29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

十和田市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-02号

その他のご質問につきましては、教育長等から答弁をさせます。  以上、壇上からの答弁といたします。 ○議長畑山親弘) 教育長 ◎教育長(丸井英子) 屋内グラウンド志道館給水スポットを設置した経緯についてお答えいたします。  年々、熱中症対策のために水筒を持参する方が増えてきたことから、令和2年9月に供用を始めました屋内グラウンドにおいては、市の体育施設として初めて給水装置を設置しております。

十和田市議会 2020-09-10 09月10日-一般質問-04号

(3)、カリキュラムマネジメント取組状況についてでありますが、新たな学習指導要領で総則に記載され、文部科学省が新時代教育を支える最重要ポイントの一つと位置づけたのがカリキュラムマネジメントであります。  カリキュラムマネジメントとは、各学校教育課程(カリキュラム)の編成、実施、評価、改善を計画的かつ組織的に進め、教育の質を高めることを意味します。

十和田市議会 2019-12-11 12月11日-一般質問-04号

議長竹島勝昭) 教育部長教育部長江渡準悦) 新三本木中学校特徴についてお答えいたします。  三本木中学校の建設に当たりまして、「教育効果を高める、ゆとりある学校」などの基本方針をもとに、多様な学習活動へ対応した各学年ホール確保普通教室へ隣接する少人数学習へ対応した空間の確保など、ハード面特徴を持たせております。

十和田市議会 2014-09-11 09月11日-一般質問-03号

小学校課程で確かに少ない。だけれども、中学校、高校というふうに進んでいくわけです。そうすると、そういう育ち合い、学び合いもそういったことで経験をしていくということで、必ずしもそれがいつまでも少ない数の学びではないわけです。やがては数の多い集団教育の中に置かれていくということもありますので、教育長のそういう学び合い、育ち合いが欠けていくのではないかということですが、私はそうだとは思いません。  

十和田市議会 2014-06-12 06月12日-一般質問-02号

では、昔よく言われる社会教育団体というのですか、青年団だとか婦人会だとか青少年とかいろいろあったのですが、それらについての対応というのはどうなっていますか。 ○議長小川洋平君) 教育長 ◎教育長(米田省三君) スポーツ・生涯学習課におる社会教育主事は、それぞれの事業子供から高齢者まで、主催事業をいろいろ、それぞれの年齢に応じた事業を計画して、それらを実施するというふうなことでやっております。

十和田市議会 2012-12-10 12月10日-一般質問-03号

議長小川洋平君) 教育長 ◎教育長(米田省三君) 教育行政について、低所得者への就学援助、新規3項目の拡大についてお答えいたします。  就学援助費は、学校教育法及び十和田市就学援助費支給要綱に基づき、経済的理由により就学困難な児童生徒保護者に対し、必要な援助を行い、円滑な義務教育を図ることを目的に実施しております。

十和田市議会 2012-03-12 03月12日-一般質問-03号

次に、教育行政武道導入に向けた準備状況についてお聞きします。教育行政については、聞き取りの際に私の思いと教育現場の実態を詳しくお話ししているので、教育委員会で十分周知徹底してくださるようお願いし、簡単に質問します。この4月から中学1、2年生全員に、国技である柔道、剣道、相撲が必修となっていますが、市内9校の選択種目の内訳並びに備品である畳が準備されていない学校があると聞くが、その実態が知りたい。

十和田市議会 2011-03-17 03月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

議長小川洋平君) 教育部長教育部長川村史郎君) お答えいたします。  外国語青年招致事業青年ということでございますけれども、これにつきましては総務省と外務省と文部科学省、それから財団法人自治体国際化協会の協力の中で、外国語青年招致事業という名称がつけられたものでございます。

十和田市議会 2010-09-14 09月14日-一般質問-03号

ゆとり教育の誕生した背景は、詰め込み教育知識重視教育等と言われたそれまでの教育を見詰め直すことであり、平成8年7月の地方教育審議会の第1次答申において、ゆとりの中で生きる力をはぐくむとして提言されました。ゆとりとは、子供が時間や活動を支配し、みずから動かすことと考えられ、子供の主体性の育成と個性尊重教育の一層の進展を図るゆとり教育が大きく取り上げられました。  

十和田市議会 2010-06-14 06月14日-一般質問-02号

議長沢目正俊君) 教育長 ◎教育長(米田省三君) 市内小中学校現代美術館利用についてお答えいたします。  初めに、利用状況についてでございますが、平成20年度及び平成21年度、市内小中学校において教育課程の中に位置づけて来館した状況は、小学校15校、897名、中学校6校、350名となっております。  

十和田市議会 2010-03-11 03月11日-一般質問-04号

次に、教育行政についてお聞きいたします。先般、冬季オリンピックが終わり、日本選手は各種目で今までの練習成果を思う存分に発揮され、前回のオリンピック以上のメダルを獲得し、特にフィギュアスケートでの浅田真央さんの残念ながら銀メダルや、予想もしなかったスケートの団体追い抜き女子の銀など、非常に盛り上がったオリンピックではなかったでしょうか。

  • 1
  • 2