する補助金ということで40万円ということでございます。 ○委員長永井庄一郎君) 石井志郎委員。 ◆委員石井志郎君) だから、総務管理費市民活動推進費になっていたんで、一応説明がないのかなと聞いたんですね。これが、要するに教育福祉常任委員会所管なら、市民部ならコミュニティセンターのことで、そこに載るべきじゃないかと思ったんですね。行政の予算配分の仕方というのは、まだ私がきっと理解し切ってないかもしれないんですけど、あくまでもこの補正予算の中に、総務費総務管理費市民活動推進費ということで、総務管理費で1,500万円出ていたんで、総務産業常任委員会のほうで多少の説明があるかなと思ったんでお聞きいたしました。皆さんがそれで納得すれば別に構いませんけど、ちょっと釈然としませんけど、終わりです。 ○委員長永井庄一郎君) いいですか。執行部、何か答弁ありますか。総務部長、白石久雄君。 ◎総務部長(白石久雄君) これ款は総務費となっておりますが、この総務費の中に総務部以外の部が所管する予算も当然含まれておりますので、本日の委員会では市民活動推進費につきましては、これ市民部所管になりますので、審査する事項でないということになります。 ○委員長永井庄一郎君) 石井委員、いいですか。石井志郎委員。 ◆委員石井志郎君) 釈然と、正直しないんですよ。要するに補正予算、今我々見ているわけなんですね。そのときに、ですから、総務管理費となっているから、多少そういう説明が先にあれば、総務管理費となっているけど、それは要するに市民部所管コミュニティセンター補助金ですよと言っていただければわかるんですけど、このまま漠然と出された場合には、僕、ここ場所はどこですかと書いてあるんですよ、本当に。何に使うお金かと書いてあったんだけど。それ多少そういう説明していただかないと、あくまでも、我々は総務費の中の総務管理費というふうに見ていたんで、今後その辺は対応できればと思うんですけど。 ○委員長永井庄一郎君) 副市長小泉義行君。 ◎副市長小泉義行君) 申しわけございませんでした。ただ、石井委員言われることはわかりますけども、議会委員会条例の関係で、分類が、申しわけございませんが、市民課教育福祉常任委員会ということになっておりますんで、そういう説明になってしまいました。ちょっと足らなかったかもしれませんけど、そういう仕訳でやってますんで御理解いただきたいと思います。 ○委員長永井庄一郎君) いいですか。ほかに。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○委員長永井庄一郎君) ありませんか。
     委員外議員質疑ありますか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○委員長永井庄一郎君) 質疑もないようですので、質疑を終結し、討論に入ります。討論ございませんか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○委員長永井庄一郎君) 討論もないようですので、討論を終結し、直ちに採決を行います。議案第6号を原案のとおり可決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○委員長永井庄一郎君) 起立全員であります。よって、議案第6号は原案のとおり可決すべきものと決しました。           ────────────────────────     (4)所管事項調査について         閉会中の継続調査について ○委員長永井庄一郎君) 次に、所管事項調査についてを議題といたします。  本委員会の閉会中の継続調査となります行政視察についてでございます。  それでは、私から視察案を申し上げます。  実施日につきましては、7月23日火曜日と24日水曜日の2日間で行いたいと思います。  視察場所につきましては、両日とも埼玉県秩父市を予定しております。  視察事項につきましては、1日目、定住地としてのまちづくりについて、2日目に、観光地としてのまちづくりについてでございます。  以上の案で実施したいと考えておりますが、意見ございますか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○委員長永井庄一郎君) 意見もないようでございますので、本委員会の閉会中の継続調査につきましては、7月23日火曜日と24日水曜日の2日間をかけて、定住地としてのまちづくりについて、観光地としてのまちづくりについてによる案のとおり実施することに御異議ございませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○委員長永井庄一郎君) よって、そのように調査することといたします。  なお、詳細につきましては、本日、皆様に配付いたしました資料を御確認いただき、6月24日までに質問事項を取りまとめ、事務局まで御提出願いたいと思います。  また、この件に関しましては、私から議長に申し出ておきますので、御了承願います。  以上で本日の議題は終了いたしました。  なお、委員会報告書の作成及び委員長報告につきましては、私に一任いただきたいと思いますが、御異議ございませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○委員長永井庄一郎君) 御異議なしと認め、さよう決定いたします。           ────────────────────────                    執行部あいさつ委員長永井庄一郎君) 閉会に当たり、執行部から御挨拶をお願いします。副市長小泉義行君。 ◎副市長小泉義行君) 閉会に当たりまして、御礼の言葉を述べさせていただきます。  本日は大変御多用の中、総務産業常任委員会を開催していただき、御意見、御協議賜りましたこと、まことにありがとうございました。  また、付議されました議件につきまして、原案どおり御可決を賜り、厚く御礼を申し上げます。御指導、御指摘をいただきましたことにつきましては、今後十分留意し、対処してまいりたいと存じます。  本日はまことにありがとうございました。 ○委員長永井庄一郎君) ありがとうございました。           ────────────────────────                    閉     会 ○委員長永井庄一郎君) 以上をもちまして、総務産業常任委員会を閉会いたします。                  午前10時33分 閉会  上記会議の概要を記載し事実と相違ないことを証するためにここに署名する。    令和  年  月  日              総務常任委員会委員長  永 井 庄一郎...