768件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2021-03-05 令和 3年 3月 定例会-03月05日-04号

ぜひ、市長教育長におかれましては、リーダーシップを発揮していただき、校長会市連合PTA、スポーツ推進委員など、様々な機会で部活動改革のスケジュールとその内容を周知し、学校保護者地域住民生徒に関わる全ての方々への意識改革を図り、それぞれが連携協力し、これらの改革が可及的速やかに進むようにお願い申し上げ、発言事項1の質問を終わります。 ○議長(森園秀一 君)以上で発言事項1は終わります。  

八戸市議会 2021-03-04 令和 3年 3月 定例会-03月04日-03号

小学校は、PTA組織の中で運営をとか、地域活動をというふうに変わってきていますけれども、そのように言われても、引き受けてくださる方がなかなかいない。指導できる方々をなかなか見つけることができないというふうに本当に困っているという声が寄せられています。  先般、市教育委員会とのその打合せの中では、吹奏楽連盟方々とのつながりで何とかというお話もありました。

弘前市議会 2021-03-04 令和 3年第1回定例会(第3号 3月 4日)

また、地元企業が所有する小型除雪機を間口の寄せ雪処理を行っている町会に無料で貸出しする事業を行ったほか、学生による町会活動等への参加として、弘前大学の柔道部員小学校PTA通学路除雪活動町会で実施している除雪支援活動へ参加するなど、新たな地域連携による雪対策への取組がスタートしております。  

青森市議会 2020-12-23 令和2年第4回定例会[ 資料 ] 2020-12-23

始業式に向けた通学路除雪については、冬季休業中、各学校通学路点検を実施し、除雪が行われていない箇所等について、教育委員会及び道路管理者除雪要望書を提出し、道路管理者は、要望に応じて通学路除雪を行うこととしており、あわせて、始業式に向け、各学校ではPTA等による除雪活動のほか、登校指導挨拶運動など、児童生徒への登校支援も行われており、教育委員会では、PTA等による除雪計画を事前に把握し、

青森市議会 2020-12-08 令和2年第4回定例会(第5号) 本文 2020-12-08

5月には、教育委員会が、国道・県道・市道それぞれの道路管理者警察、小・中学校長会PTA連合会等、23の関係機関から構成される青森通学路安全推進会議を開催し、各学校から要望があった箇所のうち、合同点検及び個別対応を行う箇所協議・決定します。7月には、道路管理者警察学校PTA、教育委員会等関係機関による交通安全推進会議で決定した要望箇所合同点検を実施します。

八戸市議会 2020-12-07 令和 2年12月 定例会-12月07日-02号

基本方針及び検討課題に基づき、当該地区PTA及び地域代表者意見交換会を開催し、児童生徒学習環境等における課題解決に向けて話合いを進めております。  これまでに小学校6校、中学校1校の統合と小学校1校の分離新設、5地区通学区域の整理を行い、現在も複数の地区課題解決に取り組んでいるところであります。

青森市議会 2020-12-04 令和2年第4回定例会(第3号) 本文 2020-12-04

1つは、修学旅行の代わりにと、学校PTAとおやじの会が企画したもう1つ学校泊修学旅行であります。今年、青森市内の多くの中学校修学旅行は、延期や縮小、内容を大きく変更して行われました。東中学校県外への修学旅行が中止となりましたが、学校運営協議会の集まりの中で、何とかしたいという声が上がり、11月、学校宿泊修学旅行が実現します。  

弘前市議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会(第5号 9月11日)

学校運営協議会は、校長をはじめとする教職員と、地域からは町会関係者保護者からはPTA役員の方などが委員となって運営しております。  地域保護者からの意見といたしましては、「コミュニティ・スクールは学校地域にとって大切な仕組みである」「様々な活動を通じて子供たちと関われてうれしい」「できることから始めたい」といった声が聞かれております。  

八戸市議会 2020-09-10 令和 2年 9月 決算特別委員会-09月10日-02号

職員室等に設置している学校は1校ありまして、教室数は、職員室校長室技能主事室の3室、台数は3台、仲良しクラブ学童クラブ等に設置している学校は6校ございまして、教室数は8室、台数は10台、PTA活動室に設置している学校は1校ありまして、教室数が1室、台数が1台で、教室数の合計は29教室台数は44台となっております。  以上でございます。 ◆三浦 委員 ありがとうございます。

十和田市議会 2020-09-09 09月09日-一般質問-03号

育児や介護を行っている女性PTA市民運動で活躍されている女性、仕事と家庭の両立で苦労したこと、そういう生活者としての女性の視点を生かす取組意見を反映できる仕組みが必要になってくるかと思います。  女性の住みやすいまちづくりができれば、人口の再生産を中心的に担う二十歳から39歳の女性人口の減少を遅らせることにもつながるのではないでしょうか。

八戸市議会 2020-09-08 令和 2年 9月 定例会-09月08日-03号

さらには、若い世代地域興味関心を抱くきっかけづくりを目的といたしまして、働き世代子育て世代意見交換会八戸ITテレマーケティング未来創造協議会八戸市連合PTA等と連携して開催し、若い世代地域づくりのために主体的に取り組んだ活動事例を紹介しながら、町内会重要性加入促進必要性についての普及啓発を行っております。  次に、現状と課題についてお答え申し上げます。  

青森市議会 2020-09-04 令和2年第3回定例会(第4号) 本文 2020-09-04

さらに、新聞にも取り上げてもらい、各小・中学校PTAにも取組の提案をしました。その後、夏休みが終わっても連日厳しい夏が続いておりますが、この取組によって、市内小・中学校への扇風機の寄贈が約330台あり、4つの学校運営協議会については200台を超えての寄贈がありました。学校地域課題を一緒に考えていくのが学校運営協議会ですが、フットワークよく連携できた取組になったと思います。

青森市議会 2020-09-03 令和2年第3回定例会(第3号) 本文 2020-09-03

本市の遠隔授業の成果としては、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策を取りながら登校することなく学べる環境を確保したことにより、9月中には令和2年度分の学習の遅れを取り戻せる状況にあること、遠隔授業のノウハウを生かし、学年同時に同じ教科の授業を行ったり、生徒総会PTA例会を遠隔で実施したりするなど、学校運営に変化が見られたこと、今までは教員1人で授業を行っていたものがチームとして指導するという体制