ツイート シェア
  1. 木更津市議会 2019-02-08
    平成31年議会運営委員会 本文 2019-02-08


    取得元: 木更津市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-05
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1                                (午前10時39分)   ─────────────────────────────────────── ◯委員長三上和俊君) 委員並びに執行部の皆様方には、議員全員協議会後の大変お忙しいところ、お集まりをいただきまして、ありがとうございます。  ただいまの出席委員数は5名でございます。定足数に達しておりますので、これより議会運営委員会を開会いたします。  なお、委員外議員といたしまして、座親議員田中議員鈴木議員白坂議員高橋議員が、また、傍聴議員として草刈議員が出席しておりますので、ご報告いたします。  本日の議題は、平成31年3月定例会議事運営等でございます。  ここで斉藤議長からご挨拶がございます。お願いします。 2 ◯議長(斉藤高根君) 議員全員協議会、ご苦労さまでした。終了後直ちに集まっていただきまして、ありがとうございます。そして、執行部、市長を初め出席の皆様方、よろしくお願いを申し上げたいと思います。  本日の議題は、ただいま委員長が申し上げたとおりでございます。3月議会が円滑に進みますよう、よろしくお願い申し上げまして、私からの挨拶といたします。  よろしくお願いします。 3 ◯委員長三上和俊君) ありがとうございました。  次に、渡辺市長からご挨拶がございます。 4 ◯市長渡辺芳邦君) 皆様には、大変お忙しいところご参集いただきまして、まことにありがとうございます。  3月市議会定例会につきましては、2月12日に招集する旨、去る2月6日に招集告示をいたしました。  今回の定例会に提案いたします案件は、お手元の議案目録のとおりでございますが、議案その1で9件、議案その2で35件の、合わせて44件でございます。  議案その1は、補正予算が6件、条例の一部改正が1件、和解が1件、工事請負変更契約の締結が1件でございます。  次に、議案その2は、平成31年度の予算が6件、条例の制定が4件、条例の一部改正が18件、債権の放棄が1件、業務委託変更契約の締結が2件、規約の制定に関する協議が1件、事務の委託に関する協議が1件、団体の解散に関する協議が1件、財産処分に関する協議が1件でございます。  各議案の概要につきましては、総務部長が説明いたしますので、議事運営について、ご審査くださるようお願いを申し上げまして、挨拶とさせていただきます。  どうぞよろしくお願いいたします。 5 ◯委員長三上和俊君) ありがとうございました。
     渡辺市長におかれましては、次の公務のためここで退席いたしますので、ご了承を願います。   ─────────────────────────────────────── 6 ◯委員長三上和俊君) それでは、早速、議題に入ります。  まず、議題1、平成31年3月定例会議事運営についてを議題に供します。  まず、市長提出議案について、執行部よりご説明願います。土居総務部長。 7 ◯総務部長土居和幸君) それでは、3月市議会定例会に提案をいたします44議案について、ご説明をさせていただきます。  まず、初めに、議案その1について、ご説明をさせていただきます。  資料、平成31年3月市議会定例会補正予算の概要の1ページをご覧ください。  議案第1号 平成30年度木更津一般会計補正予算(第5号)につきましては、7億2,661万4,000円を減額し、補正後の予算総額を454億1,945万3,000円にしようとするものでございます。  歳入では、納税義務者数の増及び個人所得の増に伴う、個人市民税の調定増などにより、市税を4億303万9,000円、普通交付税の増額など地方交付税を8,234万円、原発事故関連損害賠償金の受け入れなどに伴い、諸収入を6,931万9,000円増額いたします。一方、財政調整基金繰入金の減額などにより、繰入金を12億2,124万9,000円、中郷小学校建設事業費真舟小学校校舎増築事業費などの減により、市債を2億3,840万円減額いたします。  続きまして、資料の2ページをご覧ください。  歳出におきましては、障害者自立支援給付事業費生活保護事業費などの扶助費を増額いたしますが、公共下水道事業特別会計繰出金街なか居住マンション建設補助事業費などを減額いたします。  続きまして、資料3ページをご覧ください。  継続費補正といたしまして、(仮称)金田地域交流センター整備事業費ほか4件について、予算執行状況により、総額及び年割額を変更いたします。  また、繰越明許費補正といたしまして、学校跡地活用事業費ほか12件を追加設定いたします。  また、債務負担行為補正といたしまして、子育て支援関連業務民間活用事業費を追加いたします。  続きまして、資料4ページをご覧ください。  議案第2号 平成30年度木更津国民健康保険特別会計補正予算(第4号)につきましては、一般被保険者療養給付費保険者負担金の減額などに伴い、9,019万8,000円を減額し、補正後の予算総額を133億4,151万9,000円にしようとするものでございます。  議案第3号 平成30年度木更津後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)につきましては、後期高齢者医療広域連合保険料等負担金の減額などに伴い、4,486万円を減額し、補正後の予算総額を14億1,083万9,000円にしようとするものでございます。  議案第4号 平成30年度木更津介護保険特別会計補正予算(第3号)につきましては、施設介護サービス給付費負担金の減額などに伴い、4,579万9,000円を減額し、補正後の予算総額を95億4,843万6,000円にしようとするものでございます。  続きまして、資料5ページをご覧ください。  議案第5号 平成30年度木更津公設地方卸売市場特別会計補正予算(第3号)につきましては、総務諸経費の増額などに伴い、179万6,000円を追加し、補正後の予算総額を7,932万6,000円にしようとするものでございます。  議案第6号 平成30年度木更津公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)につきましては、金田西雨水ポンプ場建設事業費の減額などに伴い、歳入歳出予算の総額から288万5,000円を減額し、補正後の予算総額を62億3,843万2,000円にしようとするものでございます。そのほか、繰越明許費といたしまして、下水処理場ポンプ増設事業費ほか2件を新たに設定いたします。  続きまして、平成31年3月市議会定例会議会運営委員会資料の3ページをご覧ください。  議案第7号 木更津ひとり親家庭等医療費等の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定についてにつきましては、生活困窮者等の自立を促進するための生活困窮者自立支援法等の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省関係省令整備等に関する省令の施行に伴い、関係条文の整備をしようとするものでございます。  議案第8号 原子力発電所の事故に起因する損害に対する和解についてにつきましては、原子力発電所の事故に起因する損害に対する和解について、地方自治法第96条第1項第12号の規定により、議会の議決を得ようとするものでございます。  議案第9号 工事請負変更契約の締結についてにつきましては、平成30年9月27日に可決をいただきました、江川総合運動場拡張整備事業陸上競技場トラック等舗装工事に係る工事請負契約変更契約の締結をするに当たり、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決を得ようとするものでございます。  続きまして、議案その2についてご説明をさせていただきます。   平成31年3月市議会定例会議会運営委員会資料の4ページをご覧ください。  議案第10号 平成31年度木更津一般会計予算につきましては、歳入歳出予算総額は449億4,600万円で、平成30年度の当初予算と比較をいたしますと、16億8,600万円、3.9%の増となっております。  なお、平成30年度当初予算は、市長選挙を控えていたため、骨格予算を編成いたしましたので、実質的な当初予算となる6月補正後予算額との比較では、7億3,114万7,000円、1.7%の増となっております。  議案第11号 平成31年度木更津国民健康保険特別会計予算につきましては、歳入歳出予算総額は123億5,700万円で、前年度比10億6,250万円、7.9%の減となっております。  議案第12号 平成31年度木更津後期高齢者医療特別会計予算につきましては、歳入歳出予算総額は14億7,890万円で、前年度比2,220万円、1.5%の増となっております。  議案第13号 平成31年度木更津介護保険特別会計予算につきましては、歳入歳出予算総額は105億4,930万円で、前年度比10億5,560万円、11.1%の増となっております。  議案第14号 平成31年度木更津公設地方卸売市場特別会計予算につきましては、歳入歳出予算総額は7,090万円で、前年度比90万円、1.3%の減となっております。  議案第15号 平成31年度木更津公共下水道事業特別会計予算につきましては、歳入歳出予算総額は48億2,610万円で、前年度比18億700万円、27.2%の減となっております。  議案第16号は、君津地域水道事業統合広域化に伴う関係条例の整理に関する条例の制定についてにつきましては、君津地域水道事業統合広域化に伴い、関係条例の整理をしようとするものでございます。  続きまして、資料5ページをご覧ください。  議案第17号 木更津職員倫理条例の制定につきましては、職員が市民全体の奉仕者であってその職務は市民から負託された公務であることに鑑み、職員の職務に係る倫理の保持及び公正な職務の執行に資するため必要な措置を講ずることにより、職務の執行の公正さに対する市民の疑惑や不信を招くような行為の防止を図り、もって公務に対する市民の信頼を確保するため、新たに条例を制定しようとするものでございます。  議案第18号 第2期君津地域広域廃棄物処理施設整備運営事業者選定委員会設置条例の制定についてにつきましては、第2期君津地域広域廃棄物処理施設の適正な整備及び管理運営に関する事業に係る民間事業者の選定に関し必要な事項について調査審議する第2期君津地域広域廃棄物処理施設整備運営事業者選定委員会を置くため、新たに条例を制定しようとするものでございます。  議案第19号 木更津森林環境整備基金条例の制定についてにつきましては、森林の間伐、森林整備の担い手の確保並びに木材利用の促進及び普及啓発等による森林環境の整備に要する経費の財源に充てる基金を設置するため、新たに条例を制定しようとするものでございます。  議案第20号 職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定についてにつきましては、君津地域水道事業統合広域化及び行政需要の変化に的確に対応した職制の見直しに伴い、関係条文の整備をしようとするものでございます。  議案第21号 木更津道路占用料徴収条例等の一部を改正する条例の制定についてにつきましては、消費税率及び地方消費税率引き上げ分負担転嫁するため、関係条例の整備をしようとするものでございます。  議案第22号 附属機関設置条例の一部を改正する条例の制定につきましては、水道審議会及び木更津福祉有償運送運営協議会を廃止し、木更津市民会館整備検討委員会木更津市庁舎整備検討委員会木更津あけぼの園民営化事業者選定委員会及び木更津公募対象公園施設設置等予定者選定委員会を設置するため、関係条文の整備をしようとするものでございます。  続きまして、資料6ページをご覧ください。  議案第23号 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定についてにつきましては、母子保健コーディネーター及び新生児・妊産婦訪問指導員報酬額引き上げ発達相談員の業務別の区分を規定するとともに報酬額引き上げ、並びに第2期君津地域広域廃棄物処理施設整備運営事業者選定委員会委員主任母子父子自立支援員婦人相談員及び母子・父子自立支援員婦人相談員を設置するため、関係条文の整備をしようとするものでございます。  議案第24号 木更津行政組織条例の一部を改正する条例の制定につきましては、行政需要の変化に的確に対応した組織機構の改革に伴い、関係条文の整備をしようとするものでございます。  議案第25号 木更津職員定数条例の一部を改正する条例の制定についてにつきましては、君津地域水道事業統合広域化に伴い、職員の定数を変更するため、関係条文の整備をしようとするものでございます。  議案第26号 木更津市職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてにつきましては、本市の一般職の職員の超過勤務命令上限等を定めるため、関係条文の整備をしようとするものでございます。  議案第27号 アメリカ合衆国軍隊構成員等の所有する軽自動車等に対する軽自動車税の特例に関する条例の一部を改正する条例の制定についてにつきましては、地方税法等の一部を改正する法律の施行及び国際連合の軍隊の構成員等の所有する軽自動車等に対する軽自動車税の種別割の特例を定めることに伴い、関係条文の整備をしようとするものでございます。  議案第28号 木更津税条例等の一部を改正する条例の制定についてにつきましては、地方税法等の一部を改正する法律等の施行並びに消費税率等引き上げによる原動機付自転車及び小型特殊自動車の標識に係る弁償金の額の負担転嫁等に伴い、関係条例の整備をしようとするものでございます。  続きまして、資料7ページをご覧ください。  議案第29号 木更津廃棄物の減量化、資源化及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてにつきましては、廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行に伴い、関係条文の整備をしようとするものでございます。  議案第30号 木更津公設地方卸売市場条例の一部を改正する条例の制定についてにつきましては、消費税率及び地方消費税率引き上げに伴い、料金の改定等を行うため、関係条文の整備をしようとするものでございます。  議案第31号 木更津都市公園条例の一部を改正する条例の制定についてにつきましては、都市緑地法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令整備等に関する政令の施行、消費税率及び地方消費税率引き上げ分負担転嫁並びに鳥居崎海浜公園水泳プール廃止等に伴い、関係条文の整備をしようとするものでございます。  議案第32号 木更津地域汚水処理場条例の一部を改正する条例の制定についてにつきましては、君津地域水道事業統合広域化に伴い、並びに消費税率及び地方消費税率引き上げ分負担転嫁するため、関係条文の整備をしようとするものでございます。  議案第33号 木更津下水道条例の一部を改正する条例の制定についてにつきましては、君津地域水道事業統合広域化に伴い、並びに消費税率及び地方消費税率引き上げに伴う料金の改定を行うため、関係条文の整備をしようとするものでございます。  議案第34号 木更津地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定についてにつきましては、木更津都市計画金田西地区地区計画の変更に伴い、関係条文の整備をしようとするものでございます。  議案第35号 木更津火災予防条例の一部を改正する条例の制定についてにつきましては、防火対象物を利用しようとする者の防火に係る安全性の判断に資するよう、防火対象物消防用設備等の状況が消防法等に違反する場合に、その旨を公表する制度を設けるため、関係条文の整備をしようとするものでございます。  続きまして、資料8ページをご覧ください。  議案第36号 木更津市立公民館設置及び管理運営条例の一部を改正する条例の制定についてにつきましては、木更津市立金田公民館の廃止、木更津市立金田公民館畔戸分館名称変更等に伴い、関係条文の整備をしようとするものでございます。  議案第37号 木更津市立市民学習会館等の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定についてにつきましては、木更津市立金田市民学習会館廃止等に伴い、関係条文の整備をしようとするものでございます。  議案第38号 権利(債権)の放棄についてにつきましては、消滅時効の期間が経過した水道料金に係る債権の放棄について、地方自治法第96条第1項第10号の規定により、議会の議決を得ようとするものでございます。  資料8ページ下段から9ページの上段をご覧ください。  議案第39号及び議案第40号の案件名は、ともに業務委託変更契約の締結についてでございます。  まず、議案第39号は、平成27年12月15日に可決をいただいた、木更津公共下水道金田西雨水ポンプ場建設工事に係る業務委託変更契約の締結をするに当たり、また、議案第40号は、平成29年9月28日に可決をいただいた、木更津公共下水道木更津下水処理場(沈砂池・自家発電施設再構築)の建設工事に係る業務委託変更契約の締結をするに当たり、それぞれ、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決を得ようとするものでございます。  議案第41号 木更津市、君津市、富津市、袖ケ浦市、鴨川市、南房総市及び鋸南町広域廃棄物処理事業協議会規約の制定に関する協議についてにつきましては、木更津市、君津市、富津市、袖ケ浦市、鴨川市、南房総市及び鋸南町広域廃棄物処理事業協議会規約を制定することについて、地方自治法第252条の2の2第1項の規定により、関係普通地方公共団体と協議するに当たり、同法第252条の2の2第3項の規定により、議会の議決を得ようとするものでございます。  議案第42号 木更津市とかずさ水道広域連合企業団との間における下水道使用料及び地域汚水処理手数料徴収等に関する事務の委託に関する協議についてにつきましては、木更津市と千葉県、君津市、富津市及び袖ケ浦市が設置したかずさ水道広域連合企業団との間における下水道使用料及び地域汚水処理手数料徴収等に関する事務の委託に関する規約を制定することについて、地方自治法第252条の14第1項の規定により、かずさ水道広域連合企業団と協議をするに当たり、同法第252条の2の2第3項の規定により、議会の議決を得ようとするものでございます。  続きまして、資料の10ページをご覧ください。  議案第43号 君津広域水道企業団の解散に関する協議についてにつきましては、かずさ水道広域連合企業団が、平成31年4月1日から、君津広域水道企業団にかわり、用水供給事業を開始することに伴い、君津広域水道企業団の解散に関する協議について、地方自治法第288条の規定により、千葉県、君津市、富津市及び袖ケ浦市と協議するに当たり、同法第290条の規定により、議会の議決を得ようとするものでございます。  議案第44号 君津広域水道企業団の解散に伴う財産処分に関する協議についてにつきましては、君津広域水道企業団の解散に伴う財産処分に関する協議について、地方自治法第289条の規定により、千葉県、君津市、富津市及び袖ケ浦市と協議するに当たり、同法第290条の規定により、議会の議決を得ようとするものでございます。  以上が、提案をしようとする議案の概要でございます。  なお、現在、設計及び施工事業者を選定しております、小中学校空調整備事業費工事請負契約の締結につきまして、今後、追加上程させていただきたいと存じます。  あわせて、よろしくお願いいたします。  私からは以上でございます。 8 ◯委員長三上和俊君) 説明が終わりました。  ご質疑がございましたら、お願いいたします。ございませんか。近藤委員。 9 ◯委員(近藤 忍君) 議案第7号についてですが、これは議案を見ますと公布の日からということで、別にその2案件でもよさそうな気がするんですが、その1案件として速やかに議決をしなければならない理由について、ご説明いただければと思います。 10 ◯委員長三上和俊君) 曽田総務課主幹。 11 ◯総務課主幹曽田智生君) 議案第7号、ひとり親家庭の医療費の助成の関係でございます。こちらにつきましては、もう既に厚生労働省令が施行されておりますので、もうすぐにでも適用できるということでございますので、その1議案として上程をさせていただいております。  以上でございます。 12 ◯委員長三上和俊君) 近藤委員。 13 ◯委員(近藤 忍君) 既にもう省令がスタートしているのであれば、逆に専決処分にして、それを承認という形でもよかったのかなと思うんですが、中途半端なような気がするんですが、もう少しかいつまんで説明していただければと思いますが。 14 ◯委員長三上和俊君) 曽田総務課主幹。 15 ◯総務課主幹曽田智生君) 回答になっているかどうかはあれなんですけれども、専決処分という手も、もしかしたらあるのかもしれないんですけれども、議会の承認ではなくて、議案としてご審議をいただきたいということでございます。申しわけございません。よろしくお願いいたします。 16 ◯委員長三上和俊君) 近藤委員。 17 ◯委員(近藤 忍君) これがこの後、スケジュールで出てくるから、ちょっと先走りの話になりますけど、例えば2月18日に議決ということになると、もう既に省令がスタートしている中で、それまでの間に不利益をこうむるような人がいるようであれば、逆に、専決処分を事前にしておいて、後ほどその承認というのをその2案件で本来やるべきであるし、特に不利益をこうむる人がしばらくいないようであれば、先ほどちょっと出たように、所管委員会で十分審査をして、その2案件で対処すべきものになるのではないかなと思うので、ちょっと理解しがたいんですけど、そこはどうなのかなと思いまして。 18 ◯委員長三上和俊君) 土居総務部長。 19 ◯総務部長土居和幸君) 新旧対照表はご覧になれますか。  このひとり親家庭の父母等の前年の所得の額によって、ひとり親家庭の医療費等の助成が変わってまいります。この所得、旧が1月から6月までの間の所得に、申請があったものについては前年、その前であれば前々年ということで、決める期間を、前年のものを対象にするのか、前々年のものを対象にするのかによって、つまり申請の時期によって、大きく変わるということで、9月までに申請のあったものに早く改正をしないと、対象とする所得が前年のものか、前々年のものかということで、大きく変わってまいりますので、早くご審議をいただいて、議決をいただいた後、9月までに申請のあったものは前年のものにしますよということを早く決めないと、事務処理が間に合わないということでございます。 20 ◯委員長三上和俊君) 不利益をこうむらない。近藤委員。 21 ◯委員(近藤 忍君) 不利益をこうむらないと。ただ事務処理は少しでも早くしたいと。 22 ◯委員長三上和俊君) ほかに。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 23 ◯委員長三上和俊君) 質疑終局と認めます。  続きまして、議長のもとに届いております陳情につきまして、事務局よりご説明願います。今関次長。 24 ◯議会事務局次長(今関 章君) 資料2-1をご覧ください。  議長のもとに提出されております、陳情につきまして、ご説明させていただきます。  受け付け状況は、陳情一覧表のとおり、陳情3件であります。  まず、陳情第1号 全国知事会の「米軍基地負担に関する提言」の趣旨に基づいて、地方自治の根幹を脅かす日米地位協定の見直しを国に求める意見書を提出する事を求める陳情書については、日米地位協定を見直す会共同代表、難波希美子さんより提出がありました。平成30年7月に全国知事会が行いました「米軍基地負担に関する提言」の趣旨を支持し、提言が実現できるよう国に意見書を提出願いたいとのことでありますが、郵送により提出されました陳情であり、陳情者に確認しましたところ、趣旨説明に出席できないということでありますので、議長預かりとしていただければと思います。
     なお、近隣3市にも郵送により提出されており、3市とも議場配付とのことでございます。  次に、陳情第2号 「会計年度任用職員制度の施行に伴う、国の地方自治体への十分な財政措置を求める意見書」の提出を要請する陳情書については、自治労連千葉県本部中央執行委員長、斎藤 実さんより提出がありました。平成32年度に施行される、会計年度任用職員制度の導入に伴い、地方自治体の財政負担が増大することから、国に対し、財政措置等を求める意見書を提出願いたいとのことであり、総務常任委員会に付託していただければと思います。  なお、近隣3市にも提出され、君津市と袖ケ浦市は委員会付託、富津市は議場配付ということでございます。  次に、陳情第3号 「幼児教育・保育の『無償化』に係わる制度の拡充、及び、国の地方自治体への十分な財政措置を求める意見書」の提出を求める陳情書については、陳情第2号と同じく、自治労連千葉県本部中央執行委員長、斎藤 実さんより提出がありました。幼児教育・保育の無償化関連法案の上程が見込まれる中で、子どもたちの権利を守り、公立保育所の役割を発揮し続けるため、国に対し、さらなる制度改善と財政措置を求める意見書を提出願いたいということであり、教育民生常任委員会に付託していただければと思います。  なお、近隣3市にも提出され、君津市と袖ケ浦市は委員会付託、富津市は議場配付にするということでございます。  陳情の説明は以上でございます。 25 ◯委員長三上和俊君) 説明が終わりました。  ご質疑がありましたら、お願いいたします。田中委員外議員。 26 ◯委員外議員(田中紀子さん) 陳情第1号なんですが、近隣は議場配付なのに、木更津市が議長預かりにした理由は何でしょうか。 27 ◯委員長三上和俊君) 山本副主幹。 28 ◯議会事務局副主幹(山本弘幸君) 申合せ事項において、郵送で提出された場合には基本的に議長預かりにすると。ただし、陳情者が説明に出席できる場合は、陳情として扱うというような規定になっておりますので、それに基づいて、今回、議長預かりという形にしてございます。 29 ◯委員長三上和俊君) 預かりと配付が違うんじゃないかという質問だよ。田中委員外議員。 30 ◯委員外議員(田中紀子さん) わかりました。では、議場配付にするときの方法は、どういう場合がそうなんでしょうか。 31 ◯委員長三上和俊君) 山本副主幹。 32 ◯議会事務局副主幹(山本弘幸君) 申合せ事項においては、あくまで議長預かりということで、ここに規定がされているので、そういう形でやらせていただいているんですが、ここの会で議長預かりということで決まりましたら、議長と協議をさせていただいて、実際には議場の方で配付というのをしていませんので、これは皆さんに周知した方がよいというようなお話であれば、Gメール等で配付をするですとか、そういった方法があるかなと思うんですけれども。 33 ◯委員長三上和俊君) 議長。 34 ◯議長(斉藤高根君) ただいまの田中委員外議員の質問が、議長預かりと議場配付、2通りあると。実際、いろいろな陳情が来ます。趣旨の分からないものもいっぱいあるんですよ。なので、これを、では真剣に議論すべきかと検討します。周知に値するものであれば議場配付を指示します。この内容はなあというものは、配らない方がいいだろうということは指示をします。ということで、今回はこのような形になったと。 35 ◯委員長三上和俊君) 田中委員外議員。 36 ◯委員外議員(田中紀子さん) 何のための議会運営委員会なのか。ここで議場配付にしたらいいのか、議長預かりで止めたらいいのかを決める場だと思うんです。そこがちょっと不明瞭だなと思いました。もし申合せ事項に書いてないとそこがわからないなら、申合せ事項を今後検討すべき課題だなと思いますが、いかがでしょうか、ご審議ください。 37 ◯委員長三上和俊君) 議長。 38 ◯議長(斉藤高根君) 議長預かりと議場配付を議会運営委員会でやろうというのは、別に提案してもらわないと、この場で議論はできません。今まで「議長、これはどうしますか」ということで、「では、これは議場配付してください」「これはいいでしょう」というのを申合せ事項で基準を決めていて、判断が任されたので、こういう判断に今回はしたわけです。議場配付した陳情も過去にあるでしょう。「これは配付してください」という指示があれば、事務局は配付するということなので、改めてこの議長預かりと議場配付についての議論を議会運営委員会に出してください。そうすれば、議会運営委員会でその件について話をしましょうということになります。この場ですぐやってくださいというのは無理だと思います。 39 ◯委員長三上和俊君) 高橋委員外議員。 40 ◯委員外議員(高橋てる子さん) ということは、議会運営委員会にこれを議論してくださいというのは、1名からでもいいですか。 41 ◯委員長三上和俊君) 動議ということで受けとめましたけど、委員外議員ですので、その辺をどうするか、委員各位に、採決権があるのはこの5名にさせていただきたいと思いますが、一応、動議として扱わせていただきたいと思います。  ということで、この取り扱いについて、採決をさせていただきますが、ご異議ございませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 42 ◯委員長三上和俊君) 異議なしと認め、委員各位にご判断をあおぎたいと思います。  暫時休憩します。                                (午前11時21分)   ───────────────────────────────────────                                (午前11時27分) 43 ◯委員長三上和俊君) 休憩を取り消し、会議を再開いたします。  今回の陳情第1号を議場配付するという、田中委員外議員の提案に賛成の方、挙手を願います。          〔賛成者挙手〕 44 ◯委員長三上和俊君) なしということでございます。原案どおり、議長預かりというふうにさせていただきます。課題は今言ったように残っていますので、事務局、ひとつこの取り扱いについて精査しておいてください。  では、ただいまの陳情3件につきましては、事務局説明のとおりといたします。  それでは、定例会会期予定案について、事務局よりご説明願います。今関次長。 45 ◯議会事務局次長(今関 章君) 資料3-1をご覧ください。  3月定例会の日程について、ご説明いたします。  今期定例会は、2月12日から3月20日までの37日間と考えております。  まず、第1日目、2月12日ですが、会期の決定、会議録署名議員の指名、諸報告を行った後、議案等を一括して上程していただき、市長より施政方針及び議案の提案理由の説明を、また、関係部長より補足説明を求めます。その後、休会についてお諮りいただき、最後に、かずさ水道広域連合企業団議会議員4名の選挙を行っていただきます。  次に、2日目の2月18日ですが、議員政治倫理条例策定特別委員会において策定作業が進められておりました、議員政治倫理条例に係る発議案が上程される予定となっており、また、一般質問の受け付けが2月13日となっておりますことから、本会議開会前の午前9時より議会運営委員会を開催していただき、発議案及び一般質問の通告に伴う日程等について、ご協議いただきたいと思います。  その後の本会議ですが、平成30年度関係議案の議案第1号から議案第9号までの9議案につきまして、委員会付託を省略していただきまして、全体会議をもって、ご審議いただければと思います。  なお、質疑につきましては、休日を含めない前々日となります2月14日の、午後5時までに通告のあった議員のみとなります。  次に、3日目の2月26日から6日目の3月1日までの4日間で、一般質問を行っていただきたいと思います。  なお、質問者の割り振り等につきましては、先ほど申し上げましたように、2月18日開催の当委員会でご協議いただくことになります。  また、個人質問が多数の場合、代表質問については、3日目の2月26日に4会派を行うこととなるため、開議時刻を午前9時にしていただければと思います。  次に、6日目の3月1日でございますが、もしも追加議案があります場合は、本会議開会前の午前9時30分より議会運営委員会を開催していただき、日程の変更等について、ご協議いただきたいと思います。  その後の本会議につきましては、一般質問終了後、平成31年度関係議案の議案第10号から議案第44号の35議案について、前々日の2月27日午後5時までに通告のありました議員のみからの、大綱質疑を行っていただきます。  なお、追加議案がございましたら、一般質問終了後に上程をし、追加議案を含めた大綱質疑となります。  その後に、予算審査特別委員会を設置していただき、資料3-2の議案等付託表のとおり、当初予算関係議案を予算審査特別委員会へ、その他の議案等につきましては所管の各委員会へ、付託していただきたいと思います。  なお、本会議終了後、予算審査特別委員会を開催していただき、正副委員長の互選等を行っていただきます。  恐れ入ります、資料3-1にお戻りください。  次に、3月5日の火曜日に総務常任委員会を、6日の水曜日に教育民生常任委員会を、7日の木曜日に建設経済常任委員会を、それぞれ10時から開催していただき、3常任委員会とも、委員会終了後に委員会協議会を開催する予定となっております。  次に、3月12日から14日の3日間で、予算審査特別委員会を開催していただきたいと思います。  次に、3月18日の午前10時から地方創生特別委員会協議会を、午前11時から広域行政等特別委員会協議会を、午後1時から基地対策特別委員会協議会を、それぞれ開催する予定となっております。  次に、最終日、3月20日ですが、まだ正式には決定しておりませんが、本会議の開会前、午前9時30分より議会運営委員会の開催を予定していただければと思います。これは、今定例会に上程される議案、君津地域水道事業統合広域化に伴う関係条例の整理に関する条例の制定についてが可決になった場合、関連する市議会委員会条例及び市議会情報公開条例の一部を改正するための発議案を上程する必要があることから、開催を予定していただければと思います。  その後、本会議に入りまして、会議録署名議員の指名、諸報告の後、議案等審議に入っていただき、付託議案等について、関係委員長よりご報告をいただき、質疑・討論・採決をお願いしたいと思います。  なお、本会議終了後に、議員全員協議会を開催していただきます。議題ですが、今のところ、第6次行政改革大綱の策定についてほか17件を予定しております。  また、議員全員協議会終了後、昨年の例に倣いまして、議場において、退職者紹介を行っていただきます。  今定例会の会期予定案の説明は、以上でございます。 46 ◯委員長三上和俊君) ご苦労さまでございました。  説明は終わりました。ご質疑がありましたら、お願いいたします。近藤委員。 47 ◯委員(近藤 忍君) 先ほど総務部長から話がありました、小中学校のエアコンの設置についての契約の追加上程が、これは3月1日に上がってくるという認識でよろしいでしょうか。 48 ◯委員長三上和俊君) 曽田総務課主幹。 49 ◯総務課主幹曽田智生君) 追加議案の関係でございますが、近藤委員おっしゃるとおり、一般質問の最終日の3月1日にお願いをしたいというふうに考えております。  以上でございます。 50 ◯委員長三上和俊君) 近藤委員。 51 ◯委員(近藤 忍君) ちなみに2月18日に間に合わない、何かそういう事由があるわけでしょうか。 52 ◯委員長三上和俊君) 曽田総務課主幹。 53 ◯総務課主幹曽田智生君) ただいま、この業務の設計・施工を請け負います業者のプロポーザルを行っておりまして、それが最終的に決まりますのが2月21日というふうに伺っておりますので、申しわけございません、3月1日の上程になってしまいます。  以上でございます。 54 ◯委員長三上和俊君) ほかに。          〔発言する者なし〕 55 ◯委員長三上和俊君) 質疑終局と認め、お諮りをいたします。平成31年3月定例会議事運営につきましては、ただいまの事務局説明のとおりとすることにご異議ございませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 56 ◯委員長三上和俊君) ご異議なしと認め、さよう決定させていただきます。  次に、議題2、平成31年度市議会定例会年間日程(案)についてを議題に供します。  事務局より説明願います。今関次長。 57 ◯議会事務局次長(今関 章君) 資料4をご覧ください。  平成31年度市議会定例会年間日程(案)について、ご説明させていただきます。  本日程案につきましては、総務部と協議を行い、お手元の資料のとおり、おおむね前例に倣いまして、案を作成させていただきました。  なお、細部につきましては、各定例会ごとに開催されます議会運営委員会において、正式に決定していただきますが、あくまで年間の予定として、提示させていただきましたので、よろしくお願いいたします。  説明は以上でございます。 58 ◯委員長三上和俊君) 説明が終わりました。  ご質疑がありましたらお願いいたします。          〔発言する者なし〕 59 ◯委員長三上和俊君) オリンピック等の関係は関係ない。何か考慮があった。〔「特別ないですけど」と呼ぶ者あり〕ご質疑がありませんので、お諮りをいたします。平成31年度市議会定例会年間日程(案)につきましては、ただいまの事務局説明のとおりとすることにご異議ございませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 60 ◯委員長三上和俊君) ご異議なしと認め、さよう決定をいたします。  それでは、執行部の皆さん、ご苦労さまでございました。ここで退席をお願いいたします。  その間、暫時休憩といたします。                                (午前11時38分)   ───────────────────────────────────────                                (午前11時39分) 61 ◯委員長三上和俊君) それでは、休憩を取り消し、会議を再開いたします。  次に、議題3、平成31年度議会費当初予算(案)についてを議題に供します。  事務局よりご説明願います。今関次長。 62 ◯議会事務局次長(今関 章君) 予算査定後の平成31年度の議会費予算要求案について、ご説明いたします。  資料5、議会費予算(案)説明資料の1ページをご覧ください。
     平成31年度議会費の当初予算につきましては、2億6,503万4,000円となり、平成30年度当初予算額と比較しまして、35万2,000円の減額となります。議会費の当初予算案につきましては、昨年11月20日開催の本委員会でご説明いたしましたので、その後、予算査定により生じた変更につきまして、ご説明いたします。  3ページをご覧ください。  事業名(7)の車両管理費の査定額103万9,000円でございますけれども、こちらは燃料費を要求額から4,000円の減額としております。  その他は要求額どおり査定されておりまして、変更点もございません。  以上が平成31年度の議会関係費当初予算でございます。  以上です。 63 ◯委員長三上和俊君) 説明が終わりました。  ご質疑がありましたら、お願いいたします。          〔発言する者なし〕 64 ◯委員長三上和俊君) 質疑がありませんので、お諮りをいたします。平成31年度議会費当初予算(案)についてを、ただいまの事務局説明のとおりとすることにご異議ございませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 65 ◯委員長三上和俊君) ご異議なしと認め、さよう決定をいたします。  次に、その他でございますが、山本副主幹。 66 ◯議会事務局副主幹(山本弘幸君) 12月の総務常任委員会と教育民生常任委員会において、補正予算等の説明の方法ですとか資料について、若干お話がございまして、議会運営委員会の方で協議というようなお話がございましたので、その場であった話とご意見等を、案として今回まとめさせていただきましたので、ご協議をいただければと思います。  今回、委員会においてあったお話なんですけれども、まず、1番目としまして、補正予算等の説明の際に、款・項・目・節、それから説明欄の番号と名称を読み上げると、非常に長くなってしまうということで、そこをもっと短くしてはどうかというようなご意見がございました。それで、1番の(2)番としまして、特定をするには目の番号と、それから説明欄の番号と名称があればわかると思いますので、それに簡略化をしていただけばどうかということで、具体的に言いますと、その下にあります「説明書44ページの5目、説明欄4の(1)会議録作成費についてでございますが」といったような形でやれば、特定もできますし、時間も短くできるのかなというところで、これが1つ目の案でございます。  それから、2つ目でございますが、補正予算については、いろいろとページが飛んだりですとか、そういったことがあって、非常にわかりづらいというようなお話がございました。ですので、ここについては、審査の際に毎回使っています、マーカーの引いた補正予算書なんですけれども、希望される委員に対しては、その部分だけは紙でお渡しをすると。全員ではなくて、あくまで希望される委員にそれをご用意するというような形でどうかということで、2番目にそれを示させていただいております。  3番目の、タブレットの通知なんですけれども、非常にたくさん出てわかりにくいというようなご意見があったんですけれども、これにつきましては、戻ってページを開いてという作業は、実際やるとこれはなかなか慣れていても大変な作業になりますので、なるべく事務局としては通知を出すということでやらせていただいておりますので、ここについては、自動のページ切り替えをされている議員におかれては、それをオフにしていただくとか、そういった対応でお願いできないかなということで、これを3番目に示させていただきました。  説明は以上でございます。ご協議をお願いいたします。  なお、今の内容でもしよろしければ、執行部の方にそのように依頼をさせていただきまして、説明はこういう形でお願いしますということで、議長名でお願いをしたいと考えております。 67 ◯委員長三上和俊君) ただいまの山本副主幹の説明にご質疑はございませんか。言っていることはわかりました。〔「はい、わかりました」と呼ぶ者あり〕  それでは、今、説明がございましたように、執行部と連携をとって、タブレットの扱いについてはさよう決定させていただきます。  また、補正予算の資料等の説明、1番、2番の関係もご異議なしということで、決定させていただいていいですか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 68 ◯委員長三上和俊君) では、1番、2番も、事務局説明のとおりにさせていただきたいと思います。  そのほか、何かございますでしょうか。          〔発言する者なし〕   ─────────────────────────────────────── 69 ◯委員長三上和俊君) ないようでございますので、以上で議会運営委員会を閉会といたします。ご苦労さまでございました。                                (午前11時47分) Copyright © Kisarazu City Assembly, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...