鴨川市議会 > 2018-12-20 >
平成30年第 4回定例会−12月20日-05号

ツイート シェア
  1. 鴨川市議会 2018-12-20
    平成30年第 4回定例会−12月20日-05号


    取得元: 鴨川市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-01
    平成30年第 4回定例会−12月20日-05号平成30年第 4回定例会                  平成30年第4回              鴨川市議会定例会会議録(第5号) 1.招集年月日 平成30年12月20日(木曜日) 1.招集の場所 鴨川市議会議場 1.出席議員 18名   1番 秋 山 貢 輔 君   2番 長谷川 倫 秀 君   3番 松 井 寛 徳 君   4番 本 吉 正 和 君   5番 杉 田   至 君   6番 佐 藤 和 幸 君   7番 佐々木 久 之 君   8番 川 股 盛 二 君   9番 川 崎 浩 之 君   10番 佐久間   章 君   11番 福 原 三枝子 君   12番 渡 邉   仁 君   13番 久 保 忠 一 君   14番 庄 司 朋 代 君   15番 平 松 健 治 君   16番 鈴 木 美 一 君   17番 渡 辺 訓 秀 君   18番 辰 野 利 文 君 1.欠席議員  なし 1.地方自治法第121条の規定により出席した者の職氏名   市長        亀 田 郁 夫 君    副市長       小 柴 祥 司 君   経営企画部長    増 田 勝 己 君    総務部長      松 本 憲 好 君   健康福祉部長    牛 村 隆 一 君    建設経済部長    平 川   潔 君   企画政策課長    大久保 孝 雄 君    環境課長      豊 島 秀 樹 君
      農業委員会事務局長 川 崎 正 博 君    水道局長      角 田 敬 夫 君   国保病院事務長   岩 瀬 英 彦 君    代表監査委員    石 渡 雅 之 君   農業委員会会長   浦 邊 洋 一 君    教育長       月 岡 正 美 君   学校教育課長    洲 永 康 弘 君    生涯学習課長    石 川 丈 夫 君 1.職務のため議場に出席した事務局職員の職氏名   事務局長      佐久間 達 也      次長        渡 邉   洋   主査        小 滝 卓 也           ──────────────────────── △開議  平成30年12月20日 午前10時00分 開議 ○議長(庄司朋代君) 皆様、おはようございます。ただいまの出席議員は全員です。よって、議会はここに成立いたしました。  これより本日の会議を開きます。  議案の受理について、本日、市長及び建設経済常任委員会委員長より追加議案を受理し、皆様のお手元に配付してございますので、これによりご了承を願います。           ──────────────────────── △議事日程 ○議長(庄司朋代君) 本日の日程は、あらかじめお手元に配付した印刷物のとおりですので、これによりご了承を願います。 1.議 事 日 程 日程第1       各常任委員長報告 日程第2       報告者に対する質疑                質      疑 日程第3 議案第61号 鴨川市特別職の職員で常勤のものの給与等に関する条 討論・採決            例の一部を改正する条例の制定について 日程第4 議案第62号 鴨川市一般職の職員の給与等に関する条例の一部を改     〃            正する条例の制定について 日程第5 議案第63号 鴨川市税条例の一部を改正する条例の制定について      〃 日程第6 議案第64号 鴨川市立幼稚園設置条例の一部を改正する条例の制定     〃            について 日程第7 議案第65号 鴨川市保育所条例の一部を改正する条例の制定につい     〃            て 日程第8 議案第66号 鴨川市交通遺児等手当支給条例を廃止する条例の制定     〃            について 日程第9 議案第67号 鴨川市ひとり親家庭等医療費等の助成に関する条例の     〃            一部を改正する条例の制定について 日程第10 議案第68号 鴨川市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及     〃            び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条            例の制定について 日程第11 議案第69号 指定管理者の指定について                 〃            (鴨川市青少年研修センター) 日程第12 議案第70号 君津市と鴨川市との間の学齢児童及び学齢生徒の教育     〃            事務の委託に関する規約の一部を改正する規約の制定            に関する協議について 日程第13 議案第71号 平成30年度鴨川市一般会計補正予算(第6号)        〃 日程第14 議案第72号 平成30年度鴨川市国民健康保険特別会計補正予算       〃            (第2号) 日程第15 議案第73号 平成30年度鴨川市介護保険特別会計補正予算         〃            (第2号) 日程第16 議案第74号 平成30年度鴨川市後期高齢者医療特別会計補正予算      〃            (第2号) 日程第17 議案第75号 平成30年度鴨川市水道事業会計補正予算(第1号)      〃 日程第18 議案第76号 平成30年度鴨川市病院事業会計補正予算(第3号)      〃 日程第19       議案第77号及び議案第78号の上程(市長の提案理由の 上程・説明            説明)      議案第77号 安房郡市広域市町村圏事務組合規約の変更に関する協 補足説明            議について      議案第78号 鴨川市農業委員会委員の任命につき同意を求めること 補足説明省略            について 日程第20 議案第77号 安房郡市広域市町村圏事務組合規約の変更に関する協 質疑・討論・採決            議について 日程第21 議案第78号 鴨川市農業委員会委員の任命につき同意を求めること      〃            について 日程第22 発議案第6号 大規模太陽光発電施設の開発に対する法整備等を求る 上程・説明            る意見書について                 質疑・討論・採決 日程第23       議員派遣の件            (平成30年度千葉県南市議会議長会議員研修会) 日程第24       議員派遣の件            (平成30年度千葉県南市議会議長会正副議長研修会)           ──────────────────────── △各常任委員長報告 ○議長(庄司朋代君) 日程第1、今定例会において各常任委員会に付託した案件について、各常任委員長の報告を求めます。総務常任委員長佐々木久之さん。              〔総務常任委員長 佐々木久之君登壇〕 ◎総務常任委員長佐々木久之君) 皆様、おはようございます。総務常任委員長報告をいたします。  平成30年第4回定例会において、本委員会に付託されました案件は、条例の一部改正3件、特別会計補正予算2件の計5件であります。  去る12月11日、委員会を開催し、慎重に審査いたしましたので、その審査の概要と結果についてご報告いたします。  議案第61号 鴨川市特別職の職員で常勤のものの給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定については、質疑、討論なく、採決するに、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第62号 鴨川市一般職の職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定についての審査に入り、近隣市の状況はとの質疑に対し、南房総市と鋸南町は、同内容の条例改正を12月定例会に提案をしています。館山市は、本年11月に市長選挙があった関係で、12月定例会への議案提出は見送られていますとの説明がありました。  次に、改定に伴う一般財源所要額はどの程度と試算しているのかとの質疑に対し、1,100万円程度と試算していますとの説明がありました。  次に、今般の改定勧告と歳入面のバランスを考えてみたとき、本市の市税、地方交付税収入見込み額はとの質疑に対し、市税については、12月補正後を前年度予算額と比較し、約2,400万円、普通交付税については約7,700万円のプラスとなり、経常一般財源は前年度より増えると見込んでいますとの説明がありました。  次に、職員と特別職では支給率に0.05カ月の差がある理由はとの質疑に対し、特別職は、平成19年に改定を見送ったことが理由で、今日まで差が生じていますとの説明がありました。  その後、討論なく、採決するに、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第63号 鴨川市税条例の一部を改正する条例の制定についての審査に入り、固定資産税にかかわる、わがまち特例の対象が多数ある中で、水質汚濁防止法に定める汚水、廃液の処理施設のみ課税標準の特例が見直される理由はとの質疑に対し、縮減ということを考慮しながら、特例割合の見直しの中で、地方税法上の参酌基準割合が改められたのと同様に、3分の1から2分の1に改めるものですとの説明がありました。  次に、特例措置には上限と下限がある中で、強い鴨川づくりに向けた財政等適正化基本方針に基づく歳入を確保するため、今後のわがまち特例の見直しに対する考えはとの質疑に対し、固定資産税の減収に対する交付税措置の状況や近隣の状況等も踏まえ、検討していきますとの説明がありました。  その後、討論に入り、地方の企業誘致を考えると、わがまち特例のような優遇性がないと来てもらえない部分もあることから、企業誘致に資する条例は、地域発展のために採用していただきたいとの賛成討論がありました。  その後、採決するに、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第72号 平成30年度鴨川市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)、議案第74号 平成30年度鴨川市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)、以上2件は、質疑、討論なく、採決するに、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で、総務常任委員長報告を終わります。           ──────────────────────── ○議長(庄司朋代君) 次に、建設経済常任委員長鈴木美一さん。             〔建設経済常任委員長 鈴木美一君登壇〕 ◎建設経済常任委員長鈴木美一君) 皆さん、おはようございます。建設経済常任委員長報告をいたします。  平成30年第4回定例会において、本委員会に付託されました案件は、水道事業会計補正予算の1件であります。  去る12月12日、委員会を開催し、慎重に審査いたしましたので、その審査の概要と結果について、ご報告いたします。
     議案第75号 平成30年度鴨川市水道事業会計補正予算(第1号)についての審査に入り、資本的収入の負担金1,530万円の事業内容と全体の工事費はとの質疑に対し、本事業は、平成30年度及び31年度の2カ年の事業として行うもので、大里地区の圃場整備の水道管移設に伴う水道工事であり、全体工事費としては3,661万1,882円と算出していますとの説明がありました。  続いて、次年度も負担金が発生するとのことだが、その負担額はとの質疑に対し、次年度の負担金額は、2,131万1,882円の予定ですとの説明がありました。  次に、水道事業会計予算を総体的に捉えた場合、現在、国では水道の民営化についての審議が諮られているが、現段階での市の今後の方向性はとの質疑に対し、今回の水道法の改正は、昭和52年以来となる水道法第1条の改正であり、水道基盤の強化を新たに加え、水道事業が抱えるさまざまな課題の打開策として、広域連携老朽化対策官民連携を3本柱に、関係機関の責務の明確化や適切な資産管理推進のための措置などが盛り込まれた大幅な法改正となっています。本市においても、過去20年間の水道料金の収入は人口減少などに伴い約12%減少しており、加えて老朽化した水道管の更新や耐震化の整備は重要課題と捉えており、広域連携老朽化対策は今後実施していかなければならないと考えています。また、官民連携については、PFI方式コンセッション方式などの運営方式がある中、本市の規模では民間企業の参入は難しいと考えられることから、検針業務や浄水場運転管理業務などの事務事業を民間委託したり、余剰施設の統廃合など、適正な職員配置計画を実施し、効率性に配慮した事業運営組織づくりに取り組んでいきますとの説明がありました。  次に、現在の水道事業に係る広域連携の進捗状況はとの質疑に対し、安房地域夷隅地域上水道事業の広域化を推進するため、平成27年度に南房総広域水道企業団を事務局とし、南房総地域末端給水事業統合研究会を設置し、本地域の水道広域化に係る調査を進め、昨年度に南房総地域広域化基本構想について各市町が同意、現在は統合に向けた覚書(案)の検討に入っていますとの説明がありました。  質疑終結後、討論に入りましたが、討論なく、採決するに、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で、建設経済常任委員長報告を終わります。           ──────────────────────── ○議長(庄司朋代君) 次に、文教厚生常任委員長川崎浩之さん。             〔文教厚生常任委員長 川崎浩之君登壇〕 ◎文教厚生常任委員長川崎浩之君) 皆さん、おはようございます。文教厚生常任委員長報告をいたします。  平成30年第4回定例会において、本委員会に付託された案件は、条例の一部改正4件、条例の廃止1件、指定管理者の指定1件、事務委託に関する規約改正の協議1件、特別会計及び事業会計補正予算2件の計9件であります。  去る12月13日、委員会を開催し、慎重に審査いたしましたので、その審査の概要と結果についてご報告いたします。  議案第64号 鴨川市立幼稚園設置条例の一部を改正する条例の制定について、議案第65号 鴨川市保育所条例の一部を改正する条例の制定についての2件は、質疑、討論なく、採決するに、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  議案第66号 鴨川市交通遺児等手当支給条例を廃止する条例の制定については、質疑、討論なく、採決するに、賛成多数で、原案のとおり可決すべきものと決しました。  議案第67号 鴨川市ひとり親家庭等医療費等の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定についての審査に入り、提案理由として児童扶養手当に準じた制度の改正を行うためとあるが、児童扶養手当はなぜこのような形で支給要件を改正したのかとの質疑に対し、受給回数を増やすことで、受給世帯は生活設計が非常に立てやすくなるとの理由ですとの説明がありました。  その後、討論なく、採決するに、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  議案第68号 鴨川市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について、議案第69号 指定管理者の指定について(鴨川市青少年研修センター)の2件は、質疑、討論なく、採決するに、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  議案第70号 君津市と鴨川市との間の学齢児童及び学齢生徒教育事務の委託に関する規約の一部を改正する規約の制定に関する協議についての審査に入り、例えば、規約として西条小学校に君津市の子どもが登校する等で、君津市側より要望などないのかとの質疑に対し、特にそういった要望は伺っていませんとの説明がありました。  その後、討論なく、採決するに、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  議案第73号 平成30年度鴨川市介護保険特別会計補正予算(第2号)は、質疑、討論なく、採決するに、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  議案第76号 平成30年度鴨川市病院事業会計補正予算(第3号)の審査に入り、さきの本会議の議案質疑の際、平成31年第1回定例会までに解体費用、本体工事、外構工事、さらに医療機器、医師住宅も含めた新病院の完成までの費用を具体的に示す旨の回答があったが、市民への告知は広報かもがわに大きく掲載することが最善だと考えるがいかがかとの質疑に対し、本市の重点事業であるため、全体事業費等については、国保病院運営協議会や市議会のご審議を経て、広報紙等を通し市民の皆様へお知らせしていかなければならないと考えていますとの説明がありました。  次に、経営戦略あるいは職員研修など、優良病院から学ぶ点は多々ある。経営状態を見直し、しっかりやらなければ新病院は成功しないと思うがいかがかとの質疑に対し、病院の経営戦略を立てて、医師や看護師等専門スタッフ、あるいは窓口や医療事務職員を含め研修を通じて、職員の資質向上を図り、経営の安定化に努め、市民誰からも信頼される病院に向けて取り組むことが必要と考えます。このため、保健医療参与の助言のもと、病床利用率70%に向けた業務改善や、地域包括ケア病床への転換、教育研究プログラム策定による医師等の確保・育成を図り、経営の安定化に向け取り組んでいます。また、地方独立行政法人化も視野に入れ、メリット分析等も行っています。さらに、委員会の皆様が視察された病院の取り組みも参考にさせていただき、経営形態の見直しを検討し、安定的な病院運営に向けて取り組んでいきたいと考えていますとの説明がありました。  次に、病院を経営的に安定化させるための長期的なビジョンをどのように考えているかとの質疑に対し、新鴨川市立国保病院改革プランと合わせて基本構想を昨年度策定しました。その中で、これからはプライマリケアと地域包括ケアの拠点として在宅支援を中心としながらも、必要なときには入院機能として急性期から回復期と在宅へ復帰できるようなシステム化に取り組んでいきます。また、今後必要であれば、医療と介護の連携として介護医療院も視野に入れながら、保健医療参与の意見、助言をいただくとともに、国保病院運営協議会の意見もいただきながら、今後の病院運営の方針を考えていきたいと思いますとの説明がありました。  次に、地域中核医療機関整備促進事業補助金は、どの工事の部分で使われるのかとの質疑に対し、この補助金につきましては、本体工事で見込んでいますとの説明がありました。  その後、討論なく、採決するに、賛成多数で、原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で、文教厚生常任委員長報告を終わります。           ──────────────────────── ○議長(庄司朋代君) 次に、予算常任委員長福原三枝子さん。              〔予算常任委員長 福原三枝子君登壇〕 ◎予算常任委員長福原三枝子君) 皆様、おはようございます。予算常任委員会委員長報告をいたします。  平成30年第4回定例会において、本委員会に付託されました案件は、議案第71号 平成30年度鴨川市一般会計補正予算(第6号)の1件であります。  去る12月10日、委員会を開催し、慎重に審査いたしましたので、その審査の概要と結果について、ご報告いたします。  まず、歳入では、財産収入について、財産収入の内容はとの質疑に対し、本年度実績として、民間企業に1件、里道敷売り払いにより約446万円があり、今後、年度内に1件約100万円を見込んでおり、当初予算との差し引き額246万5,000円を計上していますとの説明がありました。  次に、入湯税について、1,100万円のマイナス補正の根拠はとの質疑に対し、当初は、入り込み客数等で4%程度の減を見込んでいましたが、現在は、入り込み客数は対前年度比5%程度落ち込んでいること、また、加えてホテルの耐震改修による休業相当分を合わせると約10%の落ち込みとなっています。このことから、下半期の見込みを再度検討し、年間の税収を見積もったところ、約6,300万円程度と見込まれたことから、当初予算の7,400万円から1,100万円を減額補正するものですとの説明がありました。  続いて、歳出についてですが、新規事業の概要について担当部課長から説明を受けた後に款順に質疑を行いました。  それでは、款順に、主な質疑の概要をご説明申し上げます。  2款総務費では、財産管理費について、修繕料の内訳はとの質疑に対し、旧鴨川中学校コンクリートブロック塀の撤去費用として約300万円、太海フラワー磯釣センター維持管理分として約10万円を計上していますとの説明がありました。  次に、報償費について、第3子以降出産祝い金支給対象が増えた理由はとの質疑に対し、第3子については、約5年間をスパンに人数の高い低いを繰り返しており、その傾向から平成30年度は30名を見込んでいましたが、対象人数が増えたため、補正をしたものですとの説明がありました。  次に、これだけ成果のある事業が廃止の方向づけがされているが、この施策をなぜやめるのかとの質疑に対し、昨年度の事業仕分けの際、第3子だけに行うのはどうかという議論があった中、その後、アンケート調査を実施しました。その結果を踏まえ、子育て支援については、第3子以外も対象とした新たな方向性について考えることとなり、現在、その検討をしているところですが、結果については改めてお示しをしたいと思っていますとの説明がありました。  続いて、第3款民生費では、保育所費について、ひかり保育園のエアコンは塩害対応のため受注生産となり、割高になるとのことだが、どこまで必要なのかとの質疑に対し、現在、設置しているものは塩害仕様ですが、2度の修繕を行っており、塩害の影響を受けやすい状況となっていることから、更新することを考えています。なお、現在、天津、小湊両地区の幼稚園、保育園の統合について議論されており、場合によっては本事業は未実施ということも考えられますとの説明がありました。  続いて、第4款衛生費では、清掃費について、君津地域広域廃棄物処理事業に参加のため予算をつけるのはよいが、今まで安房広域に対して負担していた、ごみ焼却場に関する負担金はどうなるのかとの質疑に対し、現在、負担している予算については、3月補正で減額し戻入される予定となっていますとの説明がありました。  次に、保健衛生費について、保健医療参与報酬の内容はとの質疑に対し、新たにお願いする保健医療参与は、看護師資格を有し、保健医療行政、公衆衛生に関し知識及び識見を有し、病院等の看護現場または看護教育における高度なマネジメント経験を有する方を想定しています。報酬については看護部長クラス全国平均給与を参考に、1日当たり2万5,000円として積算し、今回の補正額45万円としましたとの説明がありました。  次に、病院費について、病院事業会計繰出金1,000万円の内容はとの質疑に対し、地域包括ケアを進めるため、先行して採用した職員等、人員増により病院会計予算を補正しましたので、その一部に対し補助するものですとの説明がありました。  続いて、第6款農林水産業費では、農業費について、総合交流ターミナル改修工事は、多額の資金をかけ実施したが、なぜ修理を一緒にしなかったのかとの質疑に対し、夏の猛暑により、具体的な被害がわかった状況ですとの説明がありました。  続いて、第7款商工費では、自転車を利用したまちづくりを推進する全国市区町村長会負担金は、1万円の会費だけだが、要望活動等の予算は取らなく大丈夫なのかとの質疑に対し、現在、発足をしたばかりであり、全国組織としてかなりの数の団体が入会することが見込まれています。これまでも、こうした団体は、負担金の中で要望活動を実施してきた経緯もあり、現段階では負担金のみを考えていますとの説明がありました。  続いて、10款教育費では、保健体育費について、陸上競技場の大規模改修の実施期間はとの質疑に対し、設計業務委託期間は、来年1月から5月までを見込んでおり、工事については、10月に現場着工し、平成32年3月の完工を予定していますとの説明がありました。  次に、写真判定機は3種公認の陸上競技場では必要ないと聞いていたがいかがかとの質疑に対し、3種公認でも必要となるものです。続いて、陸上競技場を高麗芝から洋芝に変えるとのことだがとの質疑に対し、なでしこリーグからは1部の昇格となった場合には洋芝化が求められています。また、スタンド等についても、現在、オルカ鴨川と協議、検討しているところですとの説明がありました。  次に、陸上競技場をもっと一般市民が使用できる工夫はないのかとの質疑に対し、陸上競技場は、主に小学校、中学校、高校生以上の大会や合宿で多く使われており、個人利用の実績はほとんどありません。市民の方が気軽に利用できるということでは、来年2月に一般市民まで対象範囲を広げたミニ駅伝を計画しています。今後とも、より多くの方に陸上競技場を使っていただく機会を増やしていきたいと思っていますとの説明がありました。  次に、小学校費について、小学校施設維持管理事業の修繕費の内容はとの質疑に対し、東条小学校の屋内運動場のフロア修繕をはじめ、旧曽呂小学校では、揚水ポンプ、屋内消火栓設備、消防設備、浄化槽の修繕のほか、雨漏りの修繕を行うものですとの説明がありました。  その後、討論に入り、十分な予算審査ができるよう、執行部側には情報提供を求め、賛成討論としたいとの賛成討論がありました。  その後、採決するに、賛成多数で、原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で、予算常任委員長報告を終わります。 ○議長(庄司朋代君) 以上で、各常任委員長の報告が終わりました。           ──────────────────────── △報告者に対する質疑 ○議長(庄司朋代君) 日程第2、ただいまの各常任委員長の報告に対する質疑を行います。質疑ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、これをもって質疑を終結いたします。           ──────────────────────── △議案の討論・採決 ○議長(庄司朋代君) 日程第3、議案第61号の討論に入ります。  反対討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、討論を終結いたします。  これより議案第61号を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○議長(庄司朋代君) 起立多数です。よって、議案第61号は、原案のとおり可決されました。           ──────────────────────── ○議長(庄司朋代君) 日程第4、議案第62号の討論に入ります。  反対討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、討論を終結いたします。  これより議案第62号を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○議長(庄司朋代君) 起立全員です。よって、議案第62号は、原案のとおり可決されました。           ──────────────────────── ○議長(庄司朋代君) 日程第5、議案第63号の討論に入ります。  反対討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕
    ○議長(庄司朋代君) なければ、討論を終結いたします。  これより議案第63号を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○議長(庄司朋代君) 起立全員です。よって、議案第63号は、原案のとおり可決されました。           ──────────────────────── ○議長(庄司朋代君) 日程第6、議案第64号の討論に入ります。  反対討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、討論を終結いたします。  これより議案第64号を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○議長(庄司朋代君) 起立全員です。よって、議案第64号は、原案のとおり可決されました。           ──────────────────────── ○議長(庄司朋代君) 日程第7、議案第65号の討論に入ります。  反対討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、討論を終結いたします。  これより議案第65号を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○議長(庄司朋代君) 起立全員です。よって、議案第65号は、原案のとおり可決されました。           ──────────────────────── ○議長(庄司朋代君) 日程第8、議案第66号の討論に入ります。  反対討論ありませんか。平松健治議員。 ◆15番(平松健治君) 議案第66号 鴨川市交通遺児等手当支給条例を廃止することに反対の討論をさせていただきます。  亀田市長が、改革の必要ありとして外部機関に委託して実施している事業仕分けに対し、私は行財政改革には、役所庁内にある既存の仕組みを活用し取り組めばよく、事業仕分け予算そのもの自体が無駄ではないかと申し上げておりました。今年度行っている2回目、2年目の事業仕分けに対しても、その必要はないのではと申し上げておりました。  さきの本案に対する議案説明によると、この条例廃止は、外部仕分け事業の活用ではなく、役所庁内組織による事業仕分け作業が議案提案の契機となったとしています。  さて、廃止したいとするこの条例は、日本のモータリゼーションの進展とともに、交通事故による交通遺児等が増加したことにより、その支援のために制定されました。制定された昭和47年当時、日本の交通事故負傷者数は100万人を超え、死亡者数は約1万5,000人でありました。  鴨川市、この支援は引き続き必要であるとし、平成17年の合併新市の条例制定もしておりますが、質疑でも触れさせていただきましたが、今後もこの支援は必要があると、全国でも多くの自治体が、また県下の周辺自治体でも条例制定がされている現状でございます。  さて、今回、当局は、今回の廃止理由として、近年の福祉や支援制度の充実を挙げていますが、まだ福祉制度は十分と言えませんし、内容によっては後退している場面も多々見受けます。  また、もう一つの理由として、10年ほど該当者がなかったことも廃止の理由として挙げておりますが、これはまことに喜ばしいことであります。近年ナビや自動停止などの先進安全自動車の普及や道路交通法の罰則強化、交通安全指導の強化などにより、交通事故は減少を実現しており、よい方向であります。  昨年、平成29年は、負傷者数は58万人に、死者数は3,700人にと大きく減らしております。しかし、ゼロではありません。今後もこの制度の対象者ゼロを望みますが、弱者支援の制度は残すべきだと考えております。  以上、まとまりませんが、その点の理由を申し上げ、条例の廃止に反対をいたします。 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 反対討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、討論を終結いたします。  これより議案第66号を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決です。本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○議長(庄司朋代君) 起立多数です。よって、議案第66号は、原案のとおり可決されました。           ──────────────────────── ○議長(庄司朋代君) 日程第9、議案第67号の討論に入ります。  反対討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、討論を終結いたします。  これより議案第67号を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○議長(庄司朋代君) 起立全員です。よって、議案第67号は、原案のとおり可決されました。           ──────────────────────── ○議長(庄司朋代君) 日程第10、議案第68号の討論に入ります。  反対討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、討論を終結いたします。  これより議案第68号を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○議長(庄司朋代君) 起立全員です。よって、議案第68号は、原案のとおり可決されました。           ──────────────────────── ○議長(庄司朋代君) 日程第11、議案第69号の討論に入ります。  反対討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、討論を終結いたします。  これより議案第69号を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○議長(庄司朋代君) 起立全員です。よって、議案第69号は、原案のとおり可決されました。           ──────────────────────── ○議長(庄司朋代君) 日程第12、議案第70号の討論に入ります。  反対討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、討論を終結いたします。  これより議案第70号を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○議長(庄司朋代君) 起立全員です。よって、議案第70号は、原案のとおり可決されました。           ────────────────────────
    ○議長(庄司朋代君) 日程第13、議案第71号の討論に入ります。  反対討論ありませんか。平松健治さん。 ◆15番(平松健治君) 議案第71号 平成30年度鴨川市一般会計補正予算(第6号)に反対の立場で討論をいたします。  鴨川市は、みずから行政改革へ取り組んでいる姿勢を広く市民へ示し、市民にもご理解をいただくことなどを目的に、水道局長や収入役等の特別職の廃止に取り組んでまいりました。また、一般職に対しては、人員適正化計画を作成し、人員抑制や人件費管理に取り組みをし、一定の成果が出たとして、既に市民に公表をしております。  しかし、今回の補正予算、歳出4款1項1目の保健医療参与報酬45万円の予算が参与給与に見られるように、亀田執行部にあっては、今までの人員管理、予算管理とは方向の異なる限りのない執行を次々と行っているように見えます。かつて行った特別職の議論のときに、必要であると残した副市長について、今現在その活用に余裕を残していますが、今回の予算には含まれておりませんが、新たに政策参与、政策アドバイザーの名目で人事を導入し、人件費を増やしております。  4款の補正についても触れさせていただきます。基本は独立採算とする公営企業、国保病院にも過度の支援と思われかねない支援を次々と行っています。これについては今回も4項1目1,000万円の国保病院事業へ繰り出し補正が提案されています。国保病院事業会計への繰り出しには、これで今年度約1億円となります。過去最高額を更新することになります。  以上の歳出内容を含んだ本補正予算に反対をさせていただきます。 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 反対討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、討論を終結いたします。  これより議案第71号を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○議長(庄司朋代君) 起立多数です。よって、議案第71号は、原案のとおり可決されました。           ──────────────────────── ○議長(庄司朋代君) 日程第14、議案第72号の討論に入ります。  反対討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、討論を終結いたします。  これより議案第72号を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○議長(庄司朋代君) 起立全員です。よって、議案第72号は、原案のとおり可決されました。           ──────────────────────── ○議長(庄司朋代君) 日程第15、議案第73号の討論に入ります。  反対討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、討論を終結いたします。  これより議案第73号を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○議長(庄司朋代君) 起立全員です。よって、議案第73号は、原案のとおり可決されました。           ──────────────────────── ○議長(庄司朋代君) 日程第16、議案第74号の討論に入ります。  反対討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、討論を終結いたします。  これより議案第74号を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○議長(庄司朋代君) 起立全員です。よって、議案第74号は、原案のとおり可決されました。           ──────────────────────── ○議長(庄司朋代君) 日程第17、議案第75号の討論に入ります。  反対討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、討論を終結いたします。  これより議案第75号を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○議長(庄司朋代君) 起立全員です。よって、議案第75号は、原案のとおり可決されました。           ──────────────────────── ○議長(庄司朋代君) 日程第18、議案第76号の討論に入ります。  反対討論ありませんか。平松健治さん。 ◆15番(平松健治君) 議案第76号 平成30年度鴨川市病院事業会計補正予算(第3号)に反対の立場で討論をさせていただきます。  安房管内で行われていました地域医療を考える協議の場で、特に急性期病床数の割り振りの協議の場で、鴨川市が議論を譲らないとのことから、安房地域で孤立するのではないかとの心配がありましたが、今回の議案質疑で明らかになったとおり、新国保病院のベッド機能内容が確定されたとの答弁をいただき、安堵しているところでございます。今回の補正予算は、その方向の具体化予算が含まれているとの説明をいただき、この推進には賛同するものです。しかし、その事業財源を一般会計の繰り出しに頼るのは問題がありと考えます。今回の病床機能の改良が、経営改善につながることに期待をしておりますが、あくまでも病院は自立経営を基本とする経営をしております。安易に一般会計からの支援を期待する経営に疑問を日々持っております。  以上を理由に反対の討論とさせてもらいます。 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。杉田至さん。 ◆5番(杉田至君) ただいま議長のご指名をいただきましたので、賛成の立場で討論をさせていただきます。  冒頭に申し上げておきますけれども、私自身は将来的かつ大局的な見地から、長狭地域に新たな病院施設を整備することについて否定はいたしません。その思慮するところは、さきの6月定例会で申し上げた討論のとおりでございます。今年で45年目を迎える現有の国保病院は、各所の老朽化も著しく、耐震構造の確保も指摘されるなど、医療や介護等の現場としての課題が山積し、今のままでよいとは思いませんし、何とかしなければならないと存じております。  また、将来的には鴨川版CCRC構想に基づく重要な拠点施設の一つとして、その役割を担うことになるものと思慮いたしますので、まずは広く市民の皆様の理解を得るための取り組みに努めていただきたいとの思いでございます。  さて、今般の病院事業会計補正予算ですが、平成31年度から平成32年度にかけて新たな病院を建設するため、その限度額を20億6,064万円とする債務負担行為、すなわち新病院建設事業予算が計上されております。もとより債務負担行為は、その行為をすることの事項、期間及び限度額を定めるものであり、予算の一部を構成するものであります。  今般の定例会でこの予算を本議会が可決し、年度が経過した場合、当該予算は義務的経費となり、平成31年度及び平成32年度に計上される予算がこの限度額の範囲内であれば、議会側としてはこの予算を減額等することはできなくなりますが、このことは同時に市長部局側としても限度額を上回る予算は計上できないことを意味します。今定例会の議案審議や委員会の場で、私も含めた数名の同僚議員が、新病院を建設し、開業に至るまでの総事業費などを質疑いたしましたが、その際のご答弁は、医師住宅の改築費を除いて、現段階では約25億円を見込んでいるとのことでございました。当然のことながら、今般の債務負担行為額では、約25億円の事業を執行することはできません。建物本体や外構工事のみでは病院事業としてその経営、運営は成り立ちませんし、総計予算主義のルールにのっとり、各種の医療機器やIT機器、多種多様な備品類などは、病院施設に付随する必要不可欠な経費として予算計上すべき、言い換えれば、予定する総事業費をもって債務負担限度額とすべきであります。建設事業費の一部でありながら、名目を変えての後出し追加予算の編成などは結果として行政運営の不信感を招くのみと思慮いたします。  いずれにいたしましても、今定例会の議案質疑の際には、平成31年第1回定例会まで、すなわち今年度内には新たな病院建設にかかわる総事業費、その詳細な財源内訳と実質的な本市の後年度負担、病院の経営方針や収支見込み等を資料として公表するとともに、市民の皆様へ説明する機会を設ける旨のご答弁もいただいております。  また、この時期に債務負担行為を設定する理由として、翌年度以降の国県補助金を確保するための事務手続のため、必要である旨のご答弁もありました。総額で3億3,000万円余りの補助財源を確保する手だてをなくてしまうことは、避けなければならないものと考えますし、合併特例債の活用期限も考慮しなければなりません。  去る平成29年12月のパブリックコメント手続により、これを是として策定された国保病院基本構想に基づく概算事業費をもって今般の債務負担行為額とすることは許容いたしますが、広く市民の皆さんのご理解をいただく取り組みに努めるとともに、今般の債務負担行為額を変更しなければならないことは、今後の事業推進を図る上での必須の手続であります。本市に招聘された保健医療参与お二方の豊富な識見を十分に生かすとともに、運営協議会での議論を踏まえながら、新病院の建設にかかわる総事業費、経営改革プランに基づく経営形態等を十分に精査の上、これに基づく補正予算議案を提出され、再度の審議に付すべきであることを申し上げ、討論とさせていただきます。 ○議長(庄司朋代君) 反対討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、討論を終結いたします。  これより議案第76号を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○議長(庄司朋代君) 起立多数です。よって、議案第76号は、原案のとおり可決されました。           ──────────────────────── △議案の上程・説明 ○議長(庄司朋代君) 日程第19、議案第77号及び議案第78号、計2件を一括議題として提案理由の説明を求めます。市長、亀田郁夫さん。               〔市長 亀田郁夫君登壇〕 ◎市長(亀田郁夫君) まずは、提案をいたしました全議案についてご可決をいただき、感謝を申し上げます。  本日、追加で提案をいたしました2件の議案について、提案理由の説明をいたします。  まず、議案第77号 安房郡市広域市町村圏事務組合規約の変更に関する協議についてでございます。  安房郡市広域市町村圏事務組合が共同処理する事務を変更するため、同組合の規約の一部を改正することについて、地方自治法第286条第1項の規定により関係地方公共団体と協議するに当たり、同法第290条の規定により議決を求めるものでございます。
     続いて、議案第78号 鴨川市農業委員会委員の任命につき同意を求めることについてでございます。  農業委員会委員に欠員が生じたことに伴い、鈴木正彦氏を適任者と認め任命したいので、農業委員会等に関する法律第8条第1項の規定により同意を求めるものでございます。  これらの議案を追加でご提案させていただきましたこと、議員皆様のご理解をいただきますようお願いをいたします。  なお、議案の詳細につきましては、この後、担当から補足説明をいたしますので、慎重なご審議をいただきますようお願い申し上げます。  よろしくお願いいたします。           ──────────────────────── △議案の補足説明 ○議長(庄司朋代君) 議案第77号 安房郡市広域市町村圏事務組合規約の変更に関する協議について、議案の補足説明を求めます。経営企画部長、増田勝己さん。 ◎経営企画部長(増田勝己君) 議案第77号 安房郡市広域市町村圏事務組合規約の変更に関する協議について、補足説明を申し上げます。議案書並びに議案説明資料をごらんください。  本議案につきましては、安房郡市広域市町村圏事務組合規約の一部を改正することにつきまして、地方自治法第286条第1項の規定により、関係地方公共団体と協議するに当たり、同法第290条の規定により、議会の議決を求めるものでございます。  今般の規約改正の内容でございますが、説明資料中の新旧対照表をごらんいただきたいと存じます。安房郡市広域市町村圏事務組合の共同処理事務のうち、ごみ処理広域化事業につきましては、館山市を除く2市1町で実施をしてまいりましたが、今般、隣接する君津地域の4市が計画する君津地域広域廃棄物処理事業と連携して事業を行うこととしたため、当該事務を共同処理事務から削ることとし、関係規定の整備を行うものでございます。  まず、第4条は、共同処理する事務に関する改正でございます。本条の第9号に規定するごみ処理広域化事業にかかる用地選定及び調査業務に関することにつきましては、館山市を除く2市1町で共同処理を行う事務でございますが、当該事務を共同処理事務から削ることにより、全ての共同処理事務が3市1町で実施するものとなることに伴い、本条の規定を改めるものでございます。  次に、第8条の2の特別議決に関する規定を削る改正でございます。2市1町で実施するごみ処理広域化事業を共同処理事務から削ることに伴い、特別議決に関する規定が不要となりますことから、本条を削るものでございます。  次に、第14条第2項の改正でございます。共同処理事務に係る負担金の負担割合につきましては、均等割が負担金総額の100分の10、人口割が負担金総額の100分の90とすることが別表で規定されており、2市1町で実施するごみ処理広域化事業につきましても、この負担割合を適用しておりましたが、第4条の共同処理事務に係る規定の改正に伴い、条文の整理を行うものでございます。  なお、この規約の施行期日でございますが、関係地方公共団体との協議を経た後、当該規約の変更について、千葉県知事の許可のあった日といたしたいものでございます。  以上、議案第77号の補足説明とさせていただきます。 ○議長(庄司朋代君) 議案第78号は、人事案件ですので、補足説明は省略いたします。  ここで、質疑の考案時間及び質疑通告書の提出のため、11時20分まで休憩といたします。                 午前11時06分 休憩           ────────────────────────                 午前11時20分 再開 △議案の質疑・討論・採決 ○議長(庄司朋代君) 休憩前に引き続き会議を開きます。  日程第20、議案第77号 安房郡市広域市町村圏事務組合規約の変更に関する協議についてを議題として質疑に入ります。質疑ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、これをもって質疑を終結いたします。  お諮りします。議案第77号は、会議規則第37条第3項の規定により、委員会付託を省略して、直ちに討論に入りたいと思います。これにご異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) ご異議なしと認めます。よって、議案第77号は委員会付託を省略して、直ちに討論に入ります。  反対討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、討論を終結いたします。  これより議案第77号を採決いたします。本案は、原案のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○議長(庄司朋代君) 起立全員です。よって、議案第77号は、原案のとおり可決されました。           ──────────────────────── ○議長(庄司朋代君) 日程第21、議案第78号 鴨川市農業委員会委員の任命につき同意を求めることについてを議題として、質疑に入ります。質疑ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、これをもって質疑を終結いたします。  お諮りします。議案第78号は、会議規則第37条第3項の規定により、委員会付託を省略して、直ちに討論に入りたいと思います。これにご異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) ご異議なしと認めます。よって、議案第78号は委員会付託を省略して、直ちに討論に入ります。  反対討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、討論を終結いたします。  これより議案第78号を採決いたします。本案は、原案のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○議長(庄司朋代君) 起立全員です。よって、議案第78号は、原案のとおり同意されました。           ──────────────────────── △発議案の上程・説明・質疑・討論・採決 ○議長(庄司朋代君) 日程第22、発議案第6号 大規模太陽光発電施設の開発に対する法整備等を求める意見書について、提出者の鈴木美一さんから提案理由の説明を求めます。建設経済常任委員長鈴木美一さん。               〔提出者 鈴木美一君登壇〕 ◎提出者(鈴木美一君) 議長のご指名をいただきましたので、発議案第6号 大規模太陽光発電施設の開発に対する法整備等を求める意見書について、提案理由の説明を申し上げます。  電力は市民生活や企業活動等を支える重要な社会基盤であり、国は福島第1原子力発電所の事故以降、電力の安定供給を図るためのエネルギー政策として、純国産のエネルギー源である太陽光、風力、水力、バイオマス等の再生可能エネルギーの導入拡大を推進してきました。特に平成24年7月の固定価格買い取り制度の創設以降は、さらに普及・拡大が進み、中でも太陽光発電は遊休地等を利用した設置のみならず、広大な森林伐採を伴う林地開発による事案も見受けられるようになり、自然環境、景観、生態系への影響や、川や海の汚濁による農業や水産業への影響、土砂災害等、自然災害の発生の懸念など、市民生活を脅かす事態となっています。よって、国に対して、今後の大規模太陽光発電施設の開発に対する法整備等を求めて、国会及び関係行政庁に対し、意見書を提出したいものであります。よろしくご審議の上、ご賛同賜りますようお願い申し上げまして、発議案第6号に対する提案理由の説明といたします。よろしくお願いいたします。 ○議長(庄司朋代君) 続いて、発議案第6号についての質疑を行います。質疑ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、これをもって質疑を終結いたします。  お諮りいたします。発議案第6号については、会議規則第37条第2項の規定により、委員会付託を省略して、直ちに討論に入りたいと思います。これにご異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) ご異議なしと認めます。よって、発議案第6号は、委員会付託を省略して、直ちに討論に入ります。  反対討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、討論を終結いたします。  これより発議案第6号を採決いたします。本案は、原案のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○議長(庄司朋代君) 起立全員です。よって、発議案第6号は、原案のとおり可決されました。           ──────────────────────── △議員派遣の件 ○議長(庄司朋代君) 日程第23、議員派遣の件について、日程第24、議員派遣の件について、以上2件を一括して議題といたします。2件につきましては、地方自治法第100条第13項及び会議規則第159条の規定により、議員の派遣をしたいものでございます。  お諮りします。平成30年度千葉県南市議会議長会議員研修会、平成30年度千葉県南市議会議長会正副議長研修会への議員派遣について、別紙のとおり派遣したいと思いますが、これにご異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) ご異議なしと認め、別紙のとおり議員派遣をすることに決しました。           ──────────────────────── △議事日程の追加について ○議長(庄司朋代君) ただいま議会運営委員長、渡邉仁さんより、発議案第7号 鴨川市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてが提出されました。  お諮りいたします。本案を本日の日程に追加したいと思いますが、これにご異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) ご異議なしと認めます。よって、発議案第7号は、本日の日程に追加することに決しました。
     それでは、発議案並びに追加日程表を配付いたします。              〔発議案並びに追加日程表の配付〕  1.議事日程(追加)  日程第25 発議案第7号 鴨川市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する 上程・説明              条例の一部を改正する条例の制定について     質疑・討論・採決 ○議長(庄司朋代君) 配付漏れはありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 配付漏れなしと認めます。           ──────────────────────── △発議案の上程・説明・質疑・討論・採決 ○議長(庄司朋代君) 日程第25、発議案第7号 鴨川市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について、提出者の渡邉仁さんから提案理由の説明を求めます。議会運営委員長、渡邉仁さん。               〔提出者 渡邉 仁君登壇〕 ◎提出者(渡邉仁君) 議長のご指名をいただきましたので、発議案第7号につきまして、提案理由の説明を申し上げます。  発議案第7号 鴨川市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでありますが、議会議員の期末手当の支給率につきまして、先ほど可決されました一般職の職員の勤勉手当及び常勤の特別職の期末手当の改定に準じた改定を行うものであります。  まず、改正条例第1条では、平成30年12月期の期末手当の支給率を現行100分の227.5から100分の232.5とし、100分の5の引き上げを行うものであります。  次に、改正条例第2条では、平成31年度以降の期末手当を6月期及び12月期の期末手当の支給率が均等になるように支給割合を変更するもので、それぞれ100分の222.5といたしたいものであります。  これによりまして、年間の期末手当支給率は、現行の4.4カ月から4.45カ月となり、0.05カ月分の増となるわけであります。  次に、附則でありますが、1の施行期日等でありますが、改正条例の施行期日につきましては、公布の日から施行するものでありますが、第2条の規定は、平成31年4月1日から施行いたしたいものであります。  また、附則の2といたしまして、第1条の平成30年度の期末手当の支給率の改定は、平成30年12月1日から適用したいものであります。  次に、附則の3は、議員報酬の内払いについての規定であります。  以上、簡単でありますが、発議案第7号の提案理由とさせていただきます。  どうかよろしくご審議の上、ご賛同賜りますようお願い申し上げまして、提案理由の説明を終わります。よろしくお願いいたします。 ○議長(庄司朋代君) 続いて、発議案第7号についての質疑を行います。質疑ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、これをもって質疑を終結いたします。  お諮りします。発議案第7号については、会議規則第37条第2項の規定により、委員会付託を省略して、直ちに討論に入りたいと思いますが、これにご異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) ご異議なしと認めます。よって、発議案第7号は、委員会付託を省略して、直ちに討論に入ります。  反対討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) 賛成討論ありませんか。               〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) なければ、討論を終結いたします。  これより発議案第7号を採決いたします。本案は、原案のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。                   〔賛成者起立〕 ○議長(庄司朋代君) 起立多数です。よって、発議案第7号は、原案のとおり可決されました。           ──────────────────────── △閉会 ○議長(庄司朋代君) 以上をもって全議案を議了いたしました。  お諮りいたします。これにて第4回定例会を閉会いたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(庄司朋代君) ご異議なしと認め、平成30年第4回鴨川市議会定例会を閉会いたします。お疲れさまでございました。                 午前11時34分 閉会           ────────────────────────                 本日の会議に付した事件 1.開  議 1.議事日程 1.各常任委員長報告 1.報告者に対する質疑 1.議案の討論・採決(議案第61号〜議案第76号) 1.議案の上程(議案第77号〜議案第78号) 1.議案の補足説明(議案第77号) 1.議案の質疑・討論・採決(議案第77号〜議案第78号) 1.発議案の上程・説明・質疑・討論・採決(発議案第6号) 1.議員派遣の件 1.議事日程の追加について 1.発議案の上程・説明・質疑・討論・採決(発議案第7号) 1.閉  会                  署 名 議 員          地方自治法第123条第2項の規定により署名する。                   議  長  庄 司 朋 代                   議  員  佐久間   章                   議  員  福 原 三枝子                   議  員  渡 邉   仁            定 例 会 議 案 等 議 決 結 果 【市長提出議案】 ┌─────┬────────────────────┬────┬────┬────┐ │     │                    │付 託 先│議  決│本会議の│ │ 議案番号 │     件        名     │    │    │    │ │     │                    │委 員 会│年 月 日│議決結果│ ├─────┼────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第61号│鴨川市特別職の職員で常勤のものの給与等に│総  務│30.12.20│可  決│ │     │関する条例の一部を改正する条例の制定につ│    │    │賛成多数│ │     │いて                  │    │    │    │ ├─────┼────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第62号│鴨川市一般職の職員の給与等に関する条例の│総  務│30.12.20│可  決│
    │     │一部を改正する条例の制定について    │    │    │全会一致│ ├─────┼────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第63号│鴨川市税条例の一部を改正する条例の制定に│総  務│30.12.20│可  決│ │     │ついて                 │    │    │全会一致│ ├─────┼────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第64号│鴨川市立幼稚園設置条例の一部を改正する条│文教厚生│30.12.20│可  決│ │     │例の制定について            │    │    │全会一致│ ├─────┼────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第65号│鴨川市保育所条例の一部を改正する条例の制│文教厚生│30.12.20│可  決│ │     │定について               │    │    │全会一致│ ├─────┼────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第66号│鴨川市交通遺児等手当支給条例を廃止する条│文教厚生│30.12.20│可  決│ │     │例の制定について            │    │    │賛成多数│ ├─────┼────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第67号│鴨川市ひとり親家庭等医療費等の助成に関す│文教厚生│30.12.20│可  決│ │     │る条例の一部を改正する条例の制定について│    │    │全会一致│ ├─────┼────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第68号│鴨川市指定地域密着型サービスの事業の人員│文教厚生│30.12.20│可  決│ │     │、設備及び運営に関する基準を定める条例の│    │    │全会一致│ │     │一部を改正する条例の制定について    │    │    │    │ ├─────┼────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第69号│指定管理者の指定について(鴨川市青少年研│文教厚生│30.12.20│可  決│ │     │修センター)              │    │    │全会一致│ ├─────┼────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第70号│君津市と鴨川市との間の学齢児童及び学齢生│文教厚生│30.12.20│可  決│ │     │徒の教育事務の委託に関する規約の一部を改│    │    │全会一致│ │     │正する規約の制定に関する協議について  │    │    │    │ ├─────┼────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第71号│平成30年度鴨川市一般会計補正予算(第6号│予  算│30.12.20│可  決│ │     │)                   │    │    │賛成多数│ ├─────┼────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第72号│平成30年度鴨川市国民健康保険特別会計補正│総  務│30.12.20│可  決│ │     │予算(第2号)             │    │    │全会一致│ ├─────┼────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第73号│平成30年度鴨川市介護保険特別会計補正予算│文教厚生│30.12.20│可  決│ │     │(第2号)               │    │    │全会一致│ ├─────┼────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第74号│平成30年度鴨川市後期高齢者医療特別会計補│総  務│30.12.20│可  決│ │     │正予算(第2号)            │    │    │全会一致│ ├─────┼────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第75号│平成30年度鴨川市水道事業会計補正予算(第│建設経済│30.12.20│可  決│ │     │1号)                 │    │    │全会一致│ ├─────┼────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第76号│平成30年度鴨川市病院事業会計補正予算(第│文教厚生│30.12.20│可  決│ │     │3号)                 │    │    │賛成多数│ ├─────┼────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第77号│安房郡市広域市町村圏事務組合規約の変更に│付託省略│30.12.20│可  決│ │     │関する協議について           │    │    │全会一致│ ├─────┼────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第78号│鴨川市農業委員会委員の任命につき同意を求│付託省略│30.12.20│同  意│ │     │めることについて            │    │    │全会一致│ └─────┴────────────────────┴────┴────┴────┘ 【議員提出議案】 ┌─────┬────────────────────┬────┬────┬────┐ │     │                    │付 託 先│議  決│本会議の│ │発議案番号│     件        名     │    │    │    │ │     │                    │委 員 会│年 月 日│議決結果│ ├─────┼────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第6号 │大規模太陽光発電施設の開発に対する法整備│付託省略│30.12.20│可  決│ │     │等を求める意見書について        │    │    │全会一致│ ├─────┼────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第7号 │鴨川市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に│付託省略│30.12.20│可  決│ │     │関する条例の一部を改正する条例の制定につ│    │    │賛成多数│ │     │いて                  │    │    │    │ └─────┴────────────────────┴────┴────┴────┘...