252件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

弘前市議会 2019-09-10 令和元年第2回定例会(第3号 9月10日)

年度実施状況でございますが、8月と1月、それから今年度の8月にICT活用教育研究講座として3回の研修会を開催いたしました。研修内容といたしましては、文科省から示されております小学校プログラミング教育の手引の読み合わせを行ったり、プログラミング教材体験、あるいは事例発表模擬授業なども行っております。  

弘前市議会 2019-06-28 令和元年第1回定例会(第6号 6月28日)

記 1.令和年度会派創和会行政視察団  (1)派遣目的 藤沢市におけるワールドカフェ形式による議会報告会調査並び安城市における議会ICT化推進事業調査並び東海市におけるホテル誘致事業調査  (2)派遣場所 神奈川県藤沢市、愛知安城市、愛知東海市  (3)派遣期間 令和元年8月中の3日間  (4)派遣議員 尾﨑寿一議員蒔苗博英議員野村太郎議員木村隆洋議員、石山 敬議員蛯名正樹議員

十和田市議会 2019-06-19 06月19日-一般質問-04号

ほかに、「普通の学校には、パソコン教室などにクーラーがあり、時々そこを活用して涼をとれるが、本校にはどこにも避難できない」、また「ICT教育ということに大義をとって、パソコン教室で」、クーラーがあるところで、「パソコン教室授業をさせた」と。「学校の暑さは工夫で乗り切れる状態ではない。毎年夏が来るのが心配だ」。  

青森市議会 2019-06-19 令和元年第2回定例会(第5号) 本文 2019-06-19

ICTを利用したものとしては、電子メール、そしてSNSを利用したものがあります。そして、今現在、多くの方がスマートフォンアプリケーションであるLINEを利用して連絡をやりとりすることが多いように見受けられます。現代においては双方的、透明性、バリアフリーな行政情報発信意見聴取、並びに災害時においては、即時性のある対応が求められているかと思われます。  

十和田市議会 2019-06-18 06月18日-一般質問-03号

2点目は、教育ICT化に向けた環境整備5か年計画について質問します。私は、学習への興味関心を高めるため、学校における情報通信技術環境整備に反対ではありません。そして、きのう中尾議員も述べていたように、障害を持った子供には有効な学習の手段だと私は考えています。ただ、ICTに対し、特に子供の健康問題と学力向上というメリットに対して疑問を持っていますので、質問します。  

青森市議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第3号) 本文 2019-06-14

125 ◯32番(奈良岡隆君) 全校に約2100台配置するということで、あとは各校への配置台数は、子どもの数というか、1クラス当たりの人数で決まるということだと思うんですが、やはりこのタブレットICT環境も、台数がないと私はだめだと思いますよ。プログラミング教育英語と違って、時間、量の指定がないわけですよね。

青森市議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第2号) 本文 2019-06-13

これから教育においても大変大事な情報だと思いますので、特にこれからICT教育も進んで、学校の現場でも子どもたちの目が酷使されるような状況にさらになっていくわけですので、教育委員会でも今──本当はこのバイオレットライトがなぜ大事なのかというところ、もっといっぱい詳しいことがあるんですけれども、時間の関係上そこは言えませんので、ぜひ詳しいところを調べていただいて、こういった情報を目の病気の情報とともに、

十和田市議会 2019-03-08 03月08日-一般質問-02号

例えば市の観光施設へのWi―Fiの整備ですとか、観光情報英語版のホームページの制作、民間事業者が行うインバウンド受け入れ環境整備に対する補助などを行っているほか、特に十和田湖畔においては十和田湖観光交流センター「ぷらっと」への英語対応スタッフ配置や、湖畔にあるさまざまな案内看板ICT活用した多言語化などを行っております。  

弘前市議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第5号 3月 8日)

次に、「いのち」では、新中核病院整備に係る協議を進めるとともに地域医療体制を強化するために、ICT活用した先端的な医療機器導入を支援いたします。また、小・中学生に対する食育を強化する新たな取り組みとして、公民館等において小・中学生の親子などを対象に、市民が中心となって地域の食材を活用した体験型の食育事業を実施いたします。

八戸市議会 2019-03-06 平成31年 3月 定例会-03月06日-04号

一方で、国土交通省では、都市の抱える諸課題について、ICT等の新技術活用しつつ、マネジメントが行われ、全体最適化が図られる持続可能な地区スマートシティと定義しております。そこで八戸駅西地区では、スポーツを核にしながらマネジメントを行い、にぎわいの持続可能な地区として、新幹線駅から徒歩圏の比較的コンパクトに集約されたまちをスマート・スポーツシティとして提案しております。  

青森市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第4号) 本文 2019-03-04

地域医療について、まずICT活用したヘルステックについてから述べますけれども、自宅にいながら健康診断や見守りに活用できるということ、あと医師負担軽減にもつながっていくものだと思いますので、このICT活用したことについては、浪岡住民の方々にうまく浸透していければよいかなと思います。

青森市議会 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第3号) 本文 2019-02-28

さらに、次年度以降の入学生の確保に向け、高校生などに情報通信技術、いわゆるICT興味関心を抱いてもらう機会として、財団創立30周年記念イベントICT技術活用したビジネスアイデアを競う校内コンテストをカレッジのオープンキャンパスとあわせて開催したほか、県内外高校訪問活動の強化などに取り組んでおります。  

青森市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第2号) 本文 2019-02-27

私は、これまで、学校教育においてタブレット等ICT活用した授業課題の解決のため効果的であり、そのプロセスが視覚的にもわかりやすく、タブレット端末活用した授業推進を提案してまいりました。本市において、意欲的に取り組んでいる3校、新城中央小学校南中学校筒井南小学校授業も視察させていただきました。  

八戸市議会 2018-12-17 平成30年12月 定例会-12月17日-04号

審査の過程において委員から、保育所ICT化の主な事業内容について質疑があり、理事者から、保育業務を支援するためのシステム等導入及び保育所内での事故防止推進するための備品を購入するものであるとの答弁があったものであります。  第4款衛生費では、保健衛生費において、不採算医療などの機能を担う市内の公的病院を支援するための運営費補助金等を計上するものでございます。