256件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

弘前市議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第5号 3月 8日)

市では、子育て世代が安心して子供を産み育てられる環境充実を図るため、必要となる施策総合計画に位置づけながら、幼児期教育保育サービス充実放課後児童居場所確保、多様化する子育て世代の抱える問題に対する相談体制確保、各種の経済的負担軽減助成制度事業を行ってまいりました。  

弘前市議会 2021-03-05 令和 3年第1回定例会(第4号 3月 5日)

市におきましては、ひとり親世帯の場合、近くに相談できる身内や知人がおらず、一人で悩み・不安を抱えている方が多いことから、本庁こども家庭課内に母子・父子自立支援員1名、婦人相談員1名、家庭児童相談員2名を常時配置するとともに、ヒロロ内に設置している子育て世代包括支援センターや市内に4か所ある子育て支援センターにおいても、子育てや貧困に関する相談をはじめ様々な問題に対応し、ひとり親世帯等不安解消のお手伝

弘前市議会 2021-03-03 令和 3年第1回定例会(第2号 3月 3日)

そういった背景において、弘前市における家庭児童相談や虐待相談件数、また相談内容の特徴、これらに変化が見られたのか。まず、この点を壇上でお伺いいたします。また、そういった環境を踏まえ、弘前市として、地域における子供居場所づくり子供の見守りについてどのような施策を展開しているのかお伺いをいたします。  3点目、令和3年度当初予算案についてであります。  

弘前市議会 2021-02-19 令和 3年第1回定例会(第1号 2月19日)

「ひと」の分野では、小中学校における学習環境のさらなる充実を図るため、エアコン設置トイレ洋式化の次の段階として暖房機器の更新を進めるほか、老朽化した設備等の計画的な改修及びICT環境充実などにより、児童生徒安全安心で快適な学校生活を送るとともに、意欲的に学習に取り組むことができる環境づくりに努めてまいります。  

弘前市議会 2020-12-09 令和 2年第4回定例会(第3号12月 9日)

かかりつけ医がいない人の場合は、県の新型コロナウイルス感染症コールセンター電話相談をしていただくことになります。また、弘前医師会においても電話相談を受け付けており、対応できる医療機関を案内してくれるとのことであります。なお、新型コロナウイルス感染症患者との接触など心当たりがある人は、保健所の受診・相談センター電話相談していただくこととなります。  

弘前市議会 2020-09-10 令和 2年第3回定例会(第4号 9月10日)

この制度は青森県乳幼児はつらつ育成事業費補助金を活用しておりますが、同補助制度は未就学児通院と入院までを対象としているため、当市では、さらに児童の保健、出生環境向上及び子育て世帯経済的負担軽減の図るために、独自に対象児童を拡充し実施しております。また、独り親家庭等の親と満18歳までの子供通院等自己負担分を給付するひとり親家庭等医療費給費制度も実施しております。  

弘前市議会 2020-09-08 令和 2年第3回定例会(第2号 9月 8日)

それらを真摯に受け止め、課題解決に向けてさらなる検討を重ねた結果、このたび、小・中学校の校舎を一体として建て替えするほか、武道場を含めた中学校体育館についても新築することとし、また、老朽化した出張や公民館、児童館についても学校敷地内に機能移転し、学校地域のコミュニティーの核とする整備事業として基本構想を策定したところであります。  

弘前市議会 2020-03-19 令和 2年第1回定例会(第6号 3月19日)

審査過程で、委員より「家庭的保育事業等認可基準について伺いたい。」との質疑に対し「保育等の児童福祉施設と同様、児童への人権配慮非常災害対策衛生管理といった一般原則に加え、事業ごと保育士配置基準設備の規模、保育時間等、詳細に規定しているが、これまで当市において当該事業は行われていない。」との理事者の答弁でありました。  

弘前市議会 2020-03-06 令和 2年第1回定例会(第4号 3月 6日)

これらのサービスを提供する事業数につきましては、平成28年度末から平成30年度末までの過去3年間では、共同生活援助事業は3事業増加就労継続支援事業は4事業増加放課後等デイサービス事業は5事業増加しており、利用者増加対応しているところであります。  以上でございます。 ○議長(清野一榮議員) 奈良岡学校教育推進監