95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

六ヶ所村議会 2020-09-07 令和2年 第4回定例会(第2号) 本文 2020年09月07日

1件目、新たな避難施設確保について。  東日本大震災では火災・津波により多くの犠牲が発生し、いまだ行方不明の方もいると聞いております。地球温暖化の影響と思われる大規模自然災害全国各地で頻発し、多くの方々犠牲となっており、さらには長期に及ぶ避難生活等を余儀なくされていることはご承知のとおりでございます。

六ヶ所村議会 2020-07-22 令和2年 第3回臨時会(第1号) 本文 2020年07月22日

また、売上げが前年同月比で30%以上減少した小規模な事業及び個人事業主からの申請は43件、大学生、短大生専門学校生等からは139件の申請があり、一律20万円の給付金を支給したところであります。  今後は、去る6月12日に成立した国の令和2年度第2次補正予算等を活用して、新型コロナウイルス感染症対策を講じるとともに、新しい生活様式等への対応を図ってまいりたいと考えております。  

六ヶ所村議会 2020-06-08 令和2年 第2回定例会(第2号) 本文 2020年06月08日

ただし、サイクル施設近傍を通過する一部区間は通行しないものとするとされ、その際の移動手段は、避難行動要支援及び自家用車利用できない住民はバス、他の住民自家用車を基本とし、避難先は村内とされているところです。  そのほかに、学校等教育機関における防護措置原子力災害医療対策として、安定ヨウ素剤予防服用汚染検査簡易除染体制の検討が記載されております。  

六ヶ所村議会 2020-03-11 令和2年 第1回定例会(第3号) 本文 2020年03月11日

それについては高校のない東北町ですか、そちらからも入学を入れたいなという思いで、東北町の道の駅、そこからスタートして今はJRってないですよね。上北の駅とあと東北町の役場を通って、旧東北町の役場を通りながら学校に来ると。その1台増台と延伸を2つ、これで約2,500万上がっている状況でございます。

六ヶ所村議会 2019-12-06 令和元年 第6回定例会(第1号) 本文 2019年12月06日

また、去る11月13日に行われた全国町村議会議長会創立70周年記念式典において、町村議会議員として30年以上在職し功労のあったとして、17番橋本猛議員が永年功労表彰を受賞いたしました。  監査委員から例月出納検査報告がありました。報告書事務局に備えつけてありますので、閲覧してください。  議長出席行事一覧はお手元に配付のとおりですので、ご了承願います。  

六ヶ所村議会 2019-07-23 令和元年 第4回臨時会(第1号) 本文 2019年07月23日

この記録的な大雨により、鹿児島県を初めとする3県45市町村の約200万人に対して、避難指示(緊急)や避難勧告が発令されたところですが、鹿児島県では、土砂崩れに巻き込まれ、2名の尊い命が奪われました。お亡くなりになられた方々とそのご遺族の皆様に対して謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。  

六ヶ所村議会 2019-03-06 平成31年 第1回定例会(第2号) 本文 2019年03月06日

こども園等に入所中の保護の実態を調査しているか。  2点目。医療体制も含め、本村における課題はないか、検討しているか。  4件目。こども園等利便性向上について。  村内4こども園等において、各種行事が行われ、多くの保護が参加し、保育教諭と子供、保護が一体となり取り組んでいることはまことに喜びに堪えないところです。  

六ヶ所村議会 2018-12-06 平成30年 第5回定例会(第2号) 本文 2018年12月06日

焼山漁港道路開通も間近となり、長期にわたり焼山地区に住む住民漁業施設利用する漁業、津波高潮時避難する際の利用漁業施設の流通に向けた大型車の乗り入れなど、地域住民漁業にとって利用価値の高い道路だと思います。  この地区住民漁協等利用する漁民は急勾配の道路や階段を利用してきましたが、高齢化も進み、大きな負担となっている状況であります。

六ヶ所村議会 2018-12-05 平成30年 第5回定例会(第1号) 本文 2018年12月05日

このたびの本村としての訓練は、尾駮地区に居住する約40名に住民避難訓練に参加していただき、地震・津波災害の発生に備えた施設への避難及び原子力災害における広域避難に至るまでの段階的な防護措置等について、東通原子力発電所を対象とした六ヶ所村避難計画(原子力編)に基づき、実施したところであります。

六ヶ所村議会 2018-09-07 平成30年 第4回定例会(第4号) 本文 2018年09月07日

上段にありますとおり、村の私債権消滅時効期間経過後、債務からの援用のないもの、債務の死亡や所在不明、生活困窮などにより徴収困難なものが見受けられ、滞納額も年々増加傾向にあるため、村の私債権管理のより一層の適正化を図るために、債権放棄をするものであります。  次のページをお願いします。  

六ヶ所村議会 2018-09-03 平成30年 第4回定例会(第2号) 本文 2018年09月03日

公募していない主な理由については、委員会等設置目的を踏まえ、専門的見地から助言等をいただくために学識経験、行政機関の職員または行政経験等に就任いただく必要があること。また、偏りのない幅広い意見等をいただくために、地域全体や関係団体等の代表に就任をお願いしているところであり、このような事情から現状ではあて職とさせていただいているものが多くなっているところであります。  

六ヶ所村議会 2018-05-29 平成30年 第2回定例会(第2号) 本文 2018年05月29日

なお、以前ご質問のあった大型トラクター等の通行のために、農道橋を拡幅することについては、橋の構造上、困難でありますが、現状橋りょう幅員を最大限有効に活用する取付道路の整備は可能と考えておりますので、必要な用地確保等について、地権との協議を始め、農地利用等のご意見も踏まえながら、施工方法について検討してまいりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。  

六ヶ所村議会 2018-03-08 平成30年 第1回定例会(第3号) 本文 2018年03月08日

そういう中で、県が実施する中で受益が6分の1負担というふうな補助割合になっています。常に埋設しております。それらのものを直轄でどうかという要望をこれまでやってきましたが、なかなか予算がつかないで、今回は県が実施する中で追加の補助金があって受益が6分の1負担すると、そういう性格です。