9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

六ヶ所村議会 2019-03-06 平成31年 第1回定例会(第2号) 本文 2019年03月06日

除雪範囲については、玄関から道路までのおおむね1メートル幅を確保することとしており、今年度は55世帯の登録があり、全世帯対象に実施しております。また、今年度から新たにシルバー人材センター除雪が終わってからの道路除雪作業による寄せた雪が高齢者世帯等の負担にならないよう、その地域の工区を請け負っている村道除雪業者が工区の作業終了後に対象世帯寄せ雪の除去をしております。

青森市議会 2017-03-23 平成29年第1回定例会[ 資料 ] 2017-03-23

今後、除排雪事業費全体に占める狭隘路線除排雪事業費の資料を示していただいたときに、考えるところを示したい 1 浜田小学校通学路の、ボランティアによる除雪作業を割り振りする際に、サンドーム東側通学路については市が歩道除雪を行うと聞いていたが、同小学校で把握している地図には当該箇所が市の除雪範囲として含まれていなかった。

六ヶ所村議会 2014-12-08 平成26年 第5回定例会(第2号) 本文 2014年12月08日

除雪範囲については、玄関から道路までのおおむね1メートル幅を確保することとしており、昨年度は50世帯対象にして実施しました。また、屋根の雪おろしにつきましても、住居の倒壊等の危険を伴うと判断した場合は業者委託により実施しております。  今後も、高齢者世帯等が安全で安心して暮らせるよう、努力してまいります。  

青森市議会 2014-09-26 平成26年第3回定例会[ 資料 ] 2014-09-26

購入に当たり、圧雪車は、そのメーカーや機種により、仕様、性能が異なることから、モヤヒルズスキー場の形状や雪質に最も適した圧雪車を選定するため、モヤヒルズ圧雪車機種選定委員会設置要綱に基づき、圧雪車オペレータースキーパトロール隊隊長など、モヤヒルズスキー場ゲレンデ特性を把握している者等5名で構成するモヤヒルズ圧雪車機種選定委員会を開催し、機能性経済性操作性除雪範囲、総合評価の5項目について評価

青森市議会 2004-06-14 旧青森市 平成16年第2回定例会(第4号) 本文 2004-06-14

学校除雪あり方につきましては、各学校の実情に即した適切な除雪あり方について検討、検証し、総合的な検討を行った上で見直しを図るため、現在、各学校に対して除雪範囲や現場に見合った除雪方法など必要な調査を行っているところであり、その中では、改善に向けて学校長から除雪に関する御意見をも伺っているところでございます。

青森市議会 2003-06-06 旧青森市 平成15年第2回定例会(第2号) 本文 2003-06-06

除雪範囲は、学校中心としておおよそ半径250メートル以内で、除雪機にかかる諸経費ガソリン代機械修繕費保険料などについては教育委員会で負担してきております。  議員、御指摘の三内沢部方面から沖館リバーランドを横断して三内西小学校及び三内中学校へ通じる通学路利用者は、平成15年5月1日現在、両校児童・生徒920名のうち半数程度となっているところであります。

  • 1