216件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

十和田市議会 2018-11-22 11月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

それは、1つは1教室職員は2人以上、そのうち1人は保育士や社会福祉士などで、かつ都道府県の研修を受けた放課後児童支援員などと定められています。政府は、来年度から学童保育について、「従うべき基準」を「参酌すべき基準」に変更する方針を出しています。児童福祉法厚生労働省省令改正を経れば、自治体基準に従う義務はなくなります。

青森市議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第4号) 本文 2018-06-14

近年、少子化対策として保護者経済的負担軽減のため、独自に大胆な保育料の改定をする自治体がふえています。本市もきめ細やかに取り組んでおられることは承知の上で言わせていただきます。要望と提案と2つです。  現行の制度では、所得360万円以上の世帯は、保育所に一緒に兄弟が入所している場合のみ下の子の保育料は半額です。よって、上の子が小学生になると下の子の保育料は減額にはなりません。

八戸市議会 2018-06-12 平成30年 6月 定例会-06月12日-03号

次に、保育士業務軽減について伺います。  保育士の人材確保のための施策として、多くの自治体ではさまざまな取り組みが行われている中、当市でも未来の保育士応援奨学金が創設されました。今後活用され、人材確保につながるよう期待するところであります。保育士不足解消されれば、預かれる子どももふやすことができ、待機児童問題にも効果があります。

八戸市議会 2018-03-13 平成30年 3月 予算特別委員会-03月13日-02号

また、新制度に移行した後、保育の必要がある児童の受け皿がふえて、利用定員も年々増加しているにもかかわらず、それを上回る入所希望、特にゼロ歳、1歳において入所希望が増加しているということがありますので、働く女性が、例えば幼稚園のような保育時間の限られたところよりも、保育時間の長い認定こども園、また保育所等を希望されているのではないかと推測はしてございます。  以上でございます。

十和田市議会 2018-03-07 03月07日-一般質問-02号

保育の現場で保育士さんたちは、自分の感情の訴え方がわからない子供たちをどう理解すればいいか、日々真剣に取り組み、なかなか結果が出ない毎日の中で辛抱強く見守り、その子に合った対応に心がけ、一生懸命努力されている、そういったことが伝わる発表を聞くことができました。最後には分枝先生のアドバイスもあり、わかりやすく5歳児相談についての現状を知ることができました。  

青森市議会 2018-03-02 平成30年第1回定例会(第4号) 本文 2018-03-02

現在、保育所の開園時間、延長時間は19時まで確保しています。この19時までに延長保育がなった経緯は、当然保護者労働実態がそういうふうになっているから19時までにしたんだと思います。であれば、小学校1年生に入ったからといって保護者労働時間が早くなる、そういうデータだってないわけでしょう。だったら、そのままスライドさせて、小1の壁解消のために安心して働ける環境を整える、これが市の役割だと思います。

青森市議会 2018-02-28 平成30年第1回定例会(第2号) 本文 2018-02-28

だって、保育所に3人いるときは確かにいいでしょうけれども、上の子が卒業する、3年生から4年生に上がるとぐっと上がるんですよ。ですから、他市では18歳以下を第1子とカウントすることでやっています。例えば、多子世帯保育料減免事業についてということで、富士見市とかもいろいろとやっていますよ。

六ヶ所村議会 2017-12-11 平成29年 第5回定例会(第2号) 本文 2017年12月11日

村では、平成29年度から学童保育対象小学校6年生まで引き上げるとともに、支援員については期限付臨時職員から非常勤職員待遇改善を行い、安定した人材確保に努めているところでありますが、雇用期間は1年間となりますので、更新する場合は勤務実績を考慮した採用、配属とし、青森県放課後児童クラブ活動指針を元に望まれる支援員の育成に努めてまいりたいと考えております。  

十和田市議会 2017-11-29 11月29日-議案説明-01号

議案第54号の公の施設高清水小学校仲よし会)の指定管理者指定については、当該施設指定管理者として、学童保育協働会らぽーとを指定するためのものであります。  議案第55号の公の施設洞内小学校仲よし会)の指定管理者指定については、当該施設指定管理者として、特定非営利活動法人和田NPO子どもセンター・ハピたのを指定するためのものであります。  

六ヶ所村議会 2017-03-08 平成29年 第1回定例会(第2号) 本文 2017年03月08日

昨年12月議会において質問した学童保育及び放課後教室受け入れ施設確保と軽度な病児・病後児の預かり、保育所の時間外や学校放課後などの預かり、保育施設等への送迎対応などについて、どのように取り組んでいこうとしているのか、その後の進展についてお尋ねいたします。  以上、誠意ある答弁をお願いし、私の一般質問といたします。

青森市議会 2017-03-03 平成29年第1回定例会(第3号) 本文 2017-03-03

前回の12月定例会一般質問で、私は小野寺市長選挙公約子育て支援の充実に関連して、保育所等待機児童対策について質問いたしました。本市においても年度途中から待機児童が発生している状況にありますが、市側答弁としては、国や県と連携しながら保育所等の御意見をお聞きし、待機児童対策に取り組んでいきたいとのことでした。

弘前市議会 2017-02-28 平成29年第1回定例会(第2号 2月28日)

中でも、平成29年度からは、市民を初め多くの方からの要望が多い施策を推進するものであり、保育料につきましては非課税世帯無料化負担軽減の拡充を行うこととしております。さらに、子供医療費無料化を通院に関し未就学児から中学生までに拡充して実施する予定です。また、保育所待機児童解消を含め、快適な保育環境を提供するため私立保育所等整備も早期に進めてまいりたいと考えております。  

六ヶ所村議会 2016-12-05 平成28年 第5回定例会(第2号) 本文 2016年12月05日

2つ目、また放課後子どもプランに基づく放課後児童クラブ学童保育ともいいますけれども、放課後子ども教室の実施について、国・県とも対象学年制限をなくすことにしているが、対象学年制限がなくなれば、対象人員は大幅に拡大すると思うが、受け入れ施設確保整備をどのようにするのかお尋ねいたします。  

青森市議会 2016-09-28 平成28年第3回定例会[ 資料 ] 2016-09-28

この政令の改正に伴い、児童福祉施設設備及び運営に関する基準及び家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準の一部を改正する省令が施行となり、保育室等を2階以上に設ける建物に係る避難用屋内階段基準等改正されたところである。  本案は、この省令による基準改正に準じて所要の改正を行うものである。