69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

弘前市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第6号 3月18日)

これに対し、委員より「介護保険料については、高齢率の増加に伴い、保険料基準額は全国的にも増加傾向にある中において、応能負担を高めるため、保険料所得段階を多段階することで低所得者負担軽減したことに加え、保険料引上げ幅を4.4%に抑えたことは評価できることから、本案には賛成するものである。」との意見が出されたところであります。  

弘前市議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第5号 3月 8日)

この事業債のメニューには、公共施設等延べ床面積の検証を伴う集約複合を図る集約複合事業、それから施設使用年数を、法定耐用年数を超えて延伸させる長寿命事業、それからユニバーサルデザインのためのユニバーサルデザイン事業などが用意されておりまして、それぞれ地方自治体の財政力に応じまして元利償還金の最大50%が交付税措置される内容となってございます。

弘前市議会 2021-02-19 令和 3年第1回定例会(第1号 2月19日)

また、農業経営の安定を図るため、農作業の省力・効率のための農業機械導入農業用ハウスの設置への支援を進めるほか、ワインぶどう栽培の適地であるという利点を生かした新しい複合経営による災害等に強い産地の形成を目指し、ワインぶどう栽培促進を図るとともに、農福連携地域おこし協力隊導入など、担い手の確保に向けた環境整備を進めてまいります。  

弘前市議会 2020-03-05 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 5日)

今年度におきましては、4月から、保健師助産師保育士を配置した相談窓口であるひろさき子育て世代包括支援センターの開設、また、10月からは、これまで以上に子育て家庭経済的負担軽減を図るため、子供医療費給付に係る所得制限を大幅に緩和し対象範囲を拡大したほか、国の制度と合わせ幼児教育保育無償を実施したことから、子育て家庭経済的負担についても大きく軽減されているものと考えております。  

弘前市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第2号 3月 4日)

また、10月には子供医療費給付に係る所得制限を大幅に緩和し、対象範囲を拡大するとともに、保育料につきましても、令和元年10月から実施された国の幼児教育保育無償制度において、認可保育所等を利用する全ての3歳以上の子供と3歳未満の非課税世帯子供保育料が無償となったところであります。  

弘前市議会 2019-12-12 令和元年第3回定例会(第4号12月12日)

(1)幼保無償について質問させていただきます。  10月より、幼児教育保育無償が実施されました。所得制限もなくなったことにより、全ての3歳児から5歳児が無償対象になったかと思われます。  しかしながら、保育料は無料となりましたが、副食費は実費徴収になったということでございます。

弘前市議会 2019-12-11 令和元年第3回定例会(第3号12月11日)

令和元年9月25日付の県土整備部長からの通知で、国交省では、国土強靭地域計画に基づき、地方公共団体等が実施する取り組みに対する防災安全交付金交付の判断に当たって、一定程度の配慮をされるとのことであり、令和2年度予算からは重点、令和3年度からは要件等により、地域の国土強靭取り組みを一層促進させるとのことであります。  

弘前市議会 2019-12-10 令和元年第3回定例会(第2号12月10日)

まず、幼保無償について質問いたします。  本年10月から幼保無償がスタートいたしました。少子対策の一環として、子育て世代の経済的な負担軽減子供たちへの質の高い幼児教育の提供のために、幼稚園、保育所、認定こども園などの教育保育施設利用料無償する制度であります。私たち子育て世代としては本当にありがたい制度であり、大いに歓迎する声が寄せられております。  

弘前市議会 2019-09-26 令和元年第2回定例会(第6号 9月26日)

委員より「保育無償における対象者等の内訳について伺いたい。」との質疑に対し「9月1日現在、ゼロ歳から2歳までの児童3,292人中、保育所等を利用しているのは2,263人で、このうち無償対象となる住民税非課税世帯児童は約140人と見込んでいるが、この中の約120人は市独自の保育料軽減策により既に無償となっているため、新たに無償対象となるのは約20人と見込んでいる。

弘前市議会 2019-08-28 令和元年第2回定例会(第1号 8月28日)

認定について    議案第26号 平成30年度弘前介護保険特別会計歳入歳出決算認定について    議案第27号 平成30年度弘前水道事業会計利益処分及び決算認定について    議案第28号 平成30年度弘前下水道事業会計利益処分及び決算認定について    議案第29号 平成30年度弘前病院事業会計決算認定について    議案第30号 成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正

弘前市議会 2019-06-19 令和元年第1回定例会(第3号 6月19日)

(3)幼児教育無償についてお伺いいたします。  去る5月10日、幼児教育保育無償するための改正子ども子育て支援法が参議院本会議で可決し、成立いたしました。これにより、3歳から5歳児に関しては全世帯、ゼロ歳から2歳児に関しては住民税非課税世帯対象に、10月1日より無償が実施されます。  

弘前市議会 2019-06-07 令和元年第1回定例会(第1号 6月 7日)

議案第5号は、幼児教育保育無償に伴うシステム改修及び事務経費として3272万円を、児童扶養手当受給者のうち、未婚のひとり親に対して臨時・特別給付金を支給するための経費として360万円を新たに計上するほか、低所得者介護保険料軽減強化及び介護報酬改定に伴うシステム改修に係る介護保険特別会計繰出金として1億1075万6000円を、高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種を拡充して実施するための経費として

弘前市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第3号 3月 6日)

公立高校授業料無償私立高校授業料助成制度はありますが、通学費助成制度検討すらされませんでした。  昨年度の出生数は800人台まで下がってきております。社会全体で子供の成長を助けていく時代となっております。市の見解を求めます。  次に、消防団員待遇改善について伺います。  私は、消防団活動こそが日本の一般社会人ができる究極のボランティア活動であると信じております。

弘前市議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会(第2号 3月 5日)

これによりますと、休日に常態的に保育を必要とする子供については従来の休日保育で対応することや、今回の10連休に限り保育を必要とする子供については一時預かり事業子育て援助活動支援事業により対応することとしています。そして、今回の10連休により、通常の休日よりも多くの保育ニーズが生じる可能性に言及し、以下の3点について検討を要請しております。