71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2012-06-08 平成24年第2回定例会(第4号) 本文 2012-06-08

その結果、指定管理者候補者においては、1つとして、施設運営に係る各種委託業務等については、地域経済活性化を図る観点から地元事業者への発注を優先することとしていること、2つとして、これまで直営で行ってまいりました企画、イベント等を継続して実施していく上で地元団体等との連携、調整が必要不可欠であり、また、地域雇用安定化を図る観点から現在の施設職員を引き続き雇用するなど、地元雇用の確保に最大限配慮することとしていることなど

青森市議会 2012-03-02 平成24年第1回定例会(第3号) 本文 2012-03-02

そして、その後に、本基本計画実現に当たって複数プロジェクト事業が同時並行的に進捗することから、それらの連携、調整を図り、コンセプト一貫性デザイン一体性を確保するとともに、市民参画あり方について検討提案することにより、将来のまちづくり担い手プラットフォームへと展開を広げていくための契機となるように、新たな組織が提案をされております。

青森市議会 2012-02-24 平成24年第1回定例会(第1号) 本文 2012-02-24

また、商業の活性化に向けた取り組みとしては、新たにすべての商店街を対象とした商店街空き店舗対策事業を創設するほか、「食」街道めぐり事業実施により、「食」を活用したグルメロードの設置やイベント開催などの「食」街道の形成を進める団体支援を行い、中心市街地活性化協議会等とも連携、調整を図りながら、総合的かつ一体的な中心市街地活性化を進めてまいります。  

青森市議会 2011-12-22 平成23年第4回定例会[ 資料 ] 2011-12-22

次に、今後の計画推進に係る検討会議として、複数プロジェクト事業が同時並行的に進捗することから、それらの連携、調整を図り、コンセプト一貫性デザイン一体性を確保するとともに、市民参画あり方について、検討提案することにより、将来のまちづくり担い手プラットフォームづくりへと展開を広げていくための契機となるよう、(仮称青森駅を中心としたまちづくりデザイン会議として基本計画検討委員会発展

青森市議会 2011-12-05 平成23年第4回定例会(第2号) 本文 2011-12-05

その後の本基本計画実現に当たりましては、複数プロジェクト事業が同時並行的に進捗することから、それらの連携、調整を図り、コンセプト一貫性デザイン一体性を確保するとともに、市民参画あり方について、検討提案することにより、将来のまちづくり担い手のプラットホームへと展開を広げていくための契機となるよう、(仮称青森駅を中心としたまちづくりデザイン会議として、基本計画検討委員会発展、改組することなどを

青森市議会 2011-09-06 平成23年第3回定例会(第2号) 本文 2011-09-06

今後は、放課後子ども教室放課後児童会を全小学校区へ併設するため、これらのモデル教室について、学校地域との連携、調整方法放課後児童会放課後子ども教室、両事業連携などについての課題検証を行い、それらの検証結果を踏まえ、計画的に放課後子ども教室の増設に取り組んでまいりたいと考えております。

青森市議会 2010-12-10 平成22年第4回定例会(第5号) 本文 2010-12-10

そのため、浪岡中央公民館及び浪岡消防署それぞれの改築等構想を踏まえながら、まず浪岡庁舎周辺敷地測量及び地質調査を行った上で建物の配置等に係る計画を策定していきたいと考えており、平成27年度までという合併特例債事業の期限を踏まえつつ、関係各部局と連携、調整をとりながら事業の進捗を図ってまいります。  

十和田市議会 2010-09-13 09月13日-一般質問-02号

したがいまして、しかるべき時期に関係課課長補佐で組織する庁内検討委員会を立ち上げ、市民検討委員会と情報を共有し、連携、調整を図ってまいりたいと考えております。  次に、定住自立圏構想についてのご質問にお答えいたします。この定住自立圏構想につきましては、上十三地域広域市町村圏協議会の中で取り組みを進めております。

八戸市議会 2010-06-18 平成22年 6月 広域連携推進特別委員会-06月18日-01号

環境分野におきましては、階上町のほうからの御提案もございまして、不法投棄対策でありますとか畜産等悪臭対策、そういったところでの連携、調整ができないかというようなことを今現在検討しているということでございまして、以上のような内容につきましては今後具体的な方法、さらに、ほかの事業項目についてもさらに必要となってくる施策がないかどうか検討を進めてまいりたいと考えているところでございます。  

青森市議会 2010-06-11 平成22年第2回定例会(第4号) 本文 2010-06-11

当該道路の現況につきましては、市といたしましても整備必要性を認識しているところでありますが、加えまして当該地区におきましては、今年度、下水道管路布設工事も予定しておりますことから、相互に効率的な施工を期するべく、関係課との連携、調整を図りながら、実施に係る検討を進めることとしておりますので、御理解願いたいと存じます。

八戸市議会 2009-12-07 平成21年12月 定例会-12月07日-02号

また、中心街活性化実現するためには、商店地域住民地権者民間事業者などさまざまな主体が一体となって連携、調整し、各種事業に取り組む必要があります。これら事業を進める上で最も大切なものは、客観的評価を行う体制整備でありますが、具体的な基本計画推進体制とそれらの整備状況について伺います。  4点目は、八戸ポータルミュージアムについて伺います。  

青森市議会 2009-06-29 平成21年第2回定例会(第5号) 本文 2009-06-29

主な業務といたしましては、通学区域再編による教育環境充実を初め、特別支援教育充実子ども学力向上、いじめや不登校問題への取り組みなど本市の教育行政が抱えるさまざまな課題解決に向け、教育行政学校現場の両方の視点から施策事業の立案や検証を行うとともに、保護者を初めとする学校関係者との話し合いなど教育委員会事務局学校現場との連携、調整などを行っております。

弘前市議会 2009-03-10 平成21年第1回定例会(第2号 3月10日)

まず、(仮称)全天候型生涯スポーツレクリエーション施設についてでありますが、2010年度の完成を目指して、これから着々と整備が進められていくものと思いますが、それと並行して、維持管理運営、さらには稼働率を視野に入れた円滑な利用方法など、今後想定される懸案事項に対して地域を含む関係団体との連携調整を密にし、十分留意をしていただくことをお願いし、また、市民健康増進と真に喜ばれる施設整備に努力していただくことを

青森市議会 2008-12-04 平成20年第4回定例会(第4号) 本文 2008-12-04

いずれにいたしましても、JR東日本が担当している(仮称地域交流センター建設工事と並行して進めていくため、その連携、調整を図りながら平成22年3月末の完成に向け取り組んでまいります。  次に、なみおか再発見モニターツアー開催目的と概要及びその結果についての御質問にお答えいたします。  なみおか再発見

青森市議会 2008-09-26 平成20年第3回定例会(第7号) 本文 2008-09-26

教育相談事業費につきましては、教育分野に関する知識に加え、社会福祉等の専門的な知識や技術を有するスクールソーシャルワーカーを小学校に配置し、問題を抱えている児童に対し、置かれているさまざまな環境への働きかけや関係機関等とのネットワークの構築、連携、調整等を行うことによって、その有効性活用方法などの調査研究を行うものであり、児童健全育成にかかわる諸問題の解決に大いに期待を寄せるものであります。  

八戸市議会 2008-03-13 平成20年 3月 予算特別委員会-03月13日-04号

この事業目的につきましては、学校関係機関、例えば児童相談所等との連携調整の仲介が、主なものであります。  主な役割としましては、深刻な問題を抱えた保護者子どもの実態を把握した上で、個々の状況に応じ、専門機関福祉施設、警察、ボランティア団体等に協力を要請することであります。  活動範囲につきましては、市町村単位学校単位と、これは自治体が決めるというふうになっております。  

弘前市議会 2007-12-13 平成19年第4回定例会(第4号12月13日)

道路整備事業における県と市との一般的な連携、調整につきましては、各路線にはそれぞれの役割、位置づけなどがあることから、それらを勘案の上、整備後の交通量交通の流れの変化などを想定し、調整を図りながら計画の策定を行っております。  一般県道関ヶ平五代線は、沿線に点在する紙漉沢、坂市、藤沢地区住民などの生活関連道路として重要な路線であり、定期路線バス運行経路ともなっております。