2319件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2022-03-10 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月10日-04号

児童手当負担金、4節の国民健康保険基盤安定費負担金、2目2節の後期高齢者医療保険基盤安定費負担金など、2項県補助金では1目1節の重度障害者医療費補助金、2節の地域子ども子育て支援事業費補助金、2目1節の乳幼児はつらつ育成事業費補助金、次の32ページに参りまして、4目3節の水産物供給基盤機能保全事業費補助金、次の33ページに参りまして、3項委託金では1目2節の徴税費委託金、同じく5節の参議院議員及び県議会議員選挙費委託金

十和田市議会 2022-03-09 03月09日-一般質問-02号

 久   企 画 財政部長  漆 舘 典 子   民 生 部 長  久保田 隆 之   健 康 福祉部長  山 田 広 美   農 林 商工部長  前川原 史 博   建 設 部 長  杉 沢 健 一   上 下 水道部長  矢 部 勝 弘   病院事業管理者  丹 野 弘 晃   病 院 事務局長  中 谷 慎 志   教  育  長  丸 井 英 子   教 育 部 長  今   辰 八   選挙管理委員会

八戸市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月09日-03号

また、廃校災害時の避難所としての指定も受けておりまして、そのほかに選挙投票所としても活用されております。それ以外にも、緊急時や必要時に地域住民方々をはじめ市民から活用されているところでございます。加えて、土日祝日におきましては、地域住民だけではなく広く市民全体からスポーツ等で利用されております。

八戸市議会 2022-03-03 令和 4年 3月 総務常任委員会−03月03日-01号

次に、4項1目選挙管理委員会費は12万2000円を減額するもので、3節職員手当等人件費調整によるもの、8節旅費は支出予定額確定により減額するもの、4項2目衆議院議員選挙費は1671万8000円を減額するもので、1節報酬から次の107ページに参りまして、17節備品購入費までの各費目について選挙執行経費確定に伴い減額するもの、次に、4項3目市長選挙費は5429万2000円を減額するもので、1節報酬

八戸市議会 2022-03-02 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月02日-01号

よって、選挙の方法は指名推選によることに決しました。  御推薦願います。 ◆吉田〔洸〕 委員 実績と信頼のある藤川委員を推薦いたします。 ○吉田〔淳〕 臨時委員長 お諮りいたします。  ただいま指名推選がありましたとおり、藤川優里委員委員長当選人と定めることに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○吉田〔淳〕 臨時委員長 御異議なしと認めます。  

八戸市議会 2022-03-02 令和 4年 3月 定例会-03月02日-04号

また、災害時の避難所に指定されているほか、選挙投票所地元町内会等による地域コミュニティーの場として利用されております。廃校施設管理につきましては、現在教育委員会が行っており、学校が閉校しても、引き続き地域の拠点として、地域住民を初め市民が必要に応じて利活用できるよう、施錠管理修繕等維持管理を行っております。  

十和田市議会 2022-02-28 02月28日-議案説明-01号

 久   企 画 財政部長  漆 舘 典 子   民 生 部 長  久保田 隆 之   健 康 福祉部長  山 田 広 美   農 林 商工部長  前川原 史 博   建 設 部 長  杉 沢 健 一   上 下 水道部長  矢 部 勝 弘   病院事業管理者  丹 野 弘 晃   病 院 事務局長  中 谷 慎 志   教  育  長  丸 井 英 子   教 育 部 長  今   辰 八   選挙管理委員会

八戸市議会 2022-02-28 令和 4年 3月 定例会-02月28日-02号

以上、市長就任後、初の当初予算における主なる取組についてるる申し上げてまいりましたが、予算編成に当たっては、コロナの感染拡大防止経済活動維持・回復の両立をどのように図るかを常に念頭に置きながら、選挙時に市民の皆様とお約束した政策公約についても、第7次八戸総合計画に基づく未来共創推進戦略2022に位置づけた上で、着手できるものはできるだけ必要な予算を確保するなど、私の思いを随所にちりばめた予算になったものと

八戸市議会 2022-02-21 令和 4年 3月 定例会-02月21日-目次

(第1号及び第2号)一括上程提案理由説明)……………………………………………… 160 採決………………………………………………………………………………………………………………… 160 休憩・再開(午後0時27分・午後0時55分)………………………………………………………………… 160 議長辞職の件……………………………………………………………………………………………………… 160 議長選挙

八戸市議会 2021-12-16 令和 3年12月 総務常任委員会-12月16日-01号

次に、75ページに参りまして、4項1目選挙管理委員会費は674万7000円を増額するものですが、2節給料、3節職員手当等、4節共済費人件費調整によるものです。  次に、5項1目統計調査総務費は390万4000円を減額するものですが、2節給料、3節職員手当等、4節共済費人件費調整によるもの、13節使用料及び賃借料の増額は、プリンター借り上げ経費不足分を計上するものです。  

十和田市議会 2021-12-15 12月15日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

 久   企 画 財政部長  漆 舘 典 子   民 生 部 長  久保田 隆 之   健 康 福祉部長  山 田 広 美   農 林 商工部長  前川原 史 博   建 設 部 長  杉 沢 健 一   上 下 水道部長  矢 部 勝 弘   病院事業管理者  丹 野 弘 晃   病 院 事務局長  中 谷 慎 志   教  育  長  丸 井 英 子   教 育 部 長  今   辰 八   選挙管理委員会

八戸市議会 2021-12-15 令和 3年12月 定例会-12月15日-04号

公職選挙法では、選挙有権者の自由な意思によって行われることを確保するとしているが、総務省によりますと、どのような対応が望ましいかは、各選挙管理委員会投票所投票管理者の判断に委ねられているということです。  そこで、八戸市では、障がいをお持ちの方々投票に際し、どのような合理的配慮がなされているかお伺いいたします。  以上で壇上からの質問を終わります。  

八戸市議会 2021-12-14 令和 3年12月 定例会-12月14日-03号

次に、選挙行政について伺います。  10月31日に行われた衆議院選挙市長選挙が重なり、投票率も上がったことから、期日前投票所が混み合う結果となりました。これまでの選挙でも投票所課題が指摘されておりますが、改めて今回の選挙での課題について伺います。  1点目として、今回の衆議院選挙市長選挙投票分析について伺います。  

十和田市議会 2021-12-13 12月13日-一般質問-04号

 久   企 画 財政部長  漆 舘 典 子   民 生 部 長  久保田 隆 之   健 康 福祉部長  山 田 広 美   農 林 商工部長  前川原 史 博   建 設 部 長  杉 沢 健 一   上 下 水道部長  矢 部 勝 弘   病院事業管理者  丹 野 弘 晃   病 院 事務局長  中 谷 慎 志   教  育  長  丸 井 英 子   教 育 部 長  今   辰 八   選挙管理委員会

八戸市議会 2021-12-13 令和 3年12月 定例会-12月13日-02号

質問の第1点目として、このたびの熊谷市長市長選挙選挙公約と小林前市長との公約の違いについて、率直のところ、目玉事業など目立った違いを感じることはできませんでした。しかし、選挙戦を通じ、市政に新しい風として市政刷新を唱えられ、民意と響き合い、寄せられた高い期待を背負って熊谷市政の船出となりました。その選挙結果からも、おのずと熊谷市政はどのような事業に着手させるのか、期待が寄せられています。

十和田市議会 2021-12-10 12月10日-一般質問-03号

 久   企 画 財政部長  漆 舘 典 子   民 生 部 長  久保田 隆 之   健 康 福祉部長  山 田 広 美   農 林 商工部長  前川原 史 博   建 設 部 長  杉 沢 健 一   上 下 水道部長  矢 部 勝 弘   病院事業管理者  丹 野 弘 晃   病 院 事務局長  中 谷 慎 志   教  育  長  丸 井 英 子   教 育 部 長  今   辰 八   選挙管理委員会

十和田市議会 2021-12-09 12月09日-一般質問-02号

議長畑山親弘) 選挙管理委員会事務局長選挙管理委員会事務局長小笠原大) 衆議院議員選挙投票率と今回の選挙での取組についてお答えいたします。  初めに、令和3年10月31日執行の第49回衆議院議員選挙は、選挙当日の有権者数5万1,407人のうち、小選挙区の投票者数2万5,042人で、投票率48.71%、比例代表投票者数2万5,049人で、投票率48.73%でありました。

八戸市議会 2021-12-07 令和 3年12月 定例会-12月07日-01号

これらのためには、市長選挙において掲げましたスローガン、対話共感を大切にし、市民との対話を積み重ねて、市政に対する理解を得、できれば共感を得ながら、私を先頭に職員一丸となって市政運営を強力に推し進め、八戸未来を切り開き、さらなる元気な八戸に進化させてまいる所存であります。