木更津市議会 > 2018-12-12 >
平成30年教育民生常任委員会 本文 2018-12-12
平成30年教育民生常任委員会 名簿 2018-12-12

ツイート シェア
  1. 木更津市議会 2018-12-12
    平成30年教育民生常任委員会 本文 2018-12-12


    取得元: 木更津市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-05
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1                                 (午前9時55分)   ─────────────────────────────────────── ◯委員長(渡辺厚子さん) 委員並びに執行部の皆様には、ご多忙のところお集まりいただきまして、ありがとうございます。  ただいまの出席委員数は7名であります。定足数に達しておりますので、これより教育民生常任委員会を開会いたします。  なお、遅刻の届け出がありましたので、ご報告いたします。石井 勝委員、遅刻。以上であります。  また、草刈議員、座親議員、田中議員、近藤議員、高橋議員が傍聴のため出席しておりますので、ご報告いたします。  本日は、去る12月7日の本会議において当常任委員会へ付託されました、議案10件についてご審査願います。  なお、委員会終了後、協議会に切り替え、執行部より説明がありますので、ご協議願います。   ─────────────────────────────────────── 2 ◯委員長(渡辺厚子さん) それでは、審査に先立ちまして、斉藤議長よりご挨拶をお願いいたします。斉藤議長。 3 ◯議長(斉藤高根君) 皆さん、おはようございます。  委員並びに市長を初め執行部の皆様方、会期中、そして今日は雨の中、本当にご苦労さまでございます。  本日の議題はただいま委員長が申したとおりでございます。十分ご審査くださるようお願い申し上げます。  そして、昨日の総務常任委員会を聞いていて言おうと思っていたんです。委員の方々、的確に質疑をしてください。そして、職員の方々、的確に簡潔にお答えくださるようお願い申し上げまして、私からの挨拶といたします。  よろしくお願いします。 4 ◯委員長(渡辺厚子さん) ありがとうございました。  続きまして、渡辺市長よりご挨拶を賜りたいと存じます。渡辺市長。 5 ◯市長(渡辺芳邦君) 皆さん、おはようございます。  委員の皆様方には、先週の本会議に続きまして、教育民生常任委員会、そして協議会の開催、まことにありがとうございます。  本日、教育民生常任委員会にて審査をお願いいたします案件は、議案第82号 平成30年度木更津市一般会計補正予算(第3号)のうち所管事項の外9件でございます。議案の内容につきましては、関係部長からご説明申し上げます。十分ご審査をいただき、原案どおり可決賜りますよう、お願いを申し上げます。
     また、協議会にてご説明申し上げます案件は、第2期木更津市教育振興基本計画(素案)の策定に係る意見公募についてのほか3件でございます。同じく関係部長からご説明申し上げます。ご理解を賜りますようよろしくお願いいたします。 6 ◯委員長(渡辺厚子さん) ありがとうございました。  なお、渡辺市長におかれましては、次の公務のため、これにて退席されますので、ご了承願います。   ─────────────────────────────────────── 7 ◯委員長(渡辺厚子さん) 初めに、議案第82号 平成30年度木更津市一般会計補正予算(第3号)のうち所管事項、及び、議案第104号 平成30年度木更津市一般会計補正予算(第4号)のうち所管事項については、ともに補正予算議案のため、一括して議題に供します。  なお、審査につきましては、歳入歳出別や予算科目順ではなく、一括して審査することといたします。  また、執行部からの説明並びに質疑・討論については、両議案一括で行い、採決は議案ごとに行うことといたします。  委員の皆様には補正予算に関する説明資料が配付されておりますが、黄色で塗られた部分が、当委員会の審査箇所になります。  それでは、初めに、市民部より説明を求めます。地曵市民部長。 8 ◯市民部長(地曵文利君) おはようございます。  私からは、議案第82号 平成30年度木更津市一般会計補正予算(第3号)のうち市民部所管事項につきまして、ご説明申し上げます。  初めに、議案書別冊の7ページをご覧ください。  第2表債務負担行為補正、表中の一番上の欄、金田地域交流センター指定管理者制度導入に伴う、平成30年度から平成33年度までの指定管理料の限度額9,104万6,000円でございます。  歳入につきましては、歳出と関連しておりますので、歳出にあわせてご説明をさせていただきます。  16ページをご覧ください。  10款5項5目一般管理費の説明欄5、総合窓口民間活力導入事業費49万円の増額でございますが、本事業につきましては、現在、窓口業務3名及びフロアマネージャー業務2名の民間スタッフを配置し、実施しているところですが、繁忙期の3月、長時間に及ぶ待ち時間を縮減し、市民サービスの向上を図るため、窓口業務に民間スタッフ3名を増員して、対応しようとするものでございます。  次に、12目自治振興費の説明欄1、自治振興関係費、(1)市民活動災害補償費38万9,000円の減額でございますが、市民活動災害補償保険に加入した際に生じた契約差金を、減額補正するものでございます。  説明欄2、コミュニティ助成事業補助金250万円の減額でございますが、一般財団法人自治総合センターが行っている、平成30年度一般コミュニティ助成事業に申請していた自治会の子どもみこし修理が不採択となったことにより、減額補正するものでございます。  関連いたします歳入につきましては、14ページをご覧ください。  90款30項15目雑入の説明欄3、コミュニティ助成金250万円につきまして、減額補正するものでございます。  16ページにお戻りください。  説明欄3、(仮称)金田地域交流センター整備事業費ですが、財源内訳に変更が生じたものでございます。  関連いたします歳入につきましては、12ページをご覧ください。  65款10項5目総務費県補助金の説明欄1、ちばの木の香る街づくり推進事業補助金100万円でございますが、金田地域交流センターに設置する家具の一部に、県内産材を用いた木製家具を設置する予定であり、その備品購入費の一部を、ちばの木の香る街づくり推進事業補助金より交付を受けるため、増額補正するものでございます。  16ページにお戻りください。  説明欄4、市民協働のまちづくり活動支援事業費、(1)協働のまちづくり活動支援事業費176万8,000円の減額でございますが、これは、昨年度実績よりも申請団体が減少したことに伴い、減額補正するものでございます。  説明欄5、緑の募金推進運動活動事業費1,000円でございますが、緑の募金実績割の交付率が、当初計上時と比較し0.05%増えたことにより、事業決定額も増額となり、補正するものでございます。  関連いたします歳入につきましては、14ページをご覧ください。  説明欄4、緑化推進事業交付金1,000円を増額補正するものでございます。  次に、19ページをご覧ください。  15款5項5目社会福祉総務費の説明欄5、国民健康保険特別会計繰出金、(1)国民健康保険特別会計職員給与費等繰出金につきましては、国民健康保険の事務の執行に要する経費を、一般会計から国民健康保険特別会計へ繰り出しするものでございますが、その繰り出し対象の減額補正に伴い、1,963万7,000円の減額補正をしようとするものでございます。  次に、20ページをご覧ください。  25目国民年金費の説明欄2、国民年金事業費115万9,000円でございますが、これは国民年金事務について、国民年金第1号加入者の産前産後期間の保険料を免除するための、国民年金システムの改修経費を増額補正するものでございます。  関連いたします歳入につきましては、12ページをご覧ください。  60款国庫支出金、15項委託金、10目民生費委託金、説明欄1、国民年金事務費交付金1,586万1,000円のうち、115万9,000円でございます。残りの1,470万2,000円については、国民年金事業を行う人件費の補助分でございます。  次に、23ページをご覧ください。  20款5項50目後期高齢者医療事業費、説明欄1、後期高齢者健康診査事業費のうち、(1)後期高齢者短期人間ドック事業費について、624万1,000円の増額補正を行うものでございます。これは、後期高齢者医療に加入している被保険者が人間ドックを受診した場合に、検査費用の7割、6万円を限度に費用を助成するもので、今年度は申請者数が例年以上に伸びており、不足する事業費を増額補正するものです。  関連いたします歳入につきましては、13ページをご覧ください。  20目5節後期高齢者医療広域連合受託事業収入134万9,000円、並びに14ページ、説明欄5、長寿・健康増進事業補助金408万2,000円を増額補正するものでございます。  次に、25ページをお開きください。  35款5項20目消費者対策費の説明欄1、特別職人件費、(1)消費生活相談員報酬につきましては、歳入の地方消費者行政推進交付金の減額に伴い、財源内訳に変更が生じたものでございます。  関連いたします歳入につきましては、13ページをご覧ください。  65款10項25目商工費県補助金の説明欄1、地方消費者行政推進交付金135万円でございますが、当初予算と比較し、減額の交付決定となりましたので、減額補正するものでございます。  25ページにお戻りください。  説明欄2、消費生活センター事業費37万3,000円でございますが、千葉県消費者団体ネットワーク強化・活性化事業の交付決定に伴い、補正するものでございます。  関連いたします歳入につきましては、14ページをご覧ください。  説明欄6、その他雑入1万5,000円でございますが、木更津市消費生活センターが消費者団体と連携して実施する、ワークショップの参加者負担金を予算として受け入れるため、増額補正するものでございます。  私からの説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。 9 ◯委員長(渡辺厚子さん) 次に、健康こども部より説明を求めます。鈴木健康こども部長。 10 ◯健康こども部長(鈴木賀津也君) おはようございます。  私からは、健康こども部所管事項につきまして、概要をご説明申し上げます。  はじめに、債務負担行為の設定についてご説明いたします。  議案書別冊の7ページをご覧ください。  第2表債務負担行為補正の表の上から2番目、江川総合運動場陸上競技場指定管理料でございますが、平成31年6月の供用開始に当たり、指定管理者候補者が決定いたしましたので、それに伴い、債務負担行為の設定を行うものでございます。  指定管理者の指定期間は、平成31年6月から平成35年3月31日までの3年10ヶ月とし、これに係る債務負担行為の限度額は、1億361万9,000円でございます。  なお、指定管理者の指定につきましては、この後ご審査いただきます、議案第99号でご説明させていただきます。  次に、同表の4番目、保育士確保対策事業費でございますが、待機児童の解消に向けて、現在、人材派遣による保育士確保を進めており、来年度当初予算で1億円を計上する予定でございます。4月当初からの導入を目指し、今年度内に契約の締結ができるよう、債務負担行為の設定を行うものでございます。  次に、歳入の補正予算案についてご説明いたします。  ここでは、歳入のみの補正についてご説明し、関連する歳出があるものにつきましては、歳出予算案の中で、特定財源として、後ほどご説明いたします。  一般会計補正予算に関する説明書の14ページをご覧ください。  説明欄2、君津郡市広域市町村圏事務組合負担金に係る精算金352万円でございますが、市町村圏事務組合が運営しております夜間急病診療所に係る、普通交付税交付額が決定いたしましたので、今年度、構成市4市が、夜間急病診療所の運営に対して支出しました負担金の負担割合に応じて、配分される精算金を、受け入れようとするものでございます。  次に、その下になります。20目過年度収入の説明欄1、前年度児童手当県負担金21万8,000円、及び、説明欄2、前年度児童手当国庫負担金230万2,000円でございますが、平成29年度の児童手当に係る、国・県の負担金の精算に伴い、追加交付を受け入れようとするものでございます。  次に、歳出の補正予算案についてご説明いたします。  16ページをご覧ください。  10款5項35目スポーツ振興費の説明欄1、江川総合運動場拡張整備事業費2,466万6,000円でございますが、陸上競技場に必要な備品の購入に当たり、製品価格・運搬費の変動等により、増額補正を行うものでございます。  歳入につきましては、11ページをご覧ください。  60款10項5目総務費国庫補助金の説明欄1、特定防衛施設周辺整備調整交付金3,047万1,000円を計上してございます。これは、本年度の調整交付金交付額の増額分を、関係課と協議の上、陸上競技場の備品購入費に充当することとしたものでございます。  次に、17ページをご覧ください。  10款5項65目諸費の説明欄6、前年度母子家庭等対策費国庫補助金返還金27万7,000円、7、前年度児童措置費国庫負担金返還金20万3,000円、8、同じく県負担金返還金10万2,000円、9、前年度児童手当国庫負担金返還金40万円につきましては、受け入れ超過となりました、平成29年度の国・県の負担金等を返還するものでございます。  次に、20ページをご覧ください。  15款10項5目児童福祉総務費、説明欄1の(1)発達相談員報酬27万8,000円でございますが、きさらづネウボラでの窓口対応につきましては、複数の発達指導員によるシフト制を予定しておりましたが、1名体制となり、雇用保険・社会保険の支出が発生したため、報酬及び共済費を増額補正しようとするものでございます。  歳入につきましては、13ページをご覧ください。  一番下になります。説明欄1、雇用保険被保険者負担分9,000円のうち6,000円が、発達相談員の雇用保険料本人負担分を計上したものでございます。  20ページにお戻りください。  同じく5目児童福祉総務費の説明欄3の(1)ひとり親家庭等医療費等助成事業費180万円でございますが、ひとり親家庭等医療費等の助成額が増加したため、補正しようとするものでございます。  歳入につきましては、12ページをご覧ください。  65款10項10目10節児童福祉費補助金の説明欄1、ひとり親家庭等医療費等助成事業補助金として、90万円を計上しております。  20ページにお戻りください。  同じく10目児童措置費の説明欄1、子どものための教育・保育給付費1億7,125万6,000円でございますが、国が設定している児童1人1ヶ月当たりの保育単価、公定価格が改定されたこと、及び利用児童数が当初の見込みを上回ったことにより、増額補正を行うものでございます。  歳入につきましては、11ページをご覧ください。  60款5項5目10節児童福祉費負担金の説明欄1、保育園運営費負担金1億1,185万4,000円、及び、12ページの65款5項5目10節児童福祉費負担金の説明欄1、保育園運営費負担金5,592万7,000円を、それぞれ計上しております。  20ページにお戻りください。  同じく10目児童措置費、説明欄2の特別保育事業費533万9,000円でございますが、国の子ども・子育て支援交付金の基準額が改定されたことに伴い、市の特別保育事業費補助金交付要綱を改定したことにより、支出額が見込みを上回ったため、増額補正を行うものでございます。  歳入につきましては、11ページをご覧ください。  60款10項10目10節児童福祉費補助金の説明欄1、子ども・子育て支援交付金153万1,000円、及び、12ページの65款10項10目10節児童福祉費補助金の説明欄2、子ども・子育て支援交付金153万1,000円を、それぞれ計上してございます。  20ページにお戻りください。  同じく15目児童福祉施設費の説明欄2の(1)請西保育園指定管理料2,891万2,000円でございますが、平成30年度の年度協定第3条の(4)の規定に基づき、公定価格をもとに算出する、保育所運営費に準じた額、特別保育事業費補助金交付要綱による補助金に準じた額、それぞれに変更が生じたため、増額補正を行うものでございます。  次に、22ページをご覧ください。  20款5項40目保健施設費の説明欄2の(1)未熟児養育医療事業費279万6,000円でございますが、本人負担額、保険者負担額を合わせた医療費の全額を当事業費で負担することとなる、生活保護世帯1件の実績が出たこと等により、増額補正をしようとするものでございます。  歳入につきましては、11ページをご覧ください。  60款5項10目衛生費国庫負担金の説明欄1、母子保健衛生費負担金231万8,000円のうち139万8,000円、及び、12ページの65款5項10目衛生費県負担金の説明欄1、養育医療給付事業費負担金69万9,000円を、それぞれ計上してございます。  22ページにお戻りください。  同じく40目保健施設費、説明欄3、子育て世代包括支援センター事業費217万円でございますが、産後ケア事業の利用増分184万2,000円と、きさらづネウボラに係る臨時職員賃金分32万8,000円を、増額しようとするものでございます。  産後ケア事業に関連する歳入につきましては、11ページをご覧ください。  60款5項10目衛生費国庫負担金、説明欄1、母子保健衛生費負担金231万8,000円のうち、92万円でございます。  また、臨時職員賃金に係る歳入につきましては、13ページをご覧ください。  ページ一番下になります。説明欄1、雇用保険被保険者負担分9,000円のうち3,000円が、臨時職員本人負担分でございます。  次に、30ページをご覧ください。  一番上になります。5目教育振興費の説明欄1、幼稚園就園奨励費補助金1,409万7,000円でございますが、国庫補助基準額の一部改定及び支給対象者が当初の見込みを上回ったことにより、増額補正を行うものでございます。  歳入につきましては、11ページをご覧ください。
     一番下になります。35目15節幼稚園費補助金の説明欄1、幼稚園就園奨励費補助金に、924万7,000円を計上してございます。  説明は以上でございます。ご審査よろしくお願いいたします。 11 ◯委員長(渡辺厚子さん) 次に、福祉部より説明を求めます。宮野福祉部長。 12 ◯福祉部長(宮野照久君) 私からは、福祉部に係る補正予算につきまして、ご説明を申し上げます。  なお、歳出についてご説明申し上げる中で、関連する歳入をあわせてご説明申し上げます。  それでは、議案別冊17ページをご覧ください。  10款5項65目諸費、説明欄3、前年度障害者自立支援給付費国庫負担金返還金974万1,000円、説明欄4、前年度障害児通所等国庫負担金返還金274万6,000円、説明欄5、前年度特別障害者手当等給付費国庫負担金返還金31万1,000円につきましては、受け入れ超過となりました平成29年度の国庫負担金を、返還するものでございます。  19ページをご覧ください。  15款5項5目社会福祉総務費、説明欄1、特別職人件費の(1)地域福祉推進委員会委員報酬6万8,000円の増額につきましては、木更津市地域福祉計画の進行管理に係る会議を開催するため、委員報酬を計上するものでございます。  なお、地域福祉推進委員会は、これまでの地域福祉計画策定委員会を改変し、その担任事務について、計画の策定に計画の推進を加え、あわせて名称を変更するもので、今議会におきまして、議案第91号 附属機関設置条例の一部改正として上程をしてございます。同条例は、総務部所管であることから、総務常任委員会におきまして、審査をいただいております。  続きまして、(2)生活困窮者自立相談支援員報酬10万7,000円の減額につきましては、3月に相談支援員が退職し、新たな相談支援員を5月から雇用したため、1ヶ月分の報酬が不用になったための補正でございます。  次に、説明欄3、福祉会館管理費の(1)福祉会館管理諸経費27万9,000円の増額につきましては、市民総合福祉会館に係る特殊建築物定期調査委託を実施するためのものでございます。  説明欄4、生活困窮者自立支援事業費の(1)住居確保給付金事業費20万円の減額につきましては、JR通勤の相談支援員が退職したことによる費用弁償の減額でございます。  対応する歳入につきましては、11ページをご覧ください。  60款5項5目民生費国庫負担金、5節社会福祉費負担金、説明欄3、生活困窮者自立相談支援事業費等国庫負担金23万円の減額でございます。  19ページにお戻りください。  5目社会福祉総務費、説明欄4、生活困窮者自立支援事業費の(2)子どもの学習支援事業費17万5,000円の減額につきましては、臨時職員の雇用をしなかったことによる減額でございます。  歳入につきましては、11ページをご覧ください。  10項10目民生費国庫補助金、5節社会福祉費補助金、説明欄2、生活困窮者就労準備支援事業費等補助金8万8,000円の減額でございます。  19ページにお戻りください。  10目障害福祉費、説明欄2、地域生活支援事業費の(1)コミュニケーション支援費40万円につきましては、聴覚障がい者の手話通訳利用が増加したことから、増額をするものでございます。  歳入につきましては、11ページをご覧ください。  10項10目民生費国庫補助金、5節社会福祉費補助金、説明欄1、地域生活支援事業費等国庫補助金20万円で2分の1補助、並びに12ページの65款10項10目民生費県補助金、5節社会福祉費補助金、説明欄2、地域生活支援事業費等県補助金10万円で4分の1補助、合計30万円、4分の3の補助でございます。  19ページにお戻りください。  10目障害福祉費、説明欄2、地域生活支援事業費の(2)障害支援区分認定等事務費43万円につきましては、意見書依頼件数の増加に対応するために増額をするものでございます。  なお、財源は全て一般財源でございます。  続きまして、説明欄3、特別障害者手当等給付事業費44万7,000円につきましては、当初の見込みより手当等の給付対象者が増加したことにより、増額をするものでございます。  歳入につきましては、11ページをご覧ください。  5項5目民生費国庫負担金、5節社会福祉費負担金、説明欄1、特別障害者手当等給付費国庫負担金33万5,000円で、4分の3の補助でございます。  19ページにお戻りください。  10目障害福祉費、説明欄4、障害児通所等支援事業費7,764万2,000円につきましては、制度改正及びサービス利用量の増加が見込まれるために、増額をするものでございます。  歳入につきましては、11ページをご覧ください。  5項5目民生費国庫負担金、5節社会福祉費負担金、説明欄2、障害児通所等国庫負担金3,882万1,000円で、2分の1の補助、並びに12ページの65款5項5目民生費県負担金、5節社会福祉費負担金、説明欄1、障害児通所等県負担金1,941万円で、4分の1の補助、合計5,823万1,000円、4分の3の補助でございます。  19ページにお戻りください。  15目老人福祉費、説明欄2、権利援護事業費、(1)後見支援事業費1万3,000円の減額につきましては、委託契約の執行残でございます。  歳入につきましては、12ページをご覧ください。  10項10目民生費県補助金、5節社会福祉費県補助金、説明欄1、市民後見推進事業費補助金1,000円の減額でございます。  19ページにお戻りください。  15目老人福祉費、説明欄3、介護保険特別会計繰出金911万5,000円の増額でございますが、介護保険特別会計歳出補正予算における、一般会計繰入金の増額に対応する市負担分を、増額するものでございます。  以上が福祉部に係る補正予算の概要でございます。ご審査のほど、よろしくお願いいたします。 13 ◯委員長(渡辺厚子さん) 最後に、教育部より説明を求めます。岩埜教育部長。 14 ◯教育部長(岩埜伸二君) 私からは、同議案及び議案第104号 平成30年度木更津市一般会計補正予算(第4号)のうち、教育部に係る補正予算について、ご説明申し上げます。  初めに、議案第82号よりご説明申し上げます。  なお、説明につきましては、事業ごとに、先に歳出をご説明させていただき、その中で関連する歳入をあわせてご説明申し上げます。  別冊議案資料29ページをご覧ください。  50款10項5目学校管理費、説明欄2の(1)小学校運営費155万4,000円につきましては、再任用職員の配置により、非常勤職員の人数が減ったことから、減額するものでございます。  その下の(2)小学校施設管理費150万円につきましては、各学校の環境整備として計上しております、樹木の剪定・伐採に係る委託料について、今年度、各学校からの依頼件数が少なかったことから、減額するものでございます。  次に、10目教育振興費、説明欄1の特別支援教育就学奨励費42万2,000円につきましては、当該奨励費に係る新入学用品費の基準額が引き上げとなったことから、増額するものでございます。  11ページをお願いいたします。  60款10項35目、5節小学校費補助金、説明欄1、特別支援教育就学奨励費補助金20万6,000円が当該事業に伴う、歳入補正予算でございます。  29ページにお戻り願います。  15項中学校費、5目学校管理費、説明欄2の(1)中学校運営費310万7,000円につきましては、小学校運営費と同様、再任用職員の配置により、非常勤職員の人数が減ったことから、減額するものでございます。  その下の(2)中学校施設管理費150万円につきましては、各学校の環境整備として計上しております、樹木剪定・伐採にかかわる委託料について、今年度、各学校からの依頼件数が多かったことから、増額するものでございます。  さらにその1段下の(3)中学校管理用備品購入費70万6,000円につきましては、金田、太田、波岡の各中学校の生徒数が増加見込みであることに伴い、生徒用机・椅子を初め、各種備品を購入するための経費として、増額するものでございます。  続きまして、10目教育振興費、説明欄1の特別支援教育就学奨励費21万5,000円につきましては、小学校と同様、当該奨励費に係る新入学用品費の基準額が引き上げとなったことから、増額するものでございます。  11ページをお願いいたします。  60款10項35目10節中学校費補助金、説明欄1、特別支援教育就学奨励費補助金10万5,000円が、当該事業に伴う歳入補正予算でございます。  29ページにお戻り願います。  10目教育振興費、説明欄2、教科書改訂経費12万7,000円につきましては、道徳教科について、教科用図書及び指導書の価格が決定されたことにより、予算に不足が生じることから、増額するものでございます。  続きまして、30ページをお願いいたします。  25項社会教育費、5目社会教育総務費、説明欄2の(1)芸術文化に親しむまちづくり振興事業費15万3,000円につきましては、当該事業に係る県負担金を受け入れ、関係の事業団体に支出することから、増額するものでございます。  12ページをお願いいたします。  65款5項25目5節社会教育費負担金、説明欄1、県民芸術劇場公演共催負担金15万3,000円が、当該事業に伴う歳入補正予算でございます。  30ページにお戻り願います。  15目公民館費、説明欄2の公民館管理運営費2,000万円につきましては、中央公民館の仮移転に伴う光熱水費に不足が生じることから、増額するものでございます。  詳細につきましては、タブレットにて関連資料をお配りしてございますので、ご確認いただければと存じます。  次に、30ページをお願いいたします。  25目少年自然の家費、説明欄1の(1)キャンプ場管理運営諸経費41万5,000円につきましては、キャンプ場に設置されている水道設備の不具合により、水道の使用料金に不足が生じることから、増額するものでございます。  続きまして、31ページをお願いいたします。  30目生涯学習まちづくり推進事業費、説明欄1の(1)生涯学習基金積立金7万3,000円につきましては、生涯学習振興のため、2団体から合わせて7万3,165円の寄附があったことから、生涯学習基金への積立金として、増額するものでございます。  13ページをお願いいたします。  75款5項30目20節社会教育費寄附金7万3,000円が、当該寄附の受け入れに伴う歳入補正予算でございます。  続きまして、債務負担行為につきまして、ご説明申し上げます。  7ページをご覧ください。  今回追加いたします、教育部に係る債務負担行為につきましては、表の一番下、平成30年度分学校給食調理業務委託でございます。債務負担行為を設定する事由といたしましては、本年度末をもって、東清小学校、馬来田小学校の2校で調理業務委託の契約期間が終了すること、また、平成31年度から新たに中郷小学校で調理業務委託を開始するために、平成31年度当初に契約を締結し、業務を円滑に行うためには、平成30年度中に契約事務手続を開始する必要があることから、7,455万1,000円を新たに追加するものでございます。  続きまして、議案第104号について、ご説明申し上げます。  当該補正予算につきましては、国の第1次補正予算において、公立小中学校における倒壊の危険性があるブロック塀の安全対策として、また、児童・生徒等の熱中症対策として、ブロック塀・冷房設備対応臨時特例交付金が創設され、この交付金を活用し、小中学校の空調整備を早急に進めようとするものでございます。  それでは、議案別冊11ページをお願いいたします。  50款10項5目学校管理費、説明欄1の(1)小学校空調整備事業費8億701万8,000円につきましては、小学校15校について、空調機器が未設置である普通教室の空調整備等を図るため、計上をするものでございます。  9ページをお願いいたします。  60款10項35目5節小学校費補助金、説明欄1、ブロック塀・冷房設備対応臨時特例交付金7,852万6,000円が、当該事業に伴う国庫支出金でございます。  また、同じページの下にございます、95款5項40目5節小学校債、説明欄1、大規模改造事業債6億6,250万円が、当該事業に伴う地方債でございます。  11ページをお願いいたします。  15項中学校費、5目学校管理費、説明欄1の(1)中学校空調整備事業費5億9,985万4,000円につきましては、小学校と同様、中学校12校について、空調機器が未設置である普通教室の空調整備等を図るため、計上するものでございます。  9ページをお願いいたします。  60款10項35目10節中学校費補助金、説明欄1、ブロック塀・冷房設備対応臨時特例交付金5,000万4,000円が、当該事業に伴う国庫補助金でございます。  また、同じページの下にございます、95款5項40目10節中学校債、説明欄1、大規模改造事業債4億9,260万円が、当該事業に伴う地方債でございます。  最後に、4ページをお願いいたします。  第2表繰越明許費の補正でございますが、ただいまご説明させていただきました、小・中学校の空調整備事業につきまして、年度内の事業の完了が困難でございますので、予算を平成31年度に繰り越すものでございます。  教育部に係る補正予算は以上でございます。ご審査のほど、よろしくお願いいたします。 15 ◯委員長(渡辺厚子さん) 説明は終わりました。  それでは、ご質疑願います。重城委員。 16 ◯委員(重城正義君) 最初に、19ページの10目障害福祉費、この備考欄の4、障害児通所等支援事業費7,764万2,000円。当初予算が3億2,000万円だと思います。これで約25%の大きな増加でございます。この最たる理由をまずお答えください。 17 ◯委員長(渡辺厚子さん) 池田障がい福祉課長。 18 ◯障がい福祉課長(池田ゆかりさん) お答えいたします。  増額している主な理由といたしまして、事業費の増がございます。障害児通所等支援事業費の中で、特に児童発達支援及び放課後等デイサービスの事業費が増加しております。児童発達支援につきましては、健康推進課や子育て支援課の子育て世代包括支援センターとの連携によりまして、未就学児の相談件数が増加したことによるものと考えております。また、放課後等デイサービスにつきましては、事業所の増加に伴いまして、利用者が増加しているものと考えております。  以上です。 19 ◯委員長(渡辺厚子さん) 重城委員。 20 ◯委員(重城正義君) この事業はたしか、2分の1が国で4分の1が県の負担金だと思います。市の方が4分の1ですから、考えてみれば、ほとんど負担金で賄っているというような感じでございますけれども。では、実際に相談件数等の増加の傾向がわかれば、お答えください。 21 ◯委員長(渡辺厚子さん) 池田障がい福祉課長。
    22 ◯障がい福祉課長(池田ゆかりさん) お答えいたします。  相談支援につきましては、30名、人数は昨年度から増加する見込みでございます。内容としましては、やはり、未就学児の発達に関して、言葉の遅れですとか、集団の中での対応がなかなかうまくいかないとかという、そういうご相談が多いと感じております。  以上です。 23 ◯委員長(渡辺厚子さん) 重城委員。 24 ◯委員(重城正義君) 確かに、先ほど池田課長がお答えになったように、横の連絡、要は子育て支援課ですか、そちらの方でネウボラが非常に好評だということもあるし、そういうお子さんを見つけられるということは、非常によいことだと思いますので、引き続き、よろしくお願いしたいと思います。  1回目はこれで終わります。 25 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかに。鈴木委員。 26 ◯委員(鈴木秀子さん) 19ページですけど、子どもの学習支援事業費、マイナス17万5,000円。先ほどの説明だと、臨時職員を入れなかったという理由なんですけれども、これはなぜ入れなかったのかを伺いたい。今の事業がそれで足りたということなんでしょうか。何人ぐらいの子どもさんの支援をしているのか、伺いたいと思います。 27 ◯委員長(渡辺厚子さん) 小磯福祉部次長。 28 ◯福祉部次長・自立支援課長(小磯邦章君) まず、臨時職員を雇用しなかった理由でございますが、時間が夕方5時半からやっているということと、お子様を預かる、ボランティアの指導ということで、職員を配置した方がいいということで、正規の職員、私ども自立支援課の職員で対応させていただいております。  あと、子どもの学習支援事業なんですけれども、11月30日現在で、実人数で中学校が23名、延べで参加が269名おります。  以上でございます。 29 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鈴木委員。 30 ◯委員(鈴木秀子さん) その学習支援した、たしか中学生ですよね、どういう反響というか、皆さんのあれはどうなんでしょうか。 31 ◯委員長(渡辺厚子さん) 小磯福祉部次長。 32 ◯福祉部次長・自立支援課長(小磯邦章君) 全てのお子様に伺っているわけではないですけれども、学習支援に参加して、少しずつ勉強が理解できたと、楽しくなったというお話は伺っております。 33 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鈴木委員。 34 ◯委員(鈴木秀子さん) 子どもたちは自力でそこに通っているということで、もっとこれからも増やしたいということもあるんでしょうか。 35 ◯委員長(渡辺厚子さん) 小磯福祉部次長。 36 ◯福祉部次長・自立支援課長(小磯邦章君) 基本計画の中でも、平成34年まで3ヶ所という目標を立てております。来年度も、これは予算がつけばの話ですが、開催場所を増やしていきたい考えではおります。 37 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鈴木委員。 38 ◯委員(鈴木秀子さん) ぜひ来年度も継続して行っていただきたいと思います。 39 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにご質疑。篠崎委員。 40 ◯委員(篠崎哲也君) エアコンの関係をちょっとお聞きしたいんですけれども、ほかの市と比べるとちょっと遅れているというようなことを、本会議のときにお認めになったかなと思うんですけど、実際に木更津市の学校数が多いのはわかっていますけど、普通教室を中心に工事を始めていくんだろうと思いますけど、実際の台数というのはどのぐらい入るんでしょうか。 41 ◯委員長(渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 42 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 今、予定している学校は、27校の371教室に設置を予定しております。  以上でございます。 43 ◯委員長(渡辺厚子さん) 篠崎委員。 44 ◯委員(篠崎哲也君) これだけの台数ですから、大変だと思うんですけど、これを工事する業者というのは、どういう業者にお願いするんでしょうか。 45 ◯委員長(渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 46 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 今、事業を考えていますのは、設計施工一括方式、いわゆるデザインビルドと言われている、設計をして工事までを一括で発注するような方式を考えています。工事の業種とすると、エアコン、空調機械整備の管工事がメインになると思いますけど、その中で対応するというふうに考えております。 47 ◯委員長(渡辺厚子さん) 篠崎委員。 48 ◯委員(篠崎哲也君) 夏の暑い時期に少しでも、何というのかな、一括でやると大変だなというのは当然わかるんだけど、複数業者を入れて、どんどんやっていってもらうような形で、なるべくだったら夏に少しでも何校かが間に合うような形で、今、考えられないんでしょうか。 49 ◯委員長(渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 50 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 今、デザインビルドで公募型のプロポーザルという形で検討をしております。業者の方から提案をいただいた中で、業者を選定してやると。ですから、まず、その中で設計を行って、そのうち工事になりますから、設計を行った学校で、市の方で承認が得られたところから、速やかに工事の方を着手いただけないかというのは、今後、請け負った業者、受注した業者と相談しながら、できるだけ夏休みに多く入るように、また設計の中で、検討させていただきたいと思っております。 51 ◯委員長(渡辺厚子さん) 篠崎委員。 52 ◯委員(篠崎哲也君) わかりました。なるべく子どもたちが環境のいいところで過ごせるようにお願いしたいんですけれども、こういう温暖化が進んでいる中でございますので、子どもが健康を害しちゃいけませんので、できるだけ早く速やかにお願いしたいなというふうに思います。これは要望しておきます。 53 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井徳亮委員。 54 ◯委員(石井徳亮君) エアコンの関係でちょっとお伺いしたいんですけれども、エアコンの方式とすると、電気とガスとかあると思うんですけれども、規模によって、例えば、効率がいいものと、その後の維持管理の方法とかで、どちらが有利かというのは、ちょっと明確にはわからないんですけど、その辺は、電気、ガスとかという選定の方法なんかでは、どんな感じで進められたのかお伺いします。 55 ◯委員長(渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 56 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 工事費を概算した段階では、まず、都市ガスの供給区域については、できるだけその方がランニングコストが有利だろうという形で、概算はしています。それ以外の区域については電気です。ただ、ガスの供給区域であっても、例えば、木更津第二中学校は供給区域なんですけれども、ちょっと高台にありますので、かなり工事費が逆にかかるという形になって、そういったところについては電気式で、全体の概算額はそのような形で出しております。 57 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井徳亮委員。 58 ◯委員(石井徳亮君) 都市ガス的な形では、そういうのはわかるんですけれども、数年単位で例えばメンテがかかるわけでもないと思うんですけど、例えば10年後とか、そういう形になってきたときに、メンテする際に、電気の場合とガスの場合だと、電気だったら電源を引っこ抜けば済むだけの話かもしれませんけど、ガスだと配管の工事とか、その後のメンテとかということも結構かかる部分もあるのかなと思うので、総体的な形でまた判断していただければと思いますので、その点はよろしくお願いしたいと思います。 59 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかに。鈴木委員。 60 ◯委員(鈴木秀子さん) エアコンの件なんですけど、9ページだと、ブロック塀・冷房設備対応臨時特例交付金ということで、小学校と中学校と合計で1億2,000万円ぐらいになるんですけど、これはブロック塀と一緒に書かれてあるんですけど、ブロック塀とかって、何か別だと思うんですけど、これはどうして一緒に全部書かれてあるんですか。 61 ◯委員長(渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 62 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) これは交付金の名前がブロック塀・冷房設備と、交付金上の名前でそういうふうな形になっています。 63 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鈴木委員。 64 ◯委員(鈴木秀子さん) では、これはエアコンのことだけと考えていいんですか。ブロック塀と入っていますよね。エアコンだけに対する交付金ということの考え方でいいんですか。 65 ◯委員長(渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 66 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 今回補正をさせていただいているのは、空調設備の歳出に対する歳入額として計上されていますので、この金額については、名称はそうなっていますけれども、ブロック塀については含まれておりません。 67 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鈴木委員。 68 ◯委員(鈴木秀子さん) それで、この金額が市債として、小学校が6億6,250万円、中学校が4億9,260万円、合計11億5,510万円が、教育債として計上されているんですけれども、ここから普通交付金として補填されるというふうに思うんですけど、どれくらいの補填があるんでしょうか。 69 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鶴岡財務部参事。 70 ◯財務部参事・財政課長(鶴岡賢一君) 委員のおっしゃるのは、地方交付税の交付税措置だと思いますけど、約1億5,000万円程度を見込んでおるところでございます。  以上です。 71 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鈴木委員。 72 ◯委員(鈴木秀子さん) 1億5,000万円。11億円の市債をして、これは何年間で返ってくるということがあるんでしょうか。 73 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鶴岡財務部参事。 74 ◯財務部参事・財政課長(鶴岡賢一君) 今、試算しているのは13年間と試算しております。  以上です。 75 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鈴木委員。 76 ◯委員(鈴木秀子さん) 13年間で最終的にどういうふうな形になるんですか。 77 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鶴岡財務部参事。 78 ◯財務部参事・財政課長(鶴岡賢一君) 11億5,000万円の起債に対して、年間の元利償還金が約9,000万円、それに対して、毎年交付税措置として1,200万円前後の交付税措置がされると思われますので、13年間で1億5,000万円程度の交付税措置がなされるということでございます。  以上です。 79 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鈴木委員。 80 ◯委員(鈴木秀子さん) エアコン371台を普通教室に設置するということですけど、大体1台当たり平均の金額は幾らでしょうか。 81 ◯委員長(渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 82 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 1台当たり幾らというか、先ほど電気方式、ガス方式、あるいは学校のいろんな設備の状況によって違いますので、1台当たり幾らというのは試算はできないんですけど、単純に今の14億円に対して371で割れば、整備費については384万7,000円という単純計算ですけれども、それぞれ学校の状況によって変わってくると思います。  以上でございます。 83 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鈴木委員。 84 ◯委員(鈴木秀子さん) 国の方の情報だと、大体1台150万円ぐらいで見積もりみたいなのをしているじゃないですか。すごく差があるかなと思うんです。それをどういうふうに考えられますか。 85 ◯委員長(渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 86 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 国の試算がどのような形で試算をされたのかわかりませんけれども、今回は概算に当たりまして、営繕課の方にご協力いただいて、工事費を算出しております。ただ、ほかの新聞報道で他市の状況を見れば、やはり1台当たり350万円とか360万円という数字が出ていますので、決して高い数字ではないというふうに判断しています。先ほど言った380万円というのは、設計と工事管理費も含めた全体の事業費を今申し上げたので、工事だけでしたら、単純に割れば、350万円ぐらいになると思っております。  以上です。 87 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにご質疑。重城委員。 88 ◯委員(重城正義君) 本当は一般職人件費なのでやっちゃいけないかもしれないですが、備考欄で見ると、計算が合わないんですね。  まず、財政課に聞きます。  ここに記載の一般職人件費というのは、2節、3節、4節の合計だけでよろしいんでしょうか。 89 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鶴岡財務部参事。 90 ◯財務部参事・財政課長(鶴岡賢一君) すみません。ここというのは、どこのことでしょうか。 91 ◯委員長(渡辺厚子さん) 箇所を。重城委員。 92 ◯委員(重城正義君) 失礼しました。20ページの5目児童福祉総務費を一つの例として、2節が2,392万8,000円、職員手当等が925万9,000円、共済費が819万7,000円、これらが4,138万4,000円になるんですね。ところが、2の一般職人件費を見ると4,128万円。10万4,000円の差異があるわけですよ。そこのところにぴったりのところもあるし、合わないところもある。だから、ちょっとここのところがどういうふうになっているのかなと思って。 93 ◯委員長(渡辺厚子さん) 今お答えいただけなければ、後でもいいですかね。すぐお答えいただきますか。重城委員。 94 ◯委員(重城正義君) だから、担当課でもいいですよ。10万4,000円がどこに……。恐らく考えられるのは、これを見れば、扶助費の180万円はこれはどんぴしゃだから、この特別職人件費が27万8,000円で、報酬が17万4,000円だから、差異がちょうど10万4,000円なんですよ。だから、こういう記載でいいのかなということで、担当課はどういうふうに考えていますか。 95 ◯委員長(渡辺厚子さん) おわかりになって、お答えいただける方がいらっしゃればあれですが、そうでなければ、後に回してもよろしいですか、重城委員。 96 ◯委員(重城正義君) どうぞ。 97 ◯委員長(渡辺厚子さん) では、わかり次第、ご報告をお願いします。  ほかにありますでしょうか。石井徳亮委員。 98 ◯委員(石井徳亮君) 教育費の幼稚園費の教育振興費のところで、幼稚園就園奨励費補助金、こちらの方で改定があって、見込みを上回ったというような話だったんですけれども、その文言だけだと、何が具体的にどんなふうにどのくらい上回ったというのがよくわからないので、その辺のことをもう少しお聞かせください。 99 ◯委員長(渡辺厚子さん) 中村健康こども部次長。 100 ◯健康こども部次長・こども保育課長(中村伸一君) 幼稚園就園奨励費でございます。こちらにつきましては、まず、国庫補助の限度額の改定がございました。これは市県民税の限度額5万5,800円以下の方についての限度額の改定をさせていただいたのが、今年度ございます。それと、あと、対象者につきましては、人数的、幼稚園に就園されている方の全体は横ばいの状態なんでございますが、今回調査した結果、支出の見込みの人数が、前年度より約100名ほど増えているというような状況がございまして、そういうようなことで、今回、増額の補正をさせていただいたというところでございます。  以上です。 101 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井徳亮委員。 102 ◯委員(石井徳亮君) ここまで聞けばわかるんですけれども、最初にぱあっと説明しただけだと、内容がちょっとよくわからないんです。例えば、昨日も総務常任委員会の方でもあったんですけれども、タブレットで歳出歳入の方で説明だけ聞いても、なかなかわからないという面があるので、例えば、予算・決算の委員会でもそうでしたけれども、この項目は何でこうなったとかという資料が添付されて、初めてわかるようなところもあるので、その辺の形では、今回は無理なんですけれども、議会運営委員会の方で検討されるという話も聞きましたけれども、もう少しわかりやすいような形の説明と資料をお願いしたいと思いますので、よろしくお願いします。 103 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにございませんでしょうか。鶴岡財務部参事。 104 ◯財務部参事・財政課長(鶴岡賢一君) 先ほどの重城委員のご質疑にお答えいたします。  10万4,000円合わないというご質疑ですが、説明欄1の特別職人件費27万8,000円の中に、共済費が10万4,000円含まれておりますので、特別職人件費と一般職人件費の合計が1節から4節の合計になります。  以上です。
    105 ◯委員長(渡辺厚子さん) よろしいでしょうか。重城委員。 106 ◯委員(重城正義君) 私が聞いたのは、一般職人件費が4,128万円と記載されていて、2、3、4を足すと4,138万4,000円なんですよ。だから、大体鶴岡参事の言うことはわかるんだけれども、こういう記載でいいのかなと。ほかのところは2、3、4を足してぴったしになるところもある。だけども、この児童福祉総務費に関しては、その10万4,000円がこの特別職人件費の方に含まれちゃっているんです。だから、これは次回の研究課題で、合うところあるし、合わないところもあるので、その辺のところを、ちょっと検討をお願いしたいと思います。  以上です。 107 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鶴岡財務部参事。 108 ◯財務部参事・財政課長(鶴岡賢一君) 重城委員がおっしゃる、ぴったり合うというところは、例えば、一般職人件費等しかない部分だと思うんですけど、ほかの部分、特別職人件費の中に共済費が含まれている部分については、やはり、どうしてもこういう形になってまいります。  以上です。 109 ◯委員長(渡辺厚子さん) 重城委員。 110 ◯委員(重城正義君) しつこいわけじゃないけれども、もうちょっとわかるように、ちょっと括弧書きでも何かつけてもらうといいと思いますので、その辺のところを検討してください。お願いします。 111 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにございませんでしょうか。篠崎委員。 112 ◯委員(篠崎哲也君) 29ページの50款15項5目、中学校の管理用備品の購入が70万6,000円という形で、先ほどの説明だと、3校ほどの生徒が増えているということだったんですけど、まず、これは何を購入したのかをお願いします。 113 ◯委員長(渡辺厚子さん) ちょっとご説明があったかと思いますけど、もう一度改めてお願いします。秋元教育部次長。 114 ◯教育部次長・教育総務課長(秋元 淳君) お答えいたします。  金田中学校、太田中学校、波岡中学校の生徒増による、机・椅子セットの購入が主なものでございます。金田中学校につきましては特別支援教室4セット、太田中学校については普通教室分40セット、波岡中学校につきましては普通教室分40セット、特別支援教室4セット、その他、学級増に伴う教卓や教師用の机等を購入するものでございます。  以上でございます。 115 ◯委員長(渡辺厚子さん) 篠崎委員。 116 ◯委員(篠崎哲也君) 中学校というのは、小学校から上がってくるわけで、人数は大体想像できるというふうに僕は思っていたので、それにプラス70万円入っているから、それだけ外から中学校に転入してきたのかなと思ったので、聞いたんですけれども。  では、ついでの質疑で申しわけないんですけど、机や椅子というのは何年ぐらいで、何というのかな、減価償却と言わないか、もう使えなくなると判断しているものでしょうか。 117 ◯委員長(渡辺厚子さん) ケース・バイ・ケースかとは思いますけれども、一般的にどのぐらいでもう使えなくなっちゃうのかなというのがわかったら。河野教育部参事。 118 ◯教育部参事・学校教育課長(河野 勝君) ケース・バイ・ケースでございます。なかなか一律にというわけにもいかないんですけれども、できるだけ丁寧に使って、長持ちさせようとはしておりますが、必ずしも年数が決まっているわけではございません。 119 ◯委員長(渡辺厚子さん) 篠崎委員。 120 ◯委員(篠崎哲也君) 当然、ケース・バイ・ケースでしょうけれどもね。  以前、永原議員かな、すごくそういう質問をしたことがありまして、学校によって使い方が乱暴だとすぐなくなっちゃうけど、でも、定期的に幾つかの数は入れているわけですよね。今回はこれはイレギュラー的にこれだけ入れたということの理解でいいんですよね。 121 ◯委員長(渡辺厚子さん) 秋元教育部次長。 122 ◯教育部次長・教育総務課長(秋元 淳君) 現在、机・椅子につきましては、整備計画をつくりまして、整備計画に基づいて、入れているところでございます。今回の補正予算につきましては、急激な生徒増によりまして、当初の見込み以外のものを、補正させていただいたということでございます。  以上でございます。 123 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにございませんか。重城委員。 124 ◯委員(重城正義君) 公民館管理運営費の中で、需用費が2,000万円ぼんと出ていますけれども、やはり、これは考えるに、今年の夏が暑かったら、電気料がかなり上がったということで、認識してよろしいんでしょうか。 125 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井教育部参事。 126 ◯教育部参事・中央公民館長(石井一彦君) 委員おっしゃるとおりのこともございますが、主なものは、7月に中央公民館がこのスパークルシティ木更津6階に仮移転したことに伴って、電気料が増加したということでございます。 127 ◯委員長(渡辺厚子さん) 重城委員。 128 ◯委員(重城正義君) では、都市ガス料の増加というのは、これは何でしょうか。 129 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井教育部参事。 130 ◯教育部参事・中央公民館長(石井一彦君) これにつきましても、中央公民館の仮移転の関係で、暖房をこの施設が都市ガスを使うということでございますので、これまで夏は使っておりませんが、今後、使っていくということを見込んでおります。 131 ◯委員長(渡辺厚子さん) 重城委員。 132 ◯委員(重城正義君) そうしますと、水道料はどうですか。 133 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井教育部参事。 134 ◯教育部参事・中央公民館長(石井一彦君) これにつきましても、中央公民館がここに仮移転いたしまして、夏、ここの冷房が電気と水道を使って行う冷房でございますので、そのため少し増加しております。  以上でございます。 135 ◯委員長(渡辺厚子さん) 重城委員。 136 ◯委員(重城正義君) 最後に、心配するのが、調整で46万7,813円切っちゃってありますけれども、これは大丈夫なんですか。 137 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井教育部参事。 138 ◯教育部参事・中央公民館長(石井一彦君) これについては、16公民館と清見台コミュニティセンター附属体育館の、全体の光熱費でございますので、各館3万円程度ずつ一生懸命、節約・節水等に取り組みまして、それで調整ということで、頑張っていきたいと思います。 139 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにご質疑はございますか。鈴木委員。 140 ◯委員(鈴木秀子さん) 16ページのコミュニティ助成事業補助金、250万円のマイナスということなんですけれども、先ほどちょっとお話を、子どもみこしということで伺ったんですけど、もう少し詳しく教えてもらえますか。 141 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井市民活動支援課長。 142 ◯市民活動支援課長(石井彰一君) このコミュニティ助成金につきましては、平成30年度、北町区の子どもみこしの修理として申請をしたものでございますけれども、不採択という通知がございましたので、この金額を減額させていただきました。  なお、来年度、同じ内容でまた申請する予定でございます。 143 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鈴木委員。 144 ◯委員(鈴木秀子さん) 結局、審査に通らなかったというふうに解釈してよろしいんでしょうか。 145 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井市民活動支援課長。 146 ◯市民活動支援課長(石井彰一君) 不採択の理由は公表しないということで伺っておりますけれども、県内でも多数の要望があると伺っておりますので、そんな中での調整があったのかなと考えております。 147 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鈴木委員。 148 ◯委員(鈴木秀子さん) コミュニティ助成事業補助金というのは、どれくらいの方が応募して、それを受けられる方がいらっしゃるんですか。団体。 149 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井市民活動支援課長。 150 ◯市民活動支援課長(石井彰一君) 平成30年度の県内の申請状況ですけれども、団体で32団体の助成が行われております。  なお、木更津市の要望につきましては、現在、23地区から要望があり、助成を待っている状態でございます。 151 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鈴木委員。 152 ◯委員(鈴木秀子さん) では、23の方が受けられて、その事業をやっているということでよろしいですか。 153 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井市民活動支援課長。 154 ◯市民活動支援課長(石井彰一君) 今、要望している団体が市内に23団体ございまして、毎年、1団体程度しか申請できませんので、今年度は1団体申請したんですけれども、そのほか23団体が助成待ちという状況です。 155 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鈴木委員。 156 ◯委員(鈴木秀子さん) そういうふうに言っていただければよかったんですけど。 157 ◯委員長(渡辺厚子さん) 平野委員。 158 ◯委員(平野卓義君) 関連で。コミュニティ助成事業補助金を申請して、それが不採択と。その申請して不採択になる前に、事前に調査とか研究して、これで通るだろうと。うちの町内もそれでおみこしを直したんですけれども、そういう過去ずっと何年も続けているものであれば、これじゃ通らないだろう、通るだろうということは、多分物差しを持っていると思うんですけど、そういうことができなかったのはなぜなのか、ちょっとお伺いします。 159 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井市民活動支援課長。 160 ◯市民活動支援課長(石井彰一君) この助成につきましては、申請を行った後、ヒアリングを行っておりまして、通らなかった理由というのは非公表ということですので、推測をするしかない状況なんですけれども、推測しているところ、そういった要望が県内でも多数ございますので、平成27年度、木更津市はやはり不採択ということがございましたので、必ず通るというわけではないという認識でございます。 161 ◯委員長(渡辺厚子さん) 平野委員。 162 ◯委員(平野卓義君) では、その上がってきたものに対しては、事前に調査とかしていないということで、よろしいんですかね。上がったものをそのまま県に出して、マル・バツが下るということで。 163 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井市民活動支援課長。 164 ◯市民活動支援課長(石井彰一君) 申請いただいたものを調査しまして、また県のヒアリングも行われております。内容がまずかったとか、そういうことではないのかなと思っているんですけれども、いずれにしろ、不採択の理由は公表しないということを伺っております。 165 ◯委員長(渡辺厚子さん) 平野委員。 166 ◯委員(平野卓義君) うちの町内も申請して、どんどんどんどん先に申し込んだ町内が辞退、辞退、辞退ということで、かなり2年ぐらい早くなって、おみこしの修復ができたという事実があるんですけれども、やっぱり使わないんじゃなくて、使えるような事前調査をして、おみこしの事業、お祭りの事業というのは、子どもたちにとってやっぱりすばらしい伝統文化だと思いますので、250万円が不採択にならないような、何か取り組み、仕組みをつくっていただければと思いますので、よろしくお願いします。 167 ◯委員長(渡辺厚子さん) 要望ということでいいですね。平野委員。 168 ◯委員(平野卓義君) はい。 169 ◯委員長(渡辺厚子さん) では、鈴木委員。 170 ◯委員(鈴木秀子さん) 市民協働のまちづくり活動支援事業費176万8,000円、減額になっております。この理由を再度お尋ねします。 171 ◯委員長(渡辺厚子さん) 理由はさっきおっしゃったと思いますけど。申請する団体が少なかったということですが、もうちょっと詳しくということですか。石井市民活動支援課長。 172 ◯市民活動支援課長(石井彰一君) 平成30年度につきましては、募集を第1次募集と第2次募集と分けて、団体を募集いたしまして、まず、第1次募集で7団体が採用されまして、その後、7月に再度2次募集を行ったところ、3団体ということで、合計10団体に助成することとなっております。前年度に比べまして、1団体減っておりまして、予算規模にしますと、今回の176万8,000円が残ったということで、減額するものでございます。 173 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井徳亮委員。 174 ◯委員(石井徳亮君) ただ単純に減ったという形の結論しか出ていないんですけれども、その減ったことについて、来年度、例えば増やすための考えとか何かというのは、今年度中に考える要素はあるんでしょうか。 175 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井市民活動支援課長。 176 ◯市民活動支援課長(石井彰一君) これまで募集の時期が少し短かったといいますか、少し日程がタイトになっておりましたので、来年度の募集につきましては、広報きさらづの1月号で少し早目に周知を図るように考えております。 177 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井徳亮委員。 178 ◯委員(石井徳亮君) 広報きさらづで1月というような要素はわかったんですけれども、それだけで足りるかどうかというと、それを見た方がどれだけいるかという文言とかも、結局、それをするために何をPRして、どのくらい反応があってという形のことまで考えていかないと、どんどんどんどんこれは数が減っていくだけで終わってしまうと思うんですけれども、そういった関係では、このことだけじゃないんですけれども、やっぱりそれを想定して、事前にもっとPRするものを増やすというか、例えば、広報きさらづだけじゃなくて、今はデジタルサイネージとか、公民館なんかでもいっぱいそういうPRするところが出ていると思うので、その辺の工夫というのを一層やっていかないと、レベルは維持できないんじゃないかと思うので、その辺のことはどうですか。 179 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井市民活動支援課長。 180 ◯市民活動支援課長(石井彰一君) 委員おっしゃるとおり、広報というか、周知が足りなかった点と、もう一つは、これまでどういう事業をやって、どんな成功例というか、そういったものがあるかということが、なかなか伝わっていなかった部分もあると思いますので、さまざまなメディアを使って、周知を強化してまいりたいと考えております。 181 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにございませんでしょうか。鈴木委員。 182 ◯委員(鈴木秀子さん) 23ページの後期高齢者健康診査事業費624万1,000円、これは増加になっていて、どれくらいの方が……。これだけ624万円の要は補正をやるということで、結構な方が増えたということですよね。だから、予想よりは増えたということの考え方を教えていただきたいと思います。 183 ◯委員長(渡辺厚子さん) 実数ですか。お願いします。吉田保険年金課長。 184 ◯保険年金課長(吉田修三君) お答えいたします。  昨年度の利用された方ですけれども、昨年度1年で、人間ドックを利用された方は313人いらっしゃいます。今回、9月までの平均をとりますと、1.5倍になっておりまして、今年度は453人程度受けるというふうな算定をしております。  以上です。 185 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鈴木委員。 186 ◯委員(鈴木秀子さん) ということは、皆さん、健康をすごく意識されて、これだけの方が増えるということの考え方でよろしいんですかね。 187 ◯委員長(渡辺厚子さん) 吉田保険年金課長。 188 ◯保険年金課長(吉田修三君) 委員のおっしゃるとおりだと思います。また、さらに加えまして、後期高齢者の保険の方には、毎年1,000名弱、新たに被保険者の数が増えておりますので、そういった影響もあるかと思われます。  以上です。 189 ◯委員長(渡辺厚子さん) 関連でいいですか。この人間ドックの希望は、どんなに増えても対応できるというふうに考えていいでしょうか。マックス何人までとかという制限はありますか。吉田保険年金課長。 190 ◯保険年金課長(吉田修三君) 現在のところ、制度上の上限というものは設けておりませんので、条件を満たす方については、皆さん受けていただくというふうに考えております。  以上です。
    191 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにご質疑はございませんでしょうか。平野委員。 192 ◯委員(平野卓義君) 江川総合運動場拡張整備事業費2,466万6,000円について伺います。  3種公認にするに当たって、備品の購入はこれで終了ということでいいのか、伺います。 193 ◯委員長(渡辺厚子さん) 平野スポーツ振興課長。 194 ◯スポーツ振興課長(平野和彦君) 今回の補正予算で、全て3種公認を得るための備品の方は完了するということになります。  以上です。 195 ◯委員長(渡辺厚子さん) 平野委員。 196 ◯委員(平野卓義君) 6月にオープンするという予定で整備が進んでいると思うんですけれども、現在の進捗をちょっとお伺いできれば。 197 ◯委員長(渡辺厚子さん) 平野スポーツ振興課長。 198 ◯スポーツ振興課長(平野和彦君) 現在、江川総合運動場陸上競技場につきましては、トラック舗装も含め、全て工事の方に着手しております。おおむね5月末までには工事が完了すると。それとあわせて同時進行で、3種公認の方を日本陸上競技連盟に申請をさせていただいて、公認を取得したいと考えているところでございます。  以上でございます。 199 ◯委員長(渡辺厚子さん) 平野委員。 200 ◯委員(平野卓義君) ぜひ6月に遅れることがないような、監督のもと、守っていただければと思います。  あと、オープニングセレモニーというか、こけら落としについての事業も考えているという話を聞きますけれども、今のところのお考えはどうなのか、伺います。 201 ◯委員長(渡辺厚子さん) 平野スポーツ振興課長。 202 ◯スポーツ振興課長(平野和彦君) 平成31年6月の供用開始ということになりますけれども、今、こけら落とし、オープニングセレモニー、それからオープニングイベントとしまして、新年度予算の方に計上させていただいております。内容としましては、今、担当課の方といたしましては、市民総出の、皆さんで陸上競技場を使っていただきたいと思いますので、そのような形のイベントを今後、考えていきたいと思っております。  以上でございます。 203 ◯委員長(渡辺厚子さん) 平野委員。 204 ◯委員(平野卓義君) 待ちに待った陸上競技場ですので、ぜひ、すばらしいアイデアを出して、企画し、実行していただきたいと思います。  以上です。 205 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにご質疑はございませんでしょうか。重城委員。 206 ◯委員(重城正義君) 質疑ではありません。今日の部長の説明が約40分ぐらいありました。部長によっては、例えば、15款民生費、20項何々、目何々という説明があったんですけれども、私は、ページ数を言って、目だけ言えば、そのすぐ右の備考欄で通じるんじゃないかと思いますけど、いかがでしょうか。 207 ◯委員長(渡辺厚子さん) 「いかがでしょうか」というのは、委員に投げかけているのか。それはそのようにしたつもりなんですけれども、ちょっとわかりやすいようにという意味合いが、それぞれ違ったかもしれませんが、なるべく簡潔に、わかるようにという工夫は今後していただけたらと思いますので、よろしくお願いします。斉藤議長。 208 ◯議長(斉藤高根君) 関連。昨日ちょっと話題になったので、この席で私からあえて言わせていただきますけれども、説明で歳入歳出ということで、19ページへ行ってください、また11ページの歳入に戻ってくださいと、こういう話があって、紙ベースではどうだという意見が昨日出たんですよ。ですから、それは私から議会運営委員会にお任せして、議会運営委員会の判断でどのように運営しようか、紙を配ってもらうか、タブレットで2画面に出しておくか、いろんな方法があるんですけれども、これを議会運営委員会にお任せするということで、よりスピーディーな審議にこれからは改善したいと思います。  以上です。 209 ◯委員長(渡辺厚子さん) 昨日、総務常任委員会に参加しましたので、今のやりとりは私はわかっているつもりなんですけれども、今日はすごくスムーズに運べたなというふうに、自分は思っています。ただ、メモるのが、どうしても紙ベースの方がやりやすいなというのはあるのかなと思っております。またそれぞれいろいろ違うかと思いますので、議会運営委員会の方にいろんなご意見を預けていただけたらと思います。よろしくお願いします。  ほかにご質疑はございませんでしょうか。          〔発言する者なし〕 210 ◯委員長(渡辺厚子さん) なければ、私の方から2点、よろしいでしょうか。  1点は、22ページの説明欄の3、子育て世代包括支援センター事業費のことで、先ほどご説明の中で、産後ケア事業の利用が云々とおっしゃったと思うんですけれども、現状、これまでの開設以来、産後ケア事業について、利用状況がわかっていたら教えてください。山口子育て支援課長。 211 ◯子育て支援課長(山口裕之君) 現在までといいましても、実は、11日からご利用されている方が1名いらっしゃいますので、それを含めますと、4月から12名のご利用がございます。 212 ◯委員長(渡辺厚子さん) 日帰りと宿泊とパターンがあると思うんですが。山口子育て支援課長。 213 ◯子育て支援課長(山口裕之君) 恐れ入ります。宿泊型が10名でございます。引き算をいたしまして、日帰りでご利用が2名ということでございます。 214 ◯委員長(渡辺厚子さん) わかりました。ありがとうございます。ニーズが高いのかなと、自分は印象を持ったものですから、ちょっと確認をさせていただきました。  もう1点は、学校のエアコンの件なんですけれども、何しろ校数が多いので、なるべく早くというニーズにどこまで応えられるかというのは、闘いだと思うんですけれども、例えば、新学期、9月もまだ結構暑いですよね。目標としては、年内に、12月までにという目標だと思っているんですが、残暑にかかってしまうというか、つまり、暑い時期をエアコンなしでクリアしなきゃいけない学校も出てくるかと思うんです。では、実際自分の学校はいつぐらいに設置されるのか、自分は夏はちょっと厳しいんだなということを、当事者がわかるのはどのタイミングになるのか。そこら辺は、何かスケジュール的に公開できるというか、その辺は何ヶ月ぐらい前だったらわかるとかいうのが、予想されていたら、ちょっと教えていただけますか。勝畑教育部参事。 215 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 先ほど申し上げましたように、設計施工一括方式でするということで、今後、事業について募集をかけてやりますので、年が明けてから、多分、設計業務という形をまず各学校に対してとると思います。その段階で、早く整備できるような学校があれば、早目に学校と調整をして、施設の方を入れたいと思っておりますけど、何分設計がこれからですので、いつ頃というのはなかなか難しいと思います。できるだけ夏休み中までには何とか何校か入れるようには、努力はしたいと思っていますけど、ちょっと今のところ、不透明なところがあると思います。  以上でございます。 216 ◯委員長(渡辺厚子さん) 何ヶ月ぐらい前になったらわかるとかということも、わからないということなんですね。わかりました。鈴木委員。 217 ◯委員(鈴木秀子さん) 先日の大綱質疑の中で答弁があった、子どもがいるとやっぱりなかなか大変な作業だと思うんですね。春休み、夏休みという形に思うんですけど、学校の休みをちょっと前倒しするということを検討していただくみたいな話があった、その点についてどうでしょうか。 218 ◯委員長(渡辺厚子さん) 勝畑教育部参事。 219 ◯教育部参事・施設課長(勝畑成一君) 先ほど、大綱質疑の中で、夏季までにエアコンが設置できない場合はどうするのかという質疑があったと思いますが、その中では夏休みの入りの時期を早めるとか、今後、校長会といろいろ調整を図りたいという形でご答弁させていただいておりますので、その辺も含めまして、検討させていただきたいと思います。 220 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにございませんでしょうか。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 221 ◯委員長(渡辺厚子さん) なければ、質疑終局と認めます。  それでは、ただいまから議案第82号及び議案第104号について討論を行います。  まず、反対者の討論を求めます。          〔発言する者なし〕 222 ◯委員長(渡辺厚子さん) 次に、賛成者。          〔発言する者なし〕 223 ◯委員長(渡辺厚子さん) 討論なしと認め、採決いたします。  初めに、議案第82号 平成30年度木更津市一般会計補正予算(第3号)のうち所管事項を、原案のとおり可決することに賛成の方はご起立願います。          〔賛成者起立〕 224 ◯委員長(渡辺厚子さん) 起立全員であります。よって、議案第82号は原案のとおり可決されました。  次に、議案第104号 平成30年度木更津市一般会計補正予算(第4号)のうち所管事項を、原案のとおり可決することに賛成の方はご起立願います。          〔賛成者起立〕 225 ◯委員長(渡辺厚子さん) 起立全員であります。よって、議案第104号は原案のとおり可決されました。   ここで執行部入れ替えの間、暫時休憩いたします。                                (午前11時31分)   ───────────────────────────────────────                                (午前11時33分) 226 ◯委員長(渡辺厚子さん) 休憩を取り消し、委員会を再開いたします。  次に、議案第83号 平成30年度木更津市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)を議題に供します。  初めに、市民部より説明を求めます。地曵市民部長。 227 ◯市民部長(地曵文利君) 議案第83号 平成30年度木更津市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)について、ご説明申し上げます。  別冊議案書47ページをお開きください。  歳入歳出の総額から、それぞれ1,748万6,000円を減額し、補正後の予算総額を134億3,171万7,000円としようとするものでございます。  歳入歳出予算の補正の款・項の区分及び金額並びに補正後の金額は、48ページ及び49ページの第1表のとおりでございます。  市民部に関する部分について、ご説明申し上げます。  歳入につきましては、歳出と関連しておりますので、歳出にあわせて、ご説明させていただきます。  54ページをお開きください。  5目一般管理費の説明欄2、保険給付事務費51万5,000円でございます。これは、国民健康保険被保険者証等を郵送するための通信運搬費に不足が生じる見込みのため、増額補正をしようとするものでございます。  関連いたします歳入につきましては、53ページをお開き願います。  5目一般会計繰入金、15節職員給与費等繰入金で同額を増額補正しておりますが、同じく繰り入れ対象経費である、総務部所管の一般職人件費につきまして、減額補正を行っておりますので、差し引き1,963万7,000円の減額補正をするものでございます。  55ページをご覧ください。  10目退職被保険者等高額療養費、説明欄1、退職被保険者等高額療養費保険者負担金215万1,000円でございますが、これは、退職被保険者等に係る高額療養費に不足が生じる見込みのため、増額補正をしようとするものでございます。  関連いたします歳入につきましては、53ページをお開き願います。  20目保険給付費等交付金、5節普通交付金215万1,000円を増額補正するものでございます。  次に、56ページをお開きください。  14款国民健康保険事業費納付金でございます。国民健康保険事業費納付金は、一般被保険者及び退職被保険者等に係る医療給付費分、一般被保険者及び退職被保険者等に係る後期高齢者支援金等分及び介護納付金分に分かれており、それぞれ平成29年12月に県が仮係数で算定した納付金額を、当初予算といたしましたが、今回の補正は、平成30年2月に県が算定した納付金の確定額に合わせて、それぞれ増額または減額の補正をしようとするものであり、納付金全体で3,251万4,000円の減額補正となります。  57ページをご覧ください。  5目基金積立金の説明欄1、財政調整基金積立金3,246万5,000円でございますが、これは、12月補正により生じる国民健康保険特別会計の歳入超過分につきまして、国民健康保険財政調整基金へ積み立てを行うために、増額補正をしようとするものでございます。  私からの説明は以上でございます。よろしくご審査のほど、お願いいたします。 228 ◯委員長(渡辺厚子さん) 続いて、総務部より説明を求めます。土居総務部長。 229 ◯総務部長(土居和幸君) 続きまして、歳出のうち、総務部の所管に係る人件費につきまして、補正予算の概要をご説明させていただきます。  議案の別冊54ページをお開きください。  5目一般管理費の2節給料、3節職員手当等、4節共済費で、総額2,010万3,000円の減額補正をしようとするものでございます。  58ページをお開きください。  (1)総括の表の一番下、比較の欄になります。  給料が725万5,000円の減額、職員手当等が1,017万5,000円の減額、共済費が267万3,000円の減額、合計で、先ほど申し上げましたとおり、2,010万3,000円の減額となるものでございます。  主な理由といたしましては、今年度の人事院勧告及び千葉県人事委員会勧告を踏まえた給料額の引き上げや、勤勉手当の支給率を0.05月分引き上げるなどの給与改定等に伴う増加、並びに、職員の変動に伴う減額となりまして、トータルすると減額となるものでございます。  以上が、総務部に係る補正予算の概要でございます。ご審査のほど、よろしくお願いいたします。 230 ◯委員長(渡辺厚子さん) 説明は終わりました。ご質疑願います。ございませんでしょうか。          〔発言する者なし〕 231 ◯委員長(渡辺厚子さん) 質疑なしと認めます。  それでは、ただいまから議案第83号について討論を行います。  まず、反対者の討論を求めます。          〔発言する者なし〕 232 ◯委員長(渡辺厚子さん) 賛成者。          〔発言する者なし〕 233 ◯委員長(渡辺厚子さん) 討論なしと認め、採決いたします。
     議案第83号 平成30年度木更津市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)を、原案のとおり可決することに賛成の方はご起立願います。          〔賛成者起立〕 234 ◯委員長(渡辺厚子さん) 起立全員であります。よって、議案第83号は原案のとおり可決されました。  次に、議案第84号 平成30年度木更津市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)を議題に供します。  初めに、市民部より説明を求めます。地曵市民部長。 235 ◯市民部長(地曵文利君) 議案第84号 平成30年度木更津市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について、ご説明申し上げます。  別冊議案書65ページをお開きください。  歳入歳出の総額から、それぞれ100万1,000円を減額し、補正後の予算総額を14億5,569万9,000円としようとするものでございます。  歳入歳出予算の補正の款・項の区分及び金額並びに補正後の金額は、66ページ及び67ページの第1表のとおりでございます。  市民部に関する部分について、ご説明申し上げます。  歳入につきましては、歳出と関連しておりますので、歳出にあわせてご説明させていただきます。  72ページをお開きください。  5目一般管理費の説明欄2、後期高齢者医療広域連合連携システム関係費329万4,000円でございます。これは千葉県後期高齢者医療広域連合のシステムと連携するために本市が使用しているシステムについて、後期高齢者医療保険料軽減制度の改正に伴い、システム改修の費用が生じることとなったため、増額補正をしようとするものでございます。  関連いたします歳入につきましては、71ページをお開き願います。  5目国庫補助金、5節高齢者医療制度円滑運営事業費補助金329万4,000円を増額補正するものでございます。  私からの説明は以上でございます。よろしくご審査のほど、お願いいたします。 236 ◯委員長(渡辺厚子さん) 続いて、総務部より説明を求めます。土居総務部長。 237 ◯総務部長(土居和幸君) 続きまして、歳出のうち、総務部の所管に係る人件費につきまして、補正予算の概要をご説明させていただきます。  72ページをお開きください。  5目一般管理費の2節給料、3節職員手当等、4節共済費で、総額429万5,000円の減額補正をしようとするものでございます。  73ページをお開きください。  (1)総括の表の一番下、比較の欄になります。  給料が93万6,000円の減額、職員手当等が272万6,000円の減額、共済費が63万3,000円の減額、合計で、先ほど申し上げましたとおり、429万5,000円の減額となるものでございます。  主な理由といたしましては、先ほどの国保特別会計同様、今年度の人事院勧告及び千葉県人事委員会勧告を踏まえた給料額の引き上げや、勤勉手当の支給率を0.05月分引き上げるなどの給与改定に伴う増加、並びに、職員の変動に伴う減額となりまして、トータルすると減額となるものでございます。  以上が、総務部に係る補正予算の概要でございます。ご審査のほど、よろしくお願いいたします。 238 ◯委員長(渡辺厚子さん) 説明は終わりました。ご質疑願います。          〔発言する者なし〕 239 ◯委員長(渡辺厚子さん) 質疑なしと認めます。  それでは、ただいまから議案第84号について討論を行います。  まず、反対者の討論を求めます。          〔発言する者なし〕 240 ◯委員長(渡辺厚子さん) 次に、賛成者。          〔発言する者なし〕 241 ◯委員長(渡辺厚子さん) 討論なしと認め、採決いたします。  議案第84号 平成30年度木更津市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)を、原案のとおり可決することに賛成の方はご起立願います。          〔賛成者起立〕 242 ◯委員長(渡辺厚子さん) 起立全員であります。よって、議案第84号は原案のとおり可決されました。   ここで執行部入れ替えの間、暫時休憩いたします。                                (午前11時44分)   ───────────────────────────────────────                                (午前11時45分) 243 ◯委員長(渡辺厚子さん) 休憩を取り消し、委員会を再開いたします。  次に、議案第85号 平成30年度木更津市介護保険特別会計補正予算(第2号)を議題に供します。  初めに、福祉部より説明を求めます。宮野福祉部長。 244 ◯福祉部長(宮野照久君) 私からは、議案第85号 平成30年度木更津市介護保険特別会計補正予算(第2号)につきまして、ご説明を申し上げます。  恐れ入ります。議案別冊82ページ及び83ページをご覧ください。  職員給与費等の増額と、それに伴う一般会計繰入金等の増額、及び介護給付費の過不足額について、事業費間で予算の組み替えを行い、歳入歳出予算の総額にそれぞれ1,280万1,000円を増額し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ95億9,423万5,000円にしようとするものでございます。  それでは、まず、介護保険特別会計補正予算の歳入についてご説明を申し上げます。  87ページをご覧ください。  5款保険料19万5,000円の増額、15款10項国庫補助金のうち、5目調整交付金1万8,000円の増額、及び、6目地域支援事業交付金15万1,000円の増額、20款5項10目地域支援事業支援交付金20万4,000円の増額、88ページにお進みいただき、25款10項5目地域支援事業交付金9万4,000円の増額、40款5項6目地域支援事業交付金9万4,000円の増額につきましては、歳出補正予算で対応いたします、地域支援事業費の増額補正によるものでございます。  87ページにお戻りください。  15款5項5目介護給付費負担金1万5,000円の減額、及び、88ページにございます25款5項5目介護給付費負担金1万5,000円の増額につきましては、歳出補正予算で対応いたします、居宅介護サービス給付費負担金等の保険給付費の増減によって、国・県から受け入れる介護給付費負担金に変更が生じたものでございます。予算の組み替えによる負担金の受け入れ額の増減に対応したものでございまして、介護給付費のうち、施設サービスに係る交付率とその他のサービスに係る交付率が、国と県で異なることによるものでございます。  次に、15款10項8目介護保険事業費補助金302万4,000円の増額、及び、88ページにお進みいただき、40款5項10目その他一般会計繰入金の10節事務費繰入金302万4,000円の減額につきましては、平成30年8月の介護保険制度改正に対応するための、介護保険システム改修に要する経費に対する、国からの補助金受け入れに伴い、財源を変更したものでございます。  同じく88ページの40款5項10目その他一般会計繰入金の5節職員給与費等繰入金1,204万5,000円の増額につきましては、この後、歳出補正予算で説明申し上げます、一般職人件費の増額に伴い、繰入金を補正するものでございます。  続きまして、歳出補正予算について、ご説明を申し上げます。  89ページをご覧ください。  5款5項5目一般管理費、説明欄1、一般職人件費1,204万5,000円の増額でございますが、職員給与費等に不足が見込まれるため、増額をするものでございます。  次に、90ページ及び91ページをご覧ください。  10款保険給付費につきましては、居宅介護サービス給付費負担金や地域密着型介護サービス給付費負担金等、事業ごとに過不足が見込まれるため、事業間での予算の組み替えを行うものでございます。予算の増減は生じておりません。  最後に、92ページをご覧ください。  20款5項5目一般介護予防事業費、説明欄1、一般職人件費75万6,000円の増額につきましては、職員給与費等に不足が見込まれるため、補正をするものでございます。  以上が、介護保険特別会計に関する補正予算の説明でございます。ご審査のほど、よろしくお願いいたします。 245 ◯委員長(渡辺厚子さん) 続いて、総務部より説明を求めます。土居総務部長。 246 ◯総務部長(土居和幸君) 続きまして、歳出のうち、総務部の所管に係る人件費につきまして、補正予算の概要をご説明いたします。  議案の別冊89ページをお開きください。  5目一般管理費の2節給料、3節職員手当等、4節共済費で、1,204万5,000円の増額。続きまして、92ページをお開きください。5目一般介護予防事業費の2節給料、3節職員手当等、4節共済費で75万6,000円の増額。合わせて、総額1,280万1,000円の増額補正をしようとするものでございます。  93ページをお開きください。  (1)総括の表の一番下、比較の欄になります。  給料が687万3,000円の増額、職員手当等が324万2,000円の増額、共済費が268万6,000円の増額、トータルでは、先ほど申し上げましたとおり、1,280万1,000円の増額となるものでございます。  主な理由といたしましては、先ほどの国民健康保険特別会計、後期高齢者医療特別会計と同様の、給料の引き上げや勤勉手当の支給率引き上げなどによる給与改定等に伴う増加、並びに、職員の変動に伴う増加でございます。  以上が、総務部に係る補正予算の概要でございます。ご審査のほど、よろしくお願いいたします。 247 ◯委員長(渡辺厚子さん) 説明は終わりました。ご質疑願います。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 248 ◯委員長(渡辺厚子さん) 質疑なしと認めます。  それでは、ただいまから議案第85号について討論を行います。  まず、反対者の討論を求めます。          〔発言する者なし〕 249 ◯委員長(渡辺厚子さん) 次に、賛成者。          〔発言する者なし〕 250 ◯委員長(渡辺厚子さん) 討論なしと認め、採決いたします。  議案第85号 平成30年度木更津市介護保険特別会計補正予算(第2号)を、原案のとおり可決することに賛成の方はご起立願います。          〔賛成者起立〕 251 ◯委員長(渡辺厚子さん) 起立全員であります。よって、議案第85号は原案のとおり可決されました。  ここで午後1時まで休憩としたいと思っておりますが、よろしいでしょうか。          〔「はい」と呼ぶ者あり〕 252 ◯委員長(渡辺厚子さん) それでは、再開は午後1時からになりますので、よろしくお願いします。お疲れさまでした。                                (午前11時53分)   ───────────────────────────────────────                                 (午後零時58分) 253 ◯委員長(渡辺厚子さん) それでは、休憩を取り消し、委員会を再開いたします。  次に、議案第92号 木更津市役所出張所設置条例の一部を改正する条例の制定についてを議題に供します。  執行部より説明を求めます。地曵市民部長。 254 ◯市民部長(地曵文利君) 私から、議案第92号 木更津市役所出張所設置条例の一部を改正する条例の制定について、ご説明申し上げます。  議案書の13ページをご覧ください。  改正理由でございますが、平成31年4月1日設置の木更津市金田地域交流センター内に、木更津市役所金田出張所を移転することに伴い、木更津市役所金田出張所の位置を変更するため、関係条文の整備をしようとするものでございます。  改正の内容につきましては、議案参考資料16ページの新旧対照表をご覧ください。  別表木更津市役所金田出張所の項中、「中島1985番地」を「金田東6丁目11番地1」に改正するものでございます。  なお、この条例は、平成31年4月1日から施行しようとするものでございます。  説明は以上でございます。ご審査のほど、よろしくお願いいたします。 255 ◯委員長(渡辺厚子さん) 説明は終わりました。
     ご質疑願います。重城委員。 256 ◯委員(重城正義君) ちょっと不安だから聞きますけれども、住居表示の場合には、何丁目何番何号というふうになると思うんですよ。これ、6丁目11番地1で間違いないですか。 257 ◯委員長(渡辺厚子さん) 齊藤市民部次長。 258 ◯市民部次長・市民課長(齊藤英一君) お答えいたします。  金田東の場合は、住居表示の地域ではございませんので、こちらの方で間違いございません。 259 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにご質疑はございませんでしょうか。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 260 ◯委員長(渡辺厚子さん) 質疑終局と認めます。  それでは、ただいまから議案第92号について討論を行います。  まず、反対者の討論を求めます。          〔発言する者なし〕 261 ◯委員長(渡辺厚子さん) 次に、賛成者。          〔発言する者なし〕 262 ◯委員長(渡辺厚子さん) 討論なしと認め、採決いたします。  議案第92号 木更津市役所出張所設置条例の一部を改正する条例の制定についてを、原案のとおり可決することに賛成の方はご起立願います。          〔賛成者起立〕 263 ◯委員長(渡辺厚子さん) 起立全員であります。よって、議案第92号は原案のとおり可決されました。  次に、議案第98号 木更津市金田地域交流センターの指定管理者の指定についてを議題に供します。  執行部より説明を求めます。地曵市民部長。 264 ◯市民部長(地曵文利君) 私から、議案第98号 木更津市金田地域交流センターの指定管理者の指定について、ご説明申し上げます。  議案書の20ページをご覧ください。  平成31年4月より、木更津市金田地域交流センターの指定管理者を指定しようとするため、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を得ようとするものでございます。  指定期間は、平成31年4月1日から平成34年3月31日までの3年間でございます。  指定管理者候補者として選定いたしました事業者は、木更津市築地1番地1、君津製鐵所ビジネスセンター113号、三幸株式会社南総営業所でございます。  団体の概要につきましては、別途お配りしております、別冊議案参考資料の25ページのとおりでございます。  指定管理者の選定に至る経緯等につきましては、配付させていただいた資料の1ページのとおり、本年7月12日に、指定管理者募集要項などを公表いたしまして、説明会を開催し、申し込みのあった4団体に対し、10月3日に、指定管理者候補者選定委員会の調査、審議及び選定が行われました。その結果、三幸株式会社南総営業所は、資料3ページにございますとおり、選定委員会において、1,350点中1,116点の評価点が得られ、採択基準である、半数以上の委員の評価点が79点を上回り、かつ、他の申請団体を上回る評価となりましたことから、指定管理者候補者に選定することが適当であると決定されたところでございます。  この選定委員会の選定結果を踏まえ、当該団体が指定管理者として、金田地域交流センターの設置目的である、市民の自主的な活動の場を提供することにより、市民相互の交流の促進及び地域コミュニティの活性化を図ることが期待され、かつ、当該施設に対する取り組みにおいて、効果的・効率的な管理運営ができるものと判断し、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を得て、指定管理者に指定しようとするものでございます。  その他、詳細につきましては、資料をご覧いただきたいと存じます。  説明は以上でございます。ご審査のほど、よろしくお願いいたします。 265 ◯委員長(渡辺厚子さん) 説明は終わりました。  ご質疑願います。石井徳亮委員。 266 ◯委員(石井徳亮君) この選定の方法なんですけれども、審査をするときに、この各4団体の名前というのは、審査する方々にはわかるような形で審査を始めたんでしょうか。 267 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井市民活動支援課長。 268 ◯市民活動支援課長(石井彰一君) 審査する段階では、それぞれの団体の名前がわかるような形で、審査を行ってございます。 269 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井徳亮委員。 270 ◯委員(石井徳亮君) 評価に当たっての選定委員会の意見というところで、「他の指定管理施設の運営実績から安定的な管理ができる」という点と、「市民活動支援センターを管理しており」という形で、そういうところがあると、もう実際問題、ほかのところを管理している業者というのが、大前提になってしまうのではないかという懸念があるんですよ。そうすると、新規参入する人からすると、もう指定されているところがあったら、そこがもう安定的にされているという話になってしまうと、新規参入業者は何を判断されれば、新しく指定管理者になれるかどうかというところが、出てこないと思うんですけれども、その辺のことというのは考慮はせずに、審査をしたという形でいいんでしょうか。 271 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井市民活動支援課長。 272 ◯市民活動支援課長(石井彰一君) 指定管理者を選定するに当たりましては、指定管理者としての経験ですとか、他市で同様の施設を運営しているとか、そういったものは重要の要素の一つになりますけれども、それがないと必ず選定されないということではございませんので、選定する際の一つの選考の要素としてお聞きしておりますけれども、必ずしもそれがないと参入できないということではございません。 273 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井徳亮委員。 274 ◯委員(石井徳亮君) そういう形で調査・選定していただけていればと思うんですけれども。  あと、もう一つ気になったのが、こちらの三幸株式会社の業務内容とか運営内容が、すごくいっぱい数が多かったんですけれども、実際問題これだけの事業内容を全てやっている業者なんですかね。 275 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井市民活動支援課長。 276 ◯市民活動支援課長(石井彰一君) 業務内容につきましては、40にわたる事業を列挙されておりますけれども、これを全て今現在やっているかどうかにつきましては、詳しいところは承知しておりません。 277 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井徳亮委員。 278 ◯委員(石井徳亮君) 大体、会社登記をするときに、何でも仕事をできるようにという形で、事業内容を全て多岐にわたって登記してしまう傾向があると思うんですけれども、この事業内容と実際問題の登記内容、実際にこれだけやっているかという形のものを、ただ単に登記してあるかどうかはわかりませんけど、その運営内容だけで見て判断されてしまうようなところもあると思いますので、その点については、実際問題の事業をやっていること、それで、どれだけの実績を残しているかという形のものを見て選定しないと、ちょっと難しいようなところもありますので、特に、例えば新規に選定してもらいたい業者が来ても、これだけの事業内容って、数の上でのバランス的にはどうかという話になってくると、なかなか難しい面があると思いますので、その点についても、今回はこれで選定されたものと思いますけれども、次回に向けては、きちんとして、実態を見ていただければと思いますので、よろしくお願いします。 279 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにご質疑はございませんでしょうか。鈴木委員。 280 ◯委員(鈴木秀子さん) 委員会参考資料の24ページに、第22条に規定する業務を市直営により実施するというふうにあります。市の出張所も兼ねてあるということで、公民館と一緒に、今は普通の公民館でも出張所の機能がついているところがあるという形と、同じように考えてよろしいんでしょうか。ちょっと確認します。 281 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井市民活動支援課長。 282 ◯市民活動支援課長(石井彰一君) 金田地域交流センターにつきましては、出張所機能もございまして、そちらで今まで金田公民館で培ってきた社会教育関係の業務につきましては、引き続き行うこととしておりますので、今までかそれ以上の社会教育、生涯学習に関する業務を、展開していきたいと考えております。 283 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鈴木委員。 284 ◯委員(鈴木秀子さん) ということは、市の職員は何人ぐらいいらっしゃるんですか。 285 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井市民活動支援課長。 286 ◯市民活動支援課長(石井彰一君) 今、関係課と協議しているところでございますけれども、予定では2名から3名ぐらいの市の職員を配置する予定でございます。 287 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鈴木委員。 288 ◯委員(鈴木秀子さん) 2名から3名、この規模からすると少ないのではないのかなというふうに思いますけど。  あと、市民にとって、この場所が、委託するところと市の公民館と、きちんとわかるような状況にしていただけるんでしょうか。 289 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井市民活動支援課長。 290 ◯市民活動支援課長(石井彰一君) 出張所のございます行政センターと、金田地域交流センターのお部屋につきましては、1つピロティーというもので区分けができておりますので、それぞれがどちらの事務所になるかというのは、わかるように設計してございます。 291 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鈴木委員。 292 ◯委員(鈴木秀子さん) 市民にとって、きちんと行きたいところの場所に行けるように、わかるような形でやっていただければありがたいなというふうに思います。 293 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにご質疑はございますでしょうか。斉藤議長。 294 ◯議長(斉藤高根君) まず、この選定というのは、私たちはわからないんですけれども、選定はプレゼンをやったと聞きました。プレゼンをやったその場で、点数が決まったということですか、お教えください。 295 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井市民活動支援課長。 296 ◯市民活動支援課長(石井彰一君) この選定委員会を開きまして、選定委員会でそれぞれ、今回は4事業者ですけれども、プレゼンをしていただきまして、委員が採点いたしまして、その日のうちに点数は出たという形でございます。 297 ◯委員長(渡辺厚子さん) 斉藤議長。 298 ◯議長(斉藤高根君) そのプレゼンをやっている間に、経営実績とか、そういうのも同時に審査委員の皆さんが調べられたんですか。 299 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井市民活動支援課長。 300 ◯市民活動支援課長(石井彰一君) この選定委員会につきましては、事前に事業者から資料の方をいただいておりまして、そちらに目を通していただいて、プレゼンそのものはまたそれに付け加えて、業者それぞれの特性ですとか、そういったものをプレゼンテーションしていただくという方式になっております。 301 ◯委員長(渡辺厚子さん) 斉藤議長。 302 ◯議長(斉藤高根君) 経過はわかりませんが、これで可決されてから、実際に三幸といろんな話ができるわけなんです。これまでの空白の期間は、何もなかったということですか。 303 ◯委員長(渡辺厚子さん) 石井市民活動支援課長。 304 ◯市民活動支援課長(石井彰一君) この議会で議決をいただきましてから、指定をすることになりますので、その間はまだ何も決まっておりませんので、そういった打ち合わせ等は行っておりません。 305 ◯委員長(渡辺厚子さん) 斉藤議長。 306 ◯議長(斉藤高根君) これ、本当に皆さんが見られて、非常に大きな建物で、地元の人も「豚に真珠」「猫に小判」という、そんな表現をしているんですよ。ですから、可決されれば、18日に正式決定するのであるから、せめて地元の人、そして、市の関係団体、全ての人とお話を持っていただいて、一日も誰も使わないということがないように、もっといろんな話をすべきだと思ったんですよ。ただ、決定まで時間があるということで、何も行われないということで、この3ヶ月間、よろしくお願いしますよ。これは、何もないところから、あんな建物をつくってどうするんだという、こういう話も既に、足場を外すとものすごい建物になって、頼むぞというのか、我々が一生懸命頑張るのか、エールを送って終わります。 307 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにございませんでしょうか。          〔発言する者なし〕 308 ◯委員長(渡辺厚子さん) 私から1ついいでしょうか。  ちょっと今、資料のページを私がタブレットで確認できないのですが、ABCとか書いてある、水色とか書いてある採点のところがありますよね。それで、ほかの団体の中で、BとCはちょっと点数が低かったようですが、Aの団体は割と拮抗していたのかな思うんですが、こちらは、過去にうちの市にかかわる指定管理者の実績のあるところなんでしょうか。大岩市民活動支援課主幹。 309 ◯市民活動支援課主幹(大岩房之君) Aにつきましては、初めてのエントリーでございます。  以上でございます。 310 ◯委員長(渡辺厚子さん) 暫時休憩といたします。                                 (午後1時15分)   ───────────────────────────────────────                                 (午後1時16分) 311 ◯委員長(渡辺厚子さん) 休憩を取り消し、委員会を再開いたします。  質疑はほかにございませんでしょうか。          〔発言する者なし〕 312 ◯委員長(渡辺厚子さん) それでは、質疑終局と認めます。  ただいまから議案第98号について討論を行います。  まず、反対者の討論を求めます。          〔発言する者なし〕 313 ◯委員長(渡辺厚子さん) 次に、賛成者。          〔発言する者なし〕 314 ◯委員長(渡辺厚子さん) 討論なしと認め、採決いたします。  議案第98号 木更津市金田地域交流センターの指定管理者の指定についてを、原案のとおり可決することに賛成の方はご起立願います。          〔賛成者起立〕 315 ◯委員長(渡辺厚子さん) 起立全員であります。よって、議案第98号は原案のとおり可決されました。   それでは、執行部入れ替えの間、暫時休憩といたします。お疲れさまでした。                                 (午後1時17分)   ───────────────────────────────────────
                                    (午後1時18分) 316 ◯委員長(渡辺厚子さん) 休憩を取り消し、委員会を再開いたします。  それでは、議案第93号 木更津市児童遊園設置条例の一部を改正する条例の制定についてを議題に供します。  執行部より説明を求めます。鈴木健康こども部長。 317 ◯健康こども部長(鈴木賀津也君) 私からは、議案第93号 木更津市児童遊園設置条例の一部を改正する条例の制定について、説明申し上げます。  議案参考資料の17、18ページの新旧対照表をご覧ください。  今回の改正は、木更津2丁目784番地のこすず児童遊園周囲に住宅が建設され、四方を建物に囲まれる状況となり、児童厚生施設としての安全性が保てなくなったこと、及び維持管理のための公園への進入が困難になったことから、児童遊園としての用途を廃止し、別表にございます当該児童遊園の項を削るものでございます。  また、あわせまして、別表の位置の記述に、登記に記載されている児童遊園の所在地と異なる部分が確認されましたので、整合を図るため変更を行うものでございます。  なお、本条例は、公布の日から施行するものでございます。  恐れ入りますが、本件に関する委員会資料につきまして、ご説明をあわせてさせていただきますので、資料の3ページをご覧ください。  冒頭申し上げました、こすず児童遊園の周囲に建設されたのが、住宅1)と住宅2)となります。  続きまして、4ページをご覧ください。  今回の用途廃止につきましては、ご覧のお知らせのとおり、事前に周辺住民の皆様へご意見を集いましたが、次ページのとおり、反対意見はございませんでした。  説明は以上でございます。ご審査のほど、よろしくお願いいたします。 318 ◯委員長(渡辺厚子さん) 説明は終わりました。  ご質疑願います。鈴木委員。 319 ◯委員(鈴木秀子さん) 用途廃止ということなんですけど、この跡地はどういうふうにするという考え方があるんでしょうか。 320 ◯委員長(渡辺厚子さん) 中村健康こども部次長。 321 ◯健康こども部次長・こども保育課長(中村伸一君) 管財課と協議しまして、所管は管財課の方で行うということで、処分の方については、今のところ考えていないというふうに伺っております。  以上です。 322 ◯委員長(渡辺厚子さん) 鈴木委員。 323 ◯委員(鈴木秀子さん) ということは、何かの形で使うということでしょうか。 324 ◯委員長(渡辺厚子さん) 中村健康こども部次長。 325 ◯健康こども部次長・こども保育課長(中村伸一君) 今回は児童遊園という用途は廃止させていただくものの、今後の活用については、まだ現段階では検討中ということでございます。  以上です。 326 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにご質疑はございませんでしょうか。石井徳亮委員。 327 ◯委員(石井徳亮君) 地図を拝見しますと、2軒建ったからというような理由だったんですけど、この住宅1)と住宅2)が建つ前は、そこは自由に行き来していて、そこのところは何もないような土地だったんでしょうか。 328 ◯委員長(渡辺厚子さん) 中村健康こども部次長。 329 ◯健康こども部次長・こども保育課長(中村伸一君) 住宅1)のところは、いわゆる更地の状況でございました。住宅2)は以前はここは民間の駐車場でございまして、維持管理も、そこをちょっと借用して、やらせていただいたというようなことでございます。今、進入路が1.8メートルの細い道しかなくなったということでございまして、今回のような決断をさせていただいたという経緯でございます。  以上です。 330 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにご質疑はございませんでしょうか。          〔発言する者なし〕 331 ◯委員長(渡辺厚子さん) では、1点だけいいですか。児童遊園、いろいろたくさんありますけれども、今のような住宅が入ってきてとか、進入、メンテが難しくなったという、そういう状況が、今後、ほかの児童遊園でもあり得ると、そうやって児童遊園がなくなっていくという、可能性は幾つもあると考えてよろしいんでしょうか。中村健康こども部次長。 332 ◯健康こども部次長・こども保育課長(中村伸一君) 今回の件は、児童遊園は委員会資料の2ページの下の方に、参考ということで書かせていただいておりますが、所管は私どもこども保育課で、管理の方は市街地整備課の方で担当しております。担当している市街地整備課の方では、一部は住民の皆様に維持管理をお願いして、直接、例えば植栽の関係とかをやっておりまして、その時々の状況によって、判断いただいて、こちらの方にご相談があるというような形でございます。今回も市街地整備課の方から、住宅の建設の方は相談を受けまして、いろいろ調整を図ったということでございます。  ただ、今のところ、ほかの児童遊園については、そのような相談は参っていない状況でございます。  以上です。 333 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにご質疑はごさいませんでしょうか。斉藤議長。 334 ◯議長(斉藤高根君) 用途廃止をして、当然、雑草が伸びると。この雑草の管理は誰がどう、何回ぐらいやるのかなということをお聞かせください。 335 ◯委員長(渡辺厚子さん) 中村健康こども部次長。 336 ◯健康こども部次長・こども保育課長(中村伸一君) 管財課の所管ということでございますので、管財課の方で、これからは対応するということで、協議をしたところでございます。  以上でございます。 337 ◯委員長(渡辺厚子さん) 管財課が草を刈るんですかという。中村健康こども部次長。 338 ◯健康こども部次長・こども保育課長(中村伸一君) 管財課というか、委託等で対応されるものだというふうに思います。  以上です。 339 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにご質疑はございませんでしょうか。重城委員。 340 ◯委員(重城正義君) 話が戻っちゃうんですけど、確かに子どもの数が少なくて、周りの人も別に意見もないということなんだけれども、あえてなぜ、このこすず児童遊園だけを廃止にするのか、その一番大きな要因というのは、例えば子どもの利用が少ないとか、管理が容易じゃないとか、草が生えて困るとか、そういう理由もあると思うんだけど、最大の理由は何でしょうか。 341 ◯委員長(渡辺厚子さん) 中村健康こども部次長。 342 ◯健康こども部次長・こども保育課長(中村伸一君) 今回、児童遊園の用途廃止につきましては、最大の理由というのが、やっぱり子どもの安全でございます。袋地にどうしてもなってしまいまして、今までは更地があったり、駐車場があったりということで、まだ周辺から子どもの遊んでいる姿を確認できるような状況があったというところでございますが、今回、住宅が建ったことによって、完全に袋地のような形になってしまうと。子どもの安全がなかなか外から確認できないような状況になってしまったというのが、今回の最大の判断の理由でございます。  以上です。 343 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにご質疑はございませんか。          〔発言する者なし〕 344 ◯委員長(渡辺厚子さん) 質疑終局と認めます。  それでは、ただいまから議案第93号について討論を行います。  まず、反対者の討論を求めます。          〔発言する者なし〕 345 ◯委員長(渡辺厚子さん) 次に、賛成者。          〔発言する者なし〕 346 ◯委員長(渡辺厚子さん) 討論なしと認め、採決をいたします。  議案第93号 木更津市児童遊園設置条例の一部を改正する条例の制定についてを、原案のとおり可決することに賛成の方はご起立願います。          〔賛成者起立〕 347 ◯委員長(渡辺厚子さん) 起立全員であります。よって、議案第93号は原案のとおり可決されました。  次に、議案第99号 木更津市営江川総合運動場陸上競技場の指定管理者の指定についてを議題に供します。  執行部より説明を求めます。鈴木健康こども部長。 348 ◯健康こども部長(鈴木賀津也君) 続きまして、議案第99号 木更津市営江川総合運動場陸上競技場の指定管理者の指定について、ご説明申し上げます。  議案書の21ページをご覧ください。  本件につきましては、平成31年6月に供用開始を予定している、木更津市営江川総合運動場陸上競技場の指定管理者を指定しようとするため、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を得ようとするものでございます。  指定管理者として選定いたしました団体は、東京都中央区銀座4丁目12番15号、株式会社オーエンスでございます。  株式会社オーエンスの概要につきましては、議案参考資料28ページ、29ページをご参照いただきたいと存じます。  次に、指定の期間でございますが、平成31年6月1日から平成35年3月31日までの、3年10ヶ月でございます。  続きまして、指定管理者の選定に至る経緯等につきまして、ご説明申し上げます。  恐れ入りますが、本件に係る教育民生常任委員会資料として配付させていただきました資料の、1ページをお開きください。  1ページの中段から下の方に、「5 選定の経緯」とございますが、本年7月12日に、指定管理者募集要項等を公表し、8月6日に説明会を開催、申し込みのあった団体に対し、10月10日に、指定管理者候補者選定委員会の調査、審議及び選定が行われました。  なお、申し込み団体につきましては、株式会社オーエンスの1社でございました。  選定評価表により採点を行った結果、株式会社オーエンスは、4ページにございますとおり、840点満点中、合計678点の評価点が得られ、委員7名全員とも、平均的である配点、つまり最低基準点となりますが、その合計64点を上回る評価となりましたことから、選定委員会におきまして、指定管理者候補者に選定することが適当であると決定されたところでございます。  この選定委員会の選定結果を踏まえ、さらに、当該団体はスポーツ施設の指定管理を数多く実施しており、また、既存体育施設の指定管理においても適切な運営が見られることから、安定的な管理運営が期待できるものと判断し、指定管理者に指定しようとするものでございます。  その他、詳細につきましては、お手元の資料でご確認いただきたいと存じます。  説明は以上でございます。ご審査のほど、よろしくお願いいたします。 349 ◯委員長(渡辺厚子さん) 説明は終わりました。  ご質疑願います。重城委員。 350 ◯委員(重城正義君) この会社は東京に本社がありまして、こちらの陸上競技場の中には、恐らく事務所的なものができると思うんですね。となると、当然、法人市民税の課税の対象になると思うんですが、必ず法人市民税は課税されるような方向でしょうか。 351 ◯委員長(渡辺厚子さん) 平野スポーツ振興課長。 352 ◯スポーツ振興課長(平野和彦君) 今のご質疑なんですけれども、別途お配りさせていただきました、委員会資料の14ページ、16の部分に「公租公課の取扱い」という項目がございます。ここの後段に記載がありますけれども、「指定管理を行う施設を事業所として木更津市に法人市民税の届出を行うこと」という規定がございます。この規定に基づきまして、株式会社オーエンスにつきましては、ほかの施設ももう既に指定管理者に指定されておりますので、法人市民税の届け出の方はされております。  以上でございます。 353 ◯委員長(渡辺厚子さん) 重城委員。 354 ◯委員(重城正義君) では、後々の確認はよろしくお願いします。 355 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにご質疑はございませんでしょうか。白坂委員。 356 ◯委員(白坂英義君) この中で、使用料はこの事業所に入れない、要は市の方に入るとなっているじゃないですか。これは何でそうしたんですか。要するに、企業努力して、使う人がいっぱい増えて、使用料が増えたら、そちらを指定管理者の方に差し上げたら、やる気も全然違ってくると思うんだけど、その辺をなぜそうしたのか、教えてください。 357 ◯委員長(渡辺厚子さん) 平野スポーツ振興課長。 358 ◯スポーツ振興課長(平野和彦君) 今ご質疑の件に関しては、利用料金制度の導入ということになろうかと思いますけれども、当該陸上競技場につきましては、屋外施設ということになりまして、天候にも左右されるということで、ほかの体育施設も含めて、屋外の体育施設を扱っている部分については、利用料金制度の方を導入していないということになります。確かに委員おっしゃるとおり、利用料金制度で収入の方を見込めれば、企業努力というところもあろうかと思いますけれども、以上のような理由で、体育施設に関しましては、利用料金制度を今、導入していないという状況でございます。  以上です。 359 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにご質疑はございませんか。          〔発言する者なし〕 360 ◯委員長(渡辺厚子さん) 私から1つ。さっき選定の経緯の説明の、資料の1ページでしたでしょうか、そのところで、説明会が8月6日にあったというふうにあったかと思うんですが、この説明会の段階でも1社しか来なかったのか、ほかにもお見えなのか。平野スポーツ振興課長。 361 ◯スポーツ振興課長(平野和彦君) 説明会につきましては、ほか2社、このオーエンスを含めて3社が説明会に参加されております。  以上です。 362 ◯委員長(渡辺厚子さん) ほかにご質疑はございませんか。          〔発言する者なし〕 363 ◯委員長(渡辺厚子さん) それでは、質疑終局と認めます。  ただいまから議案第99号について討論を行います。  まず、反対者の討論を求めます。
             〔発言する者なし〕 364 ◯委員長(渡辺厚子さん) 次に、賛成者。          〔発言する者なし〕 365 ◯委員長(渡辺厚子さん) 討論なしと認め、採決いたします。  議案第99号 木更津市営江川総合運動場陸上競技場の指定管理者の指定についてを、原案のとおり可決することに賛成の方はご起立願います。          〔賛成者起立〕 366 ◯委員長(渡辺厚子さん) 起立全員であります。よって、議案第99号は原案のとおり可決されました。   ここで執行部入れ替えの間、暫時休憩いたします。                                 (午後1時33分)   ───────────────────────────────────────                                 (午後1時34分) 367 ◯委員長(渡辺厚子さん) 休憩を取り消し、委員会を再開いたします。  次に、議案第96号 木更津市立中学校設置条例の一部を改正する条例の制定についてを議題に供します。  執行部より説明を求めます。岩埜教育部長。 368 ◯教育部長(岩埜伸二君) 私からは、議案第96号 木更津市立中学校設置条例の一部を改正する条例の制定について、ご説明申し上げます。  議案書18ページをお願いいたします。  初めに、改正理由でございますが、木更津市立清川中学校、木更津市立中郷中学校の統合等に伴い、関係条文の整備をしようとするものでございます。  次に、改正の内容につきまして、議案参考資料21ページの新旧対照表をご覧ください。  第2条、表中、中段の「木更津市立中郷中学校」を削除するものでございます。  また、各中学校の大字の丁目の表記を、算用数字から漢数字へ改めるものでございます。  なお、各中学校の大字の丁目の表記を改めるものにつきましては公布の日から、清川中学校と中郷中学校の統合に係る改正につきましては、平成31年4月1日から施行いたします。  説明は以上でございます。ご審査のほど、よろしくお願いいたします。 369 ◯委員長(渡辺厚子さん) 説明は終わりました。ご質疑願います。          〔発言する者なし〕 370 ◯委員長(渡辺厚子さん) 質疑なしと認めます。  それでは、ただいまから議案第96号について討論を行います。  まず、反対者の討論を求めます。          〔発言する者なし〕 371 ◯委員長(渡辺厚子さん) 次に、賛成者。          〔発言する者なし〕 372 ◯委員長(渡辺厚子さん) 討論なしと認め、採決いたします。  議案第96号 木更津市立中学校設置条例の一部を改正する条例の制定についてを、原案のとおり可決することに賛成の方はご起立願います。          〔賛成者起立〕 373 ◯委員長(渡辺厚子さん) 起立全員であります。よって、議案第96号は原案のとおり可決されました。  以上で付託案件の審査は終了いたしました。   ─────────────────────────────────────── 374 ◯委員長(渡辺厚子さん) これをもちまして、教育民生常任委員会を閉会いたします。                                 (午後1時37分) Copyright © Kisarazu City Assembly, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...