八戸市議会 2019-09-20 令和 1年 9月 定例会-09月20日-04号
び各特別会計決算の認定について 認定第2号 平成30年度八戸市公営企業会計決算の認定について 第3 議案第98号 令和元年度八戸市一般会計補正予算 議案第99号 令和元年度八戸市立市民病院事業会計補正予算 議案第100号 令和元年度地方卸売市場八戸市魚市場特別会計補正予算 議案第101号 令和元年度八戸市都市計画下水道事業特別会計補正予算 議案第102号 令和元年度八戸市介護保険特別会計補正予算
び各特別会計決算の認定について 認定第2号 平成30年度八戸市公営企業会計決算の認定について 第3 議案第98号 令和元年度八戸市一般会計補正予算 議案第99号 令和元年度八戸市立市民病院事業会計補正予算 議案第100号 令和元年度地方卸売市場八戸市魚市場特別会計補正予算 議案第101号 令和元年度八戸市都市計画下水道事業特別会計補正予算 議案第102号 令和元年度八戸市介護保険特別会計補正予算
議案第100号 令和元年度地方卸売市場八戸市魚市場特別会計補正予算 議案第101号 令和元年度八戸市都市計画下水道事業特別会計補正予算 議案第102号 令和元年度八戸市介護保険特別会計補正予算 議案第105号 八戸市公会堂条例の一部を改正する条例の制定について 議案第106号 八戸市南郷文化ホール条例の一部を改正する条例の制定について 議案第107号 八戸市文化教養
議案第100号 令和元年度地方卸売市場八戸市魚市場特別会計補正予算 議案第101号 令和元年度八戸市都市計画下水道事業特別会計補正予算 議案第102号 令和元年度八戸市介護保険特別会計補正予算 議案第103号 八戸市教育委員会の委員に任命する者につき同意を求めることについて 議案第104号 人権擁護委員の候補者に推薦する者につき意見を求めることについて 議案第105
エリア担当職員の活動実績につきましては、平成30年度では、延べ487人の職員が地区の会議等へ出席しており、町会からエリア担当職員へ寄せられた要望や相談件数は491件と、制度創設以来、最も多くなっております。要望等の主な内容といたしましては、道路や雪処理、ごみに関することや、最近では空き家に関することなど、生活に関する身近な内容が多くなっております。
第1項目は、会計年度任用職員制度についてです。標記の会計年度任用職員の制度が、2020年4月から導入されるとのことであります。この制度導入についての市の見解を伺いたいと思います。 市役所で働いている非正規雇用職員の雇用は、全体としてどうなりますか。現時点での庁内検討はどういう状況でしょうか。また、今後の導入手続などはどうなりますか。以上、伺っておきます。
次に、会計年度任用職員制度についてお尋ねをいたします。 2017年の地方公務員法改正を受け、2020年4月から地方自治体で働く職員に大きな影響をもたらす会計年度任用職員制度が施行されます。この改正について、当初は非常勤職員に一時金が出せるようになるといった改善面が強調されていました。
議案第46号は、令和元年度六ヶ所村一般会計補正予算(第2号)についてであります。 初めに、歳入に伴う予算書における年度表記についてご説明いたします。 元号を改める政令の施行に伴い、施行日以降は「平成31年度六ヶ所村一般会計予算」の名称を「令和元年度六ヶ所村一般会計予算」とします。
11目特別会計整備費は、土地区画整理事業、下水道事業、公共用地取得事業の各特別会計に対する繰出金でございます。 5項1目住宅管理費は、次の123ページにわたりますが、職員の人件費等のほか、13節の空き家再生事業等委託料、市営住宅等指定管理料、19節の被災者定着促進事業住宅再建補助金が主なものでございます。
平成31年第1回定例会(第5号 3月 8日) 議事日程(第5号) 平成31年3月8日 午前10時 開議 第1 一般質問 第2 諸般の報告 第3 議案第1号 事件処分の報告及び承認について(事件処分第1号) 議案第2号 弘前市総合計画基本構想案について 議案第3号 平成30年度弘前市一般会計補正予算(第9号) 議案第4号 平成30年度弘前市国民健康保険特別会計補正予算
〔原案可決〕 2 議案第24号 平成30年度八戸市都市計画土地区画整理事業特別会計補正予算 〔原案可決〕 3 議案第26号 平成30年度八戸市都市計画下水道事業特別会計補正予算〔原案可決〕 4 議案第27号 平成30年度八戸市都市計画駐車場特別会計補正予算 〔原案可決〕 5 議案第30号 平成30
〔原案可決〕 2 議案第21号 平成30年度八戸市立市民病院事業会計補正予算 〔原案可決〕 3 議案第22号 平成30年度八戸市国民健康保険特別会計補正予算 〔原案可決〕 4 議案第29号 平成30年度八戸市霊園特別会計補正予算 〔原案可決〕 5 議案第31号 平成30年度八戸市介護保険特別会計補正予算 〔原案可決〕 6 議案第33
市内6カ所の地域子育て支援センターの利用者数につきましては、平成27年度から平成29年度までの過去3年間で、平成27年度は延べ3万3103人、平成28年度は延べ3万5005人、平成29年度は、延べ3万5905人となっております。
2)青森市病院事業会計の地方公営企業法の適用状況についてお示しください。 最後に、コミュニティ・スクールについて質問します。
次に、期末手当及び勤勉手当であるが、民間の特別給の支給割合に見合うように、職員の勤勉手当の年間の支給月数を、一般職員については0.05月、再任用職員についても同じく0.05月、それぞれ引き上げようとするものである。
〔原案可決〕 2 議案第149号 平成30年度八戸市都市計画土地区画整理事業特別会計補正予算 〔原案可決〕 3 議案第151号 平成30年度八戸市都市計画下水道事業特別会計補正予算 〔原案可決〕 4 議案第152号 平成30年度八戸市都市計画駐車場特別会計補正予算
〔原案可決〕 2 議案第146号 平成30年度八戸市立市民病院事業会計補正予算 〔原案可決〕 3 議案第147号 平成30年度八戸市国民健康保険特別会計補正予算 〔原案可決〕 4 議案第154号 平成30年度八戸市霊園特別会計補正予算 〔原案可決〕 5 議案第156号 平成30年度八戸市介護保険特別会計補正予算 〔原案可決〕 6 議案第
4目図書館費は310万2000円の増額ですが、1節報酬は嘱託職員の任用期間の延長に伴うものでございます。2節給料、115ページにわたりますが、3節職員手当等及び4節共済費のうち共済組合負担金、保険料は、人件費の調整でございます。4節共済費のうち非常勤職員共済費、9節旅費、12節役務費は、嘱託職員の任用期間の延長に伴うものでございます。
第2は、会計年度任用職員制度の導入についてです。 平成29年5月17日に地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律が公布され、平成32年4月1日から、会計年度任用職員制度が導入されます。改正の趣旨は、自治体で働く臨時・非常勤職員は増加し続け、教育、子育て等、さまざまな分野で活用され、現状において、地方行政の重要な担い手となっています。
お尋ねの事業数の比較につきまして、さかのぼって確認できるところで、当方の財務会計システムによるデータが確認できる平成20年度と平成30年度の当初予算の時点でお答えいたしますと、平成20年度当初予算の一般会計における事業数は1374事業、平成30年度当初予算の一般会計における事業数は1444事業で、平成20年度と比較いたしますと70事業増加しているところでございますが、渡部議員からも言及がございましたとおり
…………1 本日の会議に付した事件………………………………………………………………………………………2 出席議員…………………………………………………………………………………………………………2 欠席議員…………………………………………………………………………………………………………2 説明のため出席した者の職氏名………………………………………………………………………………3 事務局出席職員氏名