18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

青森市議会 2024-03-05 令和6年第1回定例会(第4号) 本文 2024-03-05

そこには、本市東北電力東通原発からおおむね50キロ以上を隔てたUPZ圏外であることから、地域防災計画原子力災害対策編策定義務はないがとあり、さらに、東日本大震災における福島第一原発を踏まえると、新たな防災体制構築が求められていると続きます。つまり、青森市は原子力災害対策計画策定する義務はなかったけれども、新たな防災体制構築のためにこの計画策定しましたと、こういうことですね。

青森市議会 2023-12-12 令和5年第4回定例会(第6号) 本文 2023-12-12

その中で、原子力施設所在市町村である東通村及び六ヶ所村をはじめ、東通原子力発電所のおおむね半径30キロメートルの緊急防護措置を準備する区域、いわゆるUPZ内にあるむつ市、野辺地町、横浜町の住民については、本市のほか、弘前市、黒石市、五所川原市、平内町に広域避難することとなっており、本市へは、むつ市及び東通村から、令和4年12月現在で約3万4300人の避難者受け入れることとなっております。  

青森市議会 2023-09-08 令和5年第3回定例会(第5号) 本文 2023-09-08

その中で、原子力施設所在市町村である東通村及び六ヶ所村をはじめ、東通原子力発電所のおおむね半径30キロメートルの緊急防護措置を準備する区域、いわゆるUPZ内にある、むつ市、野辺地町、横浜町の住民については、本市のほか、弘前市、黒石市、五所川原市、平内町に広域避難することとなっており、本市へは、むつ市及び東通村から、令和2年12月現在の避難予定者となりますが、約3万5400人の避難者受け入れることとなっております

六ヶ所村議会 2020-06-08 令和2年 第2回定例会(第2号) 本文 2020年06月08日

それによれば、サイクル施設東通原子力発電所が同時発災することも考えられるが、本村にあるサイクル施設の原子力災害対策重点区域UPZは、東通原子力発電所UPZにほぼ含まれることから、その場合は東通原子力発電所に係る避難計画に準ずるとされ、UPZ圏内住民避難するタイミングは、全面緊急事態となる放射性物質が放出された後で空間線量率が毎時500マイクロシーベルト超を観測した地区避難、毎時20マイクロシーベルト

六ヶ所村議会 2017-03-08 平成29年 第1回定例会(第2号) 本文 2017年03月08日

まず1点目の集合場所及び一時避難場所に配置する職員は何名を想定しているかについてでありますが、本村の新納屋千樽地区以北原子力発電所における事故の不確実性や、急速に進展する事故可能性を踏まえ、被曝線量を回避するための避難屋内退避など、緊急時防護措置を準備する区域とするUPZに指定されているところでありますが、本計画における一時集合場所は国や県からUPZ内の特定の地区に対して避難等の指示があった場合

六ヶ所村議会 2016-12-02 平成28年 第5回定例会(第1号) 本文 2016年12月02日

また、六ヶ所再処理工場災害対策重点区域につきましては、去る11月25日に開催された原子力規制委員会検討会において、重大事故の際に放射性物質が放出される前段階から予防的に避難等を開始する予防的防護措置を準備する区域PAZ)を設定せず、屋内退避などの防護措置などを講じる緊急時防護措置を準備する区域UPZを5キロメートルとする考え方が示されたところです。

青森市議会 2016-06-28 平成28年第2回定例会[ 資料 ] 2016-06-28

福島原発事故後に策定された新規制基準放射性物質が飛散する過酷事故を想定し、避難計画策定道府県UPZ(緊急防護措置準備区域原子力施設からおおむね30キロメートル)圏内自治体義務づけたが、国も原子力規制委員会計画づくりには関与しておらず、制度のずさんさも指摘されている。  この間の原発による電力供給の実態を見れば、原発なしで電力供給に何ら問題がないことは明らかである。

青森市議会 2015-09-25 平成27年第3回定例会[ 資料 ] 2015-09-25

規制基準は、放射性物質が飛散する過酷事故を想定し、避難計画策定道府県UPZ(緊急時防護措置準備区域原子力施設からおおむね30キロメートル)圏内自治体義務づけたが、国も原子力規制委員会計画づくりには関与しておらず、計画のずさんさも指摘されている。  この2年間近くにわたって原発は稼働しておらず、原発なしでも電力供給に何ら問題がないことは明らかである。

青森市議会 2014-12-24 平成26年第4回定例会[ 資料 ] 2014-12-24

福島原発事故後、放射性物質が飛散する過酷事故を想定した避難計画策定道府県UPZ(緊急時防護措置準備区域原子力施設からおおむね30キロメートル)圏内自治体義務づけられたが、国や原子力規制委員会計画づくりに直接関与しておらず、避難計画の内容には問題が多い。必要なバスの台数など不確定なところが多く、荒天時避難など解決すべき課題が山積している。

六ヶ所村議会 2014-03-11 平成26年 第1回定例会(第2号) 本文 2014年03月11日

避難道路については、私の考えと村長の答弁の中にあった最重要課題だということは一致したわけでございますので、ぜひそういうふうな考え方で早急に進めていただきたいと思っているわけでございますけれども、今、2012年度に原子力発電所のいわゆる防災対策重点地域ということの見直しの中で、PAZUPZという形の中で5キロ、30キロということが原子力発電所施設からの形で決まりました。

六ヶ所村議会 2013-06-13 平成25年 第2回定例会(第3号) 本文 2013年06月13日

この工事については、避難者はあくまでも要援護者等でございまして、いわゆるUPZなんですけれども、30キロ圏内には要援護者が821名おります。その要援護者を合わせて全体でいいますと7,000人余りいるんですけれども、泊小学校については530名が避難所のほうに入れます。あと、文化交流プラザについては1,810名を収容できるということになっております。  

青森市議会 2013-06-07 平成25年第2回定例会(第4号) 本文 2013-06-07

計画修正の大きな点として、原子力災害対策を重点的に実施すべき区域を含む地域範囲に、予防的防護措置を準備する区域PAZ発電所中心に約半径5キロメートルと、緊急時防護措置を準備する区域UPZ、発電所中心に約半径30キロメートルの概念を導入し、区域を拡大したことです。これにより、本県では関係する市町村として、むつ市、横浜町、六ヶ所村、東通村、野辺地町が加わりました。  

青森市議会 2012-03-01 平成24年第1回定例会(第2号) 本文 2012-03-01

お尋ねの原子力災害対策プランについてでありますが、国においては、東京電力福島第一原子力発電所における原子力事故への対応と教訓を踏まえ、原子力発電所に係る防災対策を重点的に充実すべき地域範囲について、従来の緊急時計画区域EPZにかえて、予防的防護措置を準備する区域PAZ及び緊急時防護措置を準備する区域UPZを設けることとしております。

六ヶ所村議会 2011-12-01 平成23年 第8回定例会(第1号) 本文 2011年12月01日

なお、原子力発電所に係る防災対策を重点的に充実すべき地域EPZ)に関する考え方については、予防的防衛措置計画を準備する区域PAZ)と緊急時防護措置を準備する区域UPZの2区域とに区分されることが原子力施設等防災専門部会から原子力安全委員会に示されたところであり、引き続き、国の議論の推移を見守る必要があると考えております。  

  • 1