• 三上(/)
ツイート シェア
  1. 木更津市議会 2020-12-03
    令和2年市庁舎整備特別委員会 本文 2020-12-03


    取得元: 木更津市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-05
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1                                 (午後3時08分)   ─────────────────────────────────────── ◯委員長鶴岡大治君) 委員の皆様にはお忙しいところご出席いただきまして、誠にありがとうございます。ただいまの出席委員数は20名であります。定足数に達しておりますので、市庁舎整備特別委員会を開会いたします。  なお、欠席の届出がありましたので、ご報告いたします。重城正義委員大野俊幸委員、石井 勝委員三上和俊委員、以上であります。  本日の議題は、市庁舎整備に関する提言書についてでございます。  それでは、開会に当たり、近藤議長より、ご挨拶をお願いいたします。近藤議長。 2 ◯議長近藤 忍君) 市庁舎整備特別委員会皆さんにおかれましては、本会議終了後、直ちに委員会を開催していただき、ありがとうございます。本日の議題は、ただいま委員長が申し上げたとおりでございます。皆さんのご意見をよろしくお願いいたします。 3 ◯委員長鶴岡大治君) ありがとうございました。  それでは、委員会からの提言についてを議題に供します。本件につきましては、9月24日に開催した協議会で、会派から意見をいただいた後に、4回にわたり理事会を開催して、意見を整理し、提言書の案を作成いたしました。  それでは、事務局説明を求めます。杉浦主任主事。 4 ◯議会事務局主任主事杉浦拓己君) 新庁舎整備に関する提言書の案について、ご説明いたします。  まず、提言書構成について、ご説明いたします。  表紙をめくっていただきまして、1・2ページ目では、「はじめに」として、本提言趣旨記載しております。3・4ページでは、「提言1」として「庁舎整備基本的考え方への提言」、5・6ページでは、「提言2」として「庁舎機能に関する提言」として、議会以外の庁舎整備についてを、7・8ページ目では、「提言3」として「議会機能に関する提言」を、最後の9ページでは、本委員会委員の名前を記載するという形を取っております。  9月24日開催の協議会においては、会派から提言項目を5つにしてご意見を伺っておりましたが、読み手に分かりやすいように、3項目にまとめております。  それでは、中身に入らせていただきます。  1ページ目、「はじめに」をご覧ください。  ここでは、新庁舎整備提言趣旨記載しております。構成としては、1段落目から3段落目に、庁舎の位置の変遷と執行部の動きを、これまでの経緯として記載をしております。4段落目には本委員会設置目的、5段落目には提言を行う理由を、6段落目にはこの提言を行う目的記載しております。  続きまして、「提言1 庁舎整備基本的考え方への提言」をご覧ください。  ここでは、執行部の作成した庁舎整備基本構想基本計画を改訂する際に変更された、基本的な考え方である、民間施設の一部を賃借すること、木更津駅周辺朝日庁舎周辺分庁することについて、提言をしております。  1の「民間施設の一部を賃借することについて」ですが、借りた場合は、所有した場合に比べると、自由度が下がるというデメリットがあるが、民間活力により、市民サービスが期待できるというメリットがあるという比較をし、一定の評価ができるという結論を記載しております。ここで、民間施設の一部を賃借することを賛成するなどというような記載をしていないのは、庁舎の在り方については、これまでいろいろなご意見がありましたので、財政的観点から、自前の庁舎を建設しないということについて評価する、という記載にとどめたものでございます。
     2の「木更津駅周辺朝日庁舎周辺分庁することについて」ですが、分庁による利便性の低下というデメリット記載し、執行部事業要望書など、駅周辺を取り巻く現状を踏まえて、まちづくりのためになるのならやむを得ないという、条件つき賛成という形での記載をしております。  続きまして、「提言2 庁舎機能に関する提言」についてですが、構成としては、総論として、市役所のそもそもの役割から、各項目について配慮するよう求めるという形を取っております。項目としては、「市民に親しまれる開かれた庁舎とすることについて」「市民の安全・安心な暮らしを支える庁舎とすることについて」「働き方改革に対応し、人や環境にやさしい庁舎とすることについて」の3点としております。いただいた意見では、具体的な事項についても発表いただきましたが、具体的な事項については、今後、執行部が、民間事業者協議の中で行うべきとの考え方が、これまでの議論の中でありました。また、本提言では、委員会としての考え方提言すると、初めに記載しておりますので、いただいた意見そのままではなく、考え方を示す形にして、記載しております。  次に、「提言3 議会機能に関する提言」ですが、構成としては、「開かれた議会機能の確保について」を大きな項目として記載し、「議場について」と「議場付帯施設について」に分けて、詳細を記載しております。個別の項目についての記載は、提言2と同様に、委員会としての考え方を示すにとどめ、具体的なことについては、今後の委員会での協議を求めるものと考え、議会の意向を尊重し慎重な対応を求めるとの記載をするなどとしております。  事務局からの説明は以上になります。 5 ◯委員長鶴岡大治君) 説明は終わりました。  それでは、ご質疑に移ります。質疑のある方は、どうぞお願いいたします。白坂委員。 6 ◯委員白坂英義君) 今、これを見させてもらったんですけれども、この今提言されたものについての、この委員会での議論というのは、今後はもう行われないのか、今後のスケジュールみたいなやつが分かったら教えてください。 7 ◯委員長鶴岡大治君) 提言書は今回提出いたします。今後の委員会及び理事会の大まかな流れといたしましては、事務局から説明があったように、この提言書では、考え方記載するにとどめております。具体的に申しますと、例えば、庁舎に求める機能、簡単に言いますと、昨日の一般質問の中で、鈴木議員から、耳のご不便な方に関しては、このような機能があった方がよろしいんじゃないかというようなお話もありました。そうした詳細なものについては、別途、取りまとめたものを、これからの委員会理事会の中で整理していって、担当部局の方にお届けする作業も、残りの3ヶ月程度の間にやるべきではないかというようなことは、理事会の中ではお話ししてあります。それが、今後のスケジュールになるのではないかなというふうに思います。  提言書そのものにつきましては、これを届けた後に、担当部局の方から、ご回答をいただく予定にはしております。白坂委員。 8 ◯委員白坂英義君) では、提言書としては、これが最終的な形になるということですね。  では、ちょっと1点だけお聞きしますけれども、「提言1」の2ですね。庁舎を2ヶ所に分散するということですけれども、これについては、いろんな意見の中にも、1ヶ所にするべきという意見もあったと思うんですけれども、なぜこのような形になったのか、お伺いいたします。 9 ◯委員長鶴岡大治君) まず、委員会に先行して、各会派及び無会派から、理事を選抜していただきまして、主な議論理事会の中で進めさせていただきました。出席していただきました理事方々お話の中で、特に分庁に対してご異議が出ておりませんでしたので、分庁に関する意見調整質問等は、特に委員会の中ではありませんでした。俗に言う委員会報告になりますが、白坂委員、よろしいですか。  ほかに。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 10 ◯委員長鶴岡大治君) 質疑終局と認めます。  それでは、ただいまより、討論を行います。  まず、反対者討論を求めます。白坂委員。 11 ◯委員白坂英義君) この提言書執行部提言することについて、反対の立場で、討論させていただきます。  今申し上げました、庁舎を2つにするということで、この提言書の中にも「利便性が劣る」とあります。そのような中で、条件つきで認めるということですけれども、これまで決算審査特別委員会予算審査特別委員会におきまして、スケジュールが変動するというのもありましたけれども、職員が間に合わず、委員会を延ばしたということもありました。また、職員の移動、これも考えますと大変だというふうに、私は思っております。また、市民方々も、1ヶ所でいいのに、分庁することで2ヶ所に行かなければならない場合もあると、こういったことを考えた場合、やはり庁舎は1ヶ所にすべきであるというふうに、私は思っておりますので、反対をさせていただきます。 12 ◯委員長鶴岡大治君) 次に、賛成者。          〔発言する者なし〕 13 ◯委員長鶴岡大治君) 反対者。          〔発言する者なし〕 14 ◯委員長鶴岡大治君) 討論終局と認め、採決いたします。お手元の新庁舎整備に関する提言書案のとおり、12月定例会の本会議最終日に発議し、市長へ提出することに、賛成の方はご起立願います。          〔賛成者起立〕 15 ◯委員長鶴岡大治君) 起立多数であります。よって、新庁舎整備に関する発議案については、12月定例会の本会議最終日に発議し、可決されましたら、市長へ提出することに決定いたします。なお、発議案につきましては、理事提案者となって、提出することにいたしたいと思いますが、これにご異議ございませんでしょうか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 16 ◯委員長鶴岡大治君) 異議なしと認め、さよう決定いたします。   ─────────────────────────────────────── 17 ◯委員長鶴岡大治君) 以上をもちまして、市庁舎整備特別委員会を閉会いたします。ご苦労さまでした。                                 (午後3時21分) Copyright © Kisarazu City Assembly, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...