ツイート シェア
  1. 船橋市議会 2019-07-03
    令和 元年 7月 3日議会運営委員会−07月03日-01号


    取得元: 船橋市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-25
    令和 元年 7月 3日議会運営委員会−07月03日-01号令和 元年 7月 3日議会運営委員会                                    令和元年7月3日(水)                                        本会議休憩中                                      第4・第5委員会室議題] 1.議案第23号の審議方法について 2.再開後の議事について 3.その他  @次回の議会運営委員会について    ………………………………………………………………………………………………          11時29分開会 ○委員長佐々木克敏) ただいまから議会運営委員会を開会する。    ────────────────── △委員外議員出席について  無所属はま太郎議員小川友樹議員委員外議員として出席している旨、委員長から報告があった。    ────────────────── 1.議案第23号の審議方法について ○委員長佐々木克敏) まず、委員会付託についてはいかがするか。
    金沢和子 委員  まず、きのう、3点大きく論点があったかと思う。一応会派のほうでも議論したが、通常議案と同様、通常のように総務委員会付託をするということをぜひ行っていただきたい。 ◆藤代清七郎 委員  私どものほうは、先ほど、質疑のほう、皆さん4名の方がされていたが、時間30分いただいているところと、はまのさんは10分だったか、その中で、はまのさんが一番長い間発言をされていたが、あとは皆さん大体4分、6分、9分という形で質疑をされていたので、もう少しされるのかなと思ったが、それで質疑が終わっていたということなので、議論的には十分されたということで時間が余ったのではないかというふうにあるので、委員会付託は特にしなくてもいいのでないかと思っている。 ◆鈴木いくお 委員  原則は委員会付託すべきだと思っているが、副市長人事案件でもあるし、毎回やっていることもあり、今質疑聞いても、もう出尽くしたのではないかということもあるので、この案件については委員会省略していいのではないかと思っている。 ◆岡田とおる 委員  昨日は流れとして議案提出ということで、委員会付託ということを申し上げさせていただいたが、先ほど本会議場での質疑、十分な質疑が行われたというふうな判断を持ち、我が会派では付託省略でよろしいかと思う。 ○委員長佐々木克敏) 本件についてはね。 ◆岡田とおる 委員  はい。 ○委員長佐々木克敏) 他にあるか。 ◆浅野賢也 委員  本来であれば、委員会付託までするのが筋だが、議論が相当尽くされたということで、今回に限っては委員会付託省略でいいと思っている。 ◆池沢みちよ 委員  私も、きのうの議運お話した。そして、きょう我が会派でも質疑をさせていただいて、十分に質疑がなされたと思っているので、委員会付託省略でよろしいかと思っている。 ◆鈴木和美 委員  私どもは、委員会付託省略で結構だと思う。今、会派から出ている、きょう質疑された方は20分以上皆さん持ち時間を残していたし、今、委員会付託を主張されていた日本共産党議員さんも総務委員会に所属している議員さんが質問に立たれて、20分以上持ち時間を残していたので、それを考えると、付託省略で結構かと思う。 ○委員長佐々木克敏) 金沢委員にお伺いする。ほとんどの委員が、皆さんが、本件に関しては省略でよろしいのではないかと、皆さんそれなりの理由を示して、そういうふうにお話をされているので、整理をさせていただくに当たって、ご理解をいただければと思うが、よろしいか。 ◆金沢和子 委員  委員会付託を主張しているのは、本件に限ってはという条件つきの方もいるが、通常出されている議案なのに通常付託をしなくてもいいという意見共産党以外の全ての皆さんから出されているということについて、まず非常に残念だというのは申し述べておく。  つまり、議案中身によっては付託省略するというのが、船橋市の定例の、定例っていうか、通常のありように変化しようとしているという点については、私は、そういう変化は余り歓迎できるものではないと思う。せっかく議員が出してきた発議案がやっと通常議案として取り扱われるようになった。私は、かなり前進したと思う。でも、市長の出してきた議案通常取り扱いをしない。中身で、あるいは質問の時間で委員会付託省略するかどうかを決められちゃうという、私は議会大幅後退だと思うので、多くの皆さんが賛成するということではあるので、協力はする。でも、同意はできない、協力するが。だから、今後、こういう取り扱いをするのであれば、私たちは徹底的にやっていくしかないと思う。  その上で言わせていただくが、委員会付託省略すると、討論ができなくなる。なので、今回は必ず本会議場討論をやらせていただきたい。これはもう絶対に譲りたくない。ぜひご検討いただきたい。 ○委員長佐々木克敏) そこは、当然、それは諮っていくことになると思うので。  今のご意見というのはご意見として承るが、一応委員長としては、本件に関しては、委員会付託省略することとしたいと思う。よろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○委員長佐々木克敏) それでは、この付託省略について、簡易にお諮りすることでよろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○委員長佐々木克敏) それでは、そのように決する。      [金沢和子委員簡易省略簡易採決じゃないでしょう。だって反対しているのに。全会一致じゃないんだから、だめですよ」と呼ぶ] ○委員長佐々木克敏) 違う。その前に、協力はするというふうにお話をしたので、僕はそのように今、整理した。 ◆金沢和子 委員  起立採決にしていただきたい。 ○委員長佐々木克敏) それでは、付託省略については起立採決で行うこととしてよろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○委員長佐々木克敏) そこら辺、済みません、先ほどのお話を受けて……。      [金沢和子委員「これ、今怒ってるから」と呼ぶ] ○委員長佐々木克敏) それはそれで大丈夫である。  次に、討論についていかがするか。 ◆金沢和子 委員  今、雑談の中に少しあったが、委員会付託省略する際には必ず討論するというふうになっているということだと思うので、討論は行わせていただきたい。 ◆鈴木和美 委員  委員会付託省略するから本会議討論をするというのはちょっと間違っているのではないかなと思うので、ちょっとそこが気になったので発言はしたが、討論は行ったほうがいいかと思う。 ○委員長佐々木克敏) では、討論は行うこととしたいと思うが、よろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○委員長佐々木克敏) 討論は行うこととする。  討論は、会派の場合は1会派1人とし、その方法は、挙手により発言を求め、原案反対原案賛成の順に行っていただきたいと思う。無所属議員挙手により発言を求め、討論がある場合は行っていただきたい。  ここで、確認させていただくが、委員会付託省略後の議事を行った後、討論に入る前に、会派及び無所属議員の賛否の確認のための議運は開かなくてもよろしいですね。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○委員長佐々木克敏) それでは、そのようにする。  こちらについては、そのまま休憩をとらずに討論に入ってよろしいか。つまり、この後再開後、すぐに討論に入ってもよろしければそのように決めさせていただくが、よろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○委員長佐々木克敏) それでは、この後、休憩後に、省略議事を行った後、直ちに討論を行っていきたいと思う。それでは、そのように決する。  なお、採決時の退席については事前にこの議運では申し出は受けられない。退席される方は……。      [発言する者あり] ○委員長佐々木克敏) 今、事務局のほうが、もう一回言ってほしいと言われたので言うが、採決討論終結後、直ちに起立採決とすることでよろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○委員長佐々木克敏) それでは、そのように決する。  なお、採決時の退席については、事前にこの議運では申し出を受けられない。退席される方は、タイミングを見て速やかに退席していただきたい。  また、本案が合意された場合、休憩をとり、退任される副市長から、また新任される副市長予定者から挨拶を受けることとなるので、ご承知おき願う。    ────────────────── 2.再開後の議事について ○委員長佐々木克敏) 再開後の議事について、事務局説明させる。 ◎議事課長補佐 本会議再開後、日程第2を継続し、議案第23号の委員会付託省略することについて、起立によりお諮りする。委員会付託省略後、討論を行い、採決をする。採決方法起立採決とする。  また、議案第23号が可決された場合、本件終了後、会議休憩し、退任する副市長及び副市長予定者から挨拶を受けることになっている。  次に、日程第3の各常任委員会閉会継続調査申し出の件を議題とし、各常任委員会からの申し出のとおり、閉会継続調査とすることについて、簡易によりお諮りする。  次に、日程第4の市長からの報告第1から第6まで並びに例月現金出納検査結果報告及び監査結果報告の件を議題とし、これに対し3人の方から質疑の通告があるので、これを行っていただく。  最後に、日程第5の会議録署名議員の指名を行い、第1回定例会閉会することとなる。  以上である。 ○委員長佐々木克敏) 事務局説明とおり決定することでよろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○委員長佐々木克敏) それでは、そのように決する。  なお、起立採決において起立しなかった方は否決とみなすことと申し合わされている。  また、可否同数となった場合には直ちに議長裁決となるので、ご承知おき願う。      [「委員長確認です」と呼ぶ者あり] ◆斉藤誠 委員  間違えないようにもう一回確認したいが、総務委員会付託省略することについて起立採決なので、省略の意思がある場合は起立するということでもちろんいいと思うが、そういう理解でいいか。 ○委員長佐々木克敏) それで結構である。 ◆斉藤誠 委員  一応確認で。 ○委員長佐々木克敏) ここで、委員外議員からも何か発言があるか確認したいと思うが、よろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○委員長佐々木克敏) それでは、委員外議員にお伺いするが、何かあるか。 ◆はま太郎 議員  ない。 ◆小川友樹 議員  ない。 ○委員長佐々木克敏) お聞きのとおりである。    ────────────────── 3.その他 @次回の議会運営委員会について ○委員長佐々木克敏) 次回の議運については、きのうの議運でもあったが、提案のこれからの取り組み事項、それから視察等について、なるべく早くそこら辺のほうについては整理していきたいと思うので、7月25日の木曜日、午後1時半から開きたいと思うのでよろしくお願いしたいと思うが、いかがか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○委員長佐々木克敏) それでは、そのように決する。  協議事項は、先ほど申し上げたが、提案事項について、また、視察についてである。    ────────────────── ○委員長佐々木克敏) その他、皆さんのほうで何かあるか。      [「なし」と呼ぶ者あり] ○委員長佐々木克敏) この後、この議運散会後、直ちに本会議を開いて、ある程度議事を進めていきたいと思うが、それでよろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○委員長佐々木克敏) 執行部いかがか。 ◎総務部長 特に差し支えない。 ○委員長佐々木克敏) では、直ちに、直ちにと言っても、今、40分ちょっと過ぎなので、45分過ぎぐらいから始めて、できるところまでやっていきたいと思う。よろしいか。      [発言する者あり] ○委員長佐々木克敏) では、これで、本委員会散会する。          11時43分散会    ────────────────── [出席委員]  委員長  佐々木克敏自由民主党)  副委員長 松橋浩嗣公明党)  委員   林利憲自由市政会)       小平奈緒自由市政会)       藤代清七郎自由市政会)       島田たいぞう自由市政会)       木村修公明党)       鈴木いくお(公明党
          岡田とおる市民民主連合)       斉藤誠市民民主連合)       浅野賢也自由民主党)       金沢和子日本共産党)       池沢みちよ(みらい@船橋)       鈴木和美(真政会) [正副議長]  議長   日色健人自由市政会)  副議長  石崎幸雄公明党) [委員外議員]       はま太郎無所属)       小川友樹無所属) [傍聴議員]       大沢ひろゆき自由市政会)       米原まさと(自由市政会)       滝口一馬自由市政会)       石川りょう(真政会)       齊藤和夫(真政会) [説明のために出席した者]  尾原副市長  笹原総務部長  篠浦総務課長(参事) [議会事務局出席職員]  事務局出席職員 小山議会事務局長          大澤議会事務局次長議事課長)          深澤議事課議事第二係長(主査)  委員会担当書記 押谷議事課長補佐(主幹)          関谷議事課議事第一係長          杉原議事課主任主事          荒木議事課主事...