木更津市議会 > 2019-03-06 >
平成31年教育民生常任委員会 本文 2019-03-06
平成31年教育民生常任委員会 名簿 2019-03-06

ツイート シェア
  1. 木更津市議会 2019-03-06
    平成31年教育民生常任委員会 本文 2019-03-06


    取得元: 木更津市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-05
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1                                 (午前9時57分)   ─────────────────────────────────────── ◯委員長渡辺厚子さん) 委員並びに執行部皆様方には、ご多忙のところお集まりいただきまして、ありがとうございます。  ただいまの出席委員数は7名であります。定足数に達しておりますので、これより教育民生常任委員会を開会いたします。  なお、欠席の届け出がありましたので、ご報告いたします。石井 勝委員、欠席。以上であります。  また、田中議員近藤議員高橋議員佐藤議員が傍聴のため出席しておりますので、報告いたします。  本日は、去る3月1日の本会議において当常任委員会へ付託されました、議案4件及び陳情1件についてご審査願います。  なお、委員会終了後、協議会に切り替え、執行部より説明がありますので、ご協議願います。   ─────────────────────────────────────── 2 ◯委員長渡辺厚子さん) それでは、審査に先立ちまして、斉藤議長よりご挨拶をお願いいたします。斉藤議長。 3 ◯議長斉藤高根君) 皆さん、おはようございます。  教育民生常任委員会委員皆様方、そして、市長を初め執行部皆様方傍聴議員皆様方、会期中のお忙しい中、お集まりいただきまして、ありがとうございます。  本日の議題はただいま委員長が申したとおりでございます。3月議会が円滑に運営できるよう、よろしくお願い申し上げまして、私からの挨拶といたします。  よろしくお願いします。 4 ◯委員長渡辺厚子さん) ありがとうございました。  続きまして、渡辺市長よりご挨拶を賜りたいと存じます。渡辺市長。 5 ◯市長渡辺芳邦君) おはようございます。  委員皆様方には、本会議に続きまして、教育民生常任委員会、そして協議会の開催、まことにありがとうございます。  本日、教育民生常任委員会にて審査をお願いいたします案件は、議案第36号 木更津市立公民館設置及び管理運営条例の一部を改正する条例の制定についての外3件でございます。議案の内容につきましては、関係部長からご説明申し上げます。十分ご審査をいただき、原案どおり可決賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。  また、協議会にてご説明申し上げます案件は、第2期木更津教育振興基本計画の策定についてのほか3件でございます。詳細につきましては、同じく関係部長からご説明申し上げますので、ご理解を賜りますようお願いを申し上げまして、挨拶とさせていただきます。
     よろしくお願いします。 6 ◯委員長渡辺厚子さん) ありがとうございました。  なお、斉藤議長渡辺市長におかれましては、次の公務のため、これにて退席されますので、ご了承願います。   ─────────────────────────────────────── 7 ◯委員長渡辺厚子さん) ここで傍聴の許可についてお諮りいたします。1名の方より、傍聴したい旨申し出がありましたので、許可したいと思いますが、これにご異議ございませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 8 ◯委員長渡辺厚子さん) ご異議なしと認め、さよう決定いたします。  それでは、ただいまから付託案件審査を行います。  なお、審査の順は、陳情者の待機時間を考慮し、順不同となっておりますので、ご了承願います。  初めに、陳情第3号を審査していただきますが、審査の手順といたしましては、願意を十分ご理解いただき、慎重審査を期するため、陳情者においで願っておりますので、趣旨説明を求め、質疑を行った後、執行部より参考意見等を聴取し、質疑討論・採決の順に議事を進めたいと思いますが、これにご異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 9 ◯委員長渡辺厚子さん) ご異議なしと認め、さよう決定いたします。  ここで協議会に切り替え、陳情者が入室し終えるまで、暫時休憩いたします。                                (午前10時01分)   ───────────────────────────────────────               休憩中、陳情者より趣旨説明   ───────────────────────────────────────                                (午前10時17分) 10 ◯委員長渡辺厚子さん) ここで委員会に切り替えます。  それでは、執行部より参考意見等を求めます。鈴木健康こども部長。 11 ◯健康こども部長鈴木賀津也君) 私からは、陳情第3号 「幼児教育保育の『無償化』に係わる制度の拡充、及び、国の地方自治体への十分な財政措置を求める意見書」の提出を求める陳情書につきまして、執行部参考意見を述べさせていただきます。  国は、子育てや教育に係る費用負担が、少子化問題の一因となっているという認識のもと、平成29年12月の新しい経済政策パッケージ、及び、昨年6月の経済財政運営と改革の基本方針2018において、消費税率を引き上げる平成31年10月に、幼児教育保育無償化を実施するという方針を示しましたが、財源の確保や質の担保など、制度設計に多くの課題がございました。このため、昨年10月から11月にかけまして、全国の自治体が一斉に、国に対し要望活動を行い、本市におきましても、11月30日に、当地域の選出国会議員であります浜田靖一代議士に、国費による財源確保認可外保育施設等への対応に関する、要望書を提出したところでございます。  このような取り組みのかいもあり、昨年の11月と12月に、国と知事会市長会町村会との間で、教育無償化に関する国と地方の協議が行われ、その結果、昨年12月28日に公表された、幼児教育高等教育無償化制度具体化に向けた方針には、地方の意見が一定程度反映されたものと認識しているところでございます。  現在、国では、法制化に向けた検討が急ピッチに進められており、今月中には関連法案が国会に上程される見込みでございます。制度概要はほぼ固まっているものと思われますので、現段階におきましては、本年10月以降の無償化実施状況を、しっかりと検証していくことが、肝要と考えているところでございます。  私からは以上でございます。 12 ◯委員長渡辺厚子さん) 説明は終わりました。  ご質疑願います。白坂委員。 13 ◯委員白坂英義君) 2019年は国の方で全部出してくれると、2020年から各自治体で負担しますよということで、それで、現在の対象人数で結構なので、2020年度から、木更津市としてどれぐらいの財源負担になるのか、わかったら教えてください。 14 ◯委員長渡辺厚子さん) 中村健康こども部次長。 15 ◯健康こども部次長こども保育課長中村伸一君) 対象人数につきましては、資料を確認してご報告を申し上げます。  これは、概要が、今のところ、まだ正式な通達が来ていない状況です。私どももいろいろな情報を収集した中で、概要ということで算出した数字でございますので、もしかしたら中身が多少変わってくることも考えられますが、先日、私どもが算出しましたところ、対象者が3,300人ぐらいで、影響額としましては、市の負担額ですと約3億円ぐらいということで、見込んでおります。保護者負担の総額は約8億円ぐらいということを見込んでおりますので、その中の公立保育分とか市負担分を勘案しますと、今のところ、約3億円ぐらい影響があるのではないかと考えているところでございます。  以上です。 16 ◯委員長渡辺厚子さん) ほかにご質疑はございませんでしょうか。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 17 ◯委員長渡辺厚子さん) 質疑終局と認めます。  それでは、ただいまから陳情第3号について討論を行います。  まず、反対者討論を求めます。          〔発言する者なし〕 18 ◯委員長渡辺厚子さん) 次に、賛成者鈴木委員。 19 ◯委員鈴木秀子さん) 先ほどの陳情者のお話のとおりに、子どもたちの権利をしっかりと守って、公立保育所の役割を発揮し続けるためにも、やはりさらなる制度改善が必要、そして、財政措置1年間だけではなく、その後もしっかりと考えて、そういう国においての制度改善と十分な財政措置を講じる意見書の提出を求める陳情書に対して、賛成いたします。 20 ◯委員長渡辺厚子さん) 次に、反対者。          〔発言する者なし〕 21 ◯委員長渡辺厚子さん) 賛成者。          〔発言する者なし〕 22 ◯委員長渡辺厚子さん) 討論終局と認め、採決いたします。  陳情第3号 「幼児教育保育の『無償化』に係わる制度の拡充、及び、国の地方自治体への十分な財政措置を求める意見書」の提出を求める陳情書を、採択することに賛成の方はご起立願います。          〔賛成者起立〕 23 ◯委員長渡辺厚子さん) 起立少数であります。よって、陳情第3号は不採択と決定いたしました。   ここで執行部入れ替えの間、暫時休憩いたします。                                (午前10時23分)   ───────────────────────────────────────                                (午前10時24分) 24 ◯委員長渡辺厚子さん) 休憩を取り消し、委員会を再開いたします。  次に、議案第36号 木更津市立公民館設置及び管理運営条例の一部を改正する条例の制定についてを議題に供します。  執行部より説明を求めます。岩埜教育部長。 25 ◯教育部長岩埜伸二君) 議案第36号 木更津市立公民館設置及び管理運営条例の一部を改正する条例の制定について、ご説明申し上げます。  議案その2、45ページ、46ページをご覧ください。  本議案につきましては、木更津市立金田公民館の廃止、木更津市立金田公民館畔戸分館名称変更等に伴い、関係条文の整備をしようとするものでございます。  続きまして、改正の内容につきましては、議案参考資料その2、63ページの新旧対照表をご覧ください。  金田公民館の廃止に伴い、第2条第2項表中、金田公民館の項を削るほか、富岡・畑沢各公民館位置標記を正しく改めようとするものでございます。  また、第3条の表、木更津市立金田公民館の項中、「木更津市立金田公民館」を「木更津市立中央公民館」に改めようとするものでございます。  64ページをお願いいたします。  別表第5の「木更津市立金田公民館」を削ることに伴い、以降、別表第16までを1つずつ繰り上げるとともに、別表第17、種別の項中、「午前8時30分から午後9時30分まで」を「午前9時から午後9時30分まで」に改め、同表、木更津市立金田公民館畔戸分館の項中、「木更津市立金田公民館畔戸分館」を「木更津市立中央公民館畔戸分館」に改め、同表を別表第16と改めるものでございます。  なお、本条例につきましては、平成31年4月1日より施行するものでございますが、第2条2項の位置標記の改正につきましては、公布の日から施行しようとするものでございます。  説明は以上でございます。ご審査のほど、よろしくお願いいたします。 26 ◯委員長渡辺厚子さん) 説明は終わりました。  ご質疑願います。重城委員。 27 ◯委員(重城正義君) 富岡公民館畑沢公民館で、住所がコンマが抜けているということなんですけど、これは特に何か大きな意味はございますか。 28 ◯委員長渡辺厚子さん) 鈴木生涯学習課副主幹。 29 ◯生涯学習課副主幹(鈴木和代さん) 千番台の表記につきましては、住所表記についてはコンマを入れないというふうになっているそうでございます。  以上でございます。 30 ◯委員長渡辺厚子さん) ほかに。石井委員。 31 ◯委員石井徳亮君) 畔戸分館金田公民館分館でなく、中央公民館分館となったという形なんですけれども、畔戸分館を使用するときには、今までの状況がちょっとわからないんですけれども、今まで金田公民館の方に申し込んでいたものが、今度は中央公民館の方に申し込んで、畔戸分館を使用するという手続になるんでしょうか。 32 ◯委員長渡辺厚子さん) 野口生涯学習課長。 33 ◯生涯学習課長野口琢郎君) 石井委員、おっしゃるとおりでございます。  以上です。 34 ◯委員長渡辺厚子さん) 石井委員。 35 ◯委員石井徳亮君) そうなると、今まで、金田畔戸の方々が中心だと思うんですけれども、金田公民館に行って手続ができたものが、中央公民館まで来ないと手続ができなくなるという、不便な点が随分出てくるような気がするんですけれども、その辺を、例えば、事務手続だけを岩根西公民館の方に扱いを依頼するとか、そういうことというのはできないんでしょうか。 36 ◯委員長渡辺厚子さん) 野口生涯学習課長。 37 ◯生涯学習課長野口琢郎君) その辺につきましては、内部で検討しまして、考えていきたいと思っております。  以上です。 38 ◯委員長渡辺厚子さん) 石井委員。 39 ◯委員石井徳亮君) それでは、そういう形で、地元の方とも十分協議して、なるべく不便がないように、努力していただきたいと思います。よろしくお願いします。 40 ◯委員長渡辺厚子さん) 鈴木委員。 41 ◯委員鈴木秀子さん) 金田公民館分館だった金田公民館畔戸分館が、中央公民館畔戸分館となるということは、金田公民館がなくなるから、中央公民館の方にしたということの、どうしてそういうふうな形……。金田ではもう当然、金田金田としてあるのに、わざわざそれを取って、中央公民館にして、中央公民館は一応、全体の管理をされているというのはわかるんですけど、そこのところをどういうふうにして、その名前をつけられたのか、ちょっと教えていただけますか。 42 ◯委員長渡辺厚子さん) 野口生涯学習課長。 43 ◯生涯学習課長野口琢郎君) 今、鈴木委員がおっしゃっていただいたとおり、中央公民館というのは、各公民館を総括している館になりますので、検討した結果、中央公民館分館がふさわしいのではないかという結論に至りましたので、このような結果になりました。  以上でございます。 44 ◯委員長渡辺厚子さん) 鈴木委員。 45 ◯委員鈴木秀子さん) それはわかりました。  畔戸分館というのは、公民館と同じような状況で、これからも使えるということでしょうか。 46 ◯委員長渡辺厚子さん) 野口生涯学習課長。 47 ◯生涯学習課長野口琢郎君) 鈴木委員、おっしゃるとおりでございます。 48 ◯委員長渡辺厚子さん) ほかにご質疑はございませんでしょうか。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 49 ◯委員長渡辺厚子さん) 質疑終局と認めます。  それでは、ただいまから議案第36号について討論を行います。  まず、反対者討論を求めます。          〔発言する者なし〕 50 ◯委員長渡辺厚子さん) 次に、賛成者
             〔発言する者なし〕 51 ◯委員長渡辺厚子さん) 討論なしと認め、採決いたします。  議案第36号 木更津市立公民館設置及び管理運営条例の一部を改正する条例の制定についてを、原案のとおり可決することに賛成の方はご起立願います。          〔賛成者起立〕 52 ◯委員長渡辺厚子さん) 起立全員であります。よって、議案第36号は原案のとおり可決されました。  次に、議案第37号 木更津市立市民学習会館等の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを議題に供します。  執行部より説明を求めます。岩埜教育部長。 53 ◯教育部長岩埜伸二君) 議案第37号 木更津市立市民学習会館等の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について、ご説明申し上げます。  議案その2の47ページをご覧ください。  本議案は、木更津市立金田市民学習会館の廃止等に伴い、関係条文の整備をしようとするものでございます。  次に、改正内容につきましては、議案参考資料その2、65ページの新旧対照表をご覧ください。  金田市民学習会館の廃止に伴い、第3条の表中、木更津市立金田市民学習会館の項を削るほか、高柳、文京、畑沢、西清川及び桜井各市民学習会館、並びに清見台コミュニティセンター及び清見台コミュニティセンター附属体育館の位置標記のうち大字表記を、登記に合わせ、算用数字から漢数字にするなど、正しく改めようとするものでございます。  66ページをお願いいたします。  別表第2の「木更津市立金田市民学習会館」を削ることに伴い、以下の別表第10までを1つずつ繰り上げるものといたします。  なお、本条例は、平成31年4月1日より施行するものでございますが、第3条の位置標記の改正につきましては、公布の日から施行しようとするものでございます。  説明は以上でございます。ご審査のほど、よろしくお願いいたします。 54 ◯委員長渡辺厚子さん) 説明は終わりました。  ご質疑願います。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 55 ◯委員長渡辺厚子さん) 質疑なしと認めます。  それでは、ただいまから議案第37号について討論を行います。  まず、反対者討論を求めます。          〔発言する者なし〕 56 ◯委員長渡辺厚子さん) 次に、賛成者。          〔発言する者なし〕 57 ◯委員長渡辺厚子さん) 討論なしと認め、採決いたします。  議案第37号 木更津市立市民学習会館等の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを、原案のとおり可決することに賛成の方はご起立願います。          〔賛成者起立〕 58 ◯委員長渡辺厚子さん) 起立全員であります。よって、議案第37号は原案のとおり可決されました。  次に、議案第45号 木更津市視聴覚ライブラリーの設置及び管理に関する条例の制定についてを議題に供します。  執行部より説明を求めます。岩埜教育部長。 59 ◯教育部長岩埜伸二君) 議案第45号 木更津市視聴覚ライブラリーの設置及び管理に関する条例の制定について、ご説明申し上げます。  議案その3の2ページ下段をご覧ください。  提案理由でございますが、本議案は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第30条の規定に基づき、木更津市視聴覚ライブラリーを設置するため、新たに条例を制定しようとするものでございます。  それでは、本条例の内容につきまして、ご説明申し上げます。  1ページにお戻りください。  まず、第1条は、木更津市視聴覚ライブラリーの設置でございます。  理由といたしましては、君津郡市広域市町村圏事務組合教育委員会廃止に伴い、組合教育委員会として行ってきた、君津地方視聴覚教材センターの業務について、木更津市が資機材を引き継ぎ、DVD・ビデオ等の貸し出しを行うため、木更津市視聴覚ライブラリーを設置するものでございます。  続きまして、第2条は、名称及び位置でございます。  名称は木更津市視聴覚ライブラリーとし、木更津市朝日3丁目10番19号の木更津市役所朝日庁舎、生涯学習課に置くものといたします。  続きまして、第3条は、業務でございます。  第1号は、視聴覚教材及び視聴覚機材の整備及び貸し出しに関することでございます。  第2号は、視聴覚教育の調査及び研究に関することでございます。  第3号は、そのほか、視聴覚教育の振興を図るための必要な事業に関することでございます。  続きまして、第4条、管理でございます。ライブラリーの管理は、教育委員会が行います。  続きまして、第5条、職員でございます。ライブラリーの職員につきましては、生涯学習課職員がその業務に当たるものといたします。  第6条、使用の許可でございます。視聴覚教材等の使用につきましては、教育委員会の許可を受けなければならないものといたします。  第7条、委任でございます。この条例に定めるもののほか、ライブラリーの管理及び運営に関し、必要な事項につきましては、教育委員会が別に定めるものといたします。  条例の内容につきましては、以上でございます。  なお、この条例につきましては、平成31年4月1日から施行しようとするものでございます。  説明は以上でございます。ご審査のほど、よろしくお願いいたします。 60 ◯委員長渡辺厚子さん) 説明は終わりました。  ご質疑願います。石井委員。 61 ◯委員石井徳亮君) 広域市町村圏の資機材を引き継ぐという形になりますけれども、そうすると、ほかの市の方たちが今まで使っていたときの場合は、木更津市のここに借りに来るという形なんでしょうか。 62 ◯委員長渡辺厚子さん) 野口生涯学習課長。 63 ◯生涯学習課長野口琢郎君) 石井委員、おっしゃるとおりでございます。 64 ◯委員長渡辺厚子さん) 石井委員。 65 ◯委員石井徳亮君) 朝日庁舎の方にこちらのライブラリーを置くという形なんですけれども、数の管理とか貸し出しの管理はできると思うんですけど、物はどのくらいあるんですかね。 66 ◯委員長渡辺厚子さん) 野口生涯学習課長。 67 ◯生涯学習課長野口琢郎君) 機材・教材の保有状況なんですけれども、主なところといたしましては、16ミリ映写機等が10台程度、スクリーン等が10脚程度、あとスライド映写機、こういったものが2台とかございます。あとプロジェクターが5台程度あります。教材の方に関しましては、16ミリフィルムが1,000本弱ございます。あと、DVDが600本弱、ビデオテープが1,200本程度ございます。そのような形になっております。  以上でございます。 68 ◯委員長渡辺厚子さん) 石井委員。 69 ◯委員石井徳亮君) 非常に多い機材の数だと思うんですけれども、朝日庁舎の中にこれを置いておくんですか。 70 ◯委員長渡辺厚子さん) 野口生涯学習課長。 71 ◯生涯学習課長野口琢郎君) やはり資材・機材が多いもので、まなび支援センターを保管場所といたしまして、そちらの方に保存・保管していくということになります。貸し出しの方は、生涯学習課の窓口で行うということになっております。  以上でございます。 72 ◯委員長渡辺厚子さん) 石井委員。 73 ◯委員石井徳亮君) それでは、保管するところと管理、貸し出し場所が別という形になるので、管理の方は注意していただければと思います。よろしくお願いします。 74 ◯委員長渡辺厚子さん) ほかにご質疑はございませんでしょうか。重城委員。 75 ◯委員(重城正義君) 現況でどのくらいの利用頻度といいますか、こういうふうにパソコン等が普及している中で、利用頻度というのがわかれば、お答えください。 76 ◯委員長渡辺厚子さん) 野口生涯学習課長。 77 ◯生涯学習課長野口琢郎君) まず、貸し出しの状況なんですけれども、教材の方の貸し出しは、平成29年度の状況なんですが、1,032件というようになっております。今、申し上げたのは4市全てにおいてでございます。引き続き、視聴者数なんですけれども、こちらの方は4市において3万9,000人となっております。  以上でございます。 78 ◯委員長渡辺厚子さん) 重城委員。 79 ◯委員(重城正義君) 例えば、貸し出し等については、市町村圏の臨時の方などがやっていたと思うんですけれども、これからは木更津市の職員がそれを行うのかどうか、お答えください。 80 ◯委員長渡辺厚子さん) 野口生涯学習課長。 81 ◯生涯学習課長野口琢郎君) 生涯学習課の職員と、あと臨時職員を1名雇って、対応していきたいと考えております。  以上でございます。 82 ◯委員長渡辺厚子さん) ほかにご質疑はございませんでしょうか。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 83 ◯委員長渡辺厚子さん) 質疑終局と認めます。  それでは、ただいまから議案第45号について討論を行います。  まず、反対者討論を求めます。          〔発言する者なし〕 84 ◯委員長渡辺厚子さん) 次に、賛成者。          〔発言する者なし〕 85 ◯委員長渡辺厚子さん) 討論なしと認め、採決いたします。  議案第45号 木更津市視聴覚ライブラリーの設置及び管理に関する条例の制定についてを、原案のとおり可決することに賛成の方はご起立願います。          〔賛成者起立〕 86 ◯委員長渡辺厚子さん) 起立全員であります。よって、議案第45号は原案のとおり可決されました。  次に、議案第46号 工事請負契約の締結についてを議題に供します。  執行部より説明を求めます。岩埜教育部長。 87 ◯教育部長岩埜伸二君) 議案第46号 工事請負契約の締結について、ご説明申し上げます。  議案その3の3ページをご覧ください。  提案理由でございますが、本議案は、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決を得ようとするものでございます。  工事名は、木更津市立小中学校空調整備事業でございます。  工事概要といたしましては、小学校15校、225の普通教室と、中学校12校、146の普通教室を対象に、空調整備に係る実施設計業務及び施工業務を行うものでございます。  契約の金額につきましては13億1,220万円、契約の相手方は綜和・小峯特定建設工事共同企業体で、共同企業体の代表企業である、綜和熱学工業株式会社代表取締役、和田 啓でございます。  なお、契約内容及び随意契約理由につきましては、議案参考資料その3、1ページの契約内容書及び2ページの随意契約業者選定調書のとおりでございます。  工事期間につきましては、平成31年12月25日限りでございます。
     説明は以上でございます。ご審査のほど、よろしくお願いいたします。 88 ◯委員長渡辺厚子さん) 説明は終わりました。  ご質疑願います。重城委員。 89 ◯委員(重城正義君) 近隣市の状況を見ますと、例えば、設置後10年ですか、それを過ぎた場合にはこちらの方に帰属するということなんですけれども、木更津市の場合ではどのような状況でしょうか。 90 ◯委員長渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 91 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 今回の場合は設計施工一括方式ですので、普通の工事請負契約と同じですので、先ほど委員がおっしゃったのは、多分、リースの場合だと思います。今回はリースではないので、工事が終わった後は、速やかにうちの方で引き取り、その後は、維持管理については、市の方で行うという形になっております。  以上でございます。 92 ◯委員長渡辺厚子さん) 鈴木委員。 93 ◯委員鈴木秀子さん) 契約方法として、プロポーザル方式で募集をされたということで、これはどのような経過で、このプロポーザル方式となったのか、その理由をお聞かせください。 94 ◯委員長渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 95 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 今回は、まず、学校数が27校、普通教室371教室と、非常に数が多いということ、それと、可能な限り、短期で空調整備を行うということで、それで、設計施工一括方式の業務を公募型プロポーザルとさせていただいております。公募型プロポーザルは、民間企業からの提案等を受けて、いろいろノウハウを受けて、事業を行うもので、効率的に事業が進められるということで、プロポーザル方式を設定させていただきました。 96 ◯委員長渡辺厚子さん) 鈴木委員。 97 ◯委員鈴木秀子さん) 他市では、去年の12月に議会で承認を得て、新年度、今年の6月、夏までにやるというふうなことが、議会できちんと報告されております。でも、本市は、今年の3月でこの議案が上程されるという、どうしてこういうふうに遅くなったのか、教えてもらえますか。 98 ◯委員長渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 99 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) この事業を進めるために、12月議会で議決をいただいて、予算を確保しております。その後、プロポーザルのためのいろいろ事務手続を進めさせていただいて、一例を申し上げますと、例えば、12月26日に、プロポーザルについての要領も、既に公告をさせていただいております。その後、1月11日から18日に意向の申し出を受け付けたり、2月8日から14日に提案の受け付け、こういったような事務手続を行って、今回に至って、現在は仮契約をさせていただいております。それで、議会の方で議決をいただくような、できるだけ短期間でやれるような方法でやったんですけれども、ほかの市はちょっとわかりませんけれども、うちの方はそのような考え方で、できるだけ早くという形で、進めさせていただいたものでございます。 100 ◯委員長渡辺厚子さん) 鈴木委員。 101 ◯委員鈴木秀子さん) 工期が12月25日までというふうにされております。実際にいつ頃までに終わるんでしょうか。 102 ◯委員長渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 103 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 工期は契約上は12月25日ですが、実際はいつかというのは、まだ契約に至っておりませんので。一応、工期は平成31年12月25日、設計業務については6月30日までに業務を行っていただきたいということで、募集要領では定めております。 104 ◯委員長渡辺厚子さん) 鈴木委員。 105 ◯委員鈴木秀子さん) これは全校設置を努力されているかと思うんですけれども、どういう形の努力をされたのか、ちょっと伺ってよろしいですか。 106 ◯委員長渡辺厚子さん) もう一回質疑の内容を。鈴木委員。 107 ◯委員鈴木秀子さん) 契約方式で設計施工を一括発注ということで、今、お話がありました。私どもは、子どものことを思って、本当に暑い夏を、危険な暑さだというふうに去年も言われています、今年もそういうふうなことも想定されるという中で、なるべく早くやっていただきたい。努力していないとは言っていないんですけれども、どういう形で努力をしていただいたのかなと、ちょっとお尋ねしたいんです。 108 ◯委員長渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 109 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 発注の方法には、リースの方法があったり、いろんな方法があって、もっと早くやれるのではないかなということだと思いますけれども、今回は、設計施工一括ですから、本来は、設計を行った後、工事の方を発注するというような形になると、かなりの工期がかかるので、一括して全て業者の責任においてやるという形で、できるだけ工期の方は短縮できるという形で、させていただいております。あと、リースの方についても、いろいろ昨年度の中で調べた段階では、かなり数が多いという形で、なかなか夏までには難しいという話を伺っております。それと、リースについては、補助金等が一切出ません。そういったのを考慮して、今回のような方法で、事業を行わせていただくような形にさせていただいております。 110 ◯委員長渡辺厚子さん) 鈴木委員。 111 ◯委員鈴木秀子さん) 夏休みの間に、前倒しをして、校長会との話の中で、それはちゃんと進んでいますよというお話は伺っています。それで、実際に、夏休み期間中に当然やると思うんですね。そこでどれくらいのことができるかなと。見えないかもしれないんですけど、そこのところをお話しいただけませんかね。 112 ◯委員長渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 113 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 本会議でもご質問があったと思いますけど、まだ契約等に至っておりません。ですから、契約になったときには、できる限り、その辺は、夏休みに可能かどうかについては調整させていただきたいと思いますが、今の段階でどのぐらいの数ができるというのは、ちょっとお示しすることができませんので、ご了承いただきたいと思います。 114 ◯委員長渡辺厚子さん) 鈴木委員。 115 ◯委員鈴木秀子さん) この議会が終わったときに、契約になるのかなというふうに思うんですね。では、一番早くその状況がわかるというのは、いつ頃ですかね。 116 ◯委員長渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 117 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 今、申し上げましたように、設計業務も、あくまでも6月30日までに終わりにしなさいということになっています。その段階前に、何校かの設計が完了すれば、早く工事の方に着手できるかと思いますので、そこについても、設計の進捗状況によってですので、今の段階ではちょっとわかりかねます。 118 ◯委員長渡辺厚子さん) 遅くとも6月30日にはある程度わかるということで、理解していいですか。勝畑教育部参事。 119 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 6月30日までに、設計業務全てを完了することになっていますので、学校によっては、もっと早く設計が上がってくると思います。そうすれば、早く工事の方に着手できるように、いろいろ調整はさせていただきたいと思いますけれども、いつまでに工事が完了するかというのは、ちょっと今は言えないというような状況です。 120 ◯委員長渡辺厚子さん) 鈴木委員。 121 ◯委員鈴木秀子さん) すみません。再度の確認ですけれども、では、そのわかった時点でお知らせしていただけますか。 122 ◯委員長渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 123 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 具体的に、工事に着手する学校がわかった段階で、議会の方に、説明なり、何か開示を求めたいということでよろしいんでしょうか。 124 ◯委員長渡辺厚子さん) 鈴木委員。 125 ◯委員鈴木秀子さん) そうです。そういう状況が知りたいということです。やっぱり市民の皆さんにお知らせしたいという思いがありますので、わかった時点で、議会を通して教えていただければ、ありがたいなと思っております。 126 ◯委員長渡辺厚子さん) ほかにご質疑はございませんでしょうか。重城委員。 127 ◯委員(重城正義君) ちょっと確認をしたいんですけれども、これは普通教室という表示をしておりますけれども、例えば、家庭科室であるとか、図書館であるとか、そういうところは、この工事の中には入っていない、あくまでも児童・生徒が学習する場の教室だけということでしょうか。 128 ◯委員長渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 129 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 今回は、児童・生徒が学習する場、一番学校の中で利用頻度の高い場所という形で、今回、普通教室をまずやらせていただく形で、事業の方を考えております。 130 ◯委員長渡辺厚子さん) 重城委員。 131 ◯委員(重城正義君) 勝畑参事のお答えでは、何か含みがあるようですけれども、では、その後はやはりあれですか、例えば、補っていかなくちゃいけない図書室であるとか、家庭科室であるとか、その他の教室についての今のお考えがあれば、お答えください。 132 ◯委員長渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 133 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 今は、まず普通教室の方で一生懸命やらせていただいて、その後については、教育委員会の中できちっと、どういう方向にするのかについては、また協議をさせていただいた中で、ご説明させていただきたいと思います。 134 ◯委員長渡辺厚子さん) ほかにご質疑はございませんでしょうか。石井委員。 135 ◯委員石井徳亮君) 設計ができ上がった段階で、順次工事に入るというような話があったんですけれども、各小中学校の設置されている場所とか環境によって、大分違いがあると思うんですけれども、学校ごとに、例えば、毎日、気温とか室温とか、とっているようなデータというのはあるんでしょうか。 136 ◯委員長渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 137 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 学校ごとに細かいデータはとっていないと思います。ただ、一応、今回、室温を何度にしなさいとか設定は決めています。その設定に基づいて、当然、設計の方を行いますし、部屋の大きさに応じて、空調機器の能力についての選定もしていきますので、そのききが状況によって変わるということは、学校によって変化があるということはないと思います。 138 ◯委員長渡辺厚子さん) 石井委員。 139 ◯委員石井徳亮君) ちょっと私の聞き方があれだったかもしれないですけれども、各学校において、環境的に温度の高いところと、ちょっと山の中の学校だったら少し温度が低いとかという、状況の差があった場合に、温度の高いところの方を先に進めるような、優先順位にした方がいいんじゃないかなという形で、ちょっとお話ししましたので、その辺のところは考慮していただけるのかなという形で、お伺いをいたします。 140 ◯委員長渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 141 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 学校によっては、数の少ない、普通教室が5室しか必要のないところがあれば、まちなかについては20教室必要、あるいは空調の方式も、電気のものとか、ガスの方式のものとか、ありますので、そういった考慮まではなかなか難しいかと思います。できるだけ夏休み前までとか夏休み中に、大きな学校とかは多分整備しなきゃいけないんじゃないかなと思っています。数多くをやはりできるだけ早くやるというのが一番大事だと思っていますので、優先順位については、そういったものについて考慮はなかなか難しいです。とにかく設計が上がったところ、学校と協議をして、設置が可能になったところから、順次もうどんどん設置をしていくような、その方がいいんじゃないかというふうに考えております。 142 ◯委員長渡辺厚子さん) 鈴木委員。 143 ◯委員鈴木秀子さん) ちょっと考慮していただきたいというか、できたら夏休み中につけていただくのが一番いいのかな、ベストかなと思うんですね。例えば、できなかった場合に、これって土日とか、子どもがいないときに工事をやるしかないと思うんですね。そうした場合に、土日の子どもがいないときとか、例えば、その教室をやるときに、普通教室から違う教室、特別教室に行って、授業をやれればの話ですけど、そういうことは可能なんでしょうか、お尋ねします。 144 ◯委員長渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 145 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 施工については、やはり極力学校にご協力をいただきながら、進めさせていただきたいと思っています。ただ、進める日がいつになるかわからない、できれば可能な限り、子どもたちがいないようにしたい、あるいは教室として余裕のある学校については、移っていただいて、できるだけ工事を早くやる、あるいは土日を活用するというのは、その辺については、また契約になった段階で、きちっと業者の方と打ち合わせをさせていただいて、できるだけ早くエアコンを設置したいというふうに考えております。 146 ◯委員長渡辺厚子さん) 鈴木委員。 147 ◯委員鈴木秀子さん) よろしくお願いします。  それと、これは全部で371教室で、金額が13億1,220万円ですよね。これは大体1教室、同じ大きさをつける、ほぼ教室って同じなんでしょうけど、これは例えば1教室、1台というふうに考えてよろしいんですかね。大体幾らぐらいの計算なんでしょうか、1教室あたり。 148 ◯委員長渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 149 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) ざっくりですけど、契約金額を教室数で割ると1教室350万円ぐらいにはなると思います。 150 ◯委員長渡辺厚子さん) 鈴木委員。 151 ◯委員鈴木秀子さん) それで、国からの助成があるということですよね。幾らぐらいの助成というふうに考えているんでしょうか。 152 ◯委員長渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 153 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 今回の事業については、補助金は1億8,000万円程度しか見込まれておりません。 154 ◯委員長渡辺厚子さん) 鈴木委員。 155 ◯委員鈴木秀子さん) ということは、あとは市債、あと一般財源を使うということですかね。 156 ◯委員長渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 157 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 補助金以外については、今回、100%市債というふうに聞いております。  以上でございます。 158 ◯委員長渡辺厚子さん) ほかにご質疑はございませんでしょうか。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 159 ◯委員長渡辺厚子さん) 質疑終局と認めます。  それでは、ただいまから議案第46号について討論を行います。  まず、反対者討論を求めます。          〔発言する者なし〕 160 ◯委員長渡辺厚子さん) 次に、賛成者。          〔発言する者なし〕 161 ◯委員長渡辺厚子さん) 討論なしと認め、採決いたします。  議案第46号 工事請負契約の締結についてを、原案のとおり可決することに賛成の方はご起立願います。          〔賛成者起立〕 162 ◯委員長渡辺厚子さん) 起立全員であります。よって、議案第46号は原案のとおり可決されました。  以上で付託案件審査は終了いたしました。   ─────────────────────────────────────── 163 ◯委員長渡辺厚子さん) これをもちまして、教育民生常任委員会を閉会いたします。                                (午前11時01分) Copyright © Kisarazu City Assembly, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...