82件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

六ヶ所村議会 2015-03-10 平成27年 第1回定例会(第2号) 本文 2015年03月10日

それでは、まず1点目のEV車、いわゆる電気自動車充電設備の増設について、村長の見解を伺います。  電気自動車は、有害排出物がなく、環境にやさしく、原子力や自然エネルギー発電との組み合わせによりCO2削減にも有効であると言われております。大気汚染緩和策地球温暖化を抑制しようと、産業界ではさまざまな取り組みがなされております。

青森市議会 2014-09-04 平成26年第3回定例会(第4号) 本文 2014-09-04

そこで、いただいた寄附金でありますが、平成24年度では、学校図書整備電気自動車購入小型除雪機購入水源環境保全林整備など10事業に約1015万7000円を、平成25年度では、防災対策事業ロータリー除雪機購入壮年期健康相談事業認知症高齢者対策事業、小牧野遺跡保存活用事業など23事業に約511万2000円を充当いたしております。

六ヶ所村議会 2014-03-12 平成26年 第1回定例会(第3号) 本文 2014年03月12日

2の変更は、住宅賃借につきましては、契約期間及び契約金額に合わせて変更するもの、電気自動車保守点検業務委託については消費税アップに伴う限度額変更であり、指定管理業務委託については、消費税アップ分管理料見直しによる変更であります。  農業経営基盤強化資金利子助成事業については、実際の借入期間繰上償還等返済実態に合わせて期間限度額変更するものであります。  

青森市議会 2013-12-10 平成25年第4回定例会(第6号) 本文 2013-12-10

その具体的な研究内容でございますが、弘前大学では、今後、同調理場に電動システム工学部門担当担当教員2名と大学院生4名を配置し、1つに、積雪寒冷地向け電気自動車試作性能基礎研究2つに、自動車キャビン乗車スペースのことでございますが─における空調管理研究3つに、モーター、発電機試作及び要素材料性能基礎研究を行うとともに、エネルギー材料工学部門担当教員2名と大学院生2名を配置して、1つ

青森市議会 2013-06-25 平成25年第2回定例会[ 資料 ] 2013-06-25

1 「今後、弘前大学北日本エネルギー研究所とどのように連携し、研究成果を還元していくのか示  せ」との質疑に対し、「将来的には、小型バイナリー発電機の高効率化による市内の温泉施設の省エ  ネルギー化小型高効率ガス化炉の実現による地元バイオメタンガス安定供給燃料電池ガス  コントロールジェネレーションシステムとして農業や漁業での利用、北国型電気自動車開発による  地元産業の創出などが考えられ

十和田市議会 2013-06-12 06月12日-一般質問-02号

その中で、これまでも市の電気自動車等々を活用しながら、試験的に運行させているところでございます。したがいまして、今後、先ほどもお話しいたしましたが、国、県との話し合いの場において、こういうこと、取り組みを進めてきているのだよと、そういうことも積極的に発言をしながら、何か新たな観光資源に結びつけていかなければならない、そういう思いであります。ご提言ありがとうございました。

弘前市議会 2013-06-07 平成25年第2回定例会(第1号 6月 7日)

その他の補正として、総務費では広聴広報費に、株式会社青森銀行による寄附金での電気自動車整備事業436万9000円、農林水産業費では、農業振興費に今冬の豪雪によるりんご園地などの被害に対応した補正として雪害対策りんご請負防除支援事業費補助金200万円、雪害対策園地再生事業費補助金1780万円、県支出金に対応した補正として生産振興総合対策事業費補助金3億4787万円、樹園地等農道網整備事業費に、国の平成

青森市議会 2013-06-05 平成25年第2回定例会(第2号) 本文 2013-06-05

そしてバイオガスエンジン発電、これについても、エコカーと言われる電気自動車といいますか、そういったもので、メタンガスエンジンで発電する。ところが、メタンガスガス化させるために、メタンガスにさせるための触媒とか、いろんなガス化のための研究が今されているのに、その研究途上の中で実験をしようとしているというのが意味がわからない。  

八戸市議会 2013-03-12 平成25年 3月 予算特別委員会-03月12日-02号

これまで6者、6件、10品程度を認定しているわけですが、なかなか導入が進んでいないという状況にございまして、この制度を適用して、ようやく導入できたものは、電気自動車急速充電器が直近ですが、あれがまず実績としてあるだけで、なかなか、せっかく認定しても市に導入されないという状況がございましたので、とりあえず私どもで所管している施設で、何かその導入が図れないかと検討した結果、このユートリーの連絡通路、この

十和田市議会 2012-12-10 12月10日-一般質問-03号

ことし協定を結んだ定住自立圏では、お隣の七戸町はソーラー発電電気自動車開発普及、小坂町では菜種油やヒマワリの種の油で最終的にはディーゼルエンジンを動かすバイオディーゼル普及で、全国から高い評価を得ております。このようにエネルギー分野でもそれぞれいろいろな試みをして、お互いの技術施設を共有し、エネルギーも融通し合うというのも定住自立圏の一つのあり方だと考えます。  

青森市議会 2012-12-07 平成24年第4回定例会(第5号) 本文 2012-12-07

それから、これに関連してメタンガスを活用するもの、これはメタンを活用した燃料電池システムですけれども、これを例えば現在の電気自動車ではない普通の自動車エンジンを置きかえてということが考えられています。これも特に大きい自動車会社とかでなくても、地元自動車を扱っている工場であればという想定で進めているものでございます。

十和田市議会 2012-09-25 09月25日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

歳出においては、第2款総務費では電気自動車急速充電器利用状況公用車への電気自動車導入についてや地上デジタル放送難視聴対策事業について、第3款民生費では子宝育成奨励金の見通しと今後の少子化対策について、町内会への街路灯設置費及び街路灯電気料補助金について及び障害者自立支援対策費について、第4款衛生費では十和田湖水質調査業務水質改善推進協議会についてや予防接種事業状況対象者について、第5款労働費

八戸市議会 2012-09-11 平成24年 9月 定例会-09月11日-03号

中でも自動車は、現代社会において生活に欠かすことのできない身近なエネルギー使用機器であり、国では平成24年7月31日に閣議決定された日本再生戦略を初めとするさまざまな計画等においても、電気自動車等の次世代自動車、低公害車普及促進による省エネルギー推進重点施策として位置づけております。  

八戸市議会 2012-06-11 平成24年 6月 定例会-06月11日-02号

昨年12月定例会でも取り上げましたが、次世代産業先進技術で、太陽光パネル蓄電技術による電気自動車――EV車急速充電ステーション普及事業にも着手しておりました。  八戸市はもとより、圏域、そして青森県で積極的に導入し、国内外にクリーンでグリーンな技術環境を発信するという気概とメッセージを、既存並びに新規の誘致企業に向けることが今求められているのではないでしょうか。  

青森市議会 2012-06-07 平成24年第2回定例会(第3号) 本文 2012-06-07

スマートグリッドスマートコミュニティを構築するためには、それぞれの国、地域が抱える電力事情(電源、送電)や通信、インフラ事業にあわせ、新エネルギーによる発電設備電気自動車、プラグインハイブリッド車や蓄電池、蓄熱機器などの蓄エネルギー機器導入する必要があると考えられます。

青森市議会 2012-03-23 平成24年第1回定例会(第8号) 本文 2012-03-23

2つ目分野である再生可能エネルギー資源リサイクル対策推進については、弘前大学北日本エネルギー研究所と連携した再生可能エネルギー実用化を目指した取り組みのほか、電気自動車公用車としての導入、さらには住宅に新エネルギー省エネルギー設備導入する際の費用助成対象設備の拡充など、新エネルギー省エネルギー対策推進が図られる内容となっております。

八戸市議会 2012-03-15 平成24年 3月 予算特別委員会−03月15日-04号

◆夏坂 委員 私からは9款4項、電気自動車購入費についてお伺いいたします。  新年度の予算電気自動車購入費で1552万9000円ほどの予算を計上しておりますけれども、まず電気自動車購入するに至った目的といいますか、背景、それからどのように活用していくのか、あと電気自動車2台、急速充電器1台という内訳、どういう車種、また急速充電器にどれぐらい費用がかかるのかを含めてお伺いしたいと思います。

弘前市議会 2012-03-09 平成24年第1回定例会(第5号 3月 9日)

さらに、岩木山の自然環境の保護のために、電気自動車充電スタンドを設置することを提案いたします。  最後、6項目になりました、弘前市の除排雪対策についてです。  雪国である弘前市では、毎年除排雪が問題になります。歩行者が安心して歩けるように、車が安全に走れるように、しっかりした除排雪が求められています。  市民の間からは、歩道の両脇の雪が高過ぎて子供や女性が歩くときに危険を感じる。

十和田市議会 2012-03-07 03月07日-一般質問-02号

3つ、今スキー場下駐車場電気自動車用の充電スタンドをつくっています。そこで提案ですが、充電している時間を有効に利用してもらうためにも、健康によいと言われる足湯を設けてはどうかと考えます。近くには、公衆トイレもあり、公園もあります。また、そのエリアを地域の皆さんに開放して、お土産でも売れるテントがあってもよいのではとも考えます。

弘前市議会 2012-03-07 平成24年第1回定例会(第3号 3月 7日)

さらに、食料の備蓄等具体的防災対策WiFi対応組織改正電気自動車の貸し出し、市長車座ミーティングなどなど、地元新聞にも報道されていますようにいろいろな施策が打ち出されております。昨年の築城400年の活動を、さらに大きく前進させる勢いを感じております。  新たな価値を創造する市長のリーダーシップと市職員皆様の誠実な行動に心からエールを送りたいと思っております。