• ICT(/)
ツイート シェア
  1. 木更津市議会 2021-06-01
    令和3年6月定例会〔資料〕


    取得元: 木更津市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-05
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1                議 案 処 理 結 果 一 覧 表 ┌─────┬───────────────────┬─────┬────┬─────┬────┐ │     │                   │提   出│    │議   決│議決の │ │議案番号 │  件             名  │     │提出者 │     │    │ │     │                   │年 月 日│    │年 月 日│結  果│ ├─────┼───────────────────┼─────┼────┼─────┼────┤ │議   案│                   │     │    │     │    │ │     │専決処分の承認を求めることについて  │令 3. 6. 3│市  長│令 3. 6.23│原案承認│ │第 52号│                   │     │    │     │    │ ├─────┼───────────────────┼─────┼────┼─────┼────┤ │議   案│                   │     │    │     │    │ │     │専決処分の承認を求めることについて  │令 3. 6. 3│市  長│令 3. 6.23│原案承認│ │第 53号│                   │     │    │     │    │ ├─────┼───────────────────┼─────┼────┼─────┼────┤ │議   案│令和3年度木更津市一般会計補正予算(第│     │    │     │    │ │     │                   │令 3. 6. 3│市  長│令 3. 6.23│原案可決│ │第 54号│2号)                │     │    │     │    │ ├─────┼───────────────────┼─────┼────┼─────┼────┤ │議   案│                   │     │    │     │    │
    │     │人権擁護委員候補者の推薦について   │令 3. 6. 3│市  長│令 3. 6.23│原案同意│ │第 55号│                   │     │    │     │    │ ├─────┼───────────────────┼─────┼────┼─────┼────┤ │議   案│木更津固定資産評価審査委員会条例の一│     │    │     │    │ │     │                   │令 3. 6. 3│市  長│令 3. 6.23│原案可決│ │第 56号│部を改正する条例の制定について    │     │    │     │    │ ├─────┼───────────────────┼─────┼────┼─────┼────┤ │議   案│木更津市税条例等の一部を改正する条例の│     │    │     │    │ │     │                   │令 3. 6. 3│市  長│令 3. 6.23│原案可決│ │第 57号│制定について             │     │    │     │    │ ├─────┼───────────────────┼─────┼────┼─────┼────┤ │     │木更津市特定教育・保育施設及び特定地域│     │    │     │    │ │議   案│型保育事業並びに特定子ども・子育て支援│     │    │     │    │ │第 58号│施設等の運営に関する基準を定める条例の│令 3. 6. 3│市  長│令 3. 6.23│原案可決│ │     │一部を改正する条例の制定について   │     │    │     │    │ ├─────┼───────────────────┼─────┼────┼─────┼────┤ │議   案│木更津家庭的保育事業等の設備及び運営│     │    │     │    │ │     │に関する基準を定める条例の一部を改正す│令 3. 6. 3│市  長│令 3. 6.23│原案可決│ │第 59号│る条例の制定について         │     │    │     │    │ ├─────┼───────────────────┼─────┼────┼─────┼────┤ │議   案│                   │     │    │     │    │ │     │財産(物品)の取得について      │令 3. 6. 3│市  長│令 3. 6.23│原案可決│ │第 60号│                   │     │    │     │    │ ├─────┼───────────────────┼─────┼────┼─────┼────┤ │議   案│原子力発電所の事故に起因する損害に対す│     │    │     │    │ │     │                   │令 3. 6. 3│市  長│令 3. 6.23│原案可決│ │第 61号│る和解について            │     │    │     │    │ ├─────┼───────────────────┼─────┼────┼─────┼────┤ │議   案│                   │     │    │     │    │ │     │市道路線の認定について        │令 3. 6. 3│市  長│令 3. 6.23│原案可決│ │第 62号│                   │     │    │     │    │ ├─────┼───────────────────┼─────┼────┼─────┼────┤ │議   案│令和3年度木更津市一般会計補正予算(第│     │    │     │    │ │     │                   │令 3. 6.23│市  長│令 3. 6.23│原案可決│ │第 63号│3号)                │     │    │     │    │ ├─────┼───────────────────┼─────┼────┼─────┼────┤ │議   案│木更津固定資産評価審査委員会委員選│     │    │     │    │ │     │                   │令 3. 6.23│市  長│令 3. 6.23│原案承認│ │第 64号│任の承認を求めることについて     │     │    │     │    │ ├─────┼───────────────────┼─────┼────┼─────┼────┤ │発 議 案│義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意│     │    │     │    │ │     │                   │令 3. 6.23│議  員│令 3. 6.23│原案可決│ │第 3 号│見書について             │     │    │     │    │ ├─────┼───────────────────┼─────┼────┼─────┼────┤ │発 議 案│国における2022年度教育予算拡充関│     │    │     │    │ │     │                   │令 3. 6.23│議  員│令 3. 6.23│原案可決│ │第 4 号│する意見書について          │     │    │     │    │ └─────┴───────────────────┴─────┴────┴─────┴────┘ 2                請 願・陳 情 処 理 結 果 一 覧 表 ┌─────┬────────────────────┬─────┬───────┬─────┬────┐ │     │                    │提   出│ 付  託  │議   決│議決の │ │番   号│  件              名  │     │       │     │    │ │     │                    │年 月 日│ 委員会名  │年 月 日│結  果│ ├─────┼────────────────────┼─────┼───────┼─────┼────┤ │請   願│産業廃棄物最終処分場君津環境整備セン │     │建 設 経 済│     │    │ │     │ター」第I期処分場漏洩事故の改善を求める│令 3. 5.19│       │令 3. 6.23│不採択 │ │第 1 号│請願書                 │     │ 常任委員会 │     │    │ ├─────┼────────────────────┼─────┼───────┼─────┼────┤ │陳   情│「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意│     │教 育 民 生│     │    │ │     │                    │令 3. 5.19│       │令 3. 6.23│採  択│ │第 3 号│見書」採択に関する陳情書        │     │ 常任委員会 │     │    │ ├─────┼────────────────────┼─────┼───────┼─────┼────┤ │陳   情│「国における2022年度教育予算拡充関│     │教 育 民 生│     │    │ │     │                    │令 3. 5.19│       │令 3. 6.23│採  択│ │第 4 号│する意見書」採択に関する陳情書     │     │ 常任委員会 │     │    │ ├─────┼────────────────────┼─────┼───────┼─────┼────┤ │陳   情│2030年エネルギー基本計画改定に関する│     │炭素社会調査│     │    │ │     │                    │令 3. 5.26│       │令 3. 6.23│不採択 │ │第 5 号│意見書の提出に関する陳情書       │     │ 特別委員会 │     │    │ ├─────┼────────────────────┼─────┼───────┼─────┼────┤ │陳   情│アクアステーション(仮称)のハブ化された│     │交 通 政 策│     │継  続│ │     │                    │令 3. 5.26│       │令 3. 6.23│    │ │第 6 号│高速バスターミナルの設置を求める陳情書 │     │ 特別委員会 │     │審  査│ └─────┴────────────────────┴─────┴───────┴─────┴────┘ 3                 諸    報    告 ┏━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┓ ┃     │                       │     │     ┃ ┃番   号│      件        名       │提 出 者│提出年月日┃ ┃     │                       │     │     ┃ ┣━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫ ┃木   監│                       │     │     ┃ ┃     │例月出納検査の結果について(令和2年度2月分)│監査委員 │令 3. 3.30┃ ┃第396号-4 │                       │     │     ┃ ┠─────┼───────────────────────┼─────┼─────┨ ┃木   監│                       │     │     ┃ ┃     │例月出納検査の結果について(令和2年度3月分)│監査委員 │令 3. 4.28┃ ┃第112号-4 │                       │     │     ┃ ┠─────┼───────────────────────┼─────┼─────┨ ┃木   監│例月出納検査の結果について(令和2年度4月分 │     │     ┃ ┃     │                       │監査委員 │令 3. 5.27┃ ┃第175号-4 │(出納整理期間))              │     │     ┃ ┠─────┼───────────────────────┼─────┼─────┨ ┃木   監│                       │     │     ┃ ┃     │例月出納検査の結果について(令和3年度4月分)│監査委員 │令 3. 5.27┃ ┃第175号-4 │                       │     │     ┃ ┠─────┼───────────────────────┼─────┼─────┨ ┃報   告│令和2年度木更津市下水道事業会計の予算繰越計 │     │     ┃ ┃     │                       │市   長│令 3. 6. 3┃
    ┃第 23号│算書について                 │     │     ┃ ┠─────┼───────────────────────┼─────┼─────┨ ┃報   告│令和2年度木更津市下水道事業会計継続費繰越 │     │     ┃ ┃     │                       │市   長│令 3. 6. 3┃ ┃第 24号│計算書について                │     │     ┃ ┠─────┼───────────────────────┼─────┼─────┨ ┃報   告│令和2年度木更津市一般会計の繰越明許費繰越 │     │     ┃ ┃     │                       │市   長│令 3. 6. 3┃ ┃第 25号│算書について                 │     │     ┃ ┠─────┼───────────────────────┼─────┼─────┨ ┃報   告│令和2年度木更津市一般会計の継続費繰越計算書 │     │     ┃ ┃     │                       │市   長│令 3. 6. 3┃ ┃第 26号│について                   │     │     ┃ ┠─────┼───────────────────────┼─────┼─────┨ ┃報   告│令和2年度木更津市一般会計の事故繰越し繰越計 │     │     ┃ ┃     │                       │市   長│令 3. 6. 3┃ ┃第 27号│算書について                 │     │     ┃ ┠─────┼───────────────────────┼─────┼─────┨ ┃報   告│                       │     │     ┃ ┃     │専決処分の報告について            │市   長│令 3. 6. 3┃ ┃第 28号│                       │     │     ┃ ┠─────┼───────────────────────┼─────┼─────┨ ┃報   告│                       │     │     ┃ ┃     │専決処分の報告について            │市   長│令 3. 6. 3┃ ┃第 29号│                       │     │     ┃ ┠─────┼───────────────────────┼─────┼─────┨ ┃報   告│                       │     │     ┃ ┃     │専決処分の報告について            │市   長│令 3. 6. 3┃ ┃第 30号│                       │     │     ┃ ┠─────┼───────────────────────┼─────┼─────┨ ┃木   監│                       │     │     ┃ ┃     │令和3年度第1回監査報告について       │監査委員 │令 3. 6.22┃ ┃第  325号│                       │     │     ┃ ┗━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┛ 4                     令和3年6月市議会定例会                   一 般 質 問 通 告 一 覧 表 ┌────┬────────┬──────┬───────────────────────────────┐ │質  問│        │ 質  問 │                               │ │    │質  問  者 │      │       質    問    要    旨        │ │順  序│        │ 日  時 │                               │ ├────┼────────┼──────┼───────────────────────────────┤ │  1 │14番議員   │6月8日  │1 新型コロナウイルス感染症対策について           │ │    │鈴 木 秀 子 │  (火) │ (1) ワクチン接種について                  │ │    │        │10:00    │  1) 高齢者への接種について、国からの指導で無理な体制とな │ │    │        │   ~10:50│   っていないか                      │ │    │        │    予定│  2) 個別接種を行う医療機関の協力がカギになると考えるが、 │ │    │        │      │   市独自の助成や休日営業の補償等はあるのか        │ │    │        │      │  3) 副反応について、どのようなものがあったのか      │ │    │        │      │ (2) PCR検査について                   │ │    │        │      │  1) 地域外来検査センターの検査実績と陽性率はどうなってい │ │    │        │      │   るか                          │ │    │        │      │  2) 第4波の中、市民へのPCR検査の支援について     │ │    │        │      │ (3) 生理の貧困について                   │ │    │        │      │  1) 小・中学校・公共施設での配置状況と今後の対応について │ │    │        │      │2 オスプレイ問題について                  │ │    │        │      │ (1) 陸自オスプレイについて                 │ │    │        │      │  1) パイロットの養成は米軍が支援していると聞いているが、 │ │    │        │      │   木更津駐屯地においても行うのか             │ │    │        │      │  2) 騒音調査のその後の進捗状況について          │ │    │        │      │  3) 低周波についてのその後の状況             │ │    │        │      │  4) 周辺住民が、最近上空からの騒音が激しい、低空飛行では │ │    │        │      │   ないかと言っているが、高度の調査についての確認はどうか │ │    │        │      │  5) 残り10機は当初の計画では、2021年度となっている。│ │    │        │      │   現在の状況とそのスケジュールについて。         │ │    │        │      │    また、17機となれば騒音等の影響は相当広がることが考 │ │    │        │      │   えられる。市としても現在の基地対策係を強化して対応する │ │    │        │      │   考えはあるか                      │ │    │        │      │  6) 5月14日、10時40分頃、日本製鉄方面からオスプレ │ │    │        │      │   イ飛来の情報があり、小学生の団体が潮干狩りしている上空 │ │    │        │      │   を飛来したとのこと。配慮するとのことだったはずではない │ │    │        │      │   のか                          │ │    │        │      │ (2) 定期整備について                    │ │    │        │      │  1) 2機が整備中だが、その状況と今後の予定は確認している │ │    │        │      │   か                           │ │    │        │      │3 福祉医療行政について                   │ │    │        │      │ (1) 国民健康保険税の引き下げについて            │ │    │        │      │  1) 高過ぎる国保税は、他の医療保険より保険料が高く、負担 │ │    │        │      │   が限界になっていることを「国保の構造問題」だとし、国民 │ │    │        │      │   皆保険を守るために全国知事会は「1兆円の公費負担増」を │ │    │        │      │   政府に求めている。そのことに対して市長の認識を伺う   │ │    │        │      │  2) 子どもの均等割減免について。なぜ2分の1減額なのか。 │ │    │        │      │   また、18歳までにすべきと考えるが           │ │    │        │      │  3) 今年度の国保会計の状況について            │ │    │        │      │ (2) 後期高齢者医療について                 │ │    │        │      │  1) 現役世代の本人負担を軽減するためとしているが、現役世 │ │    │        │      │   代の場合、年間いくら軽減されるのか。また、80歳まで生 │ │    │        │      │   きた場合の窓口負担増はいくらか             │ │    │        │      │  2) 窓口負担が1割から2割に2倍化すれば深刻な受診控えが │ │    │        │      │   考えられるが、受診控えの健康に及ぼす影響と保険財政に及 │ │    │        │      │   ぼす影響はどのようなものがあるか            │ │    │        │      │ (3) 加齢性難聴について                   │ │    │        │      │  1) 補聴器助成について、国の動向に注視したいとのことだが、│ │    │        │      │   その後の状況について                  │ │    │        │      │  2) 市の相談窓口での相談の状況について          │ │    │        │      │  3) 集団補聴システムの設置についてその後の状況について  │ │    │        │      │  4) 今後、建設予定の市庁舎・中規模ホールについて導入の予 │ │    │        │      │   定は                          │ │    │        │      │4 市民の足の確保について                  │ │    │        │      │ (1) デマンド型交通の導入について              │ │    │        │      │  1) 富来田地区・鎌足地区以外の地区での取り組みについて伺 │
    │    │        │      │   いたい                         │ ├────┼────────┼──────┼───────────────────────────────┤ │  2 │16番議員   │6月8日  │1 木更津市の教育行政について                │ │    │平 野 卓 義 │  (火) │ (1) 新教育長の教育観について                │ │    │        │11:00    │  1) どのような教育を目指すのか              │ │    │        │   ~11:50│  2) 「木更津っ子」をどんな子だと思うか          │ │    │        │    予定│ (2) 家庭・地域・学校行政によるトライアングル子育てについて │ │    │        │      │  1) 家庭・地域・学校行政の連携を具体的にどのように進めて │ │    │        │      │   いくか                         │ │    │        │      │  2) コミュニティスクールの方向性は            │ │    │        │      │ (3) 新型コロナウイルス感染症の学校での取り組みについて   │ │    │        │      │  1) 児童生徒の感染状況はいかがか             │ │    │        │      │  2) 学校行事の状況はいかがか               │ │    │        │      │ (4) GIGAスクールについて                │ │    │        │      │  1) タブレットの活用状況は                │ │    │        │      │  2) 学校における、子どもたちと先生方の評判はどうか    │ │    │        │      │ (5) 虐待対応について                    │ │    │        │      │  1) 市内小中学校の児童虐待の状況は            │ │    │        │      │  2) 虐待の疑いがあった場合の学校、教育委員会の対応は   │ │    │        │      │2 東京2020オリンピック・パラリンピックについて     │ │    │        │      │ (1) ホストタウンの取り組みについて             │ │    │        │      │  1) ナイジェリア事前キャンプについて           │ ├────┼────────┼──────┼───────────────────────────────┤ │  3 │17番議員   │6月8日  │1 活気ある木更津市を創り上げる為について          │ │    │斉 藤 高 根 │  (火) │ (1) 木更津市立地適正化計画について             │ │    │        │13:00    │  1) 居住誘導区域の設定について              │ │    │        │   ~13:50│  2) メリハリのある街づくりについて            │ │    │        │    予定│  3) 居住誘導区域への誘導について             │ │    │        │      │  4) 居住誘導区域の役割について              │ │    │        │      │ (2) 市街化調整区域について                 │ │    │        │      │  1) 市街化調整区域の人口密度の維持について        │ │    │        │      │  2) 市街化調整区域の空き家と空き地の活用について     │ │    │        │      │  3) 市街化調整区域の開発基準について           │ │    │        │      │  4) 農業振興について                   │ │    │        │      │  5) 農地の売買と賃貸について               │ │    │        │      │ (3) 農振農用地の扱いについて                │ │    │        │      │  1) 農振農用地の見直しの可能性について          │ │    │        │      │  2) 農振農用地の解除の方策について            │ │    │        │      │  3) 農振農用地へ進出予定の状況について          │ │    │        │      │  4) 農振農用地を維持する人について            │ │    │        │      │  5) 農振農用地のこれからについて             │ │    │        │      │ (4) 木更津市全体を活性化させるために            │ │    │        │      │  1) 総括的見解について                  │ ├────┼────────┼──────┼───────────────────────────────┤ │  4 │1番議員    │6月8日  │1 持続可能なまちづくり                   │ │    │佐 藤 修 一 │  (火) │ (1) 市内の土地所有状況について               │ │    │        │14:00    │  1) 市内所有者不明土地の実態               │ │    │        │   ~14:50│ (2) 若者の地方定着について                 │ │    │        │    予定│  1) 本市奨学生制度について                │ │    │        │      │  2) 返済不要の奨学金制度導入について           │ │    │        │      │ (3) 災害時の情報発信について                │ │    │        │      │  1) 情報伝達方法について                 │ │    │        │      │  2) 地域コミュニティ局の活用について           │ │    │        │      │2 協働のまちづくり                     │ │    │        │      │ (1) 共助によるまちづくりについて              │ │    │        │      │  1) 自治会の役割について                 │ │    │        │      │  2) 自治会の現状について                 │ │    │        │      │  3) 今後の自治会のあり方について             │ │    │        │      │  4) 地区まちづくり協議会の役割について          │ │    │        │      │  5) 今後期待する役割について               │ │    │        │      │  6) 今後の市民参加型まちづくりの支援について       │ ├────┼────────┼──────┼───────────────────────────────┤ │  5 │9番議員    │6月8日  │1 業務運営管理と人材育成について              │ │    │座 親 政 彦 │  (火) │ (1) 窓口業務における民間活力導入事業について        │ │    │        │15:00    │  1) これまでの取り組み評価について            │ │    │        │   ~15:50│  2) 今後の事業拡大の考え方について            │ │    │        │    予定│ (2) 定員管理計画について                  │ │    │        │      │  1) 計画目標値に対する実績について            │ │    │        │      │  2) 退職者の見込みと新規採用について           │ │    │        │      │  3) 次期定員管理計画について               │ │    │        │      │ (3) 勤務管理について                    │ │    │        │      │  1) 年間実労働時間について                │ │    │        │      │  2) 休暇(特別休暇含む)の取得状況について        │ │    │        │      │ (4) 人材育成基本方針について                │ │    │        │      │  1) 人事管理について                   │ │    │        │      │  2) 人事評価制度について                 │ │    │        │      │  3) 人材の確保について                  │ │    │        │      │  4) 職場の環境づくりについて               │ ├────┼────────┼──────┼───────────────────────────────┤ │  6 │3番議員    │6月9日  │1 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について  │ │    │堀 切 俊 一 │  (水) │ (1) 令和2年度地方単独事業分の使途について         │ │    │        │10:00    │  1) 生活に困窮する世帯や市民への支援は十分だったか    │ │    │        │   ~10:50│  2) 経済部主導による事業が多すぎなかったか        │ │    │        │    予定│  3) アクアコイン事業は事業継続に困っている中小業者へのき │ │    │        │      │   め細やかな支援に該当するか               │ │    │        │      │2 地域公共交通について                   │ │    │        │      │ (1) 令和4年度実施予定の市街地循環バスの実証運行について  │ │    │        │      │  1) 運行主体はどこか                   │ │    │        │      │  2) 運行計画作成のための組織づくりをどう考えているか   │ │    │        │      │3 木更津市心身障害児童福祉手当支給条例について       │ │    │        │      │ (1) 昭和44年制定時の貨幣基準による支給額について     │ │    │        │      │  1) 障がい児1人につき月額4,000円を見直す必要はない │ │    │        │      │   か                           │ │    │        │      │4 木更津駐屯地周辺地域等振興事業費について         │ │    │        │      │ (1) 配布した事業費の使途について              │ │    │        │      │  1) 精査を行ったか                    │ │    │        │      │5 特定防衛施設周辺整備基金積立金について          │ │    │        │      │ (1) 使途について                      │ │    │        │      │  1) 令和3年度の詳細を伺う                │ │    │        │      │ (2) 特定防衛施設周辺の意味について             │
    │    │        │      │  1) 木更津市全域を指すという解釈で良いか         │ │    │        │      │6 オスプレイの暫定配備について               │ │    │        │      │ (1) 協議体制について                    │ │    │        │      │  1) 今後の予定について防衛省との確認はできているか    │ │    │        │      │ (2) 佐賀空港の進捗状況について               │ │    │        │      │  1) 現在、防衛省から伝えられている内容を伺う       │ │    │        │      │ (3) 騒音の測定について                   │ │    │        │      │  1) 実施の確認は取れているか               │ │    │        │      │7 学校教育について                     │ │    │        │      │ (1) 新型コロナウイルス感染症禍での今年度の行事予定は昨年  │ │    │        │      │   度に比べてどうか                    │ │    │        │      │  1) 市内小中学校の校内行事の予定はどうか         │ │    │        │      │  2) 大会、発表会等の校外行事の予定はどうか        │ │    │        │      │ (2) 令和3年度木更津袖ケ浦支部小学校陸上大会について    │ │    │        │      │  1) 袖ケ浦陸上競技場で実施された理由を伺う        │ │    │        │      │ (3) ICTを活用した教育の実施について           │ │    │        │      │  1) 指導に困惑している教員がいる実態を把握しているか   │ │    │        │      │  2) 1)の教員への支援について伺う             │ │    │        │      │8 木更津市のジェンダーギャップ対策について         │ │    │        │      │ (1) 木更津市職員の女性管理職の割合と男性職員の育休取得者  │ │    │        │      │   の人数について                     │ │    │        │      │  1) 現状をどう認識しているか               │ │    │        │      │ (2) 木更津市内事業所における男女別の年間平均所得について  │ │    │        │      │  1) データ等で把握しているか               │ │    │        │      │ (3) 10代や20代で木更津市を出た若者(特に女性)の木更津 │ │    │        │      │   市への回復率について                  │ │    │        │      │  1) 国勢調査等から男女別の統計を取って人口減少対策と地方 │ │    │        │      │   創生に資するという他の自治体の方策についてどう考えるか │ ├────┼────────┼──────┼───────────────────────────────┤ │  7 │10番議員   │6月9日  │1 環境に配慮した「地域の安心」を皆で築いていくために    │ │    │渡 辺 厚 子 │  (水) │ (1) 地球温暖化対策の強化について              │ │    │        │11:00    │  1) 省エネ行動実践の促進について             │ │    │        │   ~11:50│   ア、クールチョイス                   │ │    │        │    予定│   イ、エコドライブ                    │ │    │        │      │   ウ、エコ通勤                      │ │    │        │      │  2) 事業者が取り組みやすい仕組みづくりについて      │ │    │        │      │   ア、協定・届出等の制度整備               │ │    │        │      │   イ、エコアクション21                 │ │    │        │      │ (2) 動物との暮らしの「安心」について            │ │    │        │      │  1) 動物の正しい飼い方について              │ │    │        │      │   ア、トラブルの発生状況                 │ │    │        │      │   イ、啓発方法                      │ │    │        │      │  2) 災害時のペット同行避難について            │ │    │        │      │   ア、現在の状況                     │ │    │        │      │   イ、今後の展開                     │ │    │        │      │  3) 地域猫活動について                  │ │    │        │      │   ア、本市の進め方                    │ │    │        │      │   イ、活動実態                      │ ├────┼────────┼──────┼───────────────────────────────┤ │  8 │2番議員    │6月9日  │1 子育て支援の充実                     │ │    │神 蔵 五 月 │  (水) │ (1) 多胎児支援について                   │ │    │        │13:00    │  1) 多胎児支援の現状について               │ │    │        │   ~13:50│2 学校教育の充実                      │ │    │        │    予定│ (1) ヤングケアラーについて                 │ │    │        │      │  1) 全国調査の結果に対する教育委員会の見解について    │ │    │        │      │  2) 市内中学校における実態について            │ │    │        │      │  3) 実態を把握するための学校の取り組みについて      │ │    │        │      │  4) 確認された場合の支援について             │ │    │        │      │3 健康づくりの推進                     │ │    │        │      │ (1) ICT活用による児童生徒の健康面の影響について     │ │    │        │      │  1) 児童生徒の健康面の影響について            │ │    │        │      │  2) 今後の対策について                  │ │    │        │      │ (2) フレイル予防について                  │ │    │        │      │  1) フレイル予防の現状について              │ │    │        │      │  2) フレイルサポーターについて              │ ├────┼────────┼──────┼───────────────────────────────┤ │  9 │11番議員   │6月9日  │1 保護の実施要領等を遵守しつつ温かい配慮の下の生活保護行政 │ │    │田 中 紀 子 │  (水) │ (1) 生活保護担当の人員体制は                │ │    │        │14:00    │  1) 社会福祉主事の有資格者                │ │    │        │   ~14:50│  2) 経験年数が1~3年未満                │ │    │        │    予定│ (2) 最低限度の生活保障と返還                │ │    │        │      │  1) 返還を求められる範囲は                │ │    │        │      │  2) 各種年金遡及受給の返還                │ │    │        │      │  3) 扶助費算定誤りについて                │ │    │        │      │  4) 障害者加算の過誤払防止                │ │    │        │      │ (3) 支給した保護費を徴収とは                │ │    │        │      │  1) 就労収入の無申告防止策                │ │    │        │      │2 防衛省令和3年度予算からみた日米オスプレイの共通整備基盤 │ │    │        │      │ を問う                           │ │    │        │      │ (1) 共通整備基盤の拡充と位置づけられて           │ │    │        │      │  1) 定期機体整備格納庫等を新たに整備           │ │    │        │      │  2) SUBARUの契約2020年まで           │ │    │        │      │  3) 何を意味するのか共通整備基盤拡充           │ │    │        │      │ (2) 陸上自衛隊オスプレイの暫定配備             │ │    │        │      │  1) 岩国から木更津への輸送に関して            │ │    │        │      │  2) 穏やかな日でも悪天候時のコース            │ │    │        │      │3 基地局問題は環境問題 迫りくる5G時代          │ │    │        │      │ (1) 木更津市の現状と把握                  │ │    │        │      │  1) 電波法に関する市の所管課               │ │    │        │      │  2) 市有地に設置された基地局               │ │    │        │      │  3) 民有地に設置の基地局把握               │ │    │        │      │ (2) 環境アセスメント的な観点                │ │    │        │      │  1) 住民への事前の説明の義務               │ ├────┼────────┼──────┼───────────────────────────────┤ │ 10 │21番議員   │6月9日  │1 行財政運営に関して                    │ │    │高 橋 てる子 │  (水) │ (1) 令和2年度決算見込みについて              │ │    │        │15:00    │  1) 市税収入について                   │ │    │        │   ~15:50│  2) 決算剰余金について                  │ │    │        │    予定│2 多様な働き方に関して                   │ │    │        │      │ (1) 公共事業について                    │
    │    │        │      │  1) 委託事業に関して                   │ │    │        │      │  2) 指定管理事業と補填に関して              │ │    │        │      │3 産業廃棄物中間処理施設に関して              │ │    │        │      │ (1) 市の責任や権限に関して                 │ │    │        │      │  1) 経過と今後の対応に関して               │ │    │        │      │  2) 情報提供に関して                   │ │    │        │      │  3) 立ち入り検査等に関して                │ │    │        │      │  4) 住民説明会に関して                  │ ├────┼────────┼──────┼───────────────────────────────┤ │ 11 │12番議員   │6月10日 │1 ふるさと納税について                   │ │    │鶴 岡 大 治 │  (木) │ (1) これまでの取り組みについて               │ │    │        │10:00    │  1) 制度に対する市の考え方は               │ │    │        │   ~10:50│  2) これまでの結果をどう考えているか           │ │    │        │    予定│  3) ふるさと納税の募集に要した費用について        │ │    │        │      │  4) 市と業者との役割分担について             │ │    │        │      │  5) 木更津市の寄附控除額は                │ │    │        │      │  6) 住民税納税義務者数について              │ │    │        │      │ (2) これからの取り組みについて               │ │    │        │      │  1) 今年の具体的な戦術は                 │ ├────┼────────┼──────┼───────────────────────────────┤ │ 12 │6番議員    │6月10日 │1 安心・安全でいきいきとした暮らしづくり          │ │    │竹 内 伸 江 │  (木) │ (1) 新型コロナワクチン接種について             │ │    │        │11:00    │  1) 高齢者接種の7月完了について             │ │    │        │   ~11:50│  2) 64歳以下の基礎疾患者への対応            │ │    │        │    予定│  3) 64歳以下の混乱をなくすための対応          │ │    │        │      │  4) ワクチン接種記録手帳について             │ │    │        │      │ (2) 電話de詐欺対策について                 │ │    │        │      │  1) 手口及び被害状況                   │ │    │        │      │  2) 現状の取り組み及び今後の対策             │ │    │        │      │2 子どもを育む環境づくり                  │ │    │        │      │ (1) 不登校児童生徒への支援について             │ │    │        │      │  1) 不登校児童生徒の現状                 │ │    │        │      │  2) 学校以外の居場所                   │ │    │        │      │  3) 支援の場や情報提供                  │ │    │        │      │3 まちの快適・うるおい空間づくり              │ │    │        │      │ (1) 盤洲干潟の保全と活用について              │ │    │        │      │  1) 管理・保護の状況                   │ │    │        │      │  2) 千葉県自然環境保全地域の指定について         │ │    │        │      │  3) 環境教育としての活用                 │ │    │        │      │4 選挙行政の充実について                  │ │    │        │      │ (1) コロナ禍における選挙の管理執行について         │ │    │        │      │  1) 感染症対策について                  │ │    │        │      │ (2) 期日前投票所について                  │ │    │        │      │  1) 利用者の推移                     │ │    │        │      │  2) イオンモール会場の改善                │ │    │        │      │  3) 金田地域交流センターへの導入             │ └────┴────────┴──────┴───────────────────────────────┘ 5                  請 願 文 書 表 1 件     名  産業廃棄物最終処分場「君津環境整備センター」第I期処分場漏洩事故            の改善を求める請願書 2 受 理 番 号  請願第1号 令和3年5月19日受理 3 請  願  者  ふるさとの水を守る会            共同代表 金森 春光 ほか2人 4 要     旨   君津市・木更津市・袖ケ浦市・富津市(市原市・千葉市の一部を含む)の水道水源である本流  小櫃川・支流御腹川の水源地に存在する産業廃棄物最終処分場「君津環境整備センター」の第  I期処分場から、2012年1月汚染物質の指標である塩化物イオンの漏洩が発覚し、同年1  月31日、千葉県より廃棄物の搬入停止、原因の究明及び改善を行う勧告がなされた。   しかし9年経過した現在も、第I期処分場は搬入停止中ではあるが、モニタリング井戸から  は高濃度の塩化物イオンが断続的に検出され続けており、千葉県と事業者は『抜本的な改善策  を協議中である』とはしつつ、解決がなされないまま、II期、III期と処分場が拡大している。  【第I期処分場の深刻で重大な問題】  1) 「準好気性埋立構造」のはずの第I期処分場は内部保有水の水位が高く、廃棄物が常時水   没状態になっているために機能不全で分解が進まず毒性が滞留してしまうこと。それにより   大雨等で汚染された内部保有水がオーバーフローする危険性が考えられること。  2) 第I期処分場上面を遮水シートで覆い、常時揚水井戸で内部保有水を汲み上げているにも   かかわらず保有水水位が一向に低下しない、つまり遮水シートの破損が疑われること。  3) 2012(H24)年の漏洩事故以来、第I期処分場モニタリング井戸1A・1Bで断続的   に高濃度の塩化物イオンが検出され続けており、汚染水漏洩の可能性が考えられること。  4) この状態が続けば、表流水や地下水から支流御腹川や本流小櫃川に流れ込み、浸透した地   下水が「平成の名水百選」久留里に代表される上総掘り自噴井戸群にも影響を与え、下流の   浄水場から送水された水を飲んでいる君津市・木更津市・袖ケ浦市・富津市(市原市・千葉市   の一部も含む)数十万人の健康を脅かす恐れがあること。御腹川小櫃川から取水する水稲や   カラー栽培等の農業用水に重大な被害を与える可能性が考えられること。   上記のように第I期処分場の深刻で重大な問題は現在まで何ら解決されておらず、未来の子  供たちの水道水源の森と命の水を守れるのか非常に危機的な状況に直面している。それにより  私達は千葉県が事業者に廃棄物掘り起こし等による本質的原因究明と抜本的解決の実施を指導  するよう、千葉県に対する意見書の提出を求め、地方自治法第124条の規定により請願する。 5 紹 介 議 員  石井 徳亮 6 付託委員会    建設経済常任委員会 6                  陳 情 文 書 表 1 件     名  「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書」採択に関する陳情書 2 受 理 番 号  陳情第3号 令和3年5月19日受理 3 陳  情  者  子どもたちの豊かな育ちと学びを支援する教育関係団体千葉県連絡会            会長 秋田 秀博 4 要     旨   義務教育は、憲法の要請に基づき、子どもたち一人ひとりが国民として必要な基礎的資質を  培うためのものである。教育の全国水準や機会均等を確保する義務教育の基盤づくりは、国の
     責務であり、そのために設けられたのが義務教育費国庫負担制度である。   しかし、かつては教材費、旅費、児童手当など多くの経費が対象となっていたが、次第に対象  から除外され、給与費のみとなり、2005年には国の負担割合が3分の1に縮減されてしま  った。現在、地方自治体の状況は様々であり、子どもたちととりまく教育環境にも格差が生じ  ている。国民に等しく義務教育を保障するという観点からいえば、財政的に最低保障として下  支えしている義務教育費国庫負担制度は必要不可欠である。この制度が廃止されたり、国の負  担割合がさらに下げられたりした場合、義務教育の水準に格差が生まれることは必至である。   学校の基幹職員である学校事務職員・学校栄養職員を含め、教職員の給与を義務教育費国庫負  担制度から適用除外することは、「義務教育費国庫負担法」第一条に明記されている「教育の機会  均等とその水準の維持向上」という目的に反するばかりでなく、財政負担を地方自治体に課し、  厳しい地方財政をさらに圧迫するものである。また、義務教育の円滑な推進を阻害するおそれも  出てくる。よって、私たちは義務教育費国庫負担制度の堅持を強く要望する。   貴議会においては、本陳情の趣旨について審議いただき、議決の上、政府及び関係行政官庁  あてに意見書を提出されるよう陳情する。 5 付託委員会    教育民生常任委員会 7                  陳 情 文 書 表 1 件     名  「国における2022年度教育予算拡充に関する意見書」採択に関する            陳情書 2 受 理 番 号  陳情第4号 令和3年5月19日受理 3 陳  情  者  子どもたちの豊かな育ちと学びを支援する教育関係団体千葉県連絡会            会長 秋田 秀博 4 要     旨   教育は、日本の未来を担う子どもたちを心豊かに育てる使命を負っている。しかしながら、  社会の変化とともに子どもたち一人ひとりをとりまく環境も変化して、教育諸課題や子どもの  安全確保等の課題が山積している。また、東日本大震災、原子力発電所の事故、各地での自然災  害、新型コロナウイルス感染症の拡大と立て続けに発生し、災害からの復興・感染症の克服は  未だ厳しい状況の中にあると言わざるをえない。子どもたちの健全育成を目指し豊かな教育を  実現させるためには、子どもたちの教育環境の整備を一層すすめる必要がある。   そこで、以下の項目を中心に、2022年度に向けての予算の充実をはたらきかけていただ  きたいと考える。昨今のさまざまな教育課題は、教育予算を十分に確保することにより、解決  されるものが多くある。   貴議会においては、本陳情の趣旨について審議いただき、議決の上、下記事項について政府  及び関係行政官庁あてに意見書を提出されるよう陳情する。                       記  (1) 震災からの教育復興にかかわる予算の拡充を十分にはかること。  (2) 少人数学級を実現するため、公立義務教育諸学校の教職員定数を改善する計画を早期に策   定・実現すること。  (3) 保護者の教育費負担を軽減するために義務教育教科書無償制度を堅持すること。  (4) 現在の経済状況を鑑み、就学援助や奨学金事業にかかわる予算をさらに拡充すること。  (5) 子どもたちが地域で活動できる総合型地域クラブの育成等、環境・条件を整備すること。  (6) 老朽校舎の改築や更衣室・洋式トイレ設置等の公立学校施設整備費を充実すること。  (7) 感染症に伴う臨時休校等により、児童・生徒が健康面・学習面で不安やストレスを感じる   ことがないよう財政措置を講じること。 5 付託委員会    教育民生常任委員会 8                  陳 情 文 書 表 1 件     名  2030年エネルギー基本計画改定に関する意見書の提出に関する陳            情書 2 受 理 番 号  陳情第5号 令和3年5月26日受理 3 陳  情  者  生活クラブ生活協同組合・千葉 理事長 福住 洋美 4 要     旨   生活クラブ生活協同組合・千葉は、県内に約44,000世帯(木更津市に約614世帯)の  組合員が所属する消費生活協同組合である。1都1道2府17県で活動する33の単位生協で  生活クラブ事業連合を組み、人間が人間らしく自然と共生して持続的に生きていくために「食  料」「エネルギー」「ケア」の自給ネットワークづくりを進めている。その中のエネルギー政策に  おいては「脱原発」「エネルギー自治」「CO2削減」を基本とし、エネルギーを「減らす・つく  る・つかう」活動と事業を進めている。   2016年から自然エネルギーを中心とした「生活クラブでんき」の供給を開始し、201  9年度供給電力量7,930万kwh、低圧契約件数15,834件となり、省エネを推進する  活動も全国で広がっている。   2021年3月には、東日本全体が壊滅する可能性すらあった、東京電力(株)福島第一原子力  発電所事故から10年の節目を迎えた。事故の収束も未だ見えず、巨大なリスクを抱える原子  力発電は、即刻廃止すべきである。また、温室効果ガスを大量に排出する石炭火力発電の温存  政策は、持続可能な脱炭素社会に逆行するものである。2050年カーボンニュートラルの実  現の鍵は、エネルギーの効率化と共に再生可能エネルギーの大幅な拡大をいち早く進めること  である。   エネルギー政策の基本は、地域である。木更津市は、国を動かしていく役割があると考え、2  030年エネルギー基本計画改定に関する意見書を国に提出するよう要請する。   要請事項  1.国は、次期エネルギー基本計画で、2030年度の再生可能エネルギー電力目標を60%   以上、2050年度は100%とすること。  2.国は、巨大なリスクを抱える原子力発電は即刻廃止し、石炭火力発電は段階的に2050   年までに廃止すること。  3.国は、脱炭素社会に向けて、再生可能エネルギーを強力に推進する政策への転換を早急に   進めること。 5 付託委員会    低炭素社会調査特別委員会 9                  陳 情 文 書 表 1 件     名  アクアステーション(仮称)のハブ化された高速バスターミナルの設置            を求める陳情書 2 受 理 番 号  陳情第6号 令和3年5月26日受理 3 陳  情  者  アクアステーション(仮称)実現化百万人署名活動推進協議会            会長 榎本 光男 4 要     旨   政府においては、新型コロナウイルス感染症の影響により、個人消費や生産が急速に冷え込  む等、日本経済は足下で大幅に下押しされ、景気の回復基調は明らかに転換し、下降局面に入
     っているとの見解を示した。その中で、政府が史上最大規模の緊急経済対策等の措置を講じて  いるが、経済の先行き不透明感は日を追って増しており、今後も厳しい状況が続くことが予想  されている。   この地域も、今後訪れると思われる経済の低迷、全国の急激な少子高齢化にさらされること  になる。今後もこの地域に人々が集まり未来に渡って繁栄していくためには、アクアラインに  よる都心へのアクセスの良さを最大限に生かしていくことが必要であり、アクアライン普通車  800円の継続と同様に考えることは、2024年に開通予定(大栄~横芝)の圏央道、また、  館山道を活用した、アクアラインを通行する高速バス網の充実である。   この高速バスの利用者は、平成20年505万人、平成29年には607万人と増えてはい  るが、路線数が平成20年は19路線だったものが、平成29年には28路線まで増えたにも  かかわらず、これまでの様な大幅な利用者増になっていない。これは人口の減少、少子化によ  る人口の流動性が小さくなっている影響と思われる。また、このコロナ禍により昨年10月は、  乗客は6割減、便数も3割減便されているとのこと。このままいけば、将来は地域の路線バス  と同様に高速バスも大幅な減便となり、この地域が人々に選ばれなくなるのでは、と危惧する。   その中で、今後もこの高速バス網の利用者を増やすためには、現在では東京行きは東京へ、  新宿行きは新宿へ、羽田行きは羽田にと、ほとんどの路線が一目的地にしか行く事ができない  路線のシステムを、電車でいえば、千葉駅、東京駅の様な、バスでいえばバスタ新宿の様な、乗  り継ぎができ何処にでも行けるハブ化されたバスターミナルを作り利便性を良くすることが必  要と考える。   そこで、東京湾アクアラインの起点である木更津金田本線料金所近くのアクアライン連絡道  路上に、高速バス網の充実を図るハブ化されたバスターミナル「(仮称)アクアステーション」  の設置を求める為、国土交通大臣に意見書の提出を求める。 5 付託委員会    交通政策特別委員会 10                                木議第324号                                令和3年6月23日  木更津市議会議長 重 城 正 義  様                              総務常任委員会                              委員長 竹 内 伸 江             委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の議案は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第102条の規 定により報告します。                      記 1 審査年月日    令和3年6月15日 2 審査結果  ┌─────┬────────────────────────┬────┬────┐  │議案番号 │    件              名    │審査結果│備  考│  ├─────┼────────────────────────┼────┼────┤  │     │                        │    │    │  │第 52号│専決処分の承認を求めることについて       │原案承認│全会一致│  │     │                        │    │    │  └─────┴────────────────────────┴────┴────┘   本案は、地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴い、木更津市税条例の一部を改正する  必要が生じ、特に緊急を要するため議会を招集する時間的余裕がないことが明らかであると認  めたため、同条例の一部を改正する条例を令和3年3月31日専決処分したので報告し、承認  を求めようとするものであり、全会一致をもって、原案を承認した。  ┌─────┬────────────────────────┬────┬────┐  │議案番号 │    件              名    │審査結果│備  考│  ├─────┼────────────────────────┼────┼────┤  │     │令和3年度木更津市一般会計補正予算(第2号)のう│    │    │  │第 54号│                        │原案可決│全会一致│  │     │ち所管事項                   │    │    │  └─────┴────────────────────────┴────┴────┘   本案に関する当委員会所管事項は、歳入については、新型コロナウイルス感染症対応地方創  生臨時交付金等の増額、歳出については、ICT活用事業費等の増額、特別職人件費の減額を  しようとするものであり、全会一致をもって、原案を可と認めた。  ┌─────┬────────────────────────┬────┬────┐  │議案番号 │    件              名    │審査結果│備  考│  ├─────┼────────────────────────┼────┼────┤  │     │木更津固定資産評価審査委員会条例の一部を改正す│    │    │  │第 56号│                        │原案可決│全会一致│  │     │る条例の制定について              │    │    │  └─────┴────────────────────────┴────┴────┘   本案は、審査申出書及び口述書における押印を不要とするため、関係条文の整備をしようと  するものであり、全会一致をもって、原案を可と認めた。  ┌─────┬────────────────────────┬────┬────┐  │議案番号 │    件              名    │審査結果│備  考│  ├─────┼────────────────────────┼────┼────┤  │     │木更津市税条例等の一部を改正する条例の制定につい│    │    │  │第 57号│                        │原案可決│全会一致│  │     │て                       │    │    │  └─────┴────────────────────────┴────┴────┘   本案は、地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴い、関係条例の整備をしようとするも  のであり、全会一致をもって、原案を可と認めた。 11                                木議第331・363号                                令和3年6月23日  木更津市議会議長 重 城  正 義  様                              教育民生常任委員会                              委員長 石井 徳亮             委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の議案及び陳情は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第10 2条及び第135条第1項の規定により報告します。                      記 1 審査年月日    令和3年6月16日及び23日
    2 審査結果  ┌─────┬────────────────────────┬────┬────┐  │議案番号 │    件              名    │審査結果│備  考│  ├─────┼────────────────────────┼────┼────┤  │     │                        │    │    │  │第 53号│専決処分の承認を求めることについて       │原案承認│全会一致│  │     │                        │    │    │  └─────┴────────────────────────┴────┴────┘   本案は、歳入については、子育て世帯生活支援特別給付金給付事業費補助金等の増額、歳出  については、子育て世帯生活支援特別給付金給付事業費等の増額をしようとするものであり、  全会一致をもって、原案を承認した。  ┌─────┬────────────────────────┬────┬────┐  │議案番号 │    件              名    │審査結果│備  考│  ├─────┼────────────────────────┼────┼────┤  │     │令和3年度木更津市一般会計補正予算(第2号)のう│    │    │  │第 54号│                        │原案可決│賛成多数│  │     │ち所管事項                   │    │    │  └─────┴────────────────────────┴────┴────┘   本案に関する当委員会所管事項は、歳入については、新型コロナウイルスワクチン接種体制  確保事業費国庫補助金等の増額、歳出については、新型コロナウイルスワクチン接種体制確保  事業費等の増額、高齢者施設等新型コロナウイルス感染症検査費用助成金交付事業費等の減額  をしようとするものであり、賛成者多数をもって、原案を可と認めた。  ┌─────┬────────────────────────┬────┬────┐  │議案番号 │    件              名    │審査結果│備  考│  ├─────┼────────────────────────┼────┼────┤  │     │木更津市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業│    │    │  │第 58号│並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する│原案可決│全会一致│  │     │基準を定める条例の一部を改正する条例の制定につ │    │    │  │     │いて                      │    │    │  └─────┴────────────────────────┴────┴────┘   本案は、特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等  の運営に関する基準の一部を改正する内閣府令の施行に伴い、関係条文の整備をしようとする  ものであり、全会一致をもって、原案を可と認めた。  ┌─────┬────────────────────────┬────┬────┐  │議案番号 │    件              名    │審査結果│備  考│  ├─────┼────────────────────────┼────┼────┤  │     │木更津家庭的保育事業等の設備及び運営に関する │    │    │  │第 59号│基準を定める条例の一部を改正する条例の制定につ │原案可決│全会一致│  │     │いて                      │    │    │  └─────┴────────────────────────┴────┴────┘   本案は、家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準の一部を改正する省令及び障害者の  日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービスの事業  等の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の施行に伴い、関係条文の整備  をしようとするものであり、全会一致をもって、原案を可と認めた。  ┌─────┬────────────────────────┬────┬────┐  │議案番号 │    件              名    │審査結果│備  考│  ├─────┼────────────────────────┼────┼────┤  │     │                        │    │    │  │第 60号│財産(物品)の取得について           │原案可決│全会一致│  │     │                        │    │    │  └─────┴────────────────────────┴────┴────┘   本案は、電子黒板の購入に伴い、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関す  る条例第3条の規定により、議会の議決を得ようとするものであり、全会一致をもって、原案  を可と認めた。  ┌─────┬────────────────────────┬────┬────┐  │議案番号 │    件              名    │審査結果│備  考│  ├─────┼────────────────────────┼────┼────┤  │     │                        │    │    │  │第 63号│令和3年度木更津市一般会計補正予算(第3号)  │原案可決│全会一致│  │     │                        │    │    │  └─────┴────────────────────────┴────┴────┘   本案は、歳入については、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金給付事業費国庫  補助金等の増額、歳出については、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金給付事業  費等の増額をしようとするものであり、全会一致をもって、原案を可と認めた。  ┌─────┬────────────────────────┬────┬────┐  │陳情番号 │    件              名    │審査結果│備  考│  ├─────┼────────────────────────┼────┼────┤  │     │「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書」採│    │    │  │第 3 号│                        │採  択│全会一致│  │     │択に関する陳情書                │    │    │  └─────┴────────────────────────┴────┴────┘   本陳情は、21世紀の子どもたちの教育に責任を持つとともに、教育水準の維持向上と地方  財政の安定を図るため、義務教育費国庫負担制度を堅持するよう関係機関あてに意見書の提出  を求めるものである。   審査にあたり、陳情者から趣旨説明を、また、執行部から参考意見を聴取するなど、慎重な  る審査を行った結果、全会一致をもって、採択すべきもの、関係機関あてに意見書を提出すべ  きものと決定した。  ┌─────┬────────────────────────┬────┬────┐  │陳情番号 │    件              名    │審査結果│備  考│  ├─────┼────────────────────────┼────┼────┤  │     │「国における2022年度教育予算拡充に関する意 │    │    │  │第 4 号│                        │採  択│全会一致│  │     │見書」採択に関する陳情書            │    │    │  └─────┴────────────────────────┴────┴────┘
      本陳情は、日本の未来を担う子どもたちに十分な教育を保障するため、必要な教育予算を  確保するよう関係機関あてに意見書の提出を求めるものである。   審査にあたり、陳情者から趣旨説明を、また、執行部から参考意見を聴取するなど、慎重  なる審査を行った結果、全会一致をもって、採択すべきもの、関係機関あてに意見書を提出  すべきものと決定した。 12                                木議第327号                                令和3年6月23日  木更津市議会議長 重 城 正 義  様                              建設経済常任委員会                              委員長 白 坂 英 義             委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の議案及び請願は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第10 2条及び第135条第1項の規定により報告します。                      記 1 審査年月日    令和3年6月17日 2 審査結果  ┌─────┬────────────────────────┬────┬────┐  │議案番号 │    件              名    │審査結果│備  考│  ├─────┼────────────────────────┼────┼────┤  │     │令和3年度木更津市一般会計補正予算(第2号)のう│    │    │  │第 54号│                        │原案可決│全会一致│  │     │ち所管事項                   │    │    │  └─────┴────────────────────────┴────┴────┘   本案に関する当委員会所管事項は、歳入については、原発事故関連損害賠償金等の増額、歳  出については、アクアコイン普及推進事業費等の増額をしようとするものであり、全会一致を  もって、原案を可と認めた。  ┌─────┬────────────────────────┬────┬────┐  │議案番号 │    件              名    │審査結果│備  考│  ├─────┼────────────────────────┼────┼────┤  │     │原子力発電所の事故に起因する損害に対する和解につ│    │    │  │第 61号│                        │原案可決│全会一致│  │     │いて                      │    │    │  └─────┴────────────────────────┴────┴────┘   本案は、原子力発電所の事故に起因する損害に対する和解について、地方自治法第96条第  1項第12号の規定により、議会の議決を得ようとするものであり、全会一致をもって、原案  を可と認めた。  ┌─────┬────────────────────────┬────┬────┐  │議案番号 │    件              名    │審査結果│備  考│  ├─────┼────────────────────────┼────┼────┤  │     │                        │    │    │  │第 62号│市道路線の認定について             │原案可決│全会一致│  │     │                        │    │    │  └─────┴────────────────────────┴────┴────┘   本案は、開発行為により築造された道路及び新設される道路を市道に認定するため、道路法  第8条第2項の規定により、議会の議決を得ようとするものであり、全会一致をもって、原案  を可と認めた。  ┌─────┬────────────────────────┬────┬────┐  │請願番号 │    件              名    │審査結果│備  考│  ├─────┼────────────────────────┼────┼────┤  │     │産業廃棄物最終処分場「君津環境整備センター」第I│    │    │  │第 1 号│                        │不採択 │賛成少数│  │     │期処分場漏洩事故の改善を求める請願書      │    │    │  └─────┴────────────────────────┴────┴────┘   本請願は、産業廃棄物最終処分場「君津環境整備センター」第I期処分場の漏洩事故と現在  も続く膨大な内部保有水の滞留について、本質的原因究明と抜本的解決の実施を指導するよう、  千葉県に対する意見書の提出を求めるものである。   審査にあたり、紹介議員及び請願者から趣旨説明を、また、執行部から参考意見を聴取する  など、慎重なる審査を行った結果、千葉県に対して早急な改善を求めるべきであるという意見  があったものの、賛成者少数をもって、不採択にすべきものと決定した。 13                                木議第329号                                令和3年6月23日  木更津市議会議長 重 城 正 義  様                              低炭素社会調査特別委員会                              委員長 座 親 政 彦             委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の陳情は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第135条第1 項の規定により報告します。                      記 1 審査年月日    令和3年6月18日 2 審査結果  ┌─────┬────────────────────────┬────┬────┐  │陳情番号 │    件              名    │審査結果│備  考│  ├─────┼────────────────────────┼────┼────┤  │     │2030年エネルギー基本計画改定に関する意見書の│    │    │  │第 5 号│                        │不採択 │賛成なし│  │     │提出に関する陳情書               │    │    │  └─────┴────────────────────────┴────┴────┘   本陳情は、次期エネルギー基本計画での再生可能エネルギー電力目標の向上や原子力発電等  の廃止、脱炭素社会に向けた政策の推進などについて、国に対する意見書の提出を求めるもの  である。   審査にあたり、陳情者から趣旨説明を、また、執行部から参考意見を聴取したほか、再生可  能エネルギー電力目標値の根拠等について質疑を行い、慎重なる審査を行った結果、賛成者な
     しにより、不採択にすべきものと決定した。 14                                木議第333号                                令和3年6月23日   木更津市議会議長 重 城  正 義  様                              交通政策特別委員会                              委員長 渡 辺 厚 子          閉 会 中 の 継 続 調 査 申 出 書  本委員会は、下記の事件について閉会中もなお継続調査を要するものと決定したので、会議規 則第103条の規定により申し出ます。                      記 1 審査年月日    令和3年6月22日 2 審査結果  ┌─────┬─────────────────────────┬────┬────┐  │陳情番号 │    件              名     │審査結果│備  考│  ├─────┼─────────────────────────┼────┼────┤  │     │アクアステーション(仮称)のハブ化された高速バス │    │    │  │第 6 号│                         │継続審査│賛成多数│  │     │ターミナルの設置を求める陳情書          │    │    │  └─────┴─────────────────────────┴────┴────┘   本陳情は、本市を含む周辺地域に与える影響等、引き続き調査研究を要することから、賛  成多数をもって、継続審査と決定した。 15 発議案第3号    義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書について  上記議案を別紙のとおり木更津市議会会議規則第14条第1項の規定により提出します。   令和3年6月23日                   提出者  木更津市議会議員  石 井  徳 亮                   賛成者     同      永 原  利 浩                   賛成者     同      神 蔵  五 月                   賛成者     同      堀 切  俊 一                   賛成者     同      石 川  富美代                   賛成者     同      座 親  政 彦                   賛成者     同      平 野  卓 義                   賛成者     同      石 井    勝  木更津市議会議長  重 城  正 義 様 提案理由  陳情第3号「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書」採択に関する陳情書の願意に沿 い、別紙意見書を、地方自治法第99条の規定により、関係機関へ提出しようとするものである。            義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書  義務教育費国庫負担制度は、憲法上の要請として、教育の機会均等とその水準の維持向上をめ ざして、子どもたちの経済的、地理的な条件や居住地のいかんにかかわらず無償で義務教育を受 ける機会を保障し、かつ、一定水準の教育を確保するという国の責務を果たすものである。  政府の主導する三位一体の改革の中で、国家財政の悪化から同制度を見直し、その負担を地方 に転嫁する意図のもとに、義務教育費国庫負担金の減額や制度そのものの廃止も検討された経緯 がある。  地方財政においても厳しさが増している今、同制度の見直しは、義務教育の円滑な推進に大き な影響を及ぼすことが憂慮される。また、同制度が廃止された場合、義務教育の水準に格差が生 まれることは必至である。  よって、国においては、21世紀の子どもたちの教育に責任を持つとともに、教育水準の維持 向上と地方財政の安定をはかるため、義務教育費国庫負担制度を堅持するよう強く求める。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。   令和  年  月  日                       木更津市議会議長  重 城  正 義 内閣総理大臣 財務大臣      あて 文部科学大臣 総務大臣 16 発議案第4号    国における2022年度教育予算拡充に関する意見書について  上記議案を別紙のとおり木更津市議会会議規則第14条第1項の規定により提出します。   令和3年6月23日                   提出者  木更津市議会議員  石 井  徳 亮                   賛成者     同      永 原  利 浩                   賛成者     同      神 蔵  五 月                   賛成者     同      堀 切  俊 一                   賛成者     同      石 川  富美代                   賛成者     同      座 親  政 彦                   賛成者     同      平 野  卓 義                   賛成者     同      石 井    勝  木更津市議会議長  重 城  正 義 様 提案理由  陳情第4号「国における2022年度教育予算拡充に関する意見書」採択に関する陳情書の願 意に沿い、別紙意見書を、地方自治法第99条の規定により、関係機関へ提出しようとするもの である。           国における2022年度教育予算拡充に関する意見書  教育は、憲法・子どもの権利条約の精神に則り、日本の未来を担う子どもたちを心豊かに教え、 育てるという重要な使命を負っている。しかし現在、日本の教育は「いじめ」、「不登校」、少年に よる凶悪犯罪、さらには経済格差から生じる教育格差・子どもの貧困等、さまざまな深刻な問題 を抱えている。また、東日本大震災、原子力発電所の事故、さらに各地で地震や豪雨、台風など の大規模災害が立て続けに発生した。災害からの復興は未だ厳しい状況の中にあるといわざるを えない。
     一方、国際化・高度情報化などの社会変化に対応した学校教育の推進や教育環境の整備促進、 さまざまな教育諸課題に対応する教職員定数の確保等が急務である。  千葉県及び県内各市町村においても、一人ひとりの個性を尊重しながら、生きる力と豊かな人 間性の育成をめざしていく必要がある。そのためのさまざまな教育施策の展開には、財政状況の 厳しい現状をみれば、国からの財政的な支援等の協力が不可欠である。充実した教育を実現させ るためには、子どもたちの教育環境の整備を一層すすめる必要がある。  そこで、以下の項目を中心に、2022年度にむけての教育予算の充実をしていただきたい。 ・災害からの教育復興にかかわる予算の拡充を十分にはかること ・少人数学級を実現するため、公立義務教育諸学校の教職員定数を改善する計画を早期に策定・  実現すること ・保護者の教育費負担を軽減するために義務教育教科書無償制度を堅持すること ・現在の経済状況を鑑み、就学援助や奨学金事業にかかわる予算をさらに拡充すること ・子どもたちが地域で活動できる総合型地域クラブの育成等、環境・条件を整備すること ・老朽化等による危険をともなう校舎・ブロック塀の改築や、更衣室、洋式トイレ、空調設備設  置等の公立学校施設整備費を充実すること ・感染症に伴う臨時休校等の様々な措置により、子どもたちが健康面・学習面で不安やストレス  を感じることがないよう財政措置を講じること  国においては、教育が未来への先行投資であり、日本の未来を担う子どもたちに十分な教育を 保障することが、国民の共通した使命であることを再認識され、国財政が非常に厳しい状況の中 ではあるが、必要な教育予算を確保することを強く要望する。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。   令和  年  月  日                       木更津市議会議長  重 城  正 義   内閣総理大臣   財務大臣       あて   文部科学大臣   総務大臣 Copyright © Kisarazu City Assembly, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...