69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2020-12-10 令和2年第4回定例会(第7号) 本文 2020-12-10

質問の4点目は、ICT支援員についてであります。  この質問も、令和2年第3回定例会一般質問で述べましたが、ICTの不得意な教職員のためにも、市教育委員会として、自前の支援員が必要と考えます。質問の3点目にも関係しますが、将来的に、同じように巨額の国家予算がつくとは限りません。自治体レベルでの準備・計画が絶対に必要と考えます。  

青森市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第6号) 本文 2020-09-08

そもそも、大学での教員養成課程には、ICT習得のカリキュラムがありません。得意な方もいれば、得意でない方もいます。現在、遠隔授業の企画や製作は、学校現場の比較的得意とする先生方の肩にかかっているのが現状と思います。私は、GIGAスクール事業推進には、ハード面もとより、ソフト面における環境整備も必要と考えておりました。

青森市議会 2020-09-07 令和2年第3回定例会(第5号) 本文 2020-09-07

教育ICT化が登校のきっかけになっており、新城中学校では、帰りの会の前に行う自習時間にAI型ドリル教材を取り入れるなど、教育ICT化を進めているとのことでした。  遠隔授業は、これまでとは少し異なる授業づくりになるために、大変苦労が多かったと思います。しかし、青森市の先生方子どもたちのために果敢に挑戦していただいた結果であります。

青森市議会 2020-09-03 令和2年第3回定例会(第3号) 本文 2020-09-03

また、学級担任スクールカウンセラーとの面談をウェブ上で行うため、臨床心理士会の協力を得て、ICT活用してカウンセリングを行う際のガイドラインを作成したところです。  教育委員会では、一人一人の児童生徒の実態を把握しながらICT活用することで、不登校児童生徒学校復帰に努めてまいります。  

青森市議会 2020-09-02 令和2年第3回定例会(第2号) 本文 2020-09-02

令和2年4月7日付で閣議決定された新型コロナウイルス感染症緊急経済対策において、災害、感染症発生等による学校臨時休業等の緊急時においても、ICT活用により、全ての子どもたち学びを保障できる環境を確保するための遠隔教育を実現するために、実施すべき事項の一つとして、「ICT環境の早急な整備」を掲げたところです。

青森市議会 2020-06-10 令和2年第2回定例会(第2号) 本文 2020-06-10

本市における遠隔授業につきましては、ICT教育推進校4校が4月6日から試行的に取り組み、その結果を踏まえ、4月20日から62校全ての小・中学校において本格実施したところであります。実施状況につきましては、当初、小学校においては、推進校は4・5・6学年対象に1日2教科、2時間程度、その他の小学校は5・6学年対象に1日1教科、1時間程度を実施したところでございます。

青森市議会 2020-03-04 令和2年第1回定例会(第5号) 本文 2020-03-04

定例会では、多くの議員ICT教育について質問しております。教育分野、特にICT活用した教育というのは関心が高いものであると思います。次期学習指導要領の中で、ICTにかかわる要点としては、文部科学省から次のような規定が示されております。情報活用能力教科等を超えた全ての学習の基盤として育まれ、活用される資質能力と位置づけ、教育課程全体を通じて確実に育成を行うこと。

青森市議会 2020-03-03 令和2年第1回定例会(第4号) 本文 2020-03-03

また、同じく新規事業としてICT活用推進事業費8万円が計上されていますが、この内容をお示しください。  続いて、除排雪対策事業について質問します。  2月27日現在の気象庁のデータを見ると、本市の今冬における累計降雪量は250センチメートルであり、過去30年間の平均である平年値581センチメートルのわずか43%にすぎないという状況にあります。

青森市議会 2020-03-02 令和2年第1回定例会(第3号) 本文 2020-03-02

教育委員会では、本年度導入された2in1パソコンの一層の活用を図るための取り組みとして、1つに、先進的にICT活用している学校の校長を委員として構成するICT活用推進会議を本年度新たに立ち上げ、学校教育におけるICTの効果的な活用方法について検討し、その成果を各小・中学校に伝達することとしております。

青森市議会 2020-02-28 令和2年第1回定例会(第2号) 本文 2020-02-28

もとより、教育委員会としては、教育ICTはあくまでも手段でありますが、子どもたちの新たな可能性を引き出す可能性があるとの認識に立ち、教育ICT活用推進してきたところであります。  今般、文部科学省が打ち出すGIGAスクール構想を受け、子どもICT能力を育成できるよう、GIGAスクール推進事業を立ち上げ、青森市立小・中学校対象に、この構想の実現に向けて取り組んでいく考えであります。  

青森市議会 2020-02-21 令和2年第1回定例会 目次 2020-02-21

答弁 環境部長……………………………………………………………………………………… 103    要望……………………………………………………………………………………………………… 104   15番(山本武朝君・公明党)…………………………………………………………………………… 104    1 教育について……………………………………………………………………………………… 104     (1)ICT

青森市議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(第4号) 本文 2019-12-06

先月、私は、福島県会津若松市の取り組み一つ先端ICT関連産業企業集積を目的とした地方におけるオフィス整備スマートシティAiCTを視察してまいりました。この中には、デジタル先端実証拠点産学官連携拠点など、17の企業が約500名規模で首都圏などからも移転入居しています。この移転企業、会津大学、地元企業地域住民により、先端IoTICT実証実装事業を展開しておりました。

青森市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第3号) 本文 2019-12-05

国においては、学習指導要領の改訂に合わせ、小・中学校教員に求められる資質能力として、これまで不易とされてきた教科等に関する専門的知識使命感等に加え、「主体的・対話的で深い学び」の視点から日々の授業を改善していく力、外国語教育教育ICT化など、時代の変化に応じて、新たな教育課題に対応できる力、チーム学校考えもと、多様な専門性を持つ人材と組織的に課題の解決に取り組む力などを挙げているところであります