青森市議会 2023-02-28 令和5年第1回定例会(第2号) 本文 2023-02-28
この雪に関する相談窓口の電話対応に当たっている職員、これは何人体制で当たっているんでしょうか。 26 ◯議長(奈良岡隆君) 答弁を求めます。
この雪に関する相談窓口の電話対応に当たっている職員、これは何人体制で当たっているんでしょうか。 26 ◯議長(奈良岡隆君) 答弁を求めます。
しかしながら、調査項目を見直し、業務を簡素化したことで、1人に要する電話対応の時間が短縮されたこと、また当市などからの応援職員が業務に従事したことにより、現在では陽性確認がされた時点から1日から2日程度で連絡ができるまで改善されております。
すみません、そこら辺に関しましてはまだ知見がなくて、正直なところ解釈等申し述べられないんですが、ケース・バイ・ケースで各感染者の方々からの情報を聞きながら、保健師などが電話対応しているような状況でございまして、やはり伊藤委員が申された方に関してはちょっと残念な結果になってしまったと感じてございました。
教員業務支援員の推定人材は、地域の人材、卒業生の保護者などを想定しており、教師が児童生徒への指導や教材研究に力を注げるように、学習プリントの準備や採点業務、来客、電話対応、消毒作業等をサポートする支援員です。学習指導員は、退職教員、教師希望の学生をはじめとする大学生、学習塾講師、NPO等教育関係者、地域の幅広い人材が推定人材になっています。
もう1つ、電話対応は基本、医師になるので、対応に要する時間的・精神的・医学的判断等の人件費が発生する。その経済負担に見合う対価が保障されなければならない。開業医の場合、ほとんど意味なく、よその病院を受診してくださいと言うだけだと思う。かかりつけ医は困るでしょう、そういう問合せに対応する部署をつくらないといけないんですから。相談という表現が間違っている。
国内感染発生期では、電話回線の増設及び各部局連携により帰国者・接触者相談センターの相談体制を強化、また、保健所内の実働体制として、相談電話対応班、受診調整班、検体搬入班、消毒指導班、健康観察班、広報班を組織。県内感染発生期では、総務部をはじめとする応援職員の協力による24時間相談体制の強化。
○議長(畑山親弘) 山田議員 ◆1番(山田洋子) 家族での関係性も大切ですけれども、やっぱり専門職の助けも必要なときというのはあると思いますので、これからそういった電話対応をもう少し密にするとか、できる範囲での何かできる支援というのをお願いいたします。
また、さらには2月29日、3月1日にも電話等による電話対応を実施したところであり、現時点では特段の支障もなく、平常的な運営ができているという状況にあります。
一方、当市民病院は病棟クラークの配置が一部に限られているため、電話対応やカルテ整理など、全てを看護師が行っていると聞いています。特に記録事項が多く、患者の転倒などは時系列での記録、カンファレンスでは一般的な看護記録、インシデントではその日の出来事や事件、異変記録など、最低でも同じことを3回書いているとの苦言が呈されています。
また、電話対応の時間の延長、それから繁忙期の窓口の土曜日・祝日の開設等、直営ではなかなかできなかったもので成果が図られており、好評をいただいております。 2点目、経営にかかわる収入について御説明させていただきます。導入前の平成27年度に比べ、平成30年度の見込みになりますが、水道料金の減少が約1.78%、約1億3000万円ほど低下する見込みになっております。
私ども定期的なことでは進めておりませんけれども、随時人事担当窓口のほうでさまざまそういった意見要望があれば聞き取りをして、その点について配慮を行っているところでございまして、例えば車椅子の方であれば、職場の中での移動であるとかに支障があれば大変でございますので、そういった人事異動の場合なんかについてはバリアフリーに配慮するような職場環境のチェックをするとか、それから、電話対応に少し難のある方も中にはいらっしゃるわけで
また、学校以外に相談が来た場合には指導課にある少年相談センターへの電話対応といったものを通してやっていますし、ちょっと戻りますが、学校においては学校に配置しているスクールカウンセラーが定期的に訪問していますので、申し込んだ上での相談を行っております。
午前10時からは三本木小学校の児童への支援を行い、その他の会議や事務整理、電話対応などの仕事も行われます。相談のきっかけとなるのは、3歳児健診などで気になる子は保健センターからのアドバイスによるもの、保育園の保育士からのアドバイスによるもの、また親が育てにくさに気づき、直接相談を受けるなどがあります。
また、市民の中には、診療時間の問題で待ち時間が長いとか、電話対応、受け付け応対、見舞い受け付け対応などなどで苦言もあり、できるだけ改善されるよう要望いたします。 八戸市は人口23万人でありますが、まだまだ景気がよいとは言えない状況であります。東京周辺への経済の一極集中は地方の厳しさの象徴でもあります。
ただ、電話対応等が大変になるだろうという予測から、今いる職員全てにこのマイナンバー制度を勉強させて、研修させて、答えられるようにということで、今取り組んでいる最中でございます。 以上でございます。 ◆苫米地 委員 ありがとうございました。費用がかかるのではないかと、すごく心配しているんですけれども、国からの補填が100%ということで、ちょっと安心しました。
市民センターで職員は、図書の貸し出しや返却の対応、センター利用者からの問い合わせや電話対応、閉館時には窓の鍵、消灯確認、忘れ物確認、非常口の施錠、また、いつ起こるかもしれない不審者への対応、災害時にはボイラーをとめるため走り、その上、利用者の避難誘導、また避難所としての市民の受け入れなど多岐にわたっています。
行政にとっても、わかりやすく、ホームページで理解しやすい説明や対応ができるようになれば、電話での問い合わせ業務は激減して、窓口での業務時間または仕事中の電話対応時間も減らすことができるという魅力もございますし、観光客が多い弘前では、弘前をより魅力的に発信することは必要であり、県外の方にも広く知ってもらえる最適なツールとしてのホームページは、国の基準に近づいた形でのユニバーサルデザインが、これらの提供
大雪等における市役所の電話対応についてでありますが、ことしは全国で暑い夏となりました。特に西日本の夏の平均気温は、統計を開始した1946年以降で最も高くなりました。また、この夏に1日の最高気温の記録を更新した地点は、全国で143地点に上ったそうであります。
最近コールセンターからコンタクトセンターと呼び名も変わってきて、従来は電話対応だとか、そういうもの中心だった顧客対応が、多様化し、フレキシブルかつメディアの特徴に合わせたコミュニケーションが必要になってきていると思っています。 八戸市民は、先ほどお話があったとおり本当に実直で勤勉という御評価をいただいています。
体制及び除排雪の実施状況についてであるが、青森地区については、年明けからまとまった降雪があり、1月11日に除排雪対策本部から豪雪対策本部へ移行したことに伴いパトロール班体制を10班から12班へ2班増強したほか、雪に関する市民相談窓口については、開設時間を午後6時から午後8時まで2時間延長するとともに、受付の電話回線についても内線を6回線から8回線へ、また直通の電話回線も2回線から4回線へ増強し、電話対応