13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

青森市議会 2012-09-06 平成24年第3回定例会(第4号) 本文 2012-09-06

次に、市内の雨水対策について。  これまでの取り組みと今後の取り組み、また、発生した件数についてお知らせいただいたんですが、示された内容としては大分漠然としたもので、下水道雨水整備をして、パトロールも行っているということなんですけれども、やはりこういった対応だけではまだまだ対策が不十分なのではないかと私は思っております。

青森市議会 2002-09-26 旧青森市 平成14年第3回定例会[ 資料 ] 2002-09-26

本案は、新田汚水号幹線第2工区工事に係るもので、本市下水道計画に基づき、幹線渠を布設し、今後施工する枝線下水道と相まって、地域一帯都市環境整備を図るものである。  工事の概要は、推進工径800ミリメートル、延長574.24メートルで、工期は平成15年3月20日までとなっている。

青森市議会 2002-09-06 旧青森市 平成14年第3回定例会(第2号) 本文 2002-09-06

一方、冬期間以外は、合流施設改善対策の一環として、雨水貯留槽として活用するもので、集中的な降雨の場合、合流を通して集まってくる初期下水を、一たん貯留槽にため込み、降雨がおさまった後に高級処理施設へ送水するという機能をあわせ持った施設であり、平成16年1月の供用開始を目指しております。  

青森市議会 2002-06-25 旧青森市 平成14年第2回定例会[ 資料 ] 2002-06-25

抜本的な雨水対策を講じると聞いているが、今後の整備計画はどうなっているか」との質疑に対し、「奥野地区の機関区通りは、地表勾配が緩く、隣接する操車場跡地と比べて土地が低いことから、雨水が滞留しやすく、自然排水が困難な状況になっており、汚水奥野第3ポンプ場雨水ポンプ場を併設し、堤川に強制排除することとし、合わせて操車場跡地JR東北本線沿い奥野雨水1号・2号幹線を布設する計画平成7年に都市計画決定

青森市議会 2002-03-28 旧青森市 平成14年第1回定例会[ 資料 ] 2002-03-28

両案は、陸奥湾汚染をできるだけ少なくするために、冬期間下水処理水を利用した融雪処理槽、さらに冬期間以外は、降雨時の初期雨水を一時貯留する施設として現在工事を進めている「八重田浄化センター積雪融雪処理槽」に既設合流汚水ポンプ系統から汚水流入を連結するため、それぞれ布設、配管するものである。  

青森市議会 2000-09-29 旧青森市 平成12年第3回定例会(第6号) 本文 2000-09-29

また、奥野桂木地区付近雨水対策としては、奥野第3雨水ポンプ場の建設と操車場跡地南側幹線渠を布設し、ポンプ場まで流集し堤川へ排除する計画としているが、今回の大雨による水害の状況も踏まえ、本年度予定している基本計画見直しにおいて、今回の記録的な雨量も資料の1つとして加え、雨水計画を検証することとしており、今後、国の計画をも見据えながら、関係部局と協議してまいりたいとの答弁がありました。  

青森市議会 2000-09-14 旧青森市 平成12年第3回定例会(第4号) 本文 2000-09-14

水田や畑、緑地等が急激に減少し、排水設備に流れ込む雨水が大幅にふえています。  来年度から本市の第9次下水道整備5カ年計画がスタートすることになっています。以上の点を踏まえ、1)降雨強度排水区別流出係数見直しを含め、雨水対策抜本的強化が必要と思うが、見解を示していただきたい。2)柳町都市下水路八甲都市下水路雨水貯留施設設置を検討すべきと思うがどうか。

青森市議会 2000-09-12 旧青森市 平成12年第3回定例会(第2号) 本文 2000-09-12

このようなことから、解決のため、三内ポンプ場のように汚水分流式のところは雨水処理対策がぜひ必要であると思います。また、港町のように合流式のところは、大都市で見られるような滞留貯留そしてダブル配管などの検討があってよいと思いますが、この点についての御答弁をお願いいたします。  質問の第4は、ごみ分別収集についてであります。  

  • 1