365件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2011-03-07 平成23年第1回定例会(第5号) 本文 2011-03-07

青森中央児童相談所管轄区域だけでも、平成20年度から平成21年度の1年間で倍増しています。保護者暴力を振るった場面暴力を振るわれた場面を見たなど、精神的虐待が急増しているとのことです。その背景には、生活の経済的困窮家庭のトラブル、保護者自身が過去にみずから受けた虐待の連鎖など、多くの原因が潜んでいることが考えられるとのことです。  

弘前市議会 2010-12-07 平成22年第4回定例会(第2号12月 7日)

改修に当たっての課題としては、歩道敷で支障となっている電柱を宅地へ移設させることともあわせて考慮する必要があり、東北電力及びNTTなど電線管理者との協議のほか、沿線住民の協力が不可欠であります。  このような状況を踏まえ、住民説明会を開催するなど、地域の理解を得ながら事業推進してまいりたいと考えております。  

十和田市議会 2010-09-15 09月15日-一般質問-04号

現在庁におきまして、仮称教育福祉総合プラザを初めとする市有の公共施設整備構想案について検討を進めているところでございます。その中でできるだけ事業費を圧縮したい、また市の遊休施設をできるだけ活用する方向検討したい、あと一つ町なかへの機能分散、この3つの視点を踏まえた中で現在施設整備方向を協議しているところでございます。  

八戸市議会 2010-09-15 平成22年 9月 定例会−09月15日-04号

近年、障がい者に対する入所施設やグループホームでの暴力行為、性的虐待や金銭の搾取など、障がい者が深刻な被害を受ける事例が見られ、社会問題になっております。  とりわけ施設での転倒による骨折事故やベッドから落ちて死亡するなどの事故により賠償問題に発展するケースもふえております。  

弘前市議会 2010-09-07 平成22年第3回定例会(第2号 9月 7日)

今、運動公園では野球場陸上競技場などが補修工事をしていますが、全体的な整備についてお答えください。  運動公園にあるジョギングコース整備されて9年目に入りますが、市民健康増進体力向上を目的に、気軽にジョギングを楽しんでいます。毎年、アップルマラソン参加者も多く、運動公園は夕方から夜になるとたくさんの市民ランナーが集まってきます。  

弘前市議会 2010-03-11 平成22年第1回定例会(第4号 3月11日)

第2に、ひとり親家庭への支援についてです。  長年の要求と運動の結果、父子家庭への児童扶養手当支給が実現しました。今まで母子家庭だけでしたが、どういう支給の仕方になるのか、弘前市ではどれくらいの父子家庭支給されるのかお答えください。  五つ目質問は、安全な通学通勤確保についてです。  第1に、城東四丁目、五丁目通学通勤安全確保についてです。  

青森市議会 2010-03-08 平成22年第1回定例会(第4号) 本文 2010-03-08

家庭地域における男女共同参画女性が働きやすい就業構造への改革、女性に対する暴力防止被害者支援など、男女共同参画推進が、生活困難を防止するためにも不可欠であるとされています。各自治体においては、これまで以上に各部局が男女共同参画視点に立った社会システム構築施策の立案、実施評価など問われることになります。その役割を果たすためには、現在の男女共同参画室では十分でないと考えます。  

青森市議会 2010-03-04 平成22年第1回定例会(第2号) 本文 2010-03-04

出たいのに出られない、焦りが家庭暴力を生み、親が何とかしようとすればするほど悪循環に陥る。多くの親が出口の見えないやみの中で苦しんでおります。既に親の愛情だけではどうにもなりません。社会に積極的に働きかけるのは第三者の支援がどうしても必要であります。  こうした中、2000年6月、「全国ひきこもりKHJ親の会」が埼玉で生まれました。以降KHJ親の会と表現します。

八戸市議会 2010-03-03 平成22年 3月 定例会−03月03日-04号

次は、庁連携体制についてお伺いいたします。  現在、是川縄文里整備事業は、多くの議論と英知を結集し、着実な進展をしているものと推察するところであります。今後は、是川縄文館開館準備とともに、周辺の道路整備交通アクセスを初めとし、景観対策教育普及事業の拡大など、大きな政策の実現に向けてのハード、ソフト両面にわたる庁横断的な議論連携が必要であると考えております。